JP3815422B2 - 電気コネクタ - Google Patents

電気コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP3815422B2
JP3815422B2 JP2002315070A JP2002315070A JP3815422B2 JP 3815422 B2 JP3815422 B2 JP 3815422B2 JP 2002315070 A JP2002315070 A JP 2002315070A JP 2002315070 A JP2002315070 A JP 2002315070A JP 3815422 B2 JP3815422 B2 JP 3815422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating housing
contact
fixed portion
position setting
electrical connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002315070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003203726A (ja
Inventor
ヒ イ−チェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from TW90216470U external-priority patent/TW511812U/zh
Priority claimed from TW90216469U external-priority patent/TW507962U/zh
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JP2003203726A publication Critical patent/JP2003203726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3815422B2 publication Critical patent/JP3815422B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/60Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement
    • H01R24/62Sliding engagements with one side only, e.g. modular jack coupling devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/428Securing in a demountable manner by resilient locking means on the contact members; by locking means on resilient contact members
    • H01R13/432Securing in a demountable manner by resilient locking means on the contact members; by locking means on resilient contact members by stamped-out resilient tongue snapping behind shoulder in base or case
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2107/00Four or more poles

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、コネクタに使用する端子に係り、より詳細には、電力用リード線を接続するのに使用されるワイヤコネクタであって、電気的接触の安定性を向上するために同じ電圧の少なくとも2つの当接セグメントを伴う単一の導電性端子を有した電気コネクタに係る。
【0002】
【従来の技術】
図1は、従来のワイヤコネクタ1を示す。このワイヤコネクタ1は、絶縁ハウジング11と、この絶縁ハウジング11に並置して受け入れられた複数の導電性端子12とを備え、絶縁ハウジング11は、挿入端111と、その逆方向に配置された接続端112とを有し、挿入端111は、相手電気コネクタ(図示せず)に接続されて、挿入端111における導電性端子12の一端をその相手電気コネクタの対応端子に電気的接触できる一方、接続端112は、複数のリード線2の第1端部21に接触することができ、これにより、接続端112における導電性端子12は、対応リード線2に各々電気的接触することができる。このようなワイヤコネクタ1の機能は、一般に、異なる電圧の電力信号を接続することであるから、各リード線2の他端における第2端部22は、コネクタ3に固定され、そして該コネクタ3は、電源装置(図示せず)に電気的に接続することができる。それ故、リード線2は、異なる電圧(12V、5V、0V等)の電力信号を各々供給することができる。ワイヤコネクタ1により異なる電力信号の供給を一体化することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、一般的に、絶縁ハウジング11内のある数の導電性端子12により与えられる電力信号は、同じ電圧のものであり、そして導電性端子12は、互いに独立しているので、電圧電力信号を供給するリード線2の第1端部21内の導電性コアワイヤは、最初に、接続されるべき導電性端子12に本数が対応する結合端のストランドに分割し、次いで、導電性端子12に各々電気的に接続される。それ故、組み立てに関しては、導電性端子12を絶縁ハウジング11内に1つづつ配置しなければならないだけでなく、同じ電圧を与える導電性端子12を対応リード線2に各々電気的に接続しなければならない。この組み立てプロセスは、非常に複雑で且つ不便である。又、製造コストも高くなる。一方、各導電性端子12は、相手電気コネクタの対応端子に電気的接触するときにその組み立て又は材料により異なる接触特性を示すので、1つの導電性端子12の接触が欠陥となって接触抵抗値が増加し、発熱現象が生じたときには、各導電性端子12が互いに独立しているために、発生した熱が集中して温度上昇を生じ、それにより、電力信号の伝達を不安定にし、ワイヤコネクタ1の性能に影響を及ぼす。
【0004】
【課題を解決するための手段】
それ故、本発明の主たる目的は、組み立て効率を向上し、そして接触の結果として発生する熱を均一に分散し、それにより、温度を下げるよう構成された同じ電圧の2つ以上の接触部分を有する単一導電性端子、及びこのような端子を使用する電気コネクタを提供することである。
【0005】
従って、本発明の電気コネクタは、絶縁ハウジング、及び少なくとも1つの導電性端子を含む。絶縁ハウジングは、挿入端と、該挿入端とは反対の接続端と、これら挿入端及び接続端を通して延びる少なくとも1つの端子通路とを有する。導電性端子は、絶縁ハウジングの端子通路に対応的に受け入れられ、そして絶縁ハウジングとの干渉位置設定を形成する固定部分と、該固定部分に接続され且つ上記絶縁ハウジングの接続端付近に配置された結合部分と、上記固定部分に接続され且つ上記絶縁ハウジングの挿入端付近に配置されたコンタクト部分を有している。さらに、上記コンタクト部分は、上記絶縁ハウジングの挿入端に、相手電気コネクタの端子を受け入れるために設けた複数の受入部分に一組づつ延びる位置設定セグメントと、上記相手電気コネクタの端子と接触する当接セグメントであって、上記位置設定セグメントに対して弾性変形が可能にされた当接セグメントとの組を複数組有しており、上記受入部分には、上記位置設定セグメントの2つの側縁に対応させた挿入溝が設けられ、上記位置設定セグメントの側縁が挿入溝に嵌合して拘束され、そして上記絶縁ハウジングに対してずれないようにされている。上記結合部分は、対応リード線の端部に電気的に接続され、そして上記コンタクト部分の当接セグメントは、相手電気コネクタの対応端子に電気的に接触する。
【0006】
又、端子の固定部分も、端子の固定部分を端子通路内に保持するために溝内に受け入れられる。
上記位置設定セグメント及び固定部分を受け入れる溝は、異なる形状のものでよい。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明は、種々の形態で実施できるが、本発明の原理を例示する実施形態を図示して詳細に説明する。しかしながら、本発明は、これに限定されるものではないことを理解されたい。
図2には、本発明の一実施形態によるワイヤコネクタ4が示されており、このワイヤコネクタ4は、絶縁ハウジング41と、2つ以上の導電性端子42とを備えている。この実施形態では、絶縁ハウジング41は、5つの導電性端子42を同時に受け入れることができる。
【0008】
絶縁ハウジング41は、挿入端411と、該挿入端411とは反対の接続端412と、導電性端子42に本数が対応しそして挿入端411及び接続端412を経て延びる端子通路410とを有する。挿入端411は、相手電気コネクタ(図示せず)に接続するように配置される。接続端412は、リード線5の端部を受け入れるように配置される。
【0009】
図6及び7を参照すれば、導電性端子42は、金属材料ストリップ420に打ち抜きによって形成されて金属材料ストリップ420から除去されたシート部材で、絶縁ハウジング41の対応する端子通路410に受け入れられる。導電性端子42は、固定部分421と、該固定部分421の一方の側縁に接続された結合部分422と、固定部分421の他方の側縁に接続された少なくとも2つのコンタクト部分423とを有する。この実施形態では、固定部分421は、結合部分422の方向に斜めに突出する2つの位置設定用の突出スパイク4211を有する。結合部分422は、一対の対称的な固定クランププレート4221と、一対の対称的な接続クランププレート4222とをもつように形成される。更に、コンタクト部分423は、固定部分421側から外方に延びる位置設定セグメント4231と、固定部分421に近い方の位置設定セグメント4231の一端から、固定部分421から離れる方向に中央部が屈曲した当接セグメント4232とを有し、該当接セグメント4232は、位置設定セグメント4231に対して突出離間距離を有する。図12及び13に示す実施形態では、コンタクト部分423は、固定部分421から外方に延びる位置設定セグメント4231と、固定部分421から離れた方の位置設定セグメント4231の遠方端から、固定部分421に向かって逆方向に屈曲した当接セグメント4232とを有し、該当接セグメント4232は、位置設定セグメント4231に対して突出形状を形成する。
【0010】
図2に示すように、組み立て中に、各導電性端子42の結合部分422は、対応するリード線5に接続され、そして絶縁被覆を伴うリード線5の端部の外面をぴったりクランプするクランプリングを形成するように曲げられる2つの対向する固定クランププレート4221と、絶縁被覆を剥離した後に露出するリード線5内の導電性コア51をぴったりクランプするように曲げられる2つの対向する接続クランププレート4222とにより固定されて、導電性端子42とリード線5との間に電気的接続を確立する。図3を参照すれば、導電性端子42は、絶縁ハウジング41の接続端412を経て挿入され、そして絶縁ハウジング41の対応する端子通路410に受け入れられ、更に、絶縁ハウジング41には、位置設定突出スパイク4211に対応する位置設定穴413がそのほぼ中央部分に設けられる。
【0011】
導電性端子42が特定位置の端子通路410に挿入されると、位置設定突出スパイク4211がそれに対応する位置設定穴413に延びることができる。位置設定突出スパイク4211と位置設定穴413との間の干渉により、導電性端子42は、絶縁ハウジング41の接続端412から逆方向に引き抜くことができず、従って、絶縁ハウジング41との効果的な位置設定を達成することができる。導電性端子42が端子通路410に受け入れられた後に、導電性端子42の結合部分422は、接続端412付近の位置に配置され、そしてコンタクト部分423は、挿入端411付近の位置に配置される。
【0012】
コンタクト部分423の当接セグメント4232は、位置設定セグメント4231に対して傾斜した突出形状を形成し、そして当接セグメント4232は、弾性変形して、相手電気コネクタの対応端子に電気的接触することができる。それ故、導電性端子42に2つ以上の当接セグメント4232を設けることにより、同じ電圧の電力信号を相手電気コネクタの対応する2つ以上の端子に同時に供給することができ、そして導電性端子42それ自体を対応するリード線5に直結することができ、これにより、公知技術のように、リード線の導電性コアを前もって分割してそれを個々の導電性端子に各々接続しなければならない複雑なプロセスが排除される。従って、組み立て効率を著しく向上することができる。
【0013】
更に、導電性端子42のいずれかの当接セグメント4232と相手電気コネクタの対応端子との間の接触が欠陥となって発熱を生じても、同じ導電性端子42において複数の当接セグメント4232が相互接続されるので、公知技術の場合のように単一の導電性端子上に熱が集中的に発生するおそれは比較的少ない。逆に、熱は、全ての導電性端子42にわたり均一に分散することができる。温度が著しく上昇するおそれを大幅に低減することができ、そして電流の通流における電気コネクタ4の安定性を維持することができる。
【0014】
図3及び4を参照すれば、導電性端子42と絶縁ハウジング41を互いに位置設定し易くするために、絶縁ハウジング41の端子通路410には、導電性端子42の固定部分421の2つの側縁に厚みが対応する第1挿入溝414が設けられる。導電性端子42を端子通路410に挿入すると、導電性端子42の固定部分421の2つの側縁を、それに対応する第1挿入溝414に嵌合することができ、従って、固定部分421は、第1挿入溝414により拘束され、絶縁ハウジング41に対し図中で見て上方及び下方にずれなくなる。更に、図3及び5に示すように、絶縁ハウジング41の端子通路410には、導電性端子42のコンタクト部分423の個々の位置設定セグメント4231の2つの側縁に対応する第2挿入溝415も設けられる。導電性端子42を端子通路410に挿入すると、第1挿入溝414により位置設定される固定部分421に加えて、各コンタクト部分423の位置設定セグメント4231の2つの側縁も、それに対応する第2挿入溝415に嵌合することができる。位置設定セグメント4231を第2挿入溝415で拘束することにより、コンタクト部分423は、絶縁ハウジング41に対し図中で見て上方及び下方にずれることが防止される。
【0015】
更に、図3に示すように、導電性端子42のコンタクト部分423の当接セグメント4232は、固定部分421に近い方の位置設定セグメント4231の端から、固定部分421から離れる方向に屈曲する突出形状であるので、当接セグメント4232が相手電気コネクタの対応端子に接触すると、最も遠くまで突出する部分が主たる接触点を構成し、そして位置設定セグメント4231に接続してそこから屈曲する当接セグメント4232の部分がピボット点を構成する。接触点が圧力を受けると、当接セグメント4232がピボット点を中心として回転し、そして変形する。接触点からピボット点までの直線距離は比較的長いので、実際の用途では、当接セグメント4232は、比較的大きな弾性変形をもつことができる。それ故、当接セグメント4232は、相手電気コネクタの対応端子に電気的に接触するときに良好な弾力性をもつことができ、それら両方の接触特性を向上することができる。
【0016】
図9の実施形態に示すように、導電性端子42のコンタクト部分423の当接セグメント4232は、固定部分421から離れた方の位置設定セグメント4231の遠方端から、固定部分421に向かう方向に屈曲した突出形状であるので、当接セグメント4232が相手電気コネクタの対応端子に接触すると、位置設定セグメント4231に対して最も遠くまで突出する当接セグメント4232の部分が主たる接触点を構成し、そして位置設定セグメント4231に接続してそこから屈曲する当接セグメント4232の部分がピボット点を構成する。接触点が圧力を受けると、当接セグメント4232がピボット点を中心として回転し、そして変形する。接触点からピボット点までの直線距離は比較的長いので、実際の用途では、当接セグメント4232は、比較的大きな弾性抵抗力をもつことができる。それ故、当接セグメント4232は、相手電気コネクタの対応端子に電気的に接触するときに比較的大きな正の接触力をもつことができ、それら両方の接触特性を向上することができる。
【0017】
本発明の幾つかの実施形態を図示して説明したが、特許請求の範囲に記載した本発明の精神及び範囲から逸脱せずに種々の変更がなされ得ることが当業者に明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来のワイヤコネクタを使用状態で示す概略図である。
【図2】 本発明によるコネクタの第1実施形態を示す分解斜視図である。
【図3】 第1実施形態の組み立て状態を示す断面図で、絶縁ハウジングの端子通路に受け入れられた導電性端子の組み立て関係を示す図である。
【図4】 図3のI−I線に沿った断面図である。
【図5】 図3のII−II線に沿った断面図である。
【図6】 第1実施形態において金属材料ストリップに形成された2つの導電性端子を示す図で、導電性端子の形状を示す図である。
【図7】 図6の導電性端子を別の角度から見た図である。
【図8】 本発明によるコネクタの別の実施形態を示す分解斜視図である。
【図9】 別の実施形態の組み立て状態を示す断面図で、絶縁ハウジングの端子通路に受け入れられた導電性端子の組み立て関係を示す図である。
【図10】 図9のI−I線に沿った断面図である。
【図11】 図9のII−II線に沿った断面図である。
【図12】 別の実施形態において金属材料ストリップに形成された2つの導電性端子を示す図で、導電性端子の形状を示す図である。
【図13】 図12の導電性端子を別の角度から見た図である。
【符号の説明】
4 ワイヤコネクタ
41 絶縁ハウジング
410 端子通路
411 挿入端
412 接続端
413 位置設定穴
414 第1挿入溝
415 第2挿入溝
42 導電性端子
420 金属材料ストリップ
421 固定部分
4211 突出スパイク
422 結合部分
4221 固定クランププレート
4222 接続クランププレート
423 コンタクト部分
4231 位置設定セグメント
4232 当接セグメント
5 リード線

Claims (4)

  1. 少なくとも1つのリード線に電気的に接続できる電気コネクタにおいて、
    相手電気コネクタに嵌合するための挿入端(411)、該挿入端(411)とは反対であってリード線(5)の端部を受け入れるための接続端(412)、及び該接続端(412)から上記挿入端(411)へと延びる少なくとも1つの端子通路(410)を有する絶縁ハウジング(41)と、
    上記絶縁ハウジング(41)の端子通路(410)に対応的に受け入れられる少なくとも1つの導電性端子(42)とを備え、該導電性端子(42)は、固定部分(421)、該固定部分(421)に接続され且つ上記絶縁ハウジング(41)の接続端(412)付近に配置された結合部分(422)、及び上記固定部分(421)に接続され且つ上記絶縁ハウジング(41)の挿入端(411)付近に配置されたコンタクト部分(423)を有し、
    上記コンタクト部分(423)は、上記絶縁ハウジング(41)の挿入端(411)に、相手電気コネクタの端子を受け入れるために設けた複数の受入部分に一組づつ延びる位置設定セグメント(4231)と、上記相手電気コネクタの端子と接触する当接セグメント(4232)であって、上記位置設定セグメント(4231)に対して弾性変形が可能にされた当接セグメント(4232)との組を複数組有しており、
    上記受入部分には、上記位置設定セグメント(4231)の2つの側縁に対応させた挿入溝(415)が設けられ、上記位置設定セグメント(4231)の側縁が挿入溝(415)に嵌合して拘束され、そして上記絶縁ハウジング(41)に対してずれないようにされていることを特徴とする電気コネクタ。
  2. 上記コンタクト部分(423)は、上記固定部分(421)から上記絶縁ハウジング(41)の挿入端(411)に向かう方向に延びる位置設定セグメント(4231)と、上記固定部分(421)に接近した上記位置設定セグメント(4231)の一端から、上記固定部分(421)から離れる方向に屈曲した当接セグメント(4232)とを有する請求項1に記載の電気コネクタ。
  3. 上記コンタクト部分(423)は、上記固定部分(421)から上記絶縁ハウジング(41)の挿入端(411)に向かう方向に延びる位置設定セグメント(4231)と、上記固定部分(421)から離れた方の上記位置設定セグメント(4231)の一端から、上記固定部分(421)に向かう方向に屈曲した当接セグメント(4232)とを有する請求項1に記載の電気コネクタ。
  4. 上記絶縁ハウジング(41)の端子通路(410)には、上記導電性端子(42)の固定部分(421)の2つの側縁を挿入するためにそれらに対応する挿入溝(414)が設けられ、上記固定部分(421)は、これらの挿入溝(414)により拘束され、そして上記絶縁ハウジング(41)に対してずれないようにされる請求項1に記載の電気コネクタ。
JP2002315070A 2001-09-26 2002-09-24 電気コネクタ Expired - Fee Related JP3815422B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW90216470U TW511812U (en) 2001-09-26 2001-09-26 Wire connector
TW90216469U TW507962U (en) 2001-09-26 2001-09-26 Line connector
TW90216469 2001-09-26
TW90216470 2001-09-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003203726A JP2003203726A (ja) 2003-07-18
JP3815422B2 true JP3815422B2 (ja) 2006-08-30

Family

ID=26667069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002315070A Expired - Fee Related JP3815422B2 (ja) 2001-09-26 2002-09-24 電気コネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6905371B2 (ja)
JP (1) JP3815422B2 (ja)
SG (1) SG122767A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3841352B2 (ja) * 2003-06-11 2006-11-01 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
US6875044B1 (en) 2003-12-15 2005-04-05 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Safety serial ATA IDC power cable plug connector
JP4364708B2 (ja) * 2004-04-07 2009-11-18 ミツミ電機株式会社 電気的接続装置
JP4020885B2 (ja) * 2004-04-27 2007-12-12 ヒロセ電機株式会社 カード用コネクタ及びこれに用いるカード用コンタクト端子
CN2757368Y (zh) * 2004-11-23 2006-02-08 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 线缆连接器组件
US20070052100A1 (en) * 2005-09-07 2007-03-08 Nokia Corporation Spring clip for a portable electronic device
DE102006048843A1 (de) * 2006-10-13 2008-04-17 Oechsler Ag Verfahren und Einrichtung zum elektrischen Anschließen eines in einem Umgehäuse enthaltenen Funktionselementes
US7785152B2 (en) * 2008-04-22 2010-08-31 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd High density connector having two-leveled contact interface
US7559811B1 (en) * 2008-09-30 2009-07-14 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Terminal with reduced contact tip
CN201774029U (zh) * 2010-02-08 2011-03-23 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
JP5742741B2 (ja) * 2012-02-06 2015-07-01 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子
DE102013206443B4 (de) * 2013-04-11 2021-07-29 Robert Bosch Gmbh System aus einem Gehäuse und einem Stecker für eine automatisierte, maschinelle Kabelbaumdirektmontage, wobei das System zwei Dichtmittel und zwei Verriegelungsmittel zur irreversiblen Verriegelung umfasst und zugehöriges Herstellungsverfahren
JP6342708B2 (ja) * 2014-05-15 2018-06-13 矢崎総業株式会社 コネクタと端子金具の接続構造
TWI586047B (zh) * 2016-04-08 2017-06-01 安費諾亮泰企業股份有限公司 具雙向夾持結構的連接器組件
US10439311B2 (en) 2016-08-08 2019-10-08 Te Connectivity Corporation Receptacle connector with alignment features
CN114006223B (zh) * 2021-10-28 2024-05-14 深圳市泰格莱精密电子有限公司 一种充电连接器及电动汽车

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL249711A (ja) * 1959-03-23
FR1602309A (ja) * 1968-11-08 1970-11-09
US3707696A (en) * 1971-01-11 1972-12-26 Amp Inc Multi-contact electrical connector for flat cable
US3789343A (en) * 1971-06-04 1974-01-29 Shinagawa Automotive Electric Electrical connector
US4842551A (en) * 1986-07-11 1989-06-27 Heimann Anthony J Modular connector assembly for electrical utility box
US5803765A (en) * 1996-04-02 1998-09-08 Molex Incorporated Electrical connector with universal boardlock
US6004160A (en) * 1997-03-25 1999-12-21 The Whitaker Corporation Electrical connector with insert molded housing
JPH1126101A (ja) * 1997-06-20 1999-01-29 Molex Inc 電気コネクタおよびその製造法
JP3686551B2 (ja) * 1999-06-17 2005-08-24 矢崎総業株式会社 端子金具

Also Published As

Publication number Publication date
US6905371B2 (en) 2005-06-14
US20030060087A1 (en) 2003-03-27
JP2003203726A (ja) 2003-07-18
SG122767A1 (en) 2006-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3815422B2 (ja) 電気コネクタ
US6017222A (en) Electrical connector assembly for connecting flexible connecting strips of a film circuitry and a main circuit board
US7131874B2 (en) Electrical connector having first and second terminals
EP0926764A2 (en) Electrical contact for flexible flat cable
JP4504534B2 (ja) 接続箱の電線保持構造
JPH07183054A (ja) 電気端子
CN111952815B (zh) 连接方法、连接结构、触头和连接器
EP0117021B1 (en) Socket connector
JP2520951Y2 (ja) 圧接端子
JP2002025674A (ja) 接続端子
CN215451827U (zh) 一种欧式母连接器
JP3523030B2 (ja) 端子構造
EP0594060B1 (en) Terminal
US7201606B2 (en) Wire connection structure and connector
JPH0129738Y2 (ja)
US6142819A (en) Pressure-contact terminal and method for connecting such a pressure-contact terminal to a covered electric wire
JP4665926B2 (ja) コネクタ
CN213584505U (zh) 转换器
JP2513012Y2 (ja) 電源用コネクタ
US20240145955A1 (en) Connector and connector assembly
CN110034439B (zh) 一种插套及插座
JP2545944Y2 (ja) フラットケーブル用コネクタ
JP3540169B2 (ja) 圧接端子
JP2001189168A (ja) 電気接続端子の圧着構造
JP2003173835A (ja) コネクタ用接触子対

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050530

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051014

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees