JP3815170B2 - 微細構造光ファイバ用母材及び微細構造光ファイバの製造方法 - Google Patents

微細構造光ファイバ用母材及び微細構造光ファイバの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3815170B2
JP3815170B2 JP2000034801A JP2000034801A JP3815170B2 JP 3815170 B2 JP3815170 B2 JP 3815170B2 JP 2000034801 A JP2000034801 A JP 2000034801A JP 2000034801 A JP2000034801 A JP 2000034801A JP 3815170 B2 JP3815170 B2 JP 3815170B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
outer peripheral
microstructured optical
glass
peripheral cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000034801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001220164A (ja
Inventor
正志 大西
健美 長谷川
丈夫 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2000034801A priority Critical patent/JP3815170B2/ja
Publication of JP2001220164A publication Critical patent/JP2001220164A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3815170B2 publication Critical patent/JP3815170B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/01205Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments
    • C03B37/01211Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments by inserting one or more rods or tubes into a tube
    • C03B37/0122Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments by inserting one or more rods or tubes into a tube for making preforms of photonic crystal, microstructured or holey optical fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/10Internal structure or shape details
    • C03B2203/14Non-solid, i.e. hollow products, e.g. hollow clad or with core-clad interface
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/42Photonic crystal fibres, e.g. fibres using the photonic bandgap PBG effect, microstructured or holey optical fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/02319Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by core or core-cladding interface features
    • G02B6/02338Structured core, e.g. core contains more than one material, non-constant refractive index distribution in core, asymmetric or non-circular elements in core unit, multiple cores, insertions between core and clad
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/02342Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by cladding features, i.e. light confining region
    • G02B6/02357Property of longitudinal structures or background material varies radially and/or azimuthally in the cladding, e.g. size, spacing, periodicity, shape, refractive index, graded index, quasiperiodic, quasicrystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/02342Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by cladding features, i.e. light confining region
    • G02B6/02361Longitudinal structures forming multiple layers around the core, e.g. arranged in multiple rings with each ring having longitudinal elements at substantially the same radial distance from the core, having rotational symmetry about the fibre axis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数の長手方向に延びる中空部を有する微細構造光ファイバの製造方法及びそれに用いる微細構造光ファイバ用母材の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
最近、光ファイバのガラス中に長手方向に平行して延びる多数の微細な中空部を有する光ファイバが、通常の充実したガラス構造の光ファイバよりもコア領域とクラッド領域との比屈折率差を大きくし得る光ファイバとして注目されている。SCIENCE VOL285 3 SEPTEMBER 1999 1537頁〜1539頁「Single−Mode Photonic Band Gap Guidance of Light in Air」、あるいは特開平10−95628号公報に記載された微細構造の光ファイバはそれらの一例である。
【0003】
図5は、特開平10−95628号公報に記載された微細構造光ファイバの一例を示す光ファイバ内部の横断面図である。図5において同心線で描かれた破線は、コア領域、内部クラッド領域、外部クラッド領域を区別するための境界線を示す。図5において、11はコア領域、12は内部クラッド領域、13は外部クラッド領域、14は内部クラッドボイド、15は外部クラッドボイドである。
【0004】
この光ファイバは次のようにして製造される。外径0.718mmのシリカロッドの周囲に、外径0.718mm、内径0.615mmのシリカ管を6本並べて、更にその周囲を外径0.718mm、内径0.508mmのシリカ管で少なくとも4層に囲んで、それらシリカロッドとシリカ管からなる束を作り、その束をオーバクラッド管で覆って、両端を閉じてプリフォームとする。そのプリフォームを線引き機にかけて、その片方の端部を加熱溶融して線引きすることによって、コア領域11の外径が1.017μm、内部クラッドボイド14の内径が0.833μm、外部クラッドボイド15の内径が0.688μmである外径125μmの光ファイバを得ることが出来る。
【0005】
なお、線引きの作業中、各シリカ管の両端を封止してシリカ管の孔内の空気を閉じ込め、プリフォームのオーバクラッド管内部の空気を外に排出する。それによって、内径の大きい方のシリカ管の孔が比較的大きい内径の内部クラッドボイド14に、内径の小さい方のシリカ管の孔が比較的小さい内径の外部クラッドボイド15になる。また、隣接するシリカ管同士の隙間はそこにあった空気が排出されて、シリカ管等が溶融したガラスでもってその隙間が満たされる。また、図5では、内部クラッドボイド14の内径と外部クラッドボイド15の内径が異なる例を示したが、内部クラッド領域12と外部クラッド領域13との区別をつけず、両者の中空部の内径を同じにすることもある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上述した光ファイバの製造方法では、外径0.718mmのシリカロッドの周囲に外径0.717mmのシリカ管を5層以上にわたって少なくとも計94本のシリカ管を平行に配列してシリカロッドとシリカ管からなる束を構成することになる。同じ外径のシリカロッド及びシリカ管を密接して配列する場合、幾何学的には各シリカ管の中心が正三角形の頂点に位置するようにハニカム状に精密に配列させることが可能であるが、実際にシリカロッドとシリカ管からなる束を幾何学的に精密に中心対称となるように層状に配置するのは難しい。
【0007】
特開平10−95628号公報に示された製法では、まず内径の小さい方のシリカ管だけの束を作って、中心部のシリカ管7本をシリカロッドと内径の大きい方のシリカ管6本に置き換えるといった方法でシリカロッドと2種類のシリカ管からなる束を作る。しかし、この方法では、シリカロッド及びシリカ管には長手方向及びシリカ管毎の外径変動等があるため、各層のシリカ管の配列が幾何学的に中心周りの同心円の円周上に等間隔で精密に配列されるとは限らない。各層の位置も精密に同心円の円周上に位置するとは限らない。また、中心であるはずのシリカロッドの中心が外周を覆うオーバクラッド管の幾何学的な中心からずれることもある。
【0008】
そして、このようなシリカロッド及びシリカ管の配置のずれは、シリカ管の集合体の長手方向にもばらつくことがある。そして、シリカロッドの中心からのずれおよびその周りのシリカ管の配列のずれは、光ファイバとなった時のコア領域の大きさ及び位置のずれ、及びその周囲の内部クラッドボイドの位置及び相互間隔のずれ、となって現れる。
【0009】
このようなコア領域及び内部クラッドボイド等の中空部の位置のずれは、光ファイバの伝送特性の設計値からのずれとなって偏波依存性等の特性に影響をもたらす。特に、コア領域及びそれに近いところは外部クラッド領域よりも光のエネルギーが集中する部分であるため、そこでの位置のずれによる伝送特性への影響は大きい。
【0010】
また、シリカロッドとシリカ管を配列させて束を作る作業は手作業で行われるが、シリカロッドとシリカ管の見分けが困難であること、また束を構成するに当たっての中心の見間違い等によって、シリカロッドが中心以外の箇所に間違って配列されることもある。
【0011】
本発明は、コア領域及びそれに近い部分での中空部位置のずれを小さくし、かつ中心となるガラス部材の位置を正確に配置することが出来る微細構造光ファイバ用母材の製造方法及びそれを用いた微細構造光ファイバの製造方法を提供するものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明の微細構造光ファイバ用母材の製造方法は、外周円筒部と、該外周円筒部の中心軸に沿って同軸状に配置された中心軸部と、該外周円筒部と中心軸部とを保持し外周円筒部の片方の端面を封止する封止端面板とからなる同軸部材における前記外周円筒部と前記中心軸部との間に形成された片方の端が閉じ他方の端が開口された空洞部に、複数のガラスパイプを前記中心軸部を中心にして層状に配列して挿入し、その後前記空洞部の開口端を圧力調整用開口部付き又は圧力調整用開口部無しの封止蓋にて封止するものである。
【0013】
また、本発明の微細構造光ファイバの製造方法は、上記微細構造光ファイバ用母材の製造方法にて製造した微細構造光ファイバ用母材を使って、その一端を加熱溶融して線引きすることによって、光ファイバのガラス中に複数の長手方向に延びる中空部が中心のコア領域の周囲の円周上に間隔をもってかつ多層に配列された微細構造を有する光ファイバを得るものである。
【0014】
以上の微細構造光ファイバ用母材の製造方法及び微細構造光ファイバの製造方法によれば、予め外周円筒部と同軸状をなす中心軸部を有する同軸部材を作るので、この中心軸部の位置は外周円筒部の中心に精密に一致させることが可能であり、また、その周囲に配列されるガラスパイプの位置も固定した中心軸部に接して配列されるため、精密な位置合わせが可能である。従って、微細構造光ファイバとなった時のコア領域及びコア領域に近い中空部の位置の配置精度を高めることが出来る。
【0015】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明にかかる微細構造光ファイバ用母材の製造方法及びそれから得られた微細構造光ファイバを説明する図であって、図1(A)(B)は微細構造光ファイバ用母材の製造に使用する同軸部材の正面図と縦断面図、図1(C)は同軸部材にガラスパイプを挿入した状態を示す拡大正面図、図1(D)は微細構造光ファイバ用母材の縦断面図、図1(E)は微細構造光ファイバの拡大横断面図である。図1において、1は同軸部材、1aは中心軸部、1bは外周円筒部、1cは封止端面板、1dは空洞部、2はガラスパイプ、2aは孔、3は封止蓋、3aは圧力調整用開口部、4は微細構造光ファイバ用母材、5は微細構造光ファイバ、5aはコア領域、5bは中空部、5cはクラッド領域、5dは外周部である。
【0016】
同軸部材1は、図1(A)(B)に示すように外周円筒部1bと中心軸部1aと封止端面板1cとで構成する。また、それらの材料は純粋なシリカガラス等のガラス材料とする。なお、中心軸部1aと外周円筒部1bとは同軸状となるように、中心軸部1aの中心軸が外周円筒部1bの中心軸と精密に一致するように配置する。また、封止端面板1cは中心軸部1aを外周円筒部の中心軸に精密に合わせて保持すると共に、外周円筒部1bの片方の端面を封止する。これによって、外周円筒部1bと中心軸部1aとの間に、片方の端が閉じ他方の端が開口された円筒状の空洞部1dが形成される。
【0017】
この同軸部材1は、予め精密加工した外周円筒部1bと中心軸部1aを使って、それらの相対位置を精密に同軸状に合わせて、封止端面板1cを溶接にてそれらに固定する方法で作ることが出来る。また、同軸部材1は、外周円筒部1bと同じ外径のガラスロッドを準備して、そのガラスロッドの片方の端面側から研削穿孔工具でもって円筒状の空洞部1dとなる部分を刳り抜き、中心軸部1aとなる部分と外周円筒部1bとなる部分を残すという方法でも製造することが出来る。なお、ガラスロッドの全長よりも研削刳り抜き長を短くすることによって、封止端面板1cとなる部分を残す。また、研削穿孔工具を使って研削刳り抜きで製造する方法の方が、外周円筒部と中心軸部とを封止端面板を使って溶接で固定する方法よりも、熱歪みによる変形の発生は少ないという利点をもっている。
【0018】
また、同軸部材1の寸法の一例は次の通りである。外周円筒部1bの外径、内径、長さは、それぞれ25.4mm、12.4mm、約300mm、中心軸部1aの外径は1.2mm、封止端面板1cの厚さは10mm〜20mm程度である。
【0019】
次いで図1(C)に示すように、上記によって作られた同軸部材1の空洞部1dに、例えば外径0.80mm、内径0.32mmのシリカガラス等からなるガラスパイプ2を挿入して、中心軸部1aを取り囲むように層状に配置する。例えば、中心軸部1aを取り囲むように、1層に7本、2層に13本、3層に19本、4層に25本、5層に31本、6層に37本、7層の43本、全部で175本のガラスパイプを挿入して7層のガラスパイプ2の層を構成する。また、図1(C)の場合は、全層のガラスパイプの外径、内径を同じものとしているが、層によってガラスパイプのサイズを変えて、層によってガラスパイプの外径及び/又は内径の異なるものを配置することもあるし、又同層中でもガラスパイプの内径を変えることもある。なお、ガラスパイプ2の長さは、その全長が空洞部1dの中に収まる程度の長さとする。
【0020】
また、空洞部1dにガラスパイプ2を挿入する前又は後で、少なくとも同軸部材1の空洞部1dの壁面及びガラスパイプ2の外表面をふっ酸等によってエッチング処理し、壁面等に付着した不純物を除去することが望ましい。エッチング処理によって、微細構造光ファイバのガラス中に閉じ込められる不純物を少なくすることが出来るので、製造される微細構造光ファイバの伝送損失の低損失化を図ることが出来る。
【0021】
また後述する理由で、図3に示すように空洞部1dに挿入する各ガラスパイプ2の少なくとも片方の端部2dの孔を予め封止し他方の端部2cの孔は開放したままとする場合と、図示しないが各ガラスパイプ2の孔の両端を開放させたままとしておく場合がある。また、ガラスパイプ2の端部2dの封止はパイプの一部を潰して溶融させるだけで簡単に行なうことが出来る。
【0022】
空洞部1dへのガラスパイプ2の挿入配置が終われば、図1(D)に示すように、同軸部材1の開放端をシリカガラス等からなる封止蓋3にて封止して、微細構造光ファイバ用母材4とする。その時、必要に応じて圧力調整ポンプを連結するための圧力調整用開口部3aを封止蓋3に設ける。圧力調整用開口部3aは封止蓋3に設ける代わりに、封止端面板1c側に設けることも可能である。
【0023】
以上によって製造された微細構造光ファイバ用母材4から図1(E)に示す微細構造光ファイバ5を得るには次のようにする。図2は、その線引き工程を説明する図であって、図1と同じ符号は同じものを示す。また、図2において、6はヒータである。微細構造光ファイバ用母材4を線引き機にかけて、その圧力調整用開口部3aのない側の微細構造光ファイバ用母材4の端部をヒータ6で加熱して溶融させ、そこから例えば外径125μmの微細構造光ファイバ5を線引きする。線引き機は、通常シングルモード光ファイバ等の製造に用いられているものを用いることが出来る。この線引き時の加熱溶融によって、外周円筒部、中心軸部、ガラスパイプの各ガラス体は、溶融されて一体化し、横断面の形状が長手方向に一定した微細構造光ファイバが引出される。
【0024】
また、線引き中、圧力調整用開口部から内部の圧力を調整して、外周円筒部中のガラスパイプの内外の圧力を一定に保てば、ガラスパイプの孔の内部と、隣接する配列されたガラスパイプの外表面で出来る略三角形の空隙部に、空気が閉じ込められた状態で線引きされるので、光ファイバのガラス中にそれらの部分が長手方向に延びる中空部となって残った状態で線引きされる。また、それらの中空部の内径は、閉じ込められた空気の圧力と溶融ガラスの表面張力との関係で決まるので、所望の内径の中空部が得られるように内部圧力を調整する。
【0025】
また、図3に示すように微細構造光ファイバ用母材4の圧力調整用開口部3aのある方の端部側において各細径用ガラスパイプ2の孔2aの端部2dを封止しておいて、外周円筒部1b内の圧力を調整した後、その微細構造光ファイバ用母材4の反対側の端部側を加熱溶融して線引きを開始し、その後圧力調整用開口部3aから外周円筒部の空洞部1dが真空に近くなるように減圧する。そうすると、加熱端側のガラスパイプ2の孔2aの端部2cは線引き開始直後溶融によって塞がれるので、ガラスパイプ2の孔2aには空気が閉じ込められた状態のままで線引きされる。そして、その孔の部分は光ファイバのガラス中に長手方向に延びる中空部となって残る。また、配列されたガラスパイプ2の外表面で出来る略三角形の空隙部にあった空気は、真空引きによって圧力調整用開口部から排出されるので、その空隙部はガラスが充填され、中空部は残らない。
【0026】
これによって線引きして得られた微細構造光ファイバ5は、図1(E)に示す横断面を有するもので、中心にコア領域5aを有し、それを取り囲むように7層にそれぞれ長手方向に延びる断面円形の孔からなる中空部5bが横断面円周上に配列されてクラッド領域5cが形成されており、それらの外側を外周部5dが取り囲んでいる。
【0027】
また線引きの前に、空洞部内及びガラスパイプの孔内の空気を塩素ガス等のハロゲン系ガスで置換して、水分や不純物をハロゲン系ガスと反応させて外部に排出させた後、ハロゲン系ガスの圧力調整を行いながら線引きすることにすれば、水分や不純物がガラス中に残留しないで排出されるので、更に微細構造光ファイバの伝送損失の低減化を図ることが出来る。
【0028】
以上述べた本発明の微細構造光ファイバ用母材の製造方法によれば、予め準備した同軸部材を用いることによって、同軸部材の中心軸部と外周円筒部とを精密な同軸状の配置にすることが出来るので、中心軸部付近のガラスパイプの配列精度を向上させることが出来る。またこの微細構造光ファイバ用母材から線引きされた微細構造光ファイバのコア領域及びその周辺部の中空部の配列精度を向上させ、製造ばらつきの少ない設計通りの光ファイバを得ることが出来る。
【0029】
また、図4(A)(B)はそれぞれ、空洞部の長手方向の深さを外周円筒部側から中心軸部側に向かって順次深くした例を示す部分拡大縦断面図であって、図1と同じ符号は同じものを示す。図4において、1eはテーパ面、1fは段付き面である。図4(A)の例は、封止端面板1cの空洞部1d側の面を同軸部材1の横断面半径方向にテーパを付けたテーパ面1eとし、空洞部1dの長手方向の深さを空洞部1dの外周円筒部1b側から中心軸1a部側に向かって順次深くなるようにしたものである。これによって、空洞部1dの中心軸1a側から外周円筒部1b側に向かって順次ガラスパイプを層状に配列させることが容易になる。
【0030】
また、図4(B)の例は、封止端面板1cの空洞部1d側の面を同軸部材1の横断面半径方向にガラスパイプの外径と等しい幅の段を付けた段付き面1fとし、空洞部1dの長手方向の深さを空洞部1dの外周円筒部1b側から中心軸1a部側に向かって順次深くなるようにしたものである。これによって、空洞部1dの中心軸1a側から外周円筒部1b側に向かって段付き面1fの段毎に順次ガラスパイプを層状に挿入し配列させることが容易になる。
【0031】
図6、図7、図8はそれぞれ、同軸部材、ガラスパイプ及び封止蓋の材料にシリカガラスを使用して図1(D)に示す微細構造光ファイバ用母材を形成し、それを線引きして図1(E)に示す横断面を有する微細構造光ファイバを得た場合の、微細構造光ファイバの実効断面積と波長分散の値を計算で求めた結果を示すグラフである。また、図5は微細構造光ファイバの外径が125μmの場合を、図6は微細構造光ファイバの外径が100μmの場合を、図7は微細構造光ファイバの外径が80μmの場合を示す。また、Lはそれぞれの場合の中空部の中心間の距離を、dはそれぞれの場合の中空部の内径を示す。また、図6には、一般に波長1300nm帯で使用されているシングルモード光ファイバの波長分散の値の例も同時に図示した。これらのグラフによれば、微細構造光ファイバでは通常のシングルモード光ファイバに比べて大きな波長分散値が得られるので、分散補償ファイバ等の用途に適している。
【0032】
【発明の効果】
本発明の微細構造光ファイバ用母材の製造方法は、外周円筒部と、その中心軸に沿って同軸状に配置された中心軸部とを有し、外周円筒部と中心軸部との間に円筒状の空洞部を有する同軸部材を使って、その空洞部に複数のガラスパイプを前記中心軸部を中心にして層状に配列させて挿入し、その外周円筒部の開口端を封止して微細構造光ファイバ用母材とするものであるので、単にガラスパイプ及び細径ガラスロッドを束ねるものに比較して、中心軸部及びその周囲のガラスパイプの配列精度を向上させることが可能である。従って、その微細構造光ファイバ用母材から線引きして得られる微細構造光ファイバのコア領域及び中空部の配列精度を高め、設計通りの光ファイバを得ることが出来る。
【0033】
また、封止端面板として空洞部側の面をテーパ面又は段付き面とすることによって、空洞部へのガラスパイプの挿入配列作業を中心に近い層から順次行なうことが可能になるので、ガラスパイプの挿入配列作業が容易になり、配列精度を高めることが出来る。また、同軸部材、ガラスパイプ及び封止蓋の材質をシリカガラスとしたものは、線引きその他の加工が容易であり、製造された微細構造光ファイバも低損失で、かつ接続性にも優れている。
【0034】
また、外周円筒部の内壁面、中心軸部の外表面及びガラスパイプの外表面をエッチング処理して付着した塵埃を除去すれば、製造される微細構造光ファイバの伝送損失をより小さくすることが出来る。また、微細構造光ファイバ用母材の線引きにおいて内部圧力を制御するに当たって、内部を空気をハロゲン系ガスで置換して線引きすることにすれば、ハロゲン系ガスによって水分、不純物等を反応させて反応ガスとして除去することが出来るので、より伝送損失の小さい微細構造光ファイバを得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる微細構造光ファイバ用母材の製造方法及びそれから得られた微細構造光ファイバを説明する図であって、(A)(B)は微細構造光ファイバ用母材の製造に使用する同軸部材の正面図と縦断面図、(C)は同軸部材にガラスパイプを挿入した状態を示す拡大正面図、(D)は微細構造光ファイバ用母材の縦断面図、(E)は微細構造光ファイバの拡大横断面図である。
【図2】微細構造光ファイバ用母材の線引き工程を説明する図である。
【図3】微細構造光ファイバ用母材において、ガラスパイプの端を封止する例を説明する部分縦断面図である。
【図4】(A)(B)はそれぞれ、空洞部の長手方向の深さを外周円筒部側から中心軸部側に向かって順次深くした例を示す部分拡大縦断面図である。
【図5】従来技術による微細構造光ファイバの一例を示す光ファイバ内部の横断面図である。
【図6】外径125μmの微細構造光ファイバの一例の実効断面積と波長分散の値を示すグラフである。
【図7】外径100μmの微細構造光ファイバの一例の実効断面積と波長分散の値を示すグラフである。
【図8】外径80μmの微細構造光ファイバの一例の実効断面積と波長分散の値を示すグラフである。
【符号の説明】
1:同軸部材
1a:中心軸部
1b:外周円筒部
1c:封止端面板
1d:空洞部
1e:テーパ面
1f:段付き面
2:ガラスパイプ
2a:孔
2c:封止しない端部
2d:封止した端部
3:封止蓋
3a:圧力調整用開口部
4:微細構造光ファイバ用母材
5:微細構造光ファイバ
5a:コア領域
5b:中空部
5c:クラッド領域
5d:外周部
6:ヒータ

Claims (7)

  1. 外周円筒部と、該外周円筒部の中心軸に沿って同軸状に配置された中心軸部と、該外周円筒部と中心軸部とを保持し外周円筒部の片方の端面を封止する封止端面板とからなる同軸部材における前記外周円筒部と前記中心軸部との間に形成された片方の端が閉じ他方の端が開口された空洞部に、複数のガラスパイプを前記中心軸部を中心にして層状に配列するように挿入し、その後前記空洞部の開口端を圧力調整用開口部付き又は圧力調整用開口部無しの封止蓋にて封止することを特徴とする微細構造光ファイバ用母材の製造方法。
  2. 前記同軸部材、前記ガラスパイプ及び前記封止蓋は、シリカガラスからなることを特徴とする請求項1に記載の微細構造光ファイバ用母材の製造方法。
  3. 前記空洞部の長手方向の深さは外周円筒部側から中心軸部側に向かって順次深くなるようになっており、該空洞部内に中心軸部側から外周円筒部側に向かって前記ガラスパイプを各層毎に順に配列するように挿入することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の微細構造光ファイバ用母材の製造方法。
  4. 前記同軸部材の少なくとも外周円筒部の内壁面及び中心軸部の表面、並びに前記複数のガラスパイプの少なくとも外表面を、ガラスパイプを空洞部へ挿入する前あるいは挿入した後に、エッチング処理して付着した不純物を除去することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の微細構造光ファイバ用母材の製造方法。
  5. 請求項1に基づいて製造した微細構造光ファイバ用母材の圧力調整用開口部の無い側の一端を加熱溶融して線引きすることによって光ファイバのガラス中に複数の長手方向に延びる中空部が中心のコア領域の周囲の円周上に間隔をおいてかつ層状に配列された微細構造光ファイバを得ることを特徴とする微細構造光ファイバの製造方法。
  6. 圧力調整用開口部から前記微細構造光ファイバ用母材の空洞部の内部圧力を調整しながら、前記光ファイバを線引きすることを特徴とする請求項5に記載の微細構造光ファイバの製造方法。
  7. 前記微細構造光ファイバ用母材の線引きを行なう前に微細構造光ファイバ用母材の空洞部及びガラスパイプの孔の空気をハロゲン系ガスで置換し、該ハロゲン系ガスの内部圧力を調整しながら線引きを行なうことを特徴とする請求項5に記載の微細構造光ファイバの製造方法。
JP2000034801A 2000-02-14 2000-02-14 微細構造光ファイバ用母材及び微細構造光ファイバの製造方法 Expired - Fee Related JP3815170B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000034801A JP3815170B2 (ja) 2000-02-14 2000-02-14 微細構造光ファイバ用母材及び微細構造光ファイバの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000034801A JP3815170B2 (ja) 2000-02-14 2000-02-14 微細構造光ファイバ用母材及び微細構造光ファイバの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001220164A JP2001220164A (ja) 2001-08-14
JP3815170B2 true JP3815170B2 (ja) 2006-08-30

Family

ID=18559087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000034801A Expired - Fee Related JP3815170B2 (ja) 2000-02-14 2000-02-14 微細構造光ファイバ用母材及び微細構造光ファイバの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3815170B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1325893B1 (en) * 2000-09-21 2016-11-23 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. Method of manufacturing photonic crystal fiber
JP4759816B2 (ja) * 2001-02-21 2011-08-31 住友電気工業株式会社 光ファイバの製造方法
US6652163B2 (en) * 2001-10-31 2003-11-25 Corning Incorporated Splice joint and process for joining a microstructured optical fiber and a conventional optical fiber
US20030230118A1 (en) * 2002-06-12 2003-12-18 Dawes Steven B. Methods and preforms for drawing microstructured optical fibers
US6847771B2 (en) * 2002-06-12 2005-01-25 Corning Incorporated Microstructured optical fibers and preforms and methods for fabricating microstructured optical fibers
DE10252764B3 (de) * 2002-11-13 2004-02-12 Schott Glas Verfahren zur Herstellung einer faseroptischen, hohlstrukturieren Vorform und Verfahren zur Herstellung von durchgehende Hohlstrukturen enthaltenden optischen Fasern aus der Vorform
CN1791559B (zh) 2003-05-19 2010-05-12 住友电气工业株式会社 光纤及光纤制造方法
JP2005247620A (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Masataka Nakazawa フォトニッククリスタルファイバの製造方法
US7903919B2 (en) 2007-09-10 2011-03-08 Furukawa Electric Co., Ltd. Holey fiber
JP5379689B2 (ja) * 2007-09-10 2013-12-25 古河電気工業株式会社 ホーリーファイバ
WO2009133634A1 (ja) * 2008-04-30 2009-11-05 古河電気工業株式会社 光ファイバおよび光学デバイス
KR101475796B1 (ko) * 2013-02-08 2014-12-23 차오-웨이 메탈 인더스트리얼 컴퍼니 리미티드 표면 미세 구조를 갖는 판상 공작물의 제조 방법
CN115180816B (zh) * 2022-08-17 2024-03-19 武汉安扬激光技术股份有限公司 用于制备高数值孔径空气包层光纤的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001220164A (ja) 2001-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3815170B2 (ja) 微細構造光ファイバ用母材及び微細構造光ファイバの製造方法
FI77217C (fi) Foerfarande foer framstaellning av en polarisationsbevarande optisk fiber.
JP3057331B2 (ja) ファイバオプティックカプラおよびその製造方法
JP5074427B2 (ja) ファイバ作成中にファイバプリフォーム内の二元圧力制御を可能にする方法
US11072554B2 (en) Element for a preform, a fiber production method and an optical fiber drawn from the preform
US5944867A (en) Method of manufacturing a multi-core optical fiber
BRPI0510264B1 (pt) Método de fabricação de uma preforma de fibra fotônica de cristal, preforma de fibra fotônica de cristal e fibra ótica
KR20050013206A (ko) 미세구조 광섬유를 인발하기 위한 방법 및 예형
WO2002024590A1 (fr) Procede de fabrication d'une fibre en cristal photonique
US20130008210A1 (en) Method for manufacturing a birefringent microstructured optical fiber
JP7400585B2 (ja) マルチコアファイバの母材の製造方法及びマルチコアファイバの製造方法
JP4476900B2 (ja) フォトニッククリスタルファイバ母材の製造方法
EP2322489B1 (fr) Procédés de fabrication d'une préforme à fibrer et d'une fibre optique à maintien de polarisation ou polarisante obtenue par fibrage de ladite préforme
JP4271613B2 (ja) フォトニッククリスタルファイバの接続方法及び接続構造
JP3556908B2 (ja) フォトニッククリスタルファイバの製造方法
RU2606796C1 (ru) Чирпированный микроструктурный волновод и способ его изготовления
WO2002078138A1 (fr) Fibre a double gainage et procede de production d'une fibre a double gainage
JP4541264B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法および光ファイバの製造方法
US7221837B2 (en) Device and method for reducing glass flow during the manufacture of microchannel plates
JP3815169B2 (ja) 微細構造光ファイバ用母材及び微細構造光ファイバの製造方法
RU2301782C1 (ru) Способ изготовления одномодового волоконного световода, сохраняющего поляризацию излучения
JPS60186432A (ja) 定偏波フアイバの製造方法
JPS6168336A (ja) 単一偏波光フアイバ用母材の製造方法
JP2006160550A (ja) フォトニッククリスタルファイバとその製造方法、フォトニッククリスタルファイバ製造用プリフォーム
JP2023122343A (ja) 光ファイバ用母材

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees