JP3814966B2 - 記録媒体、データ伝送装置、データ受信装置及び光ディスク装置 - Google Patents

記録媒体、データ伝送装置、データ受信装置及び光ディスク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3814966B2
JP3814966B2 JP21933497A JP21933497A JP3814966B2 JP 3814966 B2 JP3814966 B2 JP 3814966B2 JP 21933497 A JP21933497 A JP 21933497A JP 21933497 A JP21933497 A JP 21933497A JP 3814966 B2 JP3814966 B2 JP 3814966B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
frames
assigned
data
identification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21933497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1166750A (ja
Inventor
健介 藤本
正大 重信
秀樹 馬渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP21933497A priority Critical patent/JP3814966B2/ja
Priority to US09/132,637 priority patent/US6191903B1/en
Priority to EP98115281A priority patent/EP0902426B1/en
Priority to DE69800824T priority patent/DE69800824T2/de
Priority to KR1019980033109A priority patent/KR19990023617A/ko
Priority to CNB981184324A priority patent/CN1147838C/zh
Publication of JPH1166750A publication Critical patent/JPH1166750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3814966B2 publication Critical patent/JP3814966B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0092Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which are linked to media defects or read/write errors
    • G11B20/00927Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which are linked to media defects or read/write errors wherein said defects or errors are generated on purpose, e.g. intended scratches
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B20/1252Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs for discontinuous data, e.g. digital information signals, computer programme data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • G11B2020/1476Synchronisation patterns; Coping with defects thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、記録媒体、データ伝送装置、データ受信装置及び光ディスク装置に関し、特に所定のブロック単位でビデオデータ等を伝送し、又は光ディスクに記録するシステムに適用することができる。本発明は、少なくとも連続する同期パターンについて、またはこれに加えて1つの同期パターンを間に挟んで連続する同期パターンについて、他の箇所と異なる組み合わせにより同期パターンを割り当てることにより、簡易かつ確実に各フレームを特定できるようにする。
【0002】
【従来の技術】
従来、光ディスク装置においては、連続するデータ間に同期パターンを介挿することにより、この同期パターンを基準にしてクロックの同期外れを補正し、正しくデータ再生できるようになされている。さらに光ディスク装置では、1セクタを構成するフレーム数に比して数の少ない、複数種類の同期パターンを組み合わせて使用することにより、同期パターンによる冗長度の増大を有効に回避すると共に、これら同期パターンの再生結果に基づいて各フレームを特定できるようになされている。
【0003】
すなわち、例えばこの種の光ディスク装置でなるDVD(Digital Versatile Disc)においては、順次入力されるビデオ信号及びオーディオ信号をディジタル信号に変換してディジタルビデオ信号及びディジタルオーディオ信号を生成する。さらに光ディスク装置は、MPEG(Moving Picture Experts Group)に規定のフォーマットによりディジタルビデオ信号をデータ圧縮し、同様にデータ圧縮したディジタルオーディオ信号と多重化した後(以下この多重化したデータをAVデータと呼ぶ)、スクランブル処理する。
【0004】
さらに光ディスク装置は、図15に示すように、アドレスを示す識別データ等をAVデータに付加した後、所定ブロック単位で区切り、各ブロックに誤り訂正符号、プリアンブル(Pre Amble)、ポストアンブル(Post Amble)等を付加し、これら各ブロックのデータより1クラスタのデータを生成する。これにより光ディスク装置は、この1クラスタでなる誤り訂正処理のブロックを単位にしてAVデータを光ディスクに記録し、また再生する。なおこの図15においては、フレーム数を符号Frにより示す。
【0005】
さらに光ディスク装置は、この1クラスタのデータより16個のセクタのデータを形成し、さらに図16に示すように各セクタのデータより26個のシンクフレームのデータを形成する。ここで各シンクフレームは、91バイト単位のAVデータ等に同期パターンSY0〜SY7が割り当てられて形成される。
【0006】
これらDVDにおいて、各シンクフレームは、8種類の同期パターンSY0〜SY7(以下第1〜第8の同期パターンと呼ぶ)が順次所定順序により割り当てられる。すなわち各セクタにおいては、先頭に、セクタの開始を示す第1の同期パターンSY0が割り当てられ、続いてIDデータ等により第1のシンクフレームが形成される。また各セクタにおいては、続いて第6の同期パターンSY5が割り当てられてAVデータ等によりシンクフレームが形成される。
【0007】
さらに各セクタは、残る24フレームを3つのブロックに区切り、各ブロックの偶数フレームには、それぞれ第6、第7、第8の同期パターンSY5、SY6、SY7を割り当てる。また各ブロックの奇数フレームには、第2〜第5の同期パターンSY1〜SY4を順次割り当てる。
【0008】
これによりDVDでは、偶数フレームの同期パターンSY5、SY6、SY7により各セクタの前半ブロック、中央のブロック、後半のブロックか否か判定し、さらに奇数フレームの同期パターンSY0〜SY4により各ブロックの何れのフレームかを判定できるようになされ、この判定結果に基づいて順次再生されるデータを復調できるようになされている。
【0009】
かくするにつき、この種の光ディスク装置においては、シークにより各セクタの途中のフレームよりデータが再生される場合がある。また傷等により同期が外れ、途中のフレームを正しく再生できない場合がある。これにより光ディスク装置は、同期パターンの再生結果に基づいて、セクタの途中のフレームよりデータが再生される場合、途中のフレームを正しく再生できない場合にあっても、順次再生される各フレームのデータを正しく配列して再生結果を出力できるようになされている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
ところでこのようにして同期パターンSY0〜SY7を割り当てる場合、矢印Aにより示すように、各セクタの第2フレームより第3フレームのデータを再生する場合、第6及び第2の同期パターンSY5及びSY1が連続する。また矢印Bにより示すように、第10フレームより第11フレームのデータを再生する場合にも、同様に、第6及び第2の同期パターンSY5及びSY1が連続する。
【0011】
従ってこの同期パターンSY0〜SY7の配列においては、第6及び第2の同期パターンSY5及びSY1が連続した場合に、この第6及び第2の同期パターンSY5及びSY1だけではフレームを特定することが困難で、結局、続く同期パターンが検出されるまで、フレームを正しく判別することが困難になる。すなわち正しくフレームを特定するのに、時間を要するようになる。
【0012】
また偶数フレーム、奇数フレーム、偶数フレームで連続する同期パターンのうち、奇数フレームの同期パターンを正しく再生できなかった場合、各セクタの前半ブロック、中央のブロック、後半のブロックの何れかであることは特定できるものの、各ブロックの何れのフレームかは特定困難な問題があり、この場合も続く同期パターンが検出されるまで、フレームを正しく判別することが困難になる。
【0013】
すなわち例えば第6、第2、第6の同期パターンSY5、SY1、SY5が連続する場合に、この第2の同期パターンSY1を正しく再生できない場合、この図16においては、第6、第2、第6の同期パターンSY5、SY1、SY5が連続する場合、第6、第3、第6の同期パターンSY5、SY2、SY5が連続する場合、第6、第4、第6の同期パターンSY5、SY3、SY5が連続する場合、第6、第5、第6の同期パターンSY5、SY4、SY5が連続する場合の何れか判別困難になる。
【0014】
また連続する3個の同期パターンを検出できた場合でも、何れかの同期パターンを誤検出した場合には、結局正しいフレームを特定できず、この場合も続く同期パターンが検出されるまで、フレームを正しく判別することが困難になる。
【0015】
この場合各シンクフレームにそれぞれ固有の同期パターンを割り当てる方法も考えられるが、このようにすると同期パターンのビット長をその分長くする必要があり、同期パターンにより冗長度が増大する問題がある。
【0016】
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、簡易かつ確実にフレームを特定することができる記録媒体、データ伝送装置、データ受信装置及び光ディスク装置を提案しようとするものである。
【0017】
【課題を解決するための手段】
かかる課題を解決するため本発明においては、記録媒体、データ伝送装置、光ディスク装置において、1のブロックを形成するフレームの数に比して種類の少ない識別パターンを各フレームに順次割り当て、各ブロックにおいて、連続するフレームを任意に選択した場合に、この連続するフレームに割り当てた識別パターンの組み合わせが、他の何れかの連続するフレームに割り当てた識別パターンの組み合わせと異なるように、識別パターンを割り当てる。
【0018】
またこのとき連続する3つのフレームを任意に選択した場合に、この連続する3つのフレームの先頭のフレーム及び末尾のフレームに割り当てた識別パターンの組み合わせが、他の何れかの3つの連続するフレームの先頭のフレーム及び末尾のフレームに割り当てた識別パターンの組み合わせと異なるように、識別パターンを割り当てる。
【0019】
さらにこのように設定されたデータのデータ受信装置、光ディスク装置において、連続する2フレームの識別パターンに基づいて各フレームを特定し、又は連続する3フレームの識別パターンに基づいて各フレームを特定する。
【0020】
1のブロックを形成するフレームの数に比して種類の少ない識別パターンを各フレームに順次割り当て、冗長度の増大を有効に回避してシンクフレームを特定する場合であっても、各ブロックにおいて、連続するフレームを任意に選択した場合に、この連続するフレームに割り当てた識別パターンの組み合わせが、他の何れかの連続するフレームに割り当てた識別パターンの組み合わせと異なるように、識別パターンを割り当てるようにすれば、連続する2つの識別パターンにより各フレームを特定することができる。
【0021】
またこのとき連続する3つのフレームを任意に選択した場合に、この連続する3つのフレームの先頭のフレーム及び末尾のフレームに割り当てた識別パターンの組み合わせが、他の何れかの3つの連続するフレームの先頭のフレーム及び末尾のフレームに割り当てた識別パターンの組み合わせと異なるように、識別パターンを割り当てるようにすれば、3つの連続する同期パターンのうちの何れかの識別パターンを正しく検出できない場合でも、残りの識別パターンにより各フレームを正しく特定することができる。
【0022】
これによりこのように設定されたデータのデータ受信装置、光ディスク装置において、連続する2つのフレームの識別パターンに基づいて各フレームを特定すれば、各フレームを正しく特定することができる。また連続する3つのフレームの識別パターンに基づいて各フレームを特定すれば、識別データを正しく検出困難な場合でも、各フレームを正しく特定することができる。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、適宜図面を参照しながら本発明の実施の形態を詳述する。
【0024】
(1)第1の実施の形態
図2は、本発明の第1の実施の形態に係る光ディスク装置を示すブロック図である。この光ディスク装置1は、光ディスク2にAVデータD1を記録し、またこの光ディスク2に記録されたAVデータD1を再生して出力する。
【0025】
すなわち光ディスク装置1は、記録時、ビデオ信号及びオーディオ信号をディジタルビデオ信号及びディジタルオーディオ信号に変換した後、ディジタルビデオ信号をMPEG(Moving Picture Experts Group)に規定のフォーマットによりデータ圧縮する。さらに光ディスク装置1は、同様にデータ圧縮したディジタルオーディオ信号とディジタルビデオ信号を所定のパケット形式により多重化してAVデータD1を生成する。また光ディスク装置1は、再生時、これとは逆に、光ディスク2より得られるAVデータをディジタルビデオ信号及びディジタルオーディオ信号に分離した後、元のアナログ信号に変換して出力する。
【0026】
ここで光ディスク2は、光磁気ディスクでなり、情報記録面に形成されたプリグルーブを基準にしてスピンドルモータ3により所定の回転速度で回転し、さらにトラッキング制御される。
【0027】
この光ディスク装置1において、バッファ4は、大容量のDRAMにより構成され、記録時、順次入力されるAVデータを一時蓄積し、クラスタを構成する所定ブロック単位で出力する。EDCエンコード部5は、このバッファ4より出力されるAVデータに対して所定の誤り検出符号(EDC:Error Detecting Code) を付加して出力する。スクランブル回路6は、EDCエンコード部5より出力されるAVデータ、誤り検出符号をスクランブル処理して出力する。IDエンコード部7は、スクランブル回路6の出力データに対して、図16について上述したIDデータを順次付加して出力する。
【0028】
メモリ8は、このIDエンコード部7の出力データ、この出力データに基づいてECCエンコード部9により生成された誤り訂正符号(ECC:Error Correcting Code)、同期パターンのデータを一時保持し、所定順序により変調部10に出力する。
【0029】
ECCエンコード部9は、メモリ8に保持されたAVデータについて、積符号形式の誤り訂正符号を生成して出力する。このときECCエンコード部9は、内蔵のメモリより同期パターンSYのデータを所定のタイミングによりメモリ8に出力する。これにより光ディスク装置1では、この光ディスク装置1について規定されたクラスタ構造によるデータをメモリ8に保持する。ここで光ディスク装置1では、1クラスタのデータより16個のセクタのデータを形成し、さらに各セクタのデータより26個のシンクフレームを形成する。
【0030】
各シンクフレームは、それぞれ図3に示す8種類の同期パターンSY0〜SY7が選択的に割り当てられる。ここで各同期パターンSY0〜SY7は、PLL回路の同期に適し、それぞれ値が異なり、かつ他の部分では発生しない論理パターンのデータが割り当てられる。またフレームシンクの数に比して少ない種類により構成され、これによりこの同期パターンを割り当てることによる冗長度の増大を低減する。
【0031】
メモリ8は、図示しない制御回路によるアドレス制御により、図1に示すフォーマットでAVデータ、誤り訂正符号、同期パターンSY0〜SY7を出力する。ここでメモリ8は、1セクタの1部について、図4に同期パターンの配列を示すように、連続するシンクフレーム間では、1のセクタ内で、同一の組み合わせによる同期パターンが発生しないように、すなわち連続するフレームを任意に選択した場合に、この連続するフレームに割り当てた同期パターンの組み合わせが、他の何れかの連続するフレームに割り当てた同期パターンの組み合わせと異なるように、順次保持したデータを出力する。これによりメモリ8は、連続する同期パターンを正しく再生できた場合には、連続する2つの同期パターンによりシンクフレームを特定できるようにする。
【0032】
さらに図5に示すように、メモリ8は、1つの同期パターンを間に挟んだ前後の同期パターンにおいても、1のセクタ内で、同一の組み合わせによる同期パターンが発生しないように、すなわち連続する3つのフレームを任意に選択した場合に、この連続する3つのフレームの先頭のフレーム及び末尾のフレームに割り当てた同期パターンの組み合わせが、他の何れかの3つの連続するフレームの先頭のフレーム及び末尾のフレームに割り当てた同期パターンの組み合わせと異なるように、保持したデータを出力する。これによりメモリ8は、連続する3つの同期パターンのうち、間に挟まれた同期パターンを正しく再生できない場合でも、また誤って再生した場合でも、前後の同期パターンによりシンクフレームを特定できるようにする。
【0033】
かくするにつき、このように連続する同期パターンにおいて、また1つの同期パターンを間に挟んだ前後の同期パターンにおいて、1のセクタ内で、同一の組み合わせによる同期パターンが発生しないようにすれば、4つの連続する同期パターンについても、1のセクタ内で、同一の組み合わせによる同期パターンが発生しないようになる。
【0034】
これにより連続する3フレームの同期パターンによっても、シンクフレームを特定することができ、特定箇所で連続する2以上の同期パターンを正しく検出できない場合でも、他の箇所の同期パターンによりフレームシンクを特定することができる。また連続する4フレームの同期パターンにより、何れかの同期パターンを誤検出した場合でも、この誤検出した同期パターンを特定して、かつフレームシンクを正しく特定することができる。
【0035】
変調部10は、このように同期パターンを間に挟んで所定順序により出力されるメモリ8の出力データを受け、この出力データを例えばEFM(eight to fourteen )変調して出力する。磁界変調ドライバ11は、この変調部10の出力データにより変調コイル12を駆動する。これにより光ディスク装置1は、光ピックアップ13によるレーザービーム照射位置に変調磁界を印加し、AVデータを熱磁気記録する。
【0036】
かくするにつき光ピックアップ13は、光ディスク2を間に挟んで、変調コイル12と対向するように保持され、所定のスレッド機能に光ディスク2の半径方向に移動し、光ディスク装置1では、これによりシークし得るようになされている。光ピックアップ13は、光ディスク2にレーザービームを照射し、その戻り光を受光することにより、戻り光の偏光面に応じて信号レベルが変化する再生信号MO、トラッキングエラー量に応じて信号レベルが変化するトラッキングエラー信号、フォーカスエラー量に応じて信号レベルが変化するフォーカスエラー信号、プリグルーブの蛇行に応じて信号レベルが変化するウォウブル信号を出力する。
【0037】
光ディスク装置1では、これらトラッキングエラー信号及びフォーカスエラー信号により光ピックアップ13をトラッキング制御、フォーカス制御する。またウォウブル信号を基準にしてスピンドル制御する。さらに光ピックアップ13は、記録時、間欠的にレーザービームの光量を立ち上げる。
【0038】
復調部14は、再生時、再生信号MOよりクロックを生成し、このクロックを基準にして再生信号MOの処理に必要な各種基準信号を生成する。さらに復調部14は、再生信号を2値化して再生データを生成し、この再生データを復号して復号データD1を出力する。メモリ15は、この復号データD1を一時保持して出力する。ECCデコード部16は、メモリ15に保持された復号データD1を、この復号データD1に付加された誤り訂正符号により誤り訂正処理する。
【0039】
IDデコード部17は、メモリ15より復号データを受け、この復号データに付加されたIDデータを検出する。デスクランブル回路18は、IDデコード部17の検出結果を基準にして復号データの配列を変化させることにより、復号データをデスクランブル処理して出力する。EDCデコード部19は、デスクランブル回路18の出力データを受け、このデータに付加された誤り検出符号により誤り検出処理し、正しく再生されてなるAVデータを選択的に出力する。バッファ20は、このAVデータを一時保持して出力する。
【0040】
図6は、復調部14を詳細に示すブロック図である。復調部14は、光ピックアップ13より出力される再生信号MOを受け、図示しない等化回路により波形等化する。2値化回路25は、この波形等化回路より出力される再生信号MOを2値化し、2値化信号S1を出力する。PLL回路26は、この2値化信号S1を基準にしてクロックCKを再生する。カウンタ27は、リングカウンタでなり、同期パターン検出回路28より出力されるタイミング信号を基準にしてクロックCKをカウントすることにより、同期パターンのタイミングで信号レベルが立ち上がるフレーム同期信号FCKを出力する。
【0041】
シフトレジスタ29は、クロックCKにより2値化信号S1を順次ラッチして出力する。同期パターン検出回路28は、シフトレジスタ29より同期パターンに対応したビット数によるパラレルデータを入力する。さらに同期パターン検出回路28は、このパラレルデータを基準にして内蔵のメモリをアクセスし、このメモリの出力データをカウンタ27、遅延回路(D)30Aに出力する。
【0042】
これにより同期パターン検出回路28は、シフトレジスタ29より出力されるパラレルデータに同期パターンが現れると、カウンタ27をリセットする。またこのパラレルデータに同期パターンが現れると、この同期パターンの種類に対応する数値データを遅延回路30Aに出力し、パラレルデータに同期パターンが現れない場合、エラーを示す所定の数値データを遅延回路30Aに出力する。
【0043】
遅延回路30A〜30Cは、直列接続され、同期パターン検出回路28の出力データをフレーム同期信号FCKのタイミングにより一端に入力すると共に、この出力データをフレーム同期信号FCKのタイミングにより順次転送する。
【0044】
フレーム番号デコーダ31は、各遅延回路30A〜30Cの出力データDSY1〜DSY3を入力し、遅延回路30Aの出力データDSY1に対応するシンクフレームの番号を検出する。フレームカウンタ32は、このフレーム番号デコーダ31で検出されたフレーム番号を基準にしてフレーム同期信号FCKをカウントするリングカウンタでなり、遅延回路30Aの出力データDSY1に対応するシンクフレームの番号を順次メモリ制御回路33に出力する。
【0045】
すなわちフレーム番号デコーダ31は、3つの出力データDSY1〜DSY3により内蔵のメモリをアクセスすることにより、図1の配列順序に従って、同期パターンDSY1の割り当てられたシンクフレームの番号を検出する。また何れかの同期パターンを正しく検出できない場合には、シンクフレームを特定できないことにより、この場合エラー判定する。さらにフレーム番号デコーダ31は、フレーム番号を検出できた場合、このフレーム番号をフレームカウンタ32にロードする。
【0046】
これによりフレーム番号デコーダ31は、連続する同期パターンを正しく検出している場合、フレームカウンタ32によるカウント値と値の等しいシンクフレームの番号を検出し、この検出した番号によるフレーム番号を出力するようにフレームカウンタ32を制御する。
【0047】
これに対してこの図1について上述した同期パターンの配列において、シーク、デトラック、傷等によりそれまで正しく検出できていた同期パターンを正しく検出できなくなると、この場合はフレーム番号デコーダ31において、連続する3つの同期パターンからはシンクフレームの番号を特定できなくなり、エラーの判定結果が得られることになる。これによりフレーム番号デコーダ31は、この場合エラーの判定結果が得られることにより、フレームカウンタ32へのロードを中止し、フレームカウンタ32によるカウント値をメモリ制御回路33に出力することになる。
【0048】
これに対してシークの完了、デトラックからの復帰等により、正しく検出できなかった同期パターンを正しく検出できるようになると、始めのシンクフレームにおいては遅延回路30Aより正しい同期パターンのデータDSY1が出力され、続いてシンクフレームで遅延回路30B、30Cより正しい同期パターンのデータDSY2、DSY3が出力されるようになる。これによりフレーム番号デコーダ31は、3つの同期パターンのデータDSY1〜DSY3よりエラーの検出結果が得られるようになると、同期パターンのデータDSY1、DSY2をアドレスにして内蔵のメモリをアクセスし、これにより連続する2つの同期パターンよりシンクフレームの番号を検出し、また正しく検出できない場合、エラー判定する。
【0049】
さらにこのようにして2つの同期パターンよりシンクフレームの番号を検出する場合、連続する同期パターンを誤検出した場合も考えられることにより、フレーム番号デコーダ31は、続くシンクフレームにおいて、2つの同期パターンより検出されるフレーム番号との間で連続性を検出し、同時に3つの同期パターンより検出されるフレーム番号との間で連続性を検出する。この連続性が所定数のシンクフレームについて、正しく検出されると、フレーム番号デコーダ31は、3つの同期パターンより検出されるフレーム番号について、それまで中止していたフレームカウンタ32へのロードを開始する。
【0050】
メモリ制御回路33は、このシンクフレームの番号より、メモリ15のアドレスを制御する。復号回路34は、シフトレジスタ29より出力される再生データを復号し、復号データD1を出力する。
【0051】
以上の構成において、この光ディスク装置1(図2)において、順次入力されるビデオ信号及びオーディオ信号は、それぞれデータ圧縮された後、多重化処理され、これによりAVデータD1が生成される。このAVデータD1は、バッファ4を介してクラスタ単位でEDCエンコード部5に入力され、ここで順次誤り検出符号が付加される。さらに続くスクランブル回路6においてスクランブル処理された後、IDエンコード部7によりセクタ単位でクラスタ番号、セクタ番号を示すIDデータが付加され、メモリ8に保持される。ここでAVデータD1は、ECCエンコード部9により積符号形式の誤り訂正符号が付加された後、変調部10において変調信号に変換され、この変調信号に応じて磁界変調ドライバ11により変調コイル12が駆動されることにより光ディスク2にクラスタ単位で熱磁気記録される。
【0052】
このようにして光ディスク2に記録される際に、AVデータD1は、メモリ15において、ECCエンコード部9によりシンクフレーム単位で8種類の同期パターンが選択的に付加され、順次所定の配列順序で変調部10に出力される(図1)。
【0053】
すなわちAVデータD1は、1のセクタ内で、同一の組み合わせによる同期パターンが連続しないように、すなわち連続するフレームを任意に選択した場合に、この連続するフレームに割り当てた同期パターンの組み合わせが、他の何れかの連続するフレームに割り当てた同期パターンの組み合わせと異なるように、同期パターンが割り当てられる。
【0054】
また1つの同期パターンを間に挟んだ前後の同期パターンにおいても、1のセクタ内で、同一の組み合わせによる同期パターンが発生しないように、すなわち連続する3つのフレームを任意に選択した場合に、この連続する3つのフレームの先頭のフレーム及び末尾のフレームに割り当てた同期パターンの組み合わせが、他の何れかの3つの連続するフレームの先頭のフレーム及び末尾のフレームに割り当てた同期パターンの組み合わせと異なるように、保持したデータを出力される。
【0055】
これらによりAVデータは、1のセクタ内で、任意に選択した連続する3つのフレームに割り当てた同期パターンの組み合わせが、他の連続する3つのフレームに割り当てた同期パターンの組み合わせと異なるように、保持される。また同様に、連続した4つのフレームに割り当てた同期パターンの組み合わせが、同様に選択した他の連続した4つのフレームに割り当てた同期パターンの組み合わせと異なるように、保持される。
【0056】
これに対して再生時、光ディスク装置1では、光ディスク2にレーザービームを照射して得られる戻り光より、この戻り光の偏光面に応じて信号レベルが変化する再生信号MOが得られ、この再生信号MOが復調部14において復号データD1に変換される。さらにこの復号データD1が、メモリ15に一時格納され、ECCデコード部16により誤り訂正処理された後、IDデコード部17によりIDデータが復調され、このIDデータを基準にしてデスクランブル回路18によりデスクランブル処理される。これにより光ディスク2に記録されたAVデータD1は、元の配列により光ディスク2より再生され、EDCデコード部19により誤り検出処理され、元のアナログ信号により出力される。
【0057】
このようにして処理されるにつき、再生信号MOは(図6)、復調部14において、2値化回路25により2値化信号S1に変換された後、PLL回路26に入力され、ここで同期パターン等を基準にしてクロックCKが再生される。2値化信号S1は、この再生されたクロックCKによりシフトレジスタ29に入力されて順次転送され、これにより再生データが復調される。さらにこの再生データが復号回路34において処理され、復号データD1が生成される。
【0058】
この一連の処理と並列に、シフトレジスタ29より所定ビットのパラレルデータが同期パターン検出回路28に入力され、このパラレルデータに同期パターンが現れるタイミングが検出される。さらに同期パターンの周期で順次循環的にクロックCKをカウントするカウンタ27が、この同期パターン検出回路28によるタイミング検出結果によりリセットされ、これにより同期パターンの発生周期で信号レベルが立ち上がるフレーム同期信号FCKが再生される。
【0059】
さらに同期パターン検出回路28において、パラレルデータに現れた同期パターンの種類が識別され、その識別結果がフレーム同期信号FCKにより動作する遅延回路30A、30B、30Dを順次転送される。これにより連続する3シンクフレームについて、同期パターンの識別結果が3つの遅延回路30A、30B、30Dに保持され、この3つの同期パターンの識別結果がフレーム番号デコーダ31に入力される。
【0060】
光ディスク装置1では、このフレーム番号デコーダ31において、これら3つの識別結果により内蔵のメモリがアクセスされ、図1に示した関係に従って同期パターンDSY1に対応するシンクフレームの番号が検出される。さらにこの検出したシンクフレームの番号がフレームカウンタ32にセットされ、フレーム同期信号FCKにより順次インクリメントされることにより、復号回路34の出力データD1に対応するシンクフレームの番号が順次検出され、この検出された番号によりメモリ制御回路33のアドレス制御が実行される。これにより光ディスク装置1では、同期パターンを基準にして誤り訂正処理等が実行される。
【0061】
この同期パターンの処理において、デトラック、シーク等により同期パターンを正しく検出できなくなると、同期パターン検出回路28より同期パターンのデータに代えてエラー判定結果が出力される。また同期パターンを正しく検出できない場合には、同期パターン検出回路28より出力される同期パターンのデータに誤りが発生することになる。
【0062】
この場合フレーム番号デコーダ31においては、3つの同期パターンの何れかにおいてエラー判定結果が得られ、又は同期パターンが誤検出されていることになる。この実施の形態においては、連続する同期パターンについては同一の組み合わせが1セクタ内で存在しないことにより、また1つの同期パターンを間に挟んだ前後の同期パターンにおいても、同一の組み合わせが存在しないことにより、フレーム番号デコーダ31においては、エラー判定結果が入力された場合でも、また同期パターンが誤検出された場合でも、結局、シンクフレームの番号を特定困難になる。これにより光ディスク装置1では、フレームカウンタへのフレーム番号のロードが中止され、フレームカウンタ32によりフレーム同期信号FCKをカウントして得られるフレーム番号によりメモリ15のアドレス制御が実行される。
【0063】
この状態でデトラックより復帰すると、またシークが完了すると、遅延回路30A、30B、30Cより順次正しい同期パターンのデータが出力されることにより、光ディスク装置1では、始めに連続する2つの同期パターンより図1の関係に従ってシンクフレームの番号が検出される。かくするにつきこの実施の形態では、連続する2つの同期パターンの組み合わせについては、1つのセクタ内で同一の組み合わせが存在しないことにより、光ディスク装置1においては、正しい同期パターンの再生が開始されると、速やかにシンクフレームを特定することができる。
【0064】
さらにこのフレーム番号の検出が所定フレームだけ継続され、連続して検出されるフレーム番号の間で連続性が監視され、これにより同期パターンの誤検出が有効に回避される。また3つの連続する同期パターンによってもシンクフレームの番号が検出され、このシンクフレームの番号との間でも連続性が監視される。ここで所定フレーム数だけ正しい順序でシンクフレームが検出されると、光ディスク装置1では、このシンクフレームの番号がフレームカウンタ32にセットされ、これによりデトラック、傷等による場合は、元のシンク番号より継続したシンク番号によりメモリ15のアドレス制御が実行される。またシーク、トラックジャンプによる場合は、シーク先、トラックジャンプ先のフレーム番号によりメモリ15のアドレス制御が実行される。
【0065】
かくするにつき、この実施の形態においては、連続する2つの同期パターンについてだけでなく、1つの同期パターンを間に挟んだ連続する2つの同期パターンについても、1つのセクタ内においては、同一の組み合わせが存在しないようにしたことにより、この1つの同期パターンを間に挟んだ連続する2つの同期パターンよっても、シンクフレームを特定することができる。すなわち3つの連続する同期パターンにおいて、間の同期パターンを誤検出した場合でも、シンクフレームを簡易かつ正しく特定することができる。従って必要に応じて上述した3つの連続する同期パターン、連続する2つの同期パターンによるシンクフレームの特定に代えて、又は加えて、この1つの同期パターンを間に挟んだ連続する2つの同期パターンよりシンクフレームを特定しても、確実にシンクフレームを特定することができる。
【0066】
また連続する4つの同期パターンによりシンクフレームを特定する場合には、何れかの同期パターンを誤検出した場合に、この誤検出した同期パターンを特定し、かつシンクフレームを正しく特定することができる。
【0067】
以上の構成によれば、シンクフレームの数に比して種類の少ない同期パターンを割り当てて各シンクフレームを特定するにつき、シンクフレームにより構成される各セクタにおいて、連続するフレームを任意に選択した場合に、この連続するフレームに割り当てた同期パターンの組み合わせが、他の何れかの連続するフレームに割り当てた同期パターンの組み合わせと異なるように設定したことにより、連続する2つの同期パターンにより正しくシンクフレームを特定することができ、これにより簡易かつ確実に各フレームを特定することができる。
【0068】
またこれに加えて、各セクタにおいて、連続する3つのフレームを任意に選択した場合に、この連続する3つのフレームの先頭のフレーム及び末尾のフレームに割り当てた同期パターンの組み合わせが、他の何れかの3つの連続するフレームの先頭のフレーム及び末尾のフレームに割り当てた同期パターンの組み合わせと異なるように設定したことにより、必要に応じてこの先頭のフレーム及び末尾のフレームに割り当てた同期パターンの組み合わせにより、簡易かつ確実に各フレームを特定することができる。
【0069】
さらに必要に応じて連続する4つのシンクフレームについて、同期パターンを監視することにより、この4つの同期パターンの何れかを誤検出した場合でも、この誤検出した同期パターンを特定し、かつ各フレームを正しく特定することができる。
【0070】
(2)第2の実施の形態
図7は、第2の実施の形態に係る同期パターンの配列を示す図表である。この実施の形態では、図2について上述した光ディスク装置1において、図1について上述した配列による同期パターンに代えて、この図7に示す同期パターンの配列によりAVデータを記録する。
【0071】
ここでこの配列においては、1のセクタを構成する26フレームに対して9種類の同期パターンSY0〜SY8を割り当てる。また第1フレームにだけ、セクタの開始を示す第1の同期パターンSY0を配置し、これによりこの第1の同期パターンSY0によりセクタの先頭を特定できるようにする。
【0072】
さらに1のセクタにおいて、連続するフレームを任意に選択した場合に、この連続するフレームに割り当てた同期パターンの組み合わせが、他の何れかの連続するフレームに割り当てた同期パターンの組み合わせと異なるように設定する。
【0073】
さらに1のセクタにおいて、連続する3つのフレームを任意に選択した場合に、この連続する3つのフレームの先頭のフレーム及び末尾のフレームに割り当てた同期パターンの組み合わせが、他の何れかの3つの連続するフレームの先頭のフレーム及び末尾のフレームに割り当てた同期パターンの組み合わせと異なるように設定する。
【0074】
図7に示すように同期パターンを配置しても、第1の実施の形態と同様の効果を得ることができる。またこの場合、第1フレームにだけ、セクタの開始を示す第1の同期パターンSY0を配置したことにより、セクタ間の区切りについても簡易かつ確実に検出することができ、例えばこのセクタの区切りを有効に利用してさらに一段と簡易かつ確実にシンクフレームを特定することができる。
【0075】
(3)第3の実施の形態
図8は、第3の実施の形態に係る同期パターンの配列を示す図表である。この実施の形態では、図2について上述した光ディスク装置1において、図1について上述した配列による同期パターンに代えて、この図8に示す同期パターンの配列によりAVデータを記録する。
【0076】
ここでこの配列においては、1のセクタを構成する26フレームに対して8種類の同期パターンSY0〜SY7を割り当てる。また第1フレームにだけ、セクタの開始を示す第1の同期パターンSY0を配置し、これによりこの第1の同期パターンSY0によりセクタの先頭を特定できるようにする。
【0077】
さらに1のセクタにおいて、連続するフレームを任意に選択した場合に、この連続するフレームに割り当てた同期パターンの組み合わせが、他の何れかの連続するフレームに割り当てた同期パターンの組み合わせと異なるように設定する。
【0078】
また1のセクタにおいて、連続する3つのフレームを任意に選択した場合に、この連続する3つのフレームの先頭のフレーム及び末尾のフレームに割り当てた同期パターンの組み合わせが、他の何れかの3つの連続するフレームの先頭のフレーム及び末尾のフレームに割り当てた同期パターンの組み合わせと異なるように設定する。
【0079】
図8に示すように同期パターンを配置しても、第2の実施の形態と同様の効果を得ることができる。またこの第2の実施の形態に比して、同期パターンの種類を低減できることにより、その分必要に応じて同期パターンによる冗長度を低減することができる。
【0080】
(4)第4の実施の形態
図9は、第4の実施の形態に係る同期パターンの配列を示す図表である。この実施の形態においては、図2について上述した光ディスク装置1において、図1について上述した配列による同期パターンに代えて、この図9に示す同期パターンの配列によりAVデータを記録する。
【0081】
ここでこの配列においては、1のセクタを構成する26フレームに対して6種類の同期パターンSY0〜SY5を割り当てる。また第1フレームにだけ、セクタの開始を示す第1の同期パターンSY0を配置し、これによりこの第1の同期パターンSY0によりセクタの先頭を特定できるようにする。
【0082】
さらに1のセクタにおいて、連続するフレームを任意に選択した場合に、この連続するフレームに割り当てた同期パターンの組み合わせが、他の何れかの連続するフレームに割り当てた同期パターンの組み合わせと異なるように設定する。
【0083】
また1のセクタにおいて、連続する3つのフレームを任意に選択した場合に、この連続する3つのフレームの先頭のフレーム及び末尾のフレームに割り当てた同期パターンの組み合わせが、他の何れかの3つの連続するフレームの先頭のフレーム及び末尾のフレームに割り当てた同期パターンの組み合わせと異なるように設定する。
【0084】
図9に示す構成によれば、第3の実施の形態と同様の効果に加えて、さらに一段と同期パターンの種類を低減できることにより、その分必要に応じて同期パターンによる冗長度を低減することができる。
【0085】
(5)第5の実施の形態
図10は、本発明の第5の実施の形態に係る同期パターンの配列を示す図表である。この実施の形態においては、図2について上述した光ディスク装置1において、図1について上述した配列による同期パターンに代えて、この図10に示す同期パターンの配列によりAVデータを記録する。
【0086】
ここでこの配列において、各セクタは、上述の第4の実施の形態に係る配列により同期パターンSY0〜SY5を配列して形成される。これに対してプリアンブル及びポストアンブルにおいては、AVデータに代えて所定のデータをシンクフレーム単位で割り当て、各シンクフレームに同期パターンを配列して形成される。プリアンブル及びポストアンブルは、それぞれ10シンクフレーム及び6シンクフレームにより構成される。
【0087】
このようにして形成されるプリアンブルにおいて、先頭側は、各セクタには配置されない第7の同期パターンSY6が連続するように配置され、これによりクラスタの先頭を簡易に検出できるようになされている。また末尾側に近づくに従って、第6の同期パターンSY6以外の同期パターンSY4、SY2、……が配置され、これにより第1のセクタに近づく程プリアンブルにおける詳細な位置を特性できるようになされている。
【0088】
これに対してポストアンブルは、第7の同期パターンSY6が繰り返され、これによりクラスタの末尾を簡易に特定できるようになされている。
【0089】
図10に示す構成によれば、各セクタ内においては、第4の実施の形態と同様にシンクフレームを特定でき、またクラスタ単位で、各クラスタの開始位置、終了位置を簡易に特定することができる。
【0090】
(6)第6の実施の形態
図11は、本発明の第6の実施の形態に係る同期パターンの配列を示す図表である。この実施の形態においては、図2について上述した光ディスク装置1において、図1について上述した配列による同期パターンに代えて、この図11に示す同期パターンの配列によりAVデータを記録する。
【0091】
ここでこの配列において、ポストアンブルは、第5の実施の形態と同一の配列により、プリアンブルは、第5の実施の形態に係る配列に類似の配列により形成される。
【0092】
これに対して各セクタにおいては、連続するフレームを任意に選択した場合に、この連続するフレームに割り当てた同期パターンの組み合わせが、他の何れかの連続するフレームに割り当てた同期パターンの組み合わせと異なるように、また1のセクタにおいて、連続する3つのフレームを任意に選択した場合に、この連続する3つのフレームの先頭のフレーム及び末尾のフレームに割り当てた同期パターンの組み合わせが、他の何れかの3つの連続するフレームの先頭のフレーム及び末尾のフレームに割り当てた同期パターンの組み合わせと異なるように設定される。
【0093】
さらに各セクタにおては、複数フレームを単位にした小ブロックに分割され、第1フレームから第5フレームまでの小ブロックにおいては、第2、第3、第4の同期パターンSY1、SY2、SY3が割り当てられ、第6フレームから第10フレームまでの小ブロックにおいては、第2、第3、第5の同期パターンSY1、SY2、SY4が割り当てられるようになされている。さらに第11フレームから第15フレームまでの小ブロックにおいては、第2、第5、第6の同期パターンSY1、SY4、SY5が割り当てられ、第16フレームから第20フレームまでの小ブロック及び第21フレームから第24フレームまでの小ブロックにおいては、それぞれ第4、第5、第6の同期パターンSY3、SY4、SY5及び第3、第4、第6の同期パターンSY2、SY3、SY5が割り当てられるようになされている。
【0094】
これにより各セクタにおいては、任意に選択した小ブロックに割り当てられる同期パターンのうちの少なくとも1種類の同期パターンが、他の小ブロックに割り当てられる同期パターンと異なるように、順次同期パターンが割り当てられるようになされている。
【0095】
図11に示す構成によれば、第1の実施の形態の構成に加えて、各セクタにおいては、任意に選択した小ブロックに割り当てられる同期パターンのうちの少なくとも1種類の同期パターンが、他の小ブロックに割り当てられる同期パターンと異なるように設定したことにより、第1の実施の形態における効果に加えて、シンクフレームの検出精度を向上することができる。すなわち、この場合、シンクフレームの位置を大まかに特定できていれば、検出される同期パターンの種類により同期パターンの誤検出を発見することができ、これによりシンクフレームの検出精度を向上することができる。
【0096】
(7)他の実施の形態
なお上述の実施の形態においては、1セクタを26シンクフレームにより構成する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、1のブロックを種々のシンクフレームにより構成する場合に広く適用することができる。すなわち図12及び図13は、連続する2つの同期パターン、1つの同期パターンを間に挟んだ2つの同期パターンについて、1のセクタ内で同一の組み合わせが重複しないようにして、シンクフレームのフレーム数nを順次変化させた場合における最低限必要な同期パターンの数i、その具体例(同期パターンの配列)を示す図表である。
【0097】
なおこの図表においては、シンクパターンの種類を数字により示す。この図12及び図13に示す例は、セクタの開始フレーム以外にも、第1の同期パターン(0)を割り当てた場合である。またこの配列は、このセクタとこのセクタにおける同期パターンの配列を繰り返してなる続くセクタの先頭に配置される同期パターンとの間でも、連続する2つの同期パターン、1つの同期パターンを間に挟んだ2つの同期パターンにおいては、同一の組み合わせが重複しないようにし、これによりセクタの開始を簡易かつ確実に検出できるように設定した。
【0098】
この図表により、最低限n1/2 <iの関係を満足するように設定して、少ない同期パターン数により上述の実施の形態と同様に各シンクフレームを簡易かつ確実に特定できることがわかる。因みに、同期パターンの種類の増大による冗長度の増大を実用的な程度に低減する為には、2n1/2 >iの関係をも満足する必要がある。これにより結局フレーム数nに対して同期パターンの数iを、n1/2 〜2n1/2 の範囲に設定して、上述の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
【0099】
また図14は、図12及び図13の条件に加えて、各セクタの先頭フレームにだけ、第1の同期パターン(0)を設定する条件により、シンクフレームのフレーム数nを順次変化させた場合における最低限必要な同期パターンの数i、その具体例(同期パターンの配列)を示す図表である。
【0100】
このような各セクタの先頭フレームにだけ第1の同期パターン(0)を配置する場合、シンクフレーム数を2個に設定する場合を除き、最低限(n−1)1/2 +1<iの関係を満足するようにフレーム数を設定して、少ない同期パターン数により上述の実施の形態と同様に各シンクフレームを簡易かつ確実に特定できることがわかる。また実用的な上限値としては、2((n−1)1/2 +1)程度であり、これによりこの場合、フレーム数nに対して同期パターンの数iを、(n−1)1/2 +1〜2((n−1)1/2 +1)の範囲に設定して、上述の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
【0101】
また上述の実施の形態においては、図3について説明した同期パターンを配置する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、種々の同期パターンに広く適用することができる。因みに、第2の実施の形態について上述した図7に示す配列においては、奇数フレームに第1〜第5の同期パターンが、偶数フレームに第6〜第9の同期パターンが割り当てられていることにより、奇数フレームと偶数フレームとで同期パターンの長さを変更しても、上述の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
【0102】
また上述の実施の形態においては、連続する2つの同期パターン、連続する3つの同期パターンよりシンクフレームを特定する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、連続する4つの同期パターンよりシンクフレームを特定してもよい。
【0103】
さらに上述の実施の形態においては、連続する2つの同期パターン、1つの同期パターンを間に挟んだ2つの同期パターンについて、1のセクタ内で同一の組み合わせが重複しないように設定した場合について述べたが、本発明はこれに限らず、実用上十分な場合には、連続する2つの同期パターンについてだけ1のセクタ内で同一の組み合わせが重複しないように設定してもよい。
【0104】
また上述の実施の形態においては、同期パターンにより各フレームを特定し、併せてPLL回路の同期を図れるようにする場合について述べたが、本発明はこれに限らず、シンクフレームを特定する識別パターンに広く適用することができる。
【0105】
さらに上述の実施の形態においては、光ディスクにAVデータを熱磁気記録する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、相変化型の光ディスク、ライトワンス型の光ディスクにAVデータを記録する場合、さらには種々のデータを記録する場合に広く適用することができる。
【0106】
また上述の実施の形態においては、光ディスク装置に本発明を適用する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、磁気記録媒体等の種々の伝送路を介して所望のデータを伝送する場合にも広く適用することができる。
【0107】
また上述の実施の形態においては、光ディスクでなる記録媒体に所望のデータを記録する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、再生専用の記録媒体についても広く適用することができる。
【0108】
【発明の効果】
上述のように本発明によれば、少なくとも連続する同期パターンについて、またはこれに加えて1つの同期パターンを間に挟んで連続する同期パターンについて、他の箇所と異なる組み合わせによる同期パターンを割り当てることにより、簡易かつ確実に各フレームを特定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る光ディスク装置に適用される同期パターンの配置を示す図表である。
【図2】図1の配列が適用される光ディスク装置を示すブロック図である。
【図3】図1の同期パターンを示す図表である。
【図4】連続する同期パターンの関係を示す図表である。
【図5】1つの同期パターンを間に挟んだ連続する同期パターンの関係を示す図表である。
【図6】図2の光ディスク装置における復調部を詳細に示すブロック図である。
【図7】図1との対比により本発明の第2の実施の形態に係る光ディスク装置に適用される同期パターンの配置を示す図表である。
【図8】図1との対比により本発明の第3の実施の形態に係る光ディスク装置に適用される同期パターンの配置を示す図表である。
【図9】図1との対比により本発明の第4の実施の形態に係る光ディスク装置に適用される同期パターンの配置を示す図表である。
【図10】図1との対比により本発明の第5の実施の形態に係る光ディスク装置に適用される同期パターンの配置を示す図表である。
【図11】図1との対比により本発明の第6の実施の形態に係る光ディスク装置に適用される同期パターンの配置を示す図表である。
【図12】同期パターンとフレーム数との関係を示す図表である。
【図13】図12の続きを示す図表である。
【図14】特定のシンクフレームについてのみ1の同期パターンを割り当てる場合の、同期パターンとフレーム数との関係を示す図表である。
【図15】従来の光ディスク装置におけるクラスタの構成を示す図表である。
【図16】図15のセクタの構成を示す図表である。
【符号の説明】
1……光ディスク装置、2……光ディスク、8、15……メモリ、9……ECCエンコード部、10……変調部、14……復調部、16……ECCデコード部、31……フレーム番号デコーダ、32……フレームカウンタ、33……メモリ制御回路

Claims (31)

  1. 所望のデータが複数の所定データ長のフレームによって形成される所定データ長のセクタとして分割されて記録される記録媒体において、
    1の前記セクタを形成する前記フレームの数に比して種類の少ない識別パターンを前記各フレームに順次割り当てると共に、
    前記各セクタにおける連続する3フレーム以上のフレームを任意に選択した場合に、前記連続する3フレーム以上の先頭のフレーム及び末尾のフレームに割り当てた前記識別パターンの組み合わせが、前記各セクタにおける他の何れかの前記連続する前記3フレーム以上のフレームに対応する数の連続するフレームの先頭のフレーム及び末尾のフレームに割り当てた前記識別パターンの組み合わせと異なるように、前記フレームに前記識別パターンを割り当てた
    ことを特徴とする記録媒体。
  2. 前記各セクタにおいて、
    連続するつのフレームを任意に選択した場合に、前記連続するつのフレームに割り当てた前記識別パターンの組み合わせが、他の何れかのつの連続するフレームに割り当てた前記識別パターンの組み合わせと異なるように、前記識別パターンを割り当てた
    ことを特徴とする請求項1に記載の記録媒体。
  3. 前記連続する3フレーム以上のフレームのフレーム数が3である
    ことを特徴とする請求項2に記載の記録媒体。
  4. 前記連続する3フレーム以上のフレームのフレーム数が3であり
    前記識別パターンの種類は、
    前記各セクタのフレームの数をnとしたときに、1/2〜2n1/2の範囲に設定された
    ことを特徴とする請求項に記載の記録媒体。
  5. 前記連続する3フレーム以上のフレームのフレーム数が3であり
    前記識別パターンの種類は、
    前記各セクタのフレームの数をnとしたときに、(n−1)1/2+1〜2((n−1)1/2+1)の範囲に設定され、
    前記識別パターンのうちの1の識別パターンは、前記セクタの特定フレームにのみ割り当てられた
    ことを特徴とする請求項に記載の記録媒体。
  6. 少なくとも前記セクタの先頭フレームには、
    他のフレームに配置される識別パターンとは異なる特定の前記識別パターンが割り当てられる
    ことを特徴とする請求項1に記載の記録媒体。
  7. 前記セクタを、複数の前記フレームによる複数の小ブロックに分割し、
    任意に選択した前記小ブロックに割り当てられる前記識別パターンのうちの少なくとも1種類の識別パターンが、他の小ブロックに割り当てられる前記識別パターンと異なるように、前記識別パターンを割り当てた
    ことを特徴とする請求項に記載の記録媒体。
  8. 所望のデータを複数の所定データ長のフレームによって形成される所定データ長のセクタとして分割して伝送するデータ伝送装置において、
    1の前記セクタを形成する前記フレームの数に比して種類の少ない識別パターンを前記各フレームに順次割り当てると共に、
    前記各セクタにおける連続する3フレーム以上のフレームを任意に選択した場合に、前記連続する3フレーム以上のフレームの先頭のフレーム及び末尾のフレームに割り当てた前記識別パターンの組み合わせが、前記各セクタにおける他の何れかの前記連続する3フレーム以上のフレームに対応する数の連続するフレームの先頭のフレーム及び末尾のフレームに割り当てた前記識別パターンの組み合わせと異なるように、前記フレームに前記識別パターンを割り当てた
    ことを特徴とするデータ伝送装置。
  9. 前記各セクタにおいて、
    連続するつのフレームを任意に選択した場合に、前記連続するつのフレームに割り当てた前記識別パターンの組み合わせが、他の何れかのつの連続するフレームに割り当てた前記識別パターンの組み合わせと異なるように、前記識別パターンを割り当てた
    ことを特徴とする請求項8に記載のデータ伝送装置。
  10. 前記連続する3フレーム以上のフレームのフレーム数が3である
    ことを特徴とする請求項9に記載のデータ伝送装置。
  11. 前記連続する3フレーム以上のフレームのフレーム数が3であり
    前記識別パターンの種類は、
    前記各セクタのフレームの数をnとしたときに、1/2〜2n1/2の範囲に設定された
    ことを特徴とする請求項に記載のデータ伝送装置。
  12. 前記連続する3フレーム以上のフレームのフレーム数が3であり
    前記識別パターンの種類は、
    前記各セクタのフレームの数をnとしたときに、(n−1)1/2+1〜2((n−1)1/2+1)の範囲に設定され、
    前記識別パターンのうちの1の識別パターンは、前記セクタの特定フレームにのみ割り当てられた
    ことを特徴とする請求項に記載のデータ伝送装置。
  13. 少なくとも前記セクタの先頭フレームには、
    他のフレームに配置される識別パターンとは異なる特定の前記識別パターンが割り当てられる
    ことを特徴とする請求項8に記載のデータ伝送装置。
  14. 前記セクタを、それぞれ前記複数のフレームにより形成される複数の小ブロックに分割し、
    任意に選択した前記小ブロックに割り当てられる前記識別パターンのうちの少なくとも1種類の識別パターンが、他の小ブロックに割り当てられる前記識別パターンと異なるように、前記識別パターンを割り当てた
    ことを特徴とする請求項に記載のデータ伝送装置。
  15. 所定個数の前記セクタの前後に、それぞれポストアンブル及びプリアンブルを形成して、前記ポストアンブル、前記所定個数の前記セクタ及び前記プリアンブルを単位にして、前記データを伝送し、
    前記データに代えて所定のデータを配列してなる複数フレームと、該複数フレームの各フレームに前記識別データを配置して、前記ポストアンブル及び前記プリアンブルを形成し、
    前記プリアンブルの先頭側では、同一種類の前記識別パターンが連続するように、前記 識別パターンを配置した
    ことを特徴とする請求項8に記載のデータ伝送装置。
  16. 所定個数の前記セクタの前後に、それぞれポストアンブル及びプリアンブルを形成して、前記ポストアンブル、前記所定個数の前記セクタ及び前記プリアンブルを単位にして、前記データを伝送し、
    前記データに代えて所定のデータを配列してなる複数フレームと、該複数フレームの各フレームに前記識別データを配置して、前記ポストアンブル及び前記プリアンブルを形成し、
    前記ポストアンブルでは、同一種類の前記識別パターンが連続するように、前記識別パターンを配置した
    ことを特徴とする請求項8に記載のデータ伝送装置。
  17. 複数の所定データ長のフレームによって形成される所定データ長のセクタとして分割されて伝送される所望のデータを受信するデータ受信装置において、
    前記セクタは、
    1の前記セクタを形成する前記フレームの数に比して種類の少ない識別パターンが前記各フレームに順次割り当てられると共に、
    前記各セクタにおける連続する3フレーム以上のフレームを任意に選択した場合に、前記連続する3フレーム以上のフレームの先頭のフレーム及び末尾のフレームに割り当てた前記識別パターンの組み合わせが、前記各セクタにおける他の何れかの前記連続する前記3フレーム以上のフレームに対応する数の連続するフレームの先頭のフレーム及び末尾のフレームに割り当てた前記識別パターンの組み合わせと異なるように、前記フレームに前記識別パターンが割り当てられ、
    前記データ受信装置は、
    前記連続する3フレーム以上のフレームに割り当てられる前記識別パターンに基づいて、前記各フレームを特定して前記データを受信する
    ことを特徴とするデータ受信装置。
  18. 前記各セクタは、
    連続する2つのフレームを任意に選択した場合に、前記連続する2つのフレームに割り当てた前記識別パターンの組み合わせが、他の何れかの2つの連続するフレームに割り当てた前記識別パターンの組み合わせと異なるように、前記識別パターンが割り当てられ、
    前記データ受信装置は、
    前記連続する3フレーム以上のフレームから得られる前記識別パターンによりフレームを特定するフレーム番号を検出すると共に、
    該フレーム番号を検出する毎に、該検出したフレーム番号を、フレーム番号をカウントするカウンタにセットし、
    前記カウンタでカウントされる前記フレーム番号に基づいて前記各フレームのデータを受信することにより、
    前記連続する3フレーム以上のフレームに割り当てられる前記識別パターンに基づいて、前記各フレームを特定して前記データを受信し、
    前記連続する3フレーム以上のフレームで前記識別パターンを検出できなくなると、前記カウンタへの前記フレーム番号のセットを中止し、
    前記連続する2つのフレームから前記識別パターンが検出されると、前記連続する2つのフレームから検出される前記識別パターンに基づいて、前記フレーム番号を前記カウンタにセットすることにより、前記連続する2つのフレームに割り当てられる前記識別パターンに基づいて、前記各フレームを特定して前記データを受信する
    ことを特徴とする請求項17に記載のデータ受信装置。
  19. 前記連続する3フレーム以上のフレームのフレーム数が3である
    ことを特徴とする請求項18に記載のデータ受信装置。
  20. 所望のデータを複数の所定データ長のフレームによって形成される所定データ長のセクタとして分割して光ディスクに記録する光ディスク装置において、
    1の前記セクタを形成する前記フレームの数に比して種類の少ない識別パターンを前記各フレームに順次割り当てると共に、
    前記各セクタにおける連続する3フレーム以上のフレームを任意に選択した場合に、前記連続する3フレーム以上のフレームの先頭のフレーム及び末尾のフレームに割り当てた前記識別パターンの組み合わせが、前記各セクタにおける他の何れかの前記連続する前記3フレーム以上のフレームに対応する数の連続するフレームの先頭のフレーム及び末尾のフレームに割り当てた前記識別パターンの組み合わせと異なるように、前記フレームに前記識別パターンを割り当てる
    ことを特徴とする光ディスク装置。
  21. 連続するつのフレームを任意に選択した場合に、前記連続するつのフレームに割り当てた前記識別パターンの組み合わせが、他の何れかの2つの連続するフレームに割り当てた前記識別パターンの組み合わせと異なるように、前記識別パターンを割り当てる
    ことを特徴とする請求項20に記載の光ディスク装置。
  22. 前記連続する3フレーム以上のフレームのフレーム数が3である
    ことを特徴とする請求項21に記載の光ディスク装置。
  23. 前記連続する3フレーム以上のフレームのフレーム数が3であり
    前記識別パターンの種類は、
    前記各セクタのフレームの数をnとしたときに、1/2〜2n1/2の範囲に設定された
    ことを特徴とする請求項21に記載の光ディスク装置。
  24. 前記連続する3フレーム以上のフレームのフレーム数が3であり
    前記識別パターンの種類は、
    前記各セクタのフレームの数をnとしたときに、(n−1)1/2+1〜2((n−1)1/2+1)の範囲に設定され、
    前記識別パターンのうちの1の識別パターンは、前記セクタの特定フレームにのみ割り当てられた
    ことを特徴とする請求項21に記載の光ディスク装置。
  25. 少なくとも前記セクタの先頭フレームには、
    他のフレームに配置される識別パターンとは異なる特定の前記識別パターンを割り当てた
    ことを特徴とする請求項20に記載の光ディスク装置。
  26. 前記セクタを、複数の前記フレームによる複数の小ブロックに分割し、
    任意に選択した前記小ブロックに割り当てられる前記識別パターンのうちの少なくとも1種類の識別パターンが、他の小ブロックに割り当てられる前記識別パターンと異なるように、前記識別パターンを割り当てた
    ことを特徴とする請求項20に記載の光ディスク装置。
  27. 所定個数の前記セクタの前後に、それぞれポストアンブル及びプリアンブルを形成して、前記ポストアンブル、前記所定個数の前記セクタ及び前記プリアンブルを単位にして、前記データを記録し、
    前記データに代えて所定のデータを配列してなる複数フレームと、該複数フレームの各フレームに前記識別データを配置して、前記ポストアンブル及び前記プリアンブルを形成し、
    前記プリアンブルの先頭側では、同一種類の前記識別パターンが連続するように、前記識別パターンを配置した
    ことを特徴とする請求項20に記載の光ディスク装置。
  28. 所定個数の前記セクタの前後に、それぞれポストアンブル及びプリアンブルを形成して、前記ポストアンブル、前記所定個数の前記セクタ及び前記プリアンブルを単位にして、前記データを記録し、
    前記データに代えて所定のデータを配列してなる複数フレームと、該複数フレームの各フレームに前記識別データを配置して、前記ポストアンブル及び前記プリアンブルを形成し、
    前記ポストアンブルでは、同一種類の前記識別パターンが連続するように、前記識別パターンを配置した
    ことを特徴とする請求項20に記載の光ディスク装置。
  29. 複数の所定データ長のフレームによって形成される所定データ長のセクタとして分割されて光ディスクに記録された所望のデータを再生する光ディスク装置において、
    前記セクタは、
    1の前記セクタを形成する前記フレームの数に比して種類の少ない識別パターンが前記各フレームに順次割り当てられると共に、
    前記各セクタにおける連続する3フレーム以上のフレームを任意に選択した場合に、前記連続する3フレーム以上のフレームの先頭のフレーム及び末尾のフレームに割り当てた前記識別パターンの組み合わせが、前記各セクタにおける他の何れかの前記連続する前記3フレーム以上のフレームに対応する数の連続するフレームの先頭のフレーム及び末尾のフレームに割り当てた前記識別パターンの組み合わせと異なるように、前記フレームに前記識別パターンが割り当てられ、
    前記光ディスク装置は、
    前記連続する3フレーム以上のフレームに割り当てられる前記識別パターンに基づいて、前記各フレームを特定して前記データを再生する
    ことを特徴とする光ディスク装置。
  30. 前記各セクタは、
    連続するつのフレームを任意に選択した場合に、前記連続するつのフレームに割り当てた前記識別パターンの組み合わせが、他の何れかの2つの連続するフレームに割り当てた前記識別パターンの組み合わせと異なるように、前記識別パターンが割り当てられ、
    前記光ディスク装置は、
    前記連続する3フレーム以上のフレームから得られる前記識別パターンによりフレームを特定するフレーム番号を検出すると共に、
    該フレーム番号を検出する毎に、該検出したフレーム番号を、フレーム番号をカウントするカウンタにセットし、
    前記カウンタでカウントされる前記フレーム番号に基づいて前記各フレームのデータを受信することにより、
    前記連続する3フレーム以上のフレームに割り当てられる前記識別パターンに基づいて、前記各フレームを特定して前記データを再生し、
    前記連続する3フレーム以上のフレームで前記識別パターンを検出できなくなると、前記カウンタへの前記フレーム番号のセットを中止し、
    前記連続する2つのフレームから前記識別パターンが検出されると、前記連続する2つのフレームから検出される前記識別パターンに基づいて、前記フレーム番号を前記カウン タにセットすることにより、前記連続する2つのフレームに割り当てられる前記識別パターンに基づいて、前記各フレームを特定して前記データを再生する
    ことを特徴とする請求項29に記載の光ディスク装置。
  31. 前記連続する3フレーム以上のフレームの数が3である
    ことを特徴とする請求項30に記載の光ディスク装置。
JP21933497A 1997-08-14 1997-08-14 記録媒体、データ伝送装置、データ受信装置及び光ディスク装置 Expired - Lifetime JP3814966B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21933497A JP3814966B2 (ja) 1997-08-14 1997-08-14 記録媒体、データ伝送装置、データ受信装置及び光ディスク装置
US09/132,637 US6191903B1 (en) 1997-08-14 1998-08-11 Recording medium, data transmission apparatus, data receiver, and optical disk unit
EP98115281A EP0902426B1 (en) 1997-08-14 1998-08-13 Recording medium, data transmission apparatus, data receiver, and optical disk unit
DE69800824T DE69800824T2 (de) 1997-08-14 1998-08-13 Aufzeichnungsmedium, Datenübertragungsvorrichtung, Datenempfänger und optisches Plattengerät
KR1019980033109A KR19990023617A (ko) 1997-08-14 1998-08-14 기록 매체, 데이타 전송 장치, 데이타 수신 장치 및 광디스크 장치
CNB981184324A CN1147838C (zh) 1997-08-14 1998-08-14 记录媒体、数据传输装置、数据接收机和光盘单元

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21933497A JP3814966B2 (ja) 1997-08-14 1997-08-14 記録媒体、データ伝送装置、データ受信装置及び光ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1166750A JPH1166750A (ja) 1999-03-09
JP3814966B2 true JP3814966B2 (ja) 2006-08-30

Family

ID=16733844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21933497A Expired - Lifetime JP3814966B2 (ja) 1997-08-14 1997-08-14 記録媒体、データ伝送装置、データ受信装置及び光ディスク装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6191903B1 (ja)
EP (1) EP0902426B1 (ja)
JP (1) JP3814966B2 (ja)
KR (1) KR19990023617A (ja)
CN (1) CN1147838C (ja)
DE (1) DE69800824T2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3783563B2 (ja) * 1999-01-20 2006-06-07 松下電器産業株式会社 データ送信方法、送信装置およびデータ受信方法、受信装置
ID28885A (id) * 1999-06-10 2001-07-12 Koninkl Philips Electronics Nv Pemberian kode perbaikan kesalahan aliran data informasi
US7106821B2 (en) * 2000-03-15 2006-09-12 Sony Corporation Data modulation method, data modulation device and communication device
KR100755825B1 (ko) * 2000-07-07 2007-09-07 엘지전자 주식회사 지그재그 스캔을 이용한 광 디스크 데이터 기록방법/장치, 재생방법/장치 및 기록매체
WO2002005277A2 (en) * 2000-07-11 2002-01-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Information recording medium, information recording apparatus, information recording method, information reproduction apparatus and information reproduction method
US7406104B2 (en) * 2000-08-25 2008-07-29 Lin Yang Terrestrial digital multimedia/television broadcasting system
JP4348851B2 (ja) * 2000-09-21 2009-10-21 ソニー株式会社 記録媒体、ディスク記録装置および方法、並びにディスク再生装置及び方法
DE60133329T2 (de) * 2000-12-26 2009-03-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma-shi Aufzeichnung zusätzlicher Daten mit verbindenden Rahmen und verschiedenen Synchronisationssignalen
JP2002304859A (ja) * 2001-02-02 2002-10-18 Victor Co Of Japan Ltd 同期信号生成方法、記録装置、伝送装置、記録媒体及び伝送媒体
KR100475604B1 (ko) * 2001-03-09 2005-03-10 엘지전자 주식회사 재생전용 광디스크와, 그 재생전용 광디스크 장치에서의재생방법
JP4140249B2 (ja) * 2002-03-08 2008-08-27 ソニー株式会社 記録媒体、記録媒体再生装置、記録媒体再生方法、記録媒体記録装置、および、記録媒体記録方法
EP1351238A1 (en) * 2002-04-05 2003-10-08 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for frame addressing in a sector
EP1870892A3 (en) * 2002-06-05 2010-02-17 LG Electronics, Inc. Computer-readable read-only storage medium and method and apparatus for reproducing data recorded thereon
EP1571664A3 (en) * 2002-06-05 2010-03-24 Lg Electronics Inc. Recording medium with a linking area including error correction code data thereon and apparatus and methods for forming, recording and reproducing the recording medium
JP3889365B2 (ja) * 2002-08-12 2007-03-07 パイオニア株式会社 光学式記録媒体、記録装置、記録方法及び光学式記録媒体の製造方法
KR100677106B1 (ko) * 2002-12-10 2007-02-01 삼성전자주식회사 정보저장매체 및 그 기록/재생방법
JP2004253099A (ja) 2003-02-21 2004-09-09 Toshiba Corp シンクフレーム構造、情報記憶媒体、情報記録方法、情報再生方法、および情報再生装置
KR20050015854A (ko) * 2003-08-08 2005-02-21 삼성전자주식회사 프레임 번호의 식별 방법
TW200539129A (en) 2004-05-31 2005-12-01 Realtek Semiconductor Corp Method and apparatus for detecting synchronization signals of a disc signal
US7496022B2 (en) 2004-05-31 2009-02-24 Realtek Semiconductor Corp. Method and apparatus of adjusting phase of a sampling clock and prediction timing of a synchronization signal through a disc signal
US7580211B2 (en) * 2004-11-02 2009-08-25 Mediatek, Inc. DVD recording
JP4806204B2 (ja) * 2005-03-30 2011-11-02 株式会社日立国際電気 暗号化データ通信システム
JP5156509B2 (ja) * 2008-07-09 2013-03-06 株式会社日立製作所 ディジタル信号記録方法、及び情報記録媒体
JP5218529B2 (ja) * 2010-11-30 2013-06-26 株式会社日立製作所 ディジタル信号記録方法、及び情報記録媒体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6516064B1 (en) 1995-07-25 2003-02-04 Sony Corporation Signal recording apparatus, signal record medium and signal reproducing apparatus
JP3394127B2 (ja) 1995-12-05 2003-04-07 株式会社東芝 ディジタルデータの伝送方法
JP3729364B2 (ja) 1996-07-18 2005-12-21 ソニー株式会社 記録媒体、記録媒体再生装置、記録媒体再生方法、記録媒体記録装置、および、記録媒体記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6191903B1 (en) 2001-02-20
CN1208916A (zh) 1999-02-24
EP0902426B1 (en) 2001-05-23
JPH1166750A (ja) 1999-03-09
DE69800824D1 (de) 2001-06-28
CN1147838C (zh) 2004-04-28
KR19990023617A (ko) 1999-03-25
DE69800824T2 (de) 2001-12-20
EP0902426A1 (en) 1999-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3814966B2 (ja) 記録媒体、データ伝送装置、データ受信装置及び光ディスク装置
JP3586041B2 (ja) 記録データ生成方法およびデータ再生装置
KR100436943B1 (ko) 데이타기록및재생장치
EP1519379B1 (en) Optical recording medium, information processing device using the recording medium, and data recording method
RU2158970C2 (ru) Способ кодирования цифрового сигнала и устройство для его осуществления, носитель записи цифрового сигнала, способ декодирования цифрового сигнала и устройство для его осуществления
JPH1031864A (ja) 記録媒体、記録媒体再生装置、記録媒体再生方法、記録媒体記録装置、および、記録媒体記録方法
KR100556632B1 (ko) 저장매체재생장치및방법
KR100208714B1 (ko) 다종 광디스크 선택적 재생시스템
JP2001167510A (ja) 光ディスク判別方法及び光ディスク装置
JP3812078B2 (ja) データ受信装置及び光ディスク装置
JP4341195B2 (ja) ディジタル信号生成方法、及びそれを記録した情報記録媒体、再生方法
JP2001291326A (ja) 光ディスク再生装置及びそれに用いる半導体集積回路
JP4120949B2 (ja) 記録媒体、データ送信装置、データ受信装置及び光ディスク装置
KR100661381B1 (ko) 오류 정정 회로와 디스크 장치 및 오류 정정 방법과디스크 재생 방법
US6226236B1 (en) Information data transfer system
JP2001135019A (ja) 光ディスク記録再生装置
KR100257622B1 (ko) 데이터복조방법
JPH08102152A (ja) ディジタル信号記録方法及びディスク再生装置
JP2002074861A (ja) ディジタルデータ再生装置及び再生方法
JP4077396B2 (ja) ディスク装置及びディスク再生方法
KR100539260B1 (ko) 적응적으로 efm 디모듈레이션 포인트를 재정렬하는efm 복조부를 갖는 기록 매체, 그 재생 장치 및 재생방법
JP3651167B2 (ja) ディスク再生装置及びその再生方法
KR100270695B1 (ko) 데이타처리장치및방법그리고그에따른디지탈비디오디스크구동장치
JP3956566B2 (ja) ディジタル信号記録方法、及び情報記録媒体
JP2000216681A (ja) デ―タ復調方式、デ―タ復調方法及びデ―タ復調回路

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060529

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090616

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100616

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110616

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120616

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130616

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term