JP3813971B2 - 位置信号復調方法、位置信号復調装置及び磁気ディスク装置 - Google Patents

位置信号復調方法、位置信号復調装置及び磁気ディスク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3813971B2
JP3813971B2 JP2004302636A JP2004302636A JP3813971B2 JP 3813971 B2 JP3813971 B2 JP 3813971B2 JP 2004302636 A JP2004302636 A JP 2004302636A JP 2004302636 A JP2004302636 A JP 2004302636A JP 3813971 B2 JP3813971 B2 JP 3813971B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
servo
servo burst
signal
burst signals
coefficient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004302636A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005050547A (ja
Inventor
幸一 相川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2004302636A priority Critical patent/JP3813971B2/ja
Publication of JP2005050547A publication Critical patent/JP2005050547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3813971B2 publication Critical patent/JP3813971B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Description

本発明は位置信号復調方法、位置信号復調装置及び磁気ディスク装置に係わり、特に、サーボ領域に記録されているサーボバースト信号をヘッドにより読み取り、該読み取ったサーボバースト信号を用いてトラック上の基準位置からの位置偏差を示す位置信号を復調する位置信号復調方法、位置信号復調装置及び磁気ディスク装置に関する。
磁気ディスク装置のサーボ信号記録方式には大きく分けてデータ面サーボ方式(セクタサーボ方式)と、サーボ面サーボ方式の2つがある。データ面サーボ方式では、ユーザが記録する情報を書き込むためのデータ領域と、ヘッドの位置決めに用いるサーボ信号を書き込んであるサーボ領域とが、磁気ディスクの同一面上に設けられている。すなわち、データ面サーボ方式は、各トラックを複数のセクタと呼ばれる単位に分割し、データ領域の一部(通常はセクタの先頭)にサーボ領域を設けるもので、セクタサーボ方式、埋め込みサーボ方式と呼ぶ事もある。このデータ面サーボ方式はフォーマット効率(全ディスク面に対するデータ領域の割合)がディスク枚数に依存しないので、最近のディスク枚数が少ない装置に多く採用されている。また、各ディスク面毎にサーボ情報を有しているので、熱膨張等によるヘッド位置のオフセットの影響を受け難い特徴がある。
サーボ面サーボ方式は、データ面サーボ方式と異なり、サーボ領域の記録面がデータ領域と独立して磁気ディスク面上に設けられている。通常は、複数ある磁気ディスク面の内の一面がサーボ領域、残りのディスク面がデータ領域として用いられる。磁気ディスク装置のディスク枚数が多い時(10枚以上)にはこの方式を用いることが多い。
データ面サーボ方式の磁気ディスク装置では、図7に示すように記憶媒体(磁気ディスク)1上に記録されている信号(データ信号、サーボバースト信号)を磁気ヘッド2により再生し、再生信号をヘッド切替等の制御を行うヘッドIC3を介してリード/ライト信号処理回路4に入力する。リード/ライト信号処理回路4は再生信号に対して信号復調に必要な前処理を施してデータ復調回路5とサーボ回路6に入力する。データ復調回路5は、リード/ライト信号処理回路4から入力された信号(データ信号)を用いてユーザデータを復調し、また、サーボ回路はリード/ライト信号処理回路4から入力された信号(サーボバースト信号)を用いてヘッド位置決め制御のための位置信号を復調し、該位置信号に基づいてVCM(ボイスコイルモータ)ドライバ7に制御電圧指令を入力し、VCM8を制御してヘッド1をトラック上に位置決め(オントラック)する。
かかるデータ面サーボ方式の磁気ディスク装置は、前述のようにディスク面が複数のセクタに分割され、それぞれのセクタはサーボ領域とデータ領域に分割されている。図8はセクタ構成を説明するための磁気ディスクの一部拡大図である。ディスク面には外周から内周まで多数のトラックが形成され、各トラックは複数のセクタで構成されている。又、セクタはサーボ領域SVAとデータ領域DTAに分割され、サーボ領域SVAはセクタマークSM、トラック番号TNO.、サーボバースト信号SVPの部分から構成されている。サーボバースト信号PPTは図9に示すように半径方向に一定間隔で、互い違いに所定記録周波数のバーストパターンBP1,BP2を記録することにより形成されている。トラックTRは幅Pを有し、バーストパターンBP1,BP2の半径方向境界線位置がオントラック位置となっている。
以上のサーボバースト信号によれば、ヘッド2が図10の(2)で示すようにトラック中心(オントラック)に位置する場合には、バーストパターンBP1,BP2より読み取ったヘッド出力のピーク値PA,PBが等しくなり、図10の(1),(3)で示すようにヘッドがトラック中心からずれるに従ってピーク値の差が大きくなる。従って、(PA−PB)をヘッドのトラック中心からの偏差に応じた信号(位置信号)とすることができ、該位置信号(PA−PB)を零とするようにトラッキングサーボ系(位置サーボ系)を構成することにより、ヘッドを常にトラック中心に位置決めすることができ、正確にデータのリード/ライトが可能となる。
又、磁気ディスク装置では現トラック位置から目標トラック位置にヘッドを位置決めすることが行なわれる。かかるヘッドの位置決め制御においては、まず、目標トラックまでのトラック数に応じた指令速度を発生し、実速度が該指令速度と一致するように速度制御を行なう。そして、目標トラック上にヘッドがきたとき、速度制御から位置制御に切り替え、上記位置信号が零となるようにヘッドをトラック中心位置に位置制御する。
以上はピーク値PA,PBの差に基づいて位置信号を発生した場合である。ところで、オントラック位置において、ヘッドにより読み取ったバーストパターンBP1,BP2の再生信号を全波整流し、しかる後積分すると積分値(図11参照)が等しくなる。
そこで、バーストパターンBP1,BP2のそれぞれについて、ヘッドで読み取ったバーストパターン信号を全波整流し、ついで、アナログ積分回路を用いて積分値を求め、該積分値の差を位置信号とすることにより、ピークホールド方式と同様の効果が得られる。
上記従来の磁気ディスク装置では、位置信号を復調するために、波形のピーク値や面積積分値の検出を行う際に、専用のアナログ回路を設ける必要がある。このため、回路規模が大きくなり、サイズ、コスト的に不利であり、しかも、アナログ回路で構成された復調回路は一般的に高サンプリングの信号復調が困難であるという問題がある。
以上から本発明の目的は、デジタル的に位置信号を復調できる位置信号復調方法、位置信号復調装置及び磁気ディスク装置を提供することである。
本発明の別の目的は、高サンプリングに対応した位置信号の復調が行える位置信号復調方法、位置信号復調装置及び磁気ディスク装置を提供することである。
上記課題は本発明によれば、磁気ディスクのサーボ領域に半径方向に互い違いに記録されている第1、第2のサーボバースト信号をヘッドにより読み取り、該読み取った第1、第2のサーボバースト信号の振幅に基づいてトラック上の基準位置からの偏差を示す位置信号を復調する磁気ディスク装置の位置信号復調方法において、ヘッドで読み取った第1、第2のサーボバースト信号をそれぞれサーボバースト信号周波数の2倍以上の周波数でデジタルサンプリングし、第1、第2のサーボバースト信号それぞれについて、前記デジタルサンプリング値を用いてサーボバースト信号周波数と同一周波数の信号成分の余弦係数及び正弦係数を演算し、前記余弦係数及び正弦係数の二乗和の平方根をそれぞれ計算して第1、第2のサーボバースト信号の振幅情報を求め、該第1、第2のサーボバースト信号の振幅情報の差を計算する位置信号復調方法により達成される。
また、上記課題は本発明によれば、磁気ディスクのサーボ領域に半径方向に互い違いに記録され、ヘッドにより読み取られた第1、第2のサーボバースト信号を用いて、トラック上の基準位置からの偏差を示す位置信号を復調する位置信号復調装置において、ヘッドで読み取った第1、第2のサーボバースト信号をそれぞれサーボバースト信号周波数の2倍以上の周波数でデジタルサンプリングする手段、第1、第2のサーボバースト信号それぞれについて、前記デジタルサンプリング値を用いてサーボバースト信号周波数と同一周波数の信号成分の余弦係数及び正弦係数を演算する手段、前記余弦係数及び正弦係数の二乗和の平方根をそれぞれ計算して第1、第2のサーボバースト信号の振幅情報を求める手段、該第1、第2のサーボバースト信号の振幅情報の差を計算する手段を備えた位置信号復調装置により達成される。
また、上記課題は本発明によれば、ヘッドを磁気ディスク上のトラックの所定領域に位置決めすることにより、該領域からデータを読み取りあるいは該領域にデータを書き込む磁気ディスク装置において、磁気ディスクのデータエリアに記録されているデータを復調して出力するデータ復調部、磁気ディスクのサーボ領域に半径方向に互い違いに記録され、ヘッドにより読み取られた第1、第2のサーボバースト信号を用いて、トラック上の基準位置からの偏差を示す位置信号を復調して出力するするサーボ復調部を備え、前記サーボ復調部は、ヘッドで読み取った第1、第2のサーボバースト信号をそれぞれサーボバースト信号周波数の2倍以上の周波数でデジタルサンプリングする手段、第1、第2のサーボバースト信号それぞれについて、前記デジタルサンプリング値を用いてサーボバースト信号周波数と同一周波数の信号成分の余弦係数及び正弦係数を演算する手段、前記余弦係数及び正弦係数の二乗和の平方根をそれぞれ計算して第1、第2のサーボバースト信号の振幅情報を求める手段、該第1、第2のサーボバースト信号の振幅情報の差を計算する手段を備えた磁気ディスク装置により達成される。
本発明によれば、ヘッドで読み取った第1、第2のサーボバースト信号をそれぞれサーボバースト信号周波数の2倍以上の周波数でデジタルサンプリングし、第1、第2のサーボバースト信号それぞれについて、前記デジタルサンプリング値を用いてサーボバースト信号周波数と同一周波数の信号成分の余弦係数及び正弦係数を演算し、前記余弦係数及び正弦係数の二乗和の平方根をそれぞれ計算して第1、第2のサーボバースト信号の振幅情報を求め、該第1、第2のサーボバースト信号の振幅情報の差を位置信号としたから、デジタル的に位置信号を復調でき、しかも、高サンプリングに対応した位置信号の復調を行なうことができる。
磁気ディスク装置は、磁気ディスクのデータエリアに記録されているデータを復調して出力するデータ復調部、磁気ディスクのサーボ領域に半径方向に互い違いに記録され、ヘッドにより読み取られた第1、第2のサーボバースト信号を用いて、トラック上の基準位置からの偏差を示す位置信号を復調して出力するするサーボ復調部を備えている。前記サーボ復調部は、ヘッドで読み取った第1、第2のサーボバースト信号をそれぞれサーボバースト信号周波数の2倍以上の周波数でデジタルサンプリングし、第1、第2のサーボバースト信号それぞれについて、前記デジタルサンプリング値を用いてサーボバースト信号周波数と同一周波数の信号成分の余弦係数及び正弦係数を演算し、前記余弦係数及び正弦係数の二乗和の平方根をそれぞれ計算して第1、第2のサーボバースト信号の振幅情報を求め、該第1、第2のサーボバースト信号の振幅情報の差を計算して位置信号とする。
(A)原理説明
図1は本発明の原理説明図である。
11は磁気ディスクであり、ディスク面が複数のセクタに分割され、それぞれのセクタはサーボ領域SVAとデータ領域DTAに分割され、各サーボ領域には半径方向に一定間隔で互い違いに第1、第2のサーボバースト信号(バーストパターン信号)BP1,BP2が記録されている。12は磁気ヘッド、15は位置信号を復調して出力するサーボ復調部である。
サーボ復調部15において、51はヘッドで読み取った第1、第2のサーボバースト信号をそれぞれサーボバースト信号周波数の2倍以上の周波数でデジタルサンプリングするデジタルサンプリング部、52は第1、第2のサーボバースト信号それぞれについて、デジタルサンプリング値を用いてサーボバースト信号周波数と同一周波数の信号成分の余弦係数及び正弦係数を演算する余弦係数/正弦係数演算部、53は余弦係数及び正弦係数の二乗和の平方根を演算する演算部、54は平方根より第1、第2のサーボバースト信号の振幅を計算し、第1、第2のサーボバースト信号の振幅の差を位置信号として出力する位置復調部である。
磁気ディスク11のサーボ領域SVAに半径方向に一定間隔で互い違いに第1、第2のサーボバースト信号BP1,BP2を記録する。デジタルサンプリング部51は、ヘッドで読み取った第1、第2のサーボバースト信号をそれぞれサーボ信号周波数の2倍以上の周波数でデジタルサンプリングし、余弦係数/正弦係数演算部52は第1、第2のサーボバースト信号それぞれについて、デジタルサンプリング値を用いてサーボバースト信号周波数と同一周波数の信号成分の余弦係数及び正弦係数を演算し、演算部53は余弦係数及び正弦係数の二乗和の平方根(振幅)を演算し、位置復調部54は第1、第2のサーボバースト信号の振幅の差を位置信号として出力する。
以上のようにすれば、デジタル的に位置信号を復調できると共に、高サンプリングに対応した位置信号の復調を行うことができる。
(B)構成
実施例はヘッドで読み取った第1、第2サーボバースト信号波形の振幅の差をデジタル的に求めて位置信号とするものである。
図2は本発明の実施例の構成図であり、11は記憶媒体(磁気ディスク)であり、ディスク面の各トラックはそれぞれ複数のセクタに分割され、各セクタはサーボ領域SVAとデータ領域DTAに分割され、サーボ領域には図9と同様に半径方向に一定間隔で互い違いに第1、第2のサーボバースト信号BP1,BP2が記録されている。12は磁気ヘッド、13はデータチャネル、14はヘッドにより再生された第1、第2のサーボバースト信号をデジタルに変換するADコンバータ(ADC)、15は位置信号を復調して出力するサーボ復調部である。
データチャネル13において、13aはヘッドにより再生されたユーザデータ信号をアナログに変換するADコンバータ、13bはADコンバータ出力をデータ復調系にとって最適な形に整形するためのデジタルフィルタ、13cはデジタルフィルタ出力を用いてユーザデータを復調するデータ復調部である。
サーボ復調部15において、51はヘッドで読み取った第1、第2のサーボバースト信号をそれぞれサーボバースト信号周波数の2倍以上の周波数でデジタルサンプリングするデジタルサンプリング部であり、実施例では図3に示すように、サーボバースト信号1周期につき8点サンプリングを行っている。8点以上サンプリングしても良いが、DFT演算を行うためにはサンプリング点数は2n個(nは整数)が望ましい。また、サーボバースト信号も1周期サンプリングするだけでも良いが、1周期以上のサーボバースト信号をサンプリングした方が復調精度は向上する。
52は第1、第2のサーボバースト信号それぞれについて、デジタルサンプリング値を用いてサーボバースト信号周波数と同一の信号成分の余弦係数及び正弦係数を演算する余弦係数/正弦係数演算部(DFT演算部)、53は余弦係数及び正弦係数の二乗和の平方根(振幅)を演算する演算部、54は演算部53で得られた平方根(振幅)の差を位置信号Psとして出力する位置復調部である。
一般的にフーリエ級数の式及びその余弦係数An、正弦係数Bnは以下の(1),(2),(3)式で与えられる。
Figure 0003813971
従って、上式より基本周波数(n=1)の余弦係数A1、正弦係数B1が求まれば次式
Figure 0003813971
によりサンプリングした波形の振幅情報を得ることができる。尚、基本周波数とは、サーボバースト信号と同一周波数を有する信号である。
以上より、図3に示すようにデジタルサンプリングした値DnからDFT演算により余弦係数、正弦係数を求め、(4)式によりこれら係数の二乗和の平方根を求めることによりヘッドで読み取ったサーボバースト信号波形の振幅情報を算出することができる。
図3に示すように、8点サンプリングした場合、余弦係数、正弦係数の計算は以下のようになる。(1)式をオイラーの公式を用いて複素表現すると、
f(x)=Σ Ckexp(inx) (5)
となり、複素表現したフーリエ係数は次式
Figure 0003813971
で与えられる。
複素表現したフーリエ係数Ckと(2),(3)式の余弦係数Ak、正弦係数Bkとの間には次式
Ck=Ak+iBk (7)
の関係があるから、(6),(7)式の実数同士が等しく、かつ、虚数同士が等しいということから、k=1の場合の余弦係数A1、正弦係数B1を求めると、
A1=D1−D5+(D2−D4−D6+D8)/√2 (8)
B1=D3−D7+(D2+D4−D6−D8)/√2 (9)
となる。従って、(8),(9)式より余弦係数A1、正弦係数B1を求めれば、(4)式により振幅Pを求めることができる。
以上は、8点サンプリングの場合であるが。2nサンプリングの場合にも同様に(6),(7)式よりDFT演算により余弦係数A1、正弦係数B1を演算する。
以上より、デジタルサンプリング部51は、ヘッド12で読み取った第1、第2のサーボバースト信号をそれぞれサーボバースト信号周波数の2倍以上の周波数でデジタルサンプリングし、余弦係数/正弦係数演算部(DFT演算部)52は読み取った第1、第2のサーボバースト信号それぞれについて、デジタルサンプリング値を用いて(8),(9)式より余弦係数、正弦係数A11,B11;A21,B21を演算する。演算部53は第1、第2のサーボバースト信号それぞれについて、(4)式により余弦係数及び正弦係数の二乗和の平方根
Figure 0003813971
、すなわち振幅を演算する。
位置復調部54は次式、
Ps=(PA−PB)/(PA+PB) (10)
により、位置信号Psを出力する。尚、(10)式において振幅値の差を振幅値の和で割っているのは正規化のためであるが、必ずしも正規化する必要はない。
以上のようにすれば、ヘッドで読み取った第1、第2のサーボバースト信号の振幅差に基づいて位置信号をデジタル的に復調できると共に、高サンプリングに対応した位置信号の復調を行うことができる。
図4は実施例におけるサーボ復調部15の構成例であり、図4(a)はサーボ復調部15をDSP(Digital Signal Processor)等のプロセッサで構成し、該プロセッサで第1、第2サーボバースト信号の余弦/正弦係数演算、平方根(振幅)演算、及び位置信号復調処理を行う例である。
図4(b)は図4(a)と同様にサーボ復調部15をDSP(Digital Signal Processor)等のプロセッサで構成し、該プロセッサで第1、第2サーボバースト信号の余弦/正弦係数演算、平方根(振幅)演算、及び位置信号復調処理を行うものであるが、更に、平方根演算をテーブル53aを用いて行うものである。正弦係数と余弦係数の二乗和の平方根を求める演算には相当の時間を必要とする。このため、予め、正弦係数と余弦係数の組み合わせに対するこれら二乗和の平方根を演算してテーブル化しておき、該テーブルより正弦係数と余弦係数の二乗和の平方根を求める。これにより演算時間を短縮することが可能となる。
図4(c)はサーボ復調部15を、論理回路15a′とDSP等のプロセッサ15b′で構成し、論理回路で余弦係数/正弦係数演算及び係数の二乗和の平方根演算を行い、プロセッサで位置信号復調処理を行うものである。
(C)変形例
実施例では、データチャネル及びサーボチャネルそれぞれ独立にADコンバータを設けているがこれを共通化するように構成することもできる。
図5は第1の変形例であり、図2の実施例と同一部分には同一符号を付している。また、サーボ復調部15としては、実施例の構成を適用できる。
図5において、実施例と異なる点は、実施例のADコンバータ14を除去し、データチャネル13に設けられたADコンバータ13aの出力をサーボ復調部15に入力している点である。かかる構成により、ADコンバータをデータチャネル及びサーボチャネルで共通化でき、回路規模を小さくでき、また、コスト的にも有利になる。
図6は第2の変形例であり、図2の実施例と同一部分には同一符号を付している。また、サーボ復調部15としては、実施例の構成を適用できる。
図6において、実施例と異なる点は、実施例のADコンバータ14を除去し、データチャネル13に設けられたデジタルフィルタ13bの出力をサーボ復調部15に入力している点である。かかる構成により、ADコンバータをデータチャネル及びサーボチャネルで共通化でき、回路規模を小さくでき、また、コスト的にも有利になる。また、(1+D)等化器で構成されたデジタルフィルタ13bはローパスフィルタの機能を有するから、サーボ復調部でDFT演算するときの誤差を減小できる。
以上、本発明をデータ面サーボ方式に適用した場合について説明したが、サーボ面サーボ方式にも適用できることは勿論である。
以上、本発明を実施例により説明したが、本発明は請求の範囲に記載した本発明の主旨に従い種々の変形が可能であり、本発明はこれらを排除するものではない。
以上本発明によれば、サーボ領域に半径方向に互い違いに第1、第2のサーボバースト信号を記録すると共に、ヘッドで読み取った第1、第2のサーボバースト信号をそれぞれサーボバースト信号周波数の2倍以上の周波数でデジタルサンプリングし、第1、第2のサーボバースト信号それぞれについて、デジタルサンプリング値を用いてサーボバースト信号周波数と同一周波数の信号成分の余弦係数及び正弦係数を演算し、それらの二乗和の平方根を求めることにより前記第1、第2のサーボバースト信号の振幅情報を計算し、第1、第2のサーボバースト信号の振幅情報の差を位置信号として出力するようにしたから、第1、第2のサーボバースト信号の振幅差に基づいて位置信号をデジタル的に復調できると共に、高サンプリングに対応した位置信号の復調を行うことができる。
本発明によれば、データチャネルに設けられたADコンバータあるいはデジタルフィルタ出力をサーボ復調部に入力するように構成したから、ADコンバータをデータチャネル及びサーボチャネルで共通化でき、回路規模を小さくでき、また、コスト的にも有利になる。また、デジタルフィルタはローパスフィルタの機能を有するから、サーボ復調部でDFT演算するときの誤差を減小することができる。
本発明の原理説明図である。 本発明の実施例の構成図である。 サーボバースト信号のサンプリング説明図である。 実施例のサーボ復調部の構成図である。 本発明の第1の変形例である。 本発明の第2の変形例である。 磁気ディスク装置の構成図である。 セクタ構成図である。 サーボ信号パターン説明図である。 位置信号の説明図である。 バーストパターン信号の積分波形説明図である。
符号の説明
11・・磁気ディスク
12・・磁気ヘッド
15・・サーボ復調部
51・・デジタルサンプリング部
52・・余弦係数/正弦係数演算部
53・・演算部
54・・位置復調部

Claims (6)

  1. 磁気ディスクのサーボ領域に半径方向に互い違いに記録されている第1、第2のサーボバースト信号をヘッドにより読み取り、該読み取った第1、第2のサーボバースト信号の振幅に基づいてトラック上の基準位置からの偏差を示す位置信号を復調する磁気ディスク装置の位置信号復調方法において、
    ヘッドで読み取った第1、第2のサーボバースト信号をそれぞれサーボバースト信号周波数の2倍以上の周波数でデジタルサンプリングし、
    第1、第2のサーボバースト信号それぞれについて、前記デジタルサンプリング値を用いてサーボバースト信号周波数と同一周波数の信号成分の余弦係数及び正弦係数を演算し、
    前記余弦係数及び正弦係数の二乗和の平方根をそれぞれ計算して第1、第2のサーボバースト信号の振幅情報を求め、
    該第1、第2のサーボバースト信号の振幅情報の差を計算する、
    ことを特徴とする位置信号復調方法。
  2. ヘッドにより読み取った信号をAD変換してデータ復調部に入力する場合、該AD変換信号を用いて位置信号を復調する、
    ことを特徴とする請求項1記載の位置信号復調方法。
  3. ヘッドにより読み取った信号をAD変換し、しかる後、デジタルフィルタリングしてデータ復調部に入力する場合、デジタルフィルタリング信号を用いて位置信号を復調する、
    ことを特徴とする請求項1記載の位置信号復調方法。
  4. 前記所定信号成分の余弦係数及び正弦係数はサーボバースト信号周波数と同一の周波数を有する信号成分の余弦係数及び正弦係数である、
    ことを特徴とする請求項1記載の位置信号復調方法。
  5. 磁気ディスクのサーボ領域に半径方向に互い違いに記録され、ヘッドにより読み取られた第1、第2のサーボバースト信号を用いて、トラック上の基準位置からの偏差を示す位置信号を復調する位置信号復調装置において、
    ヘッドで読み取った第1、第2のサーボバースト信号をそれぞれサーボバースト信号周波数の2倍以上の周波数でデジタルサンプリングする手段、
    第1、第2のサーボバースト信号それぞれについて、前記デジタルサンプリング値を用いてサーボバースト信号周波数と同一周波数の信号成分の余弦係数及び正弦係数を演算する手段、
    前記余弦係数及び正弦係数の二乗和の平方根をそれぞれ計算して第1、第2のサーボバースト信号の振幅情報を求める手段、
    該第1、第2のサーボバースト信号の振幅情報の差を計算する手段、
    を備えたことを特徴とする位置信号復調装置。
  6. ヘッドを磁気ディスク上のトラックの所定領域に位置決めすることにより、該領域からデータを読み取りあるいは該領域にデータを書き込む磁気ディスク装置において、
    磁気ディスクのデータエリアに記録されているデータを復調して出力するデータ復調部、
    磁気ディスクのサーボ領域に半径方向に互い違いに記録され、ヘッドにより読み取られた第1、第2のサーボバースト信号を用いて、トラック上の基準位置からの偏差を示す位置信号を復調して出力するするサーボ復調部、
    を備え、前記サーボ復調部は、
    ヘッドで読み取った第1、第2のサーボバースト信号をそれぞれサーボバースト信号周波数の2倍以上の周波数でデジタルサンプリングする手段、
    第1、第2のサーボバースト信号それぞれについて、前記デジタルサンプリング値を用いてサーボバースト信号周波数と同一周波数の信号成分の余弦係数及び正弦係数を演算する手段、
    前記余弦係数及び正弦係数の二乗和の平方根をそれぞれ計算して第1、第2のサーボバースト信号の振幅情報を求める手段、
    該第1、第2のサーボバースト信号の振幅情報の差を計算する手段、
    を備えたことを特徴とする磁気ディスク装置。
JP2004302636A 2004-10-18 2004-10-18 位置信号復調方法、位置信号復調装置及び磁気ディスク装置 Expired - Lifetime JP3813971B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004302636A JP3813971B2 (ja) 2004-10-18 2004-10-18 位置信号復調方法、位置信号復調装置及び磁気ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004302636A JP3813971B2 (ja) 2004-10-18 2004-10-18 位置信号復調方法、位置信号復調装置及び磁気ディスク装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8128197A Division JPH09312073A (ja) 1996-05-23 1996-05-23 位置信号復調方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005050547A JP2005050547A (ja) 2005-02-24
JP3813971B2 true JP3813971B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=34270364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004302636A Expired - Lifetime JP3813971B2 (ja) 2004-10-18 2004-10-18 位置信号復調方法、位置信号復調装置及び磁気ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3813971B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100660885B1 (ko) 2005-11-07 2006-12-26 삼성전자주식회사 하드디스크 드라이브의 버스트 기록 방법 및 이에 적합한장치
JP4961402B2 (ja) * 2008-08-07 2012-06-27 株式会社日立ハイテクノロジーズ 磁気ヘッドまたは磁気ディスクの検査装置及び検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005050547A (ja) 2005-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7023637B1 (en) Disk drive having a disk including a servo burst pattern that improves the signal to noise ratio during track following for writing
US5867341A (en) Disc drive system using multiple pairs of embedded servo bursts
JP4106487B2 (ja) 位置決め制御装置
KR100518293B1 (ko) 자기 디스크 장치 및 회전 동기 진동의 제어 방법
JPH0430111B2 (ja)
US6122117A (en) Method for digitally demodulating position signals recorded on recording media
US20090059412A1 (en) Extracting Position Information Using User Data
JP3683155B2 (ja) ディスク装置のヘッド位置決め制御方法及び装置
JP3813971B2 (ja) 位置信号復調方法、位置信号復調装置及び磁気ディスク装置
US7589929B2 (en) Servo pattern writing apparatus, servo pattern writing method, servo pattern reading apparatus, and servo pattern reading method
JP4102600B2 (ja) 磁気ディスク装置及び信号処理装置
JP3688874B2 (ja) ディスク記憶装置及びヘッド位置決め制御方法
JPH09312073A (ja) 位置信号復調方法
JP4077387B2 (ja) ディスク記憶装置、サーボ書込み装置及びトラック間隔決定方法
US7933088B2 (en) Disk drive having a disk of discrete-track media type
CN101542625A (zh) 从盘驱动器中的离散磁道介质再现伺服数据的方法和装置
JP3776777B2 (ja) 磁気ディスク装置及びサーボライト方法
JP2637301B2 (ja) データ記録再生装置の再生回路
JP2006260631A (ja) 磁気記録再生装置及びその制御方法
KR100505584B1 (ko) 데이터 필드가 확장된 하드 디스크 및 이를 이용한 드라이브의트랙 위치 제어장치
JPH03280275A (ja) 磁気記録再生装置
JP5012792B2 (ja) 磁気ディスク装置、トラッキング制御方法、およびトラッキング制御回路
JP4294927B2 (ja) ディスク装置の位置復調方法及び回路
JP4074161B2 (ja) ディスクのサーボパターン書き込み方法
JPH07254244A (ja) セクタサーボ方式の磁気ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20050930

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20051025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term