JP3812353B2 - 半導体電力変換装置 - Google Patents

半導体電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3812353B2
JP3812353B2 JP2001077432A JP2001077432A JP3812353B2 JP 3812353 B2 JP3812353 B2 JP 3812353B2 JP 2001077432 A JP2001077432 A JP 2001077432A JP 2001077432 A JP2001077432 A JP 2001077432A JP 3812353 B2 JP3812353 B2 JP 3812353B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
igbt
voltage
arm
collector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001077432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002281761A (ja
Inventor
修治 加藤
洋満 酒井
茂太 上田
智道 伊藤
英俊 相澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001077432A priority Critical patent/JP3812353B2/ja
Priority to US09/972,981 priority patent/US6490182B2/en
Publication of JP2002281761A publication Critical patent/JP2002281761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3812353B2 publication Critical patent/JP3812353B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/08Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage
    • H03K17/082Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit
    • H03K17/0828Modifications for protecting switching circuit against overcurrent or overvoltage by feedback from the output to the control circuit in composite switches
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/16Modifications for eliminating interference voltages or currents
    • H03K17/168Modifications for eliminating interference voltages or currents in composite switches
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0048Circuits or arrangements for reducing losses
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は半導体素子等を用いた半導体電力変換装置に係り、特にスイッチング動作時の過電圧の抑制を行う半導体電力変換装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
IGBT電力変換装置では、IGBTのオン状態時に配線に蓄えられていたエネルギーが、IGBTのターンオフ時に、サージ電圧となり該IGBTに印加される。IGBTのゲートとコレクタ間にコンデンサを接続して、コレクタの電圧上昇率(dv/dt)を抑制してターンオフ時のサージ電圧などの過電圧印加による素子破壊を防止する方法が、特開平10−248237号公報に記載されている。
【0003】
通常、IGBTをターンオフさせるには、ゲート端子とゲート回路の負電位線の間を接続するスイッチを閉じる。ゲート端子とゲート回路の負電位線の間のスイッチを閉じると、ゲートに充電されていた電荷がゲート回路に引き抜かれ、ゲート電圧が低下する。ゲート電圧の低下に伴い、コレクタ電圧が上昇し、オン状態からオフ状態へ移行する。IGBTのコレクタ・ゲート間にコンデンサが接続されていると、コレクタ電圧のdv/dtに比例した電流がゲートに供給されるので、ゲート電圧の低下が抑制もしくはゲート電圧が上昇し、コレクタ電圧のdv/dtが小さくなり、コレクタへの過電圧印加を防止できる。図2にこのような従来技術の電力変換器の1アーム分の主要部を示す。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、コレクタ電圧のdv/dtが大きいと、IGBTのコレクタ・エミッタ間に接続されたコンデンサから供給されるゲート電流が過剰となり、ゲート電圧が上昇しすぎて、必要以上にIGBTのインピーダンスが低下する。IGBTのインピーダンスの過剰な低下は、ターンオフ損失の不必要な増大を招く。さらに、過剰なゲート電流の供給により、コレクタ電圧が低下すると、今度は逆に前記コンデンサがIGBTのゲートからゲート電流を引き抜き、ゲート電圧が急激に低下する。ゲート電圧の急激な低下に伴い、コレクタ電圧が急上昇し、コレクタ電圧及びゲート電圧の振動を引き起こす問題を生じる。
【0005】
本発明の目的は、上記に鑑みてなされたもので、コレクタ電圧の振動を防止し、かつ、IGBTの損失増大を最小限に抑えて、コレクタ電圧への過電圧印加を防止する回路を有する電力変換器を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の半導体電力変換装置は、IGBTのコレクタ・ゲート間にコンデンサを接続していて、コレクタ電圧に応じて定まるゲート電圧指令値より、ゲート電圧が高くなると、ゲートの電荷を速やかに放電する機能を有する手段を備えている。この構成により、本発明の半導体電力変換装置は、ゲート電圧を適正な電圧に制御できるので、コレクタ電圧の振動を防止し、かつ、IGBTの損失増大を最小限に抑えて、コレクタ電圧をクランプできる。
【0007】
本発明の半導体電力変換装置が備えている、コレクタ電圧に応じて定まるゲート電圧指令値をゲート電圧が超えた時に、ゲートに充電された電荷を速やかに放電する手段は、IGBTのゲートと端子とゲート回路間のインピーダンスを小さくする手段や、コレクタ電圧が高くなると、ゲートとエミッタ間のインピーダンスを小さくする手段等である。
【0008】
本発明の半導体電力変換装置のIGBTのコレクタとゲート間に接続されたコンデンサは、コレクタ電圧のdv/dtが大きいと、IGBTのゲートにゲート電流を供給して、ゲート電圧を上昇させるので、IGBTを過電圧印加から保護する。さらに、本発明の半導体電力変換装置のIGBTのゲート電圧がコレクタ電圧によって定まるゲート電圧指令値より高い場合には、ゲートとゲート回路間のインピーダンスもしくは、ゲートとエミッタ間のインピーダンスを小さくして、コレクタとエミッタ間に接続したコンデンサから供給される電流が、ゲートとゲート回路間のインピーダンスもしくは、ゲートとエミッタ間のインピーダンスにバイパスされるので、ゲート電圧の過剰な上昇を防止でき、IGBTのインピーダンスの過度の低下を防ぐ。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の各図で、同一の機能を有するものには同一の符号をつける。また、電位はエミッタを基準とする。なお、IGBTのコレクタ−エミッタ間に過電圧が印加されるような条件においては、コレクタ−エミッタ間電圧とコレクタ・ゲート間電圧はほぼ等しいので、以後は両者ともコレクタ電圧と呼ぶ。
【0010】
以下の実施例でIGBTを他のMOSFETなどのMOS制御半導体デバイスに置き換えても、同様な効果がある。
【0011】
(実施例1)
図1と図3を用いて本実施例の電力変換装置の構成を説明する。図3は本実施例の電力変換装置の主要部を、図1は図3のアーム20の主要部を示す。アーム20の構成は次の通りである。IGBT1に逆並列に環流ダイオード2を接続する。また、IGBT1のゲート端子には、ゲート抵抗8を経由して、スイッチング指令用のオンオフ信号を発生するオンオフパルス発生器7を接続する。オンオフパルス発生器7には電源13から電力を供給する。IGBT1のコレクタ端子とゲート端子との間に、コンデンサ5を接続する。IGBT1のゲート端子とドライバ内の配線13Nとの間には、可制御インピーダンス10を接続する。
IGBT1のゲート電圧と、コレクタ電圧によって定まるゲート電圧の指令値33とを電圧比較手段34に入力し、GBT1のゲート電圧がコレクタ電圧によって定まるゲート電圧の指令値33より大きくなると、電圧比較手段34の出力信号によって可制御インピーダンス10のインピーダンスが小さくなる。
【0012】
図3に示す電力変換装置では、2個の直列に接続されたアーム20を3個並列接続し、それぞれが直流電圧源21に接続している。対となったアームの各中点を、負荷22に接続する。
【0013】
次に、本実施例の動作を説明する。図1で、電源13からパルス発生器7の動作に必要な電力を供給し、PWM制御やPAM制御のドライブ信号をパルス発生器7で発生する。発生したドライブ信号をゲート抵抗8を介してIGBTのゲートに入力し、IGBT1をオンオフして、図3に示すアーム20をオンオフして交流電圧を作り出し、負荷22に印加する。ここで、前記ドライブ信号は対になったアーム、例えば図3のアーム20(P)とアーム20(N)、とを同時にオンさせない。
【0014】
ここでアーム20(N)とアーム20(P)を交互にオンオフ制御して、アーム20(P)へのドライブ信号がオン状態、アーム20(N)がオフ状態である時に着目すると、アーム20(P)がオン状態では、電流が、直流電圧源21からアーム20(P),インダクタス負荷22の経路で流れる。アーム20(P)をターンオフさせると、アーム20(P)には、主回路(直流電圧源21→アーム20(P)→アーム20(N)→直流電圧源21)の経路に存在する配線インダクタンス23に発生する電圧が、直流電圧源21の電圧に重畳されるので、アーム20(P)を構成するIGBT1のコレクタ−エミッタ間の電圧も跳ね上がる。
【0015】
図15を使って、ターンオフ時のIGBTのコレクタ電圧及びゲート電圧波形をより詳細に説明する。IGBTがオンしている状況で、パルス発生器7からオフ信号を発生させる、すなわちパルス発生器7より負電位を出力すると、図15に示すようにIGBT1のゲートに蓄えられた電荷がゲート抵抗8を介して引き抜かれて、IGBT1がターンオフ状態に移行し、コレクタ電圧31が上昇する。コレクタ電圧31が上昇すると、コンデンサ5は電圧上昇率(dv/dt)に比例した電流をIGBT1のゲートに供給するので、ゲート電圧32が上昇し、コレクタ電圧31のdv/dtを抑制できる。IGBT1のゲートが過充電されないように、IGBT1のゲートの電位がコレクタ電圧によって定まるゲートの電位の指令値33(図16)より大きくなると、可制御インピーダンス10のインピーダンスを小さくして、コンデンサ5から供給される電流をバイパスし、
IGBT1のゲートの過充電を防止する。
【0016】
したがって、本実施例によれば過剰なコレクタ電圧の低下や、ターンオフ損失の不必要な増大を防止できる。図1では、IGBT1のゲート端子とドライバ内の配線13Nの間に、可制御インピーダンス10を接続したが、図4のように可制御インピーダンス10をIGBT1のゲート端子とエミッタ端子の間に接続しても同様の効果がある。
【0017】
なお、コレクタ電圧とゲート指令値の関係は図16に限らず、大略コレクタ電圧が大きくなるほどゲート電圧が高くなる設定であれば良い。
【0018】
電圧源21の電圧をアーム20を構成するIGBTの直列数で割った電圧(図3)に、IGBTのコレクタ・エミッタ間電圧が達した時に、ゲート電圧指令値がIGBTのゲート閾値よりわずかに低い値となるように設定し、かつ、コレクタ電圧が素子耐圧近い時のゲート電圧指令値を、電圧源13の電圧と大略同じ電圧に設定すれば、IGBTの損失をより小さくでき、かつ、より確実にIGBTを過電圧から保護できる。
【0019】
(実施例2)
本実施例は、実施例1の図3に示すアーム20が図5に示す構成であって、
IGBT1のコレクタ電圧を、抵抗3と抵抗4で分圧する。IGBT1のゲート電位が分圧点9の電位より高くなると、トランジスタ62が導通して、コンデンサ5から供給される電流をバイパスする。したがって、本実施例によればIGBT1のゲートの過充電を防止でき、必要以上のコレクタ電圧の低下や、ターンオフ損失の不必要な増大を防止できる。本実施例のトランジスタ62が実施例1の可制御インピーダンス10に相当する。図6や図7に示すように図5のトランジスタ62をFET63やMOSFET64に置き換えても同様の効果がある。
【0020】
(実施例3)
本実施例は、実施例1の図3に示す電力変換装置のアーム20が図に示す構成であって、図4の回路にトランジスタ61が加わる。トランジスタ61は、IGBT1のゲート電位が分圧点9の電位より低いとオンする。すなわち、IGBT1のコレクタ電圧が高くなり過ぎるとトランジスタ61を介して、IGBT1のゲートに電流を供給する。本実施例は、IGBT1のコレクタ電圧のdv/dtが大きい時には主にコンデンサ5から、dv/dtが小さい時には主にトランジスタ61を介して、IGBT1のゲートに電流を供給するので、IGBTのコレクタへの過電圧印加を確実に防止できる。
【0021】
IGBT1のゲート電位が分圧点9の電位より高くなると、実施例2と同様に、トランジスタ62が導通して、コンデンサ5から供給される電流をバイパスする。したがって、IGBT1のゲートの過充電を防止でき、過剰なコレクタ電圧の低下や、ターンオフ損失の不必要な増大を防止できる。
【0022】
(実施例4)
本実施例は、実施例1の図3に示す電力変換装置のアーム20が図9のような構成である。図9のトランジスタ61とトランジスタ62とは、オンオフ信号発生回路7の電流を増幅する。ゲート抵抗81とゲート抵抗82がそれぞれのトランジスタに接続される。IGBT1のターンオフ状態では、パルス発生器7が負電位を出力するので、トランジスタ62はオン状態である。IGBT1のコレクタ電圧は、抵抗3と抵抗4とで分圧され、IGBT1の電位が分圧点9の電位より高くなると、トランジスタ820が導通し、コンデンサ5から供給される電流をトランジスタ820とトランジスタ62とを経由して低いインピーダンスの経路でバイパスする。したがって、本実施例では、IGBT1のゲートの過充電を防止でき、必要以上のコレクタ電圧の低下や、ターンオフ損失の不必要な増大を防止できる。トランジスタ820が実施例1の可制御インピーダンス10に相当する。
【0023】
なお、図10に示すように、オン用のゲート抵抗81に並列にトランジスタ810を接続すると、IGBT1のコレクタに過電圧が印加される時、ゲートに供給する電流をバイパスできるので、より確実に過電圧印加を防止できる。また、図11に示すように、分圧点9の電位をリファレンス電圧RefVol.との差電圧によって、トランジスタ810や820を制御しても同様な効果がある。
【0024】
(実施例5)
本実施例は、実施例1の図3に示す電力変換装置のアーム20が図12に示す構成である。IGBT1のゲートが過充電され、コレクタ電圧が低下するとコンデンサ5を流れる電流が反転する。したがって、コンデンサ5を流れる電流をモニタして、電流の向きがIGBTのゲートからコレクタへの向きになった時に、ゲート抵抗82のインピーダンスを低下させて、過充電されたゲートの電荷を急速に引き抜く。したがって、IGBT1のゲートの過充電を防止でき、必要以上のコレクタ電圧の低下や、ターンオフ損失の不必要な増大を防止できる。ゲート抵抗82が実施例1の可制御インピーダンス10に相当する。
【0025】
(実施例6)
本実施例は、実施例1の図3に示す電力変換装置のアーム20が図13に示す構成である。オンオフ信号発生回路7の出力に、トランジスタ71とトランジスタ72とダイオード73が接続し、さらに、トランジスタ72とダイオード73を分圧点9に接続する。トランジスタ71とトランジスタ72とダイオード73とは、オンオフ信号発生回路7の電位と分圧点9の電位を比較し、高い方の電位をトランジスタ61及びトランジスタ62に出力する。IGBT1のコレクタ電圧が高いと、トランジスタ61とトランジスタ62のベース電位が高いので、トランジスタ61がオン、トランジスタ62はオフとなり、IGBT1のゲートは、コンデンサ5とトランジスタ61より電流を供給し、IGBTのdv/dtを抑制すると共に、過電圧印加を防止する。ゲートが過充電されるとトランジスタ61がオフし、トランジスタ62がオンになるので、トランジスタ62を介して急速にIGBT1のゲート電荷を放電する。したがって、IGBT1のゲートの過充電を防止でき、必要以上のコレクタ電圧の低下や、ターンオフ損失の不必要な増大を防止できる。トランジスタ62が実施例1の可制御インピーダンス10に相当する。
【0026】
(実施例7)
本実施例は、前記図1及び図4乃至図13の回路を直列接続したものを図3のアームとする。一例を図14に示す。本実施例によればIGBT1のコレクタ電圧のdv/dtを抑制でき、過電圧も抑制されるので、直列接続されたIGBT1 のコレクタ−エミッタ間の電位を平衡させることが容易になる。
【0027】
【発明の効果】
IGBTのコレクタ電圧の振動させることなく、IGBTの損失増大を最小限に抑えて、IGBTのコレクタへの過電圧印加を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の電力変換器1アーム分の主要部である。
【図2】従来技術による電力変換器の1アーム分の主要部である。
【図3】実施例1の電力変換器1アーム分の主要部である。
【図4】実施例1の電力変換器1アーム分の主要部である。
【図5】実施例2の電力変換器1アーム分の主要部である。
【図6】実施例2の電力変換器1アーム分の主要部である。
【図7】実施例2の電力変換器1アーム分の主要部である。
【図8】実施例3の電力変換器1アーム分の主要部である。
【図9】実施例4の電力変換器1アーム分の主要部である。
【図10】実施例4の電力変換器1アーム分の主要部である。
【図11】実施例4の電力変換器1アーム分の主要部である。
【図12】実施例5の電力変換器1アーム分の主要部である。
【図13】実施例6の電力変換器1アーム分の主要部である。
【図14】実施例7の電力変換器1アーム分の主要部である。
【図15】実施例1のIGBTのゲート電位とコレクタ電圧の説明図である。
【図16】実施例1のIGBTのコレクタ電圧とゲート電圧指令値の説明図である。
【符号の説明】
1…IGBT、2…還流ダイオード、3…高圧側分圧抵抗、4…低圧側分圧抵抗、5…コンデンサ、7…オンオフパルス発生器、8…ゲート抵抗、9…分圧点、10…可制御インピーダンス、13…オンオフパルス発生器用電源、15…インダクタンス、20,20(P),20(N)…アーム、21…直流電圧源、22…インダクタス負荷、23…寄生インダクタス、31…本発明のIGBTのターンオフ時コレクタ電圧波形、32…本発明のIGBTのターンオフ時ゲート電圧波形、33…コレクタ電圧によって定まるゲート電圧の指令値、34…電圧比較手段、61,71,810…npnトランジスタ、62,72,820…pnpトランジスタ、63…FET、64…MOSFET、73…ダイオード、81…オンゲート抵抗、82…オフゲート抵抗。

Claims (12)

  1. IGBTと、該IGBTのコレクタとゲート間に接続したコンデンサと、該IGBTのスイッチングを制御するゲート回路を該IGBTのゲートに接続したアームと、直列接続した該アームを複数個並列接続し、前記直列接続したアームの中点を負荷に接続した半導体電力変換器において、
    前記IGBTのゲートと前記ゲート回路の配線との間に接続した可制御インピーダンスを備え、前記IGBTのコレクタ電圧が高い程高くなるゲート電圧指令値より前記IGBTのゲート電圧が高い場合に、前記可制御インピーダンスのインピーダンスを低下させて、ゲートの電荷を放電することを特徴とした半導体電力変換装置。
  2. IGBTと、該IGBTのコレクタとゲート間に接続したコンデンサと、該IGBTのスイッチングを制御するゲート回路を該IGBTのゲートに接続したアームと、直列接続した該アームを複数個並列接続し、前記直列接続したアームの中点を負荷に接続した半導体電力変換器において、
    前記IGBTのゲートと前記ゲート回路の負電位との間に接続した可制御インピーダンスを備え、前記IGBTのコレクタ電圧が高い程高くなるゲート電圧指令値よりゲート電圧が高い場合に、前記IGBTのゲートとゲート回路の負電位との間のインピーダンスを低下させることを特徴とした半導体電力変換装置。
  3. IGBTと、該IGBTのコレクタとゲート間に接続したコンデンサと、該IGBTのスイッチングを制御するゲート回路を該IGBTのゲートに接続したアームと、直列接続した該アームを複数個並列接続し、前記直列接続したアームの中点を負荷に接続した半導体電力変換器において、
    前記IGBTのゲートとエミッタとの間に接続した可制御インピーダンスを備え、前記IGBTのコレクタ電圧が高い程高くなるゲート電圧指令値よりゲート電圧が高い場合に、ゲートとエミッタ間のインピーダンスを低下させることを特徴とした半導体電力変換装置。
  4. IGBTと、該IGBTのコレクタとゲート間に接続したコンデンサと、該IGBTのスイッチングを制御するゲート回路を該IGBTのゲートに接続したアームと、直列接続した該アームを複数個並列接続し、前記直列接続したアームの中点を負荷に接続した半導体電力変換器において、
    前記IGBTのゲートと前記ゲート回路の負電位との間に接続した可制御インピーダンスを備え、前記IGBTのコレクタ電圧を分圧する手段を有し、該分圧手段によって分圧した点の電位より、ゲートの電位が高い場合に、前記IGBTのゲートの電荷を放電することを特徴とした半導体電力変換装置。
  5. IGBTと、該IGBTのコレクタとゲート間に接続したコンデンサと、該IGBTのスイッチングを制御するゲート回路を該IGBTのゲートに接続したアームと、直列接続した該アームを複数個並列接続し、前記直列接続したアームの中点を負荷に接続した半導体電力変換器において、
    前記IGBTのゲートと前記ゲート回路の負電位との間に接続した可制御インピーダンスを備え、前記IGBTのコレクタ電圧を分圧する手段を有し、該分圧手段によって分圧した点の電位より、ゲートの電位が高くなると、前記IGBTのゲートとゲート回路の負電位との間のインピーダンスが低下することを特徴とした半導体電力変換装置。
  6. 請求項4において、前記分圧手段によって分圧した点の電圧より、ゲート電圧が高い場合に、ゲートの電荷を放電することを特徴とした半導体電力変換装置。
  7. IGBTと、該IGBTのコレクタとゲート間に接続したコンデンサと、該IGBTのスイッチングを制御するゲート回路を該IGBTのゲートに接続したアームと、直列接続した該アームを複数個並列接続し、前記直列接続したアームの中点を負荷に接続した半導体電力変換器において、
    前記IGBTのコレクタ電圧を分圧する手段を有し、該分圧手段によって分圧した点の電位よりゲートの電位が高い場合に、ゲート電流を制限するゲート抵抗体をバイパスして、ゲート電流をゲート回路の負電位線へ引き抜くことを特徴とした半導体電力変換装置。
  8. IGBTと、該IGBTのコレクタとゲート間に接続したコンデンサと、該IGBTのスイッチングを制御するゲート回路を該IGBTのゲートに接続したアームと、直列接続した該アームを複数個並列接続し、前記直列接続したアームの中点を負荷に接続した半導体電力変換器において、
    前記IGBTのコレクタ電圧を分圧する手段を有し、該分圧手段によって分圧した点の電位より、前記IGBTのゲートの電位が低い場合には、ゲートの充電電流を制限する抵抗体をバイパスして、ゲート電流をゲートへ供給する手段を有し、前記分圧手段によって分圧した点の電位よりゲート電圧が高い場合には、ゲートの放電電流を制限する抵抗体をバイパスして、ゲート電流をゲート回路の負電位線へ引き抜くことを特徴とした半導体電力変換装置。
  9. IGBTと、該IGBTのコレクタとゲート間に接続したコンデンサと、該IGBTのスイッチングを制御するゲート回路を該IGBTのゲートに接続したアームと、直列接続した該アームを複数個並列接続し、前記直列接続したアームの中点を負荷に接続した半導体電力変換器において、
    前記IGBTのコレクタ電圧を分圧する手段を有し、該分圧手段によって分圧した点の電位が、予め設定した値より高い場合に、前記IGBTのゲートの電荷を放電する回路を有することを特徴とした半導体電力変換装置。
  10. IGBTと、該IGBTのコレクタとゲート間に接続したコンデンサと、該IGBTのスイッチングを制御するゲート回路を該IGBTのゲートに接続したアームと、直列接続した該アームを複数個並列接続し、前記直列接続したアームの中点を負荷に接続した半導体電力変換器において、
    前記IGBTのゲートから前記コンデンサを充電する方向に電流が流れる場合に、前記IGBTのゲートの電荷を放電する回路を有することを特徴とした半導体電力変換装置。
  11. IGBTと、該IGBTのコレクタとゲート間に接続したコンデンサと、該IGBTのスイッチングを制御するゲート回路を該IGBTのゲートに接続したアームと、直列接続した該アームを複数個並列接続し、前記直列接続したアームの中点を負荷に接続した半導体電力変換器において、
    前記IGBTのコレクタ電圧を分圧する手段を有し、該分圧手段によって分圧した点の電圧とIGBTのスイッチングを指令する電圧とを比較して、何れか高い方の電圧となるようにゲート電圧制御する手段を有することを特徴とした半導体電力変換装置。
  12. 請求項1乃至11の半導体電力変換器において、前記アームがIGBTを2個直列に接続した構成を有することを特徴とした半導体電力変換装置。
JP2001077432A 2001-03-19 2001-03-19 半導体電力変換装置 Expired - Lifetime JP3812353B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001077432A JP3812353B2 (ja) 2001-03-19 2001-03-19 半導体電力変換装置
US09/972,981 US6490182B2 (en) 2001-03-19 2001-10-10 Power conversion apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001077432A JP3812353B2 (ja) 2001-03-19 2001-03-19 半導体電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002281761A JP2002281761A (ja) 2002-09-27
JP3812353B2 true JP3812353B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=18934192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001077432A Expired - Lifetime JP3812353B2 (ja) 2001-03-19 2001-03-19 半導体電力変換装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6490182B2 (ja)
JP (1) JP3812353B2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3812353B2 (ja) * 2001-03-19 2006-08-23 株式会社日立製作所 半導体電力変換装置
JP3891090B2 (ja) * 2001-12-06 2007-03-07 株式会社デンソー 還流ダイオードおよび負荷駆動回路
DE10244749B3 (de) * 2002-09-25 2004-04-08 Siemens Ag Schaltungsanordnung zur Begrenzung von Überspannungen bei Leistungshalbleiterbauelementen und Verfahren zur Steuerung eines Leistungshalbleiterbauelementes
DE10261911A1 (de) * 2002-12-30 2004-07-29 Volkswagen Ag Verfahren zur Steuerung der Temperatur eines Katalysators sowie Mehrzylindermotor mit lambdasplitfähiger Abgasreinigungsanlage
JP2004228768A (ja) 2003-01-21 2004-08-12 Toshiba Corp ゲート駆動回路
JP4342251B2 (ja) * 2003-09-10 2009-10-14 株式会社東芝 ゲート駆動回路
US7050311B2 (en) * 2003-11-25 2006-05-23 Electric Power Research Institute, Inc. Multilevel converter based intelligent universal transformer
US20070223258A1 (en) * 2003-11-25 2007-09-27 Jih-Sheng Lai Multilevel converters for intelligent high-voltage transformers
US6954366B2 (en) * 2003-11-25 2005-10-11 Electric Power Research Institute Multifunction hybrid intelligent universal transformer
US20070230226A1 (en) * 2003-11-25 2007-10-04 Jih-Sheng Lai Multilevel intelligent universal auto-transformer
JP4144541B2 (ja) * 2004-03-19 2008-09-03 日産自動車株式会社 電圧駆動型半導体素子用駆動回路
JP2006042564A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Tokyo Electric Power Co Inc:The 電力スイッチング回路、電力変換装置及び電力用半導体スイッチング素子の駆動方法
FR2874767B1 (fr) * 2004-08-27 2006-10-20 Schneider Toshiba Inverter Dispositif de commande d'un transistor de puissance
JP4338721B2 (ja) * 2006-08-22 2009-10-07 株式会社日立製作所 電力変換装置及びその異常検出方法
JP4762929B2 (ja) * 2007-02-14 2011-08-31 トヨタ自動車株式会社 半導体電力変換装置
US7812647B2 (en) * 2007-05-21 2010-10-12 Advanced Analogic Technologies, Inc. MOSFET gate drive with reduced power loss
JP4538047B2 (ja) * 2007-12-25 2010-09-08 三菱電機株式会社 電力用素子の故障検出装置
JP2010197878A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Panasonic Corp 容量性負荷駆動装置及びpdp表示装置
KR101261944B1 (ko) * 2010-09-17 2013-05-09 기아자동차주식회사 인버터 제어장치
US8441770B2 (en) * 2011-02-18 2013-05-14 ETA Semiconductor Inc Voltage spikes control for power converters
JP5344005B2 (ja) * 2011-06-07 2013-11-20 株式会社豊田自動織機 スイッチング回路
CN102290969B (zh) * 2011-07-29 2013-07-24 清华大学 一种绝缘栅双极性晶体管串联运行的均压控制电路
CN104604134B (zh) * 2012-08-30 2017-06-30 株式会社电装 半导体装置
EP2849323B1 (en) * 2013-09-17 2016-04-20 Dialog Semiconductor GmbH Control circuit for multiple high side switches
WO2015139132A1 (en) * 2014-03-20 2015-09-24 Tm4 Inc. Gate driver controlling a collector to emitter voltage variation of an electronic switch and circuits including the gate driver
EP3474449B1 (en) * 2016-06-17 2020-11-18 Nissan Motor Co., Ltd. Drive device
CN110350770B (zh) * 2019-06-20 2021-02-19 武汉大学 基于辅助电压源的串联igbt均压方法及系统
CN115378413B (zh) * 2022-10-25 2023-01-24 成都市易冲半导体有限公司 控制电路及控制方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0479758A (ja) * 1990-07-19 1992-03-13 Fuji Electric Co Ltd 電流センスigbtの駆動回路
JP3141613B2 (ja) * 1993-03-31 2001-03-05 株式会社日立製作所 電圧駆動形素子の駆動方法及びその回路
JP3424635B2 (ja) * 1994-09-20 2003-07-07 株式会社日立製作所 半導体装置及びそれを使った電力変換装置
JP3373704B2 (ja) * 1995-08-25 2003-02-04 三菱電機株式会社 絶縁ゲートトランジスタ駆動回路
US6169672B1 (en) * 1996-07-03 2001-01-02 Hitachi, Ltd. Power converter with clamping circuit
JP3132648B2 (ja) * 1996-09-20 2001-02-05 富士電機株式会社 電力変換器におけるゲート駆動回路
JP3161589B2 (ja) * 1996-10-17 2001-04-25 富士電機株式会社 電力変換器のゲート駆動回路
JP3462032B2 (ja) * 1997-03-04 2003-11-05 株式会社東芝 電力変換装置
EP0913919B1 (en) * 1997-10-29 2003-05-07 Kabushiki Kaisha Meidensha Power converter
JP3447543B2 (ja) * 1998-02-02 2003-09-16 東芝トランスポートエンジニアリング株式会社 電力変換装置
JP2000139071A (ja) * 1998-11-02 2000-05-16 Fuji Electric Co Ltd 電力変換装置のゲート駆動回路
JP2000228883A (ja) * 1999-02-04 2000-08-15 Fuji Electric Co Ltd 電力変換装置
JP3454186B2 (ja) * 1999-05-14 2003-10-06 株式会社日立製作所 電力変換装置
JP3598933B2 (ja) * 2000-02-28 2004-12-08 株式会社日立製作所 電力変換装置
JP3812353B2 (ja) * 2001-03-19 2006-08-23 株式会社日立製作所 半導体電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020131276A1 (en) 2002-09-19
US6490182B2 (en) 2002-12-03
JP2002281761A (ja) 2002-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3812353B2 (ja) 半導体電力変換装置
US7368972B2 (en) Power transistor control device
US5200878A (en) Drive circuit for current sense igbt
JP3462032B2 (ja) 電力変換装置
US20100148846A1 (en) Gate drive circuit
JP2003052178A (ja) 3レベルインバータ装置
WO2006052032A1 (ja) 電力変換装置
JP3932841B2 (ja) 半導体電力変換装置
JP4779549B2 (ja) 電圧駆動型半導体素子のゲート駆動回路。
JP2009011013A (ja) 電力変換装置
CN109217858B (zh) 晶体管装置的过电压保护
US7248093B2 (en) Bipolar bootstrap top switch gate drive for half-bridge semiconductor power topologies
JP2009536862A (ja) スイッチング回路
CN113507200A (zh) 一种功率变换器及其驱动电路
JP4971603B2 (ja) 電圧駆動型半導体スイッチング素子の駆動方法
JP5382535B2 (ja) ゲート駆動回路の電源装置
JP4321491B2 (ja) 電圧駆動型半導体素子の駆動装置
JPH08322240A (ja) 自己消弧形半導体素子のゲート制御方法
JPS6121015B2 (ja)
CN111224536B (zh) 抗米勒效应功率模块的驱动装置及电子设备
KR100385789B1 (ko) 전력용 반도체 스위치의 게이트 구동 회로
JP2004015884A (ja) スイッチング回路及び電源回路
JP2005328668A (ja) 自己消弧形半導体素子の駆動回路
JP2005033876A (ja) インバータ回路
JPH10209832A (ja) 半導体スイッチ回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060309

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060522

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3812353

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term