JP3809969B2 - 赤外線送受信モジュールの構造 - Google Patents

赤外線送受信モジュールの構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3809969B2
JP3809969B2 JP21185496A JP21185496A JP3809969B2 JP 3809969 B2 JP3809969 B2 JP 3809969B2 JP 21185496 A JP21185496 A JP 21185496A JP 21185496 A JP21185496 A JP 21185496A JP 3809969 B2 JP3809969 B2 JP 3809969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving element
light receiving
emitting element
light emitting
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21185496A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1041539A (ja
Inventor
剛 三浦
恵 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Electronics Co Ltd
Original Assignee
Citizen Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Electronics Co Ltd filed Critical Citizen Electronics Co Ltd
Priority to JP21185496A priority Critical patent/JP3809969B2/ja
Publication of JPH1041539A publication Critical patent/JPH1041539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3809969B2 publication Critical patent/JP3809969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)
  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、パソコン、PDA、携帯電話等に取り付けられ、赤外線の受発光により各種信号を送受信する赤外線送受信モジュールに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種の赤外線送受信モジュールは、図6に示すように、基板2上に発光素子4と受光素子6をそれぞれ実装し、その間にこれらを駆動するIC8が実装され、更にこれらを透光性樹脂10で封止したものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来の赤外線送受信モジュールにおいては、発光素子4、受光素子6及びIC8が全て同一面上に配置されており、更に発光素子4と受光素子6の発光及び受光に指向性を持たせるため透光性樹脂10をそれぞれの指向性に合ったレンズ状に形成することが必要であった。このように同一面上に配置された発光素子等を近付けたり、透光性樹脂10のレンズ部分を接近させても、図中横方向の寸法を小さくするには限界があり、小型化が困難であるという課題があった。
【0004】
本発明は、上記従来例の課題に鑑みなされたもので、その目的は、平面的な寸法を大幅に削減して小型化した赤外線送受信モジュールの構造を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の赤外線送受信モジュールは、請求項1に示すように、表面に導電パターンを有する基板と、該基板上に実装され且つ上面にダイボンドエリアを有する受光素子と、該受光素子のダイボンドエリア上に実装された発光素子と、前記基板上に実装された回路部と、前記受光素子、発光素子及び回路部を封止すると共に、外部からの赤外線を前記受光素子の方向に集光する下側のレンズ部と、前記発光素子からの赤外線を外方に集光して照射する上側のレンズ部とからなる2段レンズ部を形成する透光性樹脂と、からなるものである。
【0006】
また、本発明の赤外線送受信モジュールは、請求項2に示すように、表面に導電パターンを有する基板と、該基板上外部からの赤外線を前記受光素子の方向に集光する下側のレンズ部と、前記発光素子からの赤外線を外方に集光して照射する上側のレンズ部とからなる2段レンズ部を形成する透光性樹脂に実装された回路部と、該回路部上に一体に形成され且つ上面にダイボンドエリアを有する受光素子と、該受光素子のダイボンドエリア上に実装された発光素子と、前記受光素子、発光素子及び回路部を封止すると共に、外部からの赤外線を前記受光素子の方向に集光する下側のレンズ部と、前記発光素子からの赤外線を外方に集光して照射する上側のレンズ部とからなる2段レンズ部を形成する透光性樹脂と、からなるものでもある。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明の赤外線送受信モジュールにおいて、発光素子は受光素子の上にダイボンドされ、外部からの赤外線を受光素子の方向に集光する下側のレンズ部と、発光素子からの赤外線を外方に集光して照射する上側のレンズ部とからなる2段レンズ部を形成する透光性樹脂を設けている。このため、発光素子と受光素子が平面的に重なり、発光素子を実装していた基板上の実装スペースが不要となるのでこれを削減することができる。また、回路部としてのICの上に受光素子を一体に形成し、更にその上に発光素子をダイボンドすることにより、発光素子だけでなく受光素子を実装していた基板上の実装スペースも不要となり、大幅な小型化を図ることが可能となる。
【0008】
【実施例】
図1は本発明の第1実施例に係る赤外線送受信モジュールの構造を示す断面図、図2はその要部断面図、図3は図2の斜視図である。12はガラスエポキシ、BTレジン等の耐熱性及び絶縁性を有する基板であり、表面には導電パターン12a〜12dが印刷、蒸着等で形成されている。
【0009】
14は上面が平坦なチップ状をなすフォトダイオードからなる受光素子である。この受光素子14の上面には後述する発光素子に適合するダイボンドエリア14c及びそれとつながる下面電極パッド14aが設けられており、このダイボンドエリア14cと下面電極パッド14aを除く部分が受光部となっている。また、この受光素子14は、基板12上に実装されており、その導電パターン12dにダイボンドされ、更に上面の任意の位置に設けられた上面電極パッド14bが導電パターン12aにワイヤーボンドされて接続されている。
【0010】
16は高速赤外LEDからなる発光素子である。この発光素子16は、受光素子14のダイボンドエリア14c上にダイボンドされると共に上面電極16aが導電パターン12cにワイヤーボンドされて接続されている。また、下面電極パッド14aも導電パターン12bにワイヤーボンドされている。
【0011】
18は高速アンプ、ドライブ回路等が組み込まれたICからなる回路部であり、受光素子14に隣接した基板12上に実装されて複数の導電パターンにワイヤーボンドで接続されている。
【0012】
20は発光素子16、受光素子14及び回路部18を封止する可視光カット剤入りのエポキシ系樹脂等からなる透光性樹脂である。この透光性樹脂20は、図1に示すように、受光素子14及び発光素子16に対応する部分が略雪だるま状に盛り上がった2段レンズ部20aを有し、下側のレンズ部20bが外部からの赤外線を受光素子14の方向に集光し、上側のレンズ部20cが発光素子16からの赤外線を外方に集光して照射する働きを有する。
【0013】
この第1実施例においては、発光素子16を受光素子14の上面に実装して重ねているので、発光素子16を実装していた基板12上の実装スペースが必要なくなり、この実装スペースを削減して赤外線送受信モジュールの図中横方向の寸法を削減している。
【0014】
尚、上記第1実施例並びに以下に示す他の実施例は、何れも大型の集合基板に多数の受光素子14等を実装し、透光性樹脂20で封止し、その後ダイシングで単品にカットすることにより一度に大量に製造されるものである。
【0015】
図4は本発明の第2実施例に係る赤外線送受信モジュールの断面図、図5はその要部断面図である。この第2実施例においては、基板12の上に回路部18を実装し、その上面に受光素子14を一体化し、更にその上に発光素子16を実装して、基板12上の受光素子14及び発光素子16の実装スペースを削減している。本実施例において、回路部18と受光素子14は、受光素子14の下面と回路部18の上面とが一体となるように形成されている。また、受光素子14と発光素子16は、図3に示す第1実施例と同様に、受光素子14の上面に発光素子16のダイボンドエリア及び下面電極パッドを形成し、ここに発光素子16をダイボンドしている。尚、受光素子14及び発光素子16と基板12上の導電パターンとのワイヤーボンドの仕方に関しても第1実施例と同様に行っている。また、透光性樹脂20は、図1に示す第1実施例と同様に、2段レンズ部20aを有しており、レンズ部20b、20cがそれぞれ受光素子14と発光素子16に対応するように構成されている。
【0016】
【発明の効果】
本発明によれば、受光素子上に発光素子を実装したり回路部の上に受光素子を一体化することにより、受光素子及び発光素子の何れか一方又は両方の基板上における実装スペースを削減することができ、容易に小型化することができる赤外線送受信モジュールを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例に係る赤外線送受信モジュールの構造を示す断面図である。
【図2】 図1に示す赤外線送受信モジュールの要部断面図である。
【図3】 図2に示す赤外線送受信モジュールの斜視図である。
【図4】 本発明の第2実施例に係る赤外線送受信モジュールの断面図である。
【図5】 図4に示す赤外線送受信モジュールの要部断面図である。
【図6】 従来の赤外線送受信モジュールの構造を示す断面図である。
【符号の説明】
12 基板
14 受光素子
16 発光素子
18 回路部
20 透光性樹脂
22 反射枠

Claims (2)

  1. 表面に導電パターンを有する基板と、
    該基板上に実装され且つ上面にダイボンドエリアを有する受光素子と、
    該受光素子のダイボンドエリア上に実装された発光素子と、
    前記基板上に実装された回路部と、
    前記受光素子、発光素子及び回路部を封止すると共に、外部からの赤外線を前記受光素子の方向に集光する下側のレンズ部と、前記発光素子からの赤外線を外方に集光して照射する上側のレンズ部とからなる2段レンズ部を形成する透光性樹脂と、
    からなることを特徴とする赤外線送受信モジュールの構造。
  2. 表面に導電パターンを有する基板と、
    該基板上に実装された回路部と、
    該回路部上に一体に形成され且つ上面にダイボンドエリアを有する受光素子と、
    該受光素子のダイボンドエリア上に実装された発光素子と、
    前記受光素子、発光素子及び回路部を封止すると共に、外部からの赤外線を前記受光素子の方向に集光する下側のレンズ部と、前記発光素子からの赤外線を外方に集光して照射する上側のレンズ部とからなる2段レンズ部を形成する透光性樹脂と、
    からなることを特徴とする赤外線送受信モジュールの構造。
JP21185496A 1996-07-23 1996-07-23 赤外線送受信モジュールの構造 Expired - Fee Related JP3809969B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21185496A JP3809969B2 (ja) 1996-07-23 1996-07-23 赤外線送受信モジュールの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21185496A JP3809969B2 (ja) 1996-07-23 1996-07-23 赤外線送受信モジュールの構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1041539A JPH1041539A (ja) 1998-02-13
JP3809969B2 true JP3809969B2 (ja) 2006-08-16

Family

ID=16612705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21185496A Expired - Fee Related JP3809969B2 (ja) 1996-07-23 1996-07-23 赤外線送受信モジュールの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3809969B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4412787B2 (ja) * 1999-06-09 2010-02-10 三洋電機株式会社 金属基板を採用した照射装置および照射モジュール
JP4750983B2 (ja) * 2001-09-21 2011-08-17 シチズン電子株式会社 双方向光伝送デバイス
JP2006261380A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Rohm Co Ltd 光通信モジュール
JP2010114406A (ja) * 2008-10-08 2010-05-20 Sony Corp 照明装置、液晶表示装置、及び照明装置の製造方法
CN102157510B (zh) * 2010-02-12 2013-11-06 亿光电子工业股份有限公司 近接传感器封装结构及其制作方法
JP6030656B2 (ja) * 2012-08-30 2016-11-24 京セラ株式会社 受発光素子およびこれを用いたセンサ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1041539A (ja) 1998-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7842957B2 (en) Optical transceiver with reduced height
US4794431A (en) Package for photoactivated semiconductor device
US4857746A (en) Method for producing an optocoupler
US7199454B2 (en) Optoelectronic semiconductor component
US6870238B2 (en) Shielded housing for optical semiconductor component
US10211360B2 (en) Optical biosensor module and method for making the same
CN100356575C (zh) 固体摄像元件的制造方法
US5654559A (en) Optical coupling device and method for manufacturing the same
JP3797636B2 (ja) 表面実装型発光ダイオード及びその製造方法
US20060045530A1 (en) Compact optical transceiver module
JP3809969B2 (ja) 赤外線送受信モジュールの構造
KR100824155B1 (ko) 광 데이터 통신 모듈
JP4172558B2 (ja) 赤外線通信デバイス
US6897485B2 (en) Device for optical and/or electrical data transmission and/or processing
JP3900606B2 (ja) 赤外線データ通信モジュール
TWI629973B (zh) 光學式生醫感測器模組及其製作方法
US6445008B1 (en) Photo sensing device and the manufacturing method thereof
JP3144634B2 (ja) 赤外線通信用発光受光デバイス及びその製造方法
JP3976420B2 (ja) 光半導体装置
JP3824696B2 (ja) フォトカプラ及びその製造方法
JPH1070304A (ja) 受・発光用両チップ一体型装置
JPH11150292A (ja) 受発光素子
JPS62131555A (ja) 半導体集積回路装置
JP2000068530A (ja) 光送受信モジュール
JPH0651001Y2 (ja) 光結合素子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060519

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090602

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees