JP3809363B2 - 画像読み取り装置 - Google Patents
画像読み取り装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3809363B2 JP3809363B2 JP2001341964A JP2001341964A JP3809363B2 JP 3809363 B2 JP3809363 B2 JP 3809363B2 JP 2001341964 A JP2001341964 A JP 2001341964A JP 2001341964 A JP2001341964 A JP 2001341964A JP 3809363 B2 JP3809363 B2 JP 3809363B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- light source
- light
- image reading
- display unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、冷陰極等の画像読み取り用の光源と表示部を持つ画像読み取り装置に関する。特に表示部のバックライトに関する。
【0002】
【従来の技術】
図5は画像形成装置の画像読み取り部の構成図である。
【0003】
画像読み取り部100は、原稿をセットするためのガラス等を用いた透明な原稿台104、原稿110を原稿台104に密着させる原稿カバー120、原稿を照射するための光源106、反射ミラー108、集光レンズ103、受光した光をその強度に応じた電気信号に変換するためのCCD部107等の光電変換部(以後、CCD部107と記す)107、そして、光源106、反射ミラー108、集光レンズ103、CCD部107から構成される光学ユニット105と光学ユニット105を原稿の副走査方向に移動させるための光学ユニット駆動モータ101、光学ユニット105が画像読み取り開始可能な位置(ホームポジション)に在ることを検知するホームポジションセンサ102、画像形成装置の各種情報を表示する表示部121、画像読み取り部100を制御する制御1ユニット111で構成される。
【0004】
表示部121は図示しない文字を表示する液晶部と液晶部の文字を見やすくするために液晶部の下に設置したバックライト部で構成される。バックライト部はLED,冷陰極管等の光源を持ち、この光源で液晶部を下から照らすことにより文字をどの角度から見てもくっきりと見えるようにしている。
【0005】
また、低価格の画像形成装置ではバックライト部を持たない表示部を備えている。
【0006】
原稿110を読み取る場合は、まず原稿110を原稿台104に置いて、原稿カバー120を閉じる。次に図示しない画像読み取り用スイッチを押すか、画像形成装置と接続されている図示しないホストコンピュータから画像読み取り指示を行なうことにより、制御1ユニット111は光学ユニット105を水平方向に走査して画像を読み取る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来例では、表示部121のバックライト部は専用の光源を持っていた。この光源は比較的高価であり、製品の低価格化の妨げとなっていた。低価格の製品では表示部121のバックライト部を削除しているが、これは文字の見やすさを犠牲にしていた。
【0008】
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、バックライト機能付きの表示部を安価に実現できる画像読み取り装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本発明は、情報を表示する表示手段と、原稿に光を照射する光源と、前記光源を原稿の副走査方向に移動させるための駆動モータとを備えた画像読み取り装置において、少なくとも前記画像読み取り装置の待機時に前記光源が前記表示手段の下部で待機し、前記光源からの光が前記表示手段のバックライトとして機能することを特徴とする。
【0010】
前記光源が前記表示手段の下部で待機している位置から移動された時も、前記光源からの光が前記表示手段のバックライトとして機能することを特徴とする。
【0011】
また、前記光源の光は光ファイバーを通って表示手段に達することを特徴とする。
【0012】
また前記光源の光はミラーを介して表示手段に達することを特徴とする。
【0013】
本発明によれば、画像読み取り用の光源の光を光導部材、光ファイバー、ミラーで表示部に導くことにより、表示部専用の光源を削除してもバックライト機能付きの表示部を実現した画像読み取り装置を提供できる。
【0014】
【発明の実施の形態】
(実施例1)
本発明の実施例を図1と図2を用いて説明する。
【0015】
図1において、100は画像読み取り部、200はプリンタ部である。
【0016】
画像読み取り部100は、原稿をセットするためのガラス等を用いた透明な原稿台104、原稿110を原稿台104に密着させる原稿カバー120、原稿を照射するための光源である冷陰極管106(冷陰極管106は画像読み取り部100が待機時でも発光している)、反射ミラー108、集光レンズ103、受光した光をその強度に応じた電気信号に変換するためのCCD部107等の光電変換部(以後、CCD部107と記す)107、そして、光源106、反射ミラー108、集光レンズ103、CCD部107から構成される光学ユニット105、光学ユニット105を原稿の副走査方向に移動させるための光学ユニット駆動モータ101、光学ユニット105が画像読み取り開始可能な位置(ホームポジション)に在ることを検知するホームポジションセンサ102、画像形成装置の各種情報を表示する表示部121、画像読み取り部100を制御する制御1ユニット111、冷陰極管106の光を表示部121まで導く光導部材122で構成される。
【0017】
光導部材122は材質がアクリル等の光透過率の高いものであって、その表面がきわめて滑らかに作られた部品であり、ホームポジション上にある光学ユニット105と表示部121との間に取り付ける。光導部材122の光出力端部は表示部121の下に位置し、光導部材122の光入力端部は冷陰極管106と対向する。冷陰極管106の光は光導部材122に導かれ、表示部121を下から照らす。
【0018】
原稿110を読み取る場合は、原稿110を原稿台104に置き、原稿カバー120を閉じる。次に、光学ユニット駆動モータ101により光学ユニット105を副走査方向に走査して原稿を読み取る。具体的には、光学ユニット105の光源106からの光は原稿台104上の原稿に照射され、原稿からの反射光は反射ミラー108と集光レンズ103を経て、CCD部107に入射する。CCD部107に入射した光は電気信号に変換され、制御1ユニット111に送られ、画像処理が行われる。画像処理が行われたデータは制御2ユニット211に送られる。制御ユニット211ではこのデータに基づいてレーザースキャナーユニット208を用いてトナーカートリッジ205内の像担持体に静電潜像を形成する。
【0019】
制御1ユニット111は上記動作と同時に光学ユニット105を光学ユニット駆動モータ101で副走査方向に走査することで原稿全体の画像読み取りを行なう。
【0020】
プリンタ部200は給紙カセット201、記録媒体であるところの紙202、給紙ローラ203、レジストローラ204、像担持体(感光ドラムと呼ぶ)及び不図示の帯電器、現像器を内蔵したトナーカートリッジ205、転写ローラ206、紙202の搬送路207、不図示のポリゴンモータ、半導体レーザ等で構成されるレーザースキャナーユニット208、紙上のトナーを定着させる定着ユニット209、排紙トレイ210、画像形成装置全体を制御する制御ユニット211で構成される。
【0021】
プリンタの動作について説明する。カセット201にある紙202は、給紙ローラ203と分離部材(不図示)との協働により1枚分離給紙される。レジストローラ204は給紙部からの紙の斜行修正をするとともに感光ドラム側の画像形成と同期をとって適切なタイミングで紙を転写ローラ206に給紙する。レーザスキャナー208より目的の画像パターンに対応したレーザビーム走査露光がなされることにより、感光ドラム上に静電潜像が形成される。この静電潜像は紙が転写ローラを通過する時に転写され、定着ユニット209で紙に定着され、排紙トレイ210に排出される。
【0022】
図2の(a)は画像読み取り部100を上部から見た図、(b)は光学ユニット105がホームポジションにいる時,(c)は画像読み取りを行っている時の図である。
【0023】
図2の(b)で画像読み取り用の光源である冷陰極管106は画像読み取り部100の待機時も光学ユニット105がホームポジションにいる間は発光を続けている。これは、冷陰極管は発光を開始した後、発光光量が安定するまでに数分かかるため、画像読み取りスイッチが押されても数分たたないと画像読み取り動作を開始できない。そこで、待機中も冷陰極管106を発光させておいて発光光量を安定させている。
【0024】
ここでは、光源を冷陰極管として説明するが、他のキセノンやハロゲン等でもかまわない。
【0025】
冷陰極管106は光導部材122と対向するところに開口部を設け、冷陰極管からの光は光導部材122に導かれて表示部121に達する。
【0026】
図2の(c)は光学ユニット105がホームポジションにいないため、冷陰極管106の光は光導部材122を通して表示部121には達しない。
【0027】
従って、表示部121は画像読み取り動作中のみ、バックライト部を持たない状態と同じである。
【0028】
以上にように、画像読み取り部100の待機時には表示部専用の光源を持たなくても、表示部を下から照らすことができ、文字をどの角度から見てもくっきりと見せることができる。また、専用の光源を持たないため、製品の低価格化が計れる。
【0029】
(実施例2)
本発明の実施例2は図3を用いて説明する。
【0030】
上記実施例1では光導部材を使用していたが、実施例2では、光ファイバーを使用する。
【0031】
図3の(a)は光学ユニット105がホームポジションにいる時,(b)は画像読み取りを行っている時の図である。
【0032】
図3において、図1と重複する部分は説明を省略する。
【0033】
実施例2では光ファイバーを使用しているため、画像読み取り時でも冷陰極管106の光は光ファイバー123を通して表示部121に達する。
【0034】
以上にように、画像読み取り部100は表示部専用の光源を持たなくても、表示部を下から照らすことができ、文字をどの角度から見てもくっきりと見せることができる。また、専用の光源を持たないため、製品の低価格化が計れる。
【0035】
(実施例3)
本発明の実施例3は図4を用いて説明する。
【0036】
上記実施例2では光ファイバーを使用していたが、実施例3では、ミラー124を用いる。
【0037】
図4の(a)は光学ユニット105がホームポジションにいる時,(b)は画像読み取りを行っている時の図である。
【0038】
図4において、図1と重複する部分は説明を省略する。
【0039】
冷陰極管106の光はミラー124で反射して表示部121に達する。
【0040】
以上にように、画像読み取り部100は表示部専用の光源を持たなくても、表示部を下から照らすことができ、文字をどの角度から見てもくっきりと見せることができる。
【0041】
また、専用の光源を持たないため、製品の低価格化が計れる。
【0042】
なお、本発明は不図示のホストコンピュータの画像信号を制御2ユニット211に送ればプリンタとして機能し、画像読み取り部100からの画像信号を制御2ユニット211に送れば複写機として機能し、画像読み取り部100からの画像信号は制御1ユニット111を介してホストコンピュータに送ればイメージスキャナーとして機能する。
【0043】
また、本発明は上述した実施形態に限定されず、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置に適用してもよい。
【0044】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、画像読み取り用の光源の光を光導部材、光ファイバー、ミラーで表示部に導くことにより、表示部専用の光源を削除してもバックライト機能付きの表示部を実現した画像読み取り装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を実施例1に係る画像形成装置の概略構成図
【図2】 本発明を実施例1に係る画像形成装置の画像読み取り部の概略構成図
【図3】 本発明を実施例2に係る画像形成装置の画像読み取り部の概略構成図
【図4】 本発明を実施例3に係る画像形成装置の画像読み取り部の概略構成図
【図5】 従来例による画像形成装置の画像読み取り部の概略構成図
【符号の説明】
100 画像読み取り部
101 光学ユニット駆動モータ
104 原稿台
105 光学ユニット
106 光源
107 CCD部
110 原稿
111 制御1ユニット
120 原稿カバー
121 表示部
122 光導部材
123 光ファイバー
124 ミラー
200 プリンタ部
201 給紙カセット
202 紙
203 給紙ローラ
204 レジストローラ
205 トナーカートリッジ
208 レーザースキャナーユニット
209 定着器
210 排紙トレイ
211 制御2ユニット
Claims (4)
- 情報を表示する表示手段と、原稿に光を照射する光源と、前記光源を原稿の副走査方向に移動させるための駆動モータとを備えた画像読み取り装置において、少なくとも前記画像読み取り装置の待機時に前記光源が前記表示手段の下部で待機し、前記光源からの光が前記表示手段のバックライトとして機能することを特徴とする画像読み取り装置。
- 前記光源が前記表示手段の下部で待機している位置から移動された時も、前記光源からの光が前記表示手段のバックライトとして機能することを特徴とする請求項1記載の画像読み取り装置。
- 前記光源の光は光ファイバーを通って表示手段に達することを特徴とする請求項2記載の画像読み取り装置。
- 前記光源の光はミラーを介して表示手段に達することを特徴とする請求項2記載の画像読み取り装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001341964A JP3809363B2 (ja) | 2001-11-07 | 2001-11-07 | 画像読み取り装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001341964A JP3809363B2 (ja) | 2001-11-07 | 2001-11-07 | 画像読み取り装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003143371A JP2003143371A (ja) | 2003-05-16 |
JP3809363B2 true JP3809363B2 (ja) | 2006-08-16 |
Family
ID=19155907
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001341964A Expired - Fee Related JP3809363B2 (ja) | 2001-11-07 | 2001-11-07 | 画像読み取り装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3809363B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5300811B2 (ja) * | 2010-09-30 | 2013-09-25 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
-
2001
- 2001-11-07 JP JP2001341964A patent/JP3809363B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003143371A (ja) | 2003-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2495948B1 (en) | Illumination device, image capturing device provided with the said illumination device, image forming device provided with said image capturing device | |
US7283285B2 (en) | Image forming apparatus and method of controlling the apparatus | |
JPH1117864A (ja) | 画像読取装置及び情報処理装置 | |
JP3809363B2 (ja) | 画像読み取り装置 | |
JP2007312379A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 | |
US4849823A (en) | Facsimile apparatus | |
US5610652A (en) | Electrophotographic image recording apparatus | |
JPH09251228A (ja) | 画像形成装置 | |
US20040095619A1 (en) | Image reader for use in image forming apparatus | |
JP2007028553A (ja) | 画像読取装置および画像形成装置 | |
US6175110B1 (en) | Built-in scanners having a switched single light source | |
JP2002335380A (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
JPH11196266A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2003152968A (ja) | 原稿読取方法および原稿読取装置 | |
JP2791713B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP2001245108A (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP3628057B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH07135553A (ja) | 画像読取装置 | |
JPH11225234A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH1188602A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2001265169A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2003143373A (ja) | 画像読み込み光学系ユニット | |
JPH05227374A (ja) | キセノンランプを用いた画像読取装置 | |
JPH04317044A (ja) | 複写機の原稿照明装置 | |
JPS60160263A (ja) | 情報表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050726 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050922 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060509 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060522 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |