JP3807896B2 - ケーブル配線整理構造 - Google Patents

ケーブル配線整理構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3807896B2
JP3807896B2 JP2000115635A JP2000115635A JP3807896B2 JP 3807896 B2 JP3807896 B2 JP 3807896B2 JP 2000115635 A JP2000115635 A JP 2000115635A JP 2000115635 A JP2000115635 A JP 2000115635A JP 3807896 B2 JP3807896 B2 JP 3807896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
arrangement structure
wiring arrangement
connector
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000115635A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001298284A5 (ja
JP2001298284A (ja
Inventor
智博 宮地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000115635A priority Critical patent/JP3807896B2/ja
Publication of JP2001298284A publication Critical patent/JP2001298284A/ja
Publication of JP2001298284A5 publication Critical patent/JP2001298284A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3807896B2 publication Critical patent/JP3807896B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、背面から前面に配線構造を持つ筐体の配線整理構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図4は従来の筐体のコネクタ付きケーブル配線形態を示す図である。図において、1は筐体、2は筐体1背面から前面に配線されるコネクタ付きケーブル、4は基板やユニットを収めたバスケット、5はバスケット間の隙間である。
【0003】
従来のケーブル配線方法は多々存在するが、筐体背面から前面にコネクタ付きケーブル2の配線を行う方法としては、図4に示したように、基板やユニットを設置したバスケット間の隙間5を通して背面から前面に配線する方法が一般的である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来の筐体のコネクタ付きケーブル配線形態は以上のように構成されているので、コネクタ付きケーブル2を筐体1の背面から前面に配線するにはユニット間の隙間5を通さなければならず、ユニット間のスペースを取る必要があり、筐体1の外形寸法に影響を及ぼす。
【0005】
筐体1の実装密度との関係において、充分な隙間5が確保できない場合には、コネクタ付きケーブル2を前面に引っ張り出すための治具等を使用して配線を行わなければならず、作業効率が悪くなるという問題があった。
【0006】
また、コネクタ付きケーブル2の増設時には、既設したコネクタ付きケーブル2が邪魔になるという問題点があった。
【0007】
この発明は、上記のような問題点を解消するためになされたもので、小スペースで筐体の前面から背面への引き回しを実現し、治具などの工具を必要とせず、コネクタ付きケーブル増設時も既設のケーブルが邪魔にならないケーブル配線整理構造を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この発明に係るケーブル配線整理構造は、筐体の側面に配置し背面から前面に渡って設けられたケーブル引き込み部と、ケーブル引き込み部に引き込んだケーブルを収納するケーブル収納部と、ケーブル引き込み部とケーブル収納部とを仕切る仕切板に背面から前面に渡って設けられた切り欠き部と、を有することを特徴とする。
【0009】
また、この発明に係るケーブル配線整理構造は、ケーブル引き込み部が上段、ケーブル収納部が下段、切り欠き部がその間にあることを特徴とする。
【0010】
また、この発明に係るケーブル配線整理構造は、ケーブル引き込み部及びケーブル収納部が傾斜していることを特徴とする。
【0011】
また、この発明に係るケーブル配線整理構造は、架背面側が高く、前面側を低く傾斜したことを特徴とする。
【0012】
また、この発明に係るケーブル配線整理構造は、ケーブル引き込み部、ケーブル収納部、切り欠き部が筒状部品の組み合わせにて形成することを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
以下、この発明の実施の形態1を図面を参照して説明する。
図1及び図2は実施の形態1を示す図で、図1はケーブルを背面から引き込む筐体の概略斜視図であり、図2は筐体の要部の拡大図と傾斜付き2段構造のスロープ部品の前面からの断面図である。
【0014】
図において、1は配線を背面から引き込む筐体、2は背面より引き込まれたコネクタ付きケーブル、2aはケーブル、2bはコネクタ、3は背面から前面に傾斜した傾斜付き2段構造のスロープ部品である。傾斜付き2段構造のスロープ部品3は板金部品にて形成されている。
【0015】
傾斜付き2段構造のスロープ部品3は、上下2段に構成され、上段スペースの引き込み部にコネクタ2bを滑らせて背面より引き込み、コネクタ2bを前面接続後下段スペースのケーブル収納部に敷設されたケーブル2aを上下仕切部の切り欠き部から落とし込むものである。
【0016】
傾斜付き2段構造のスロープ部品3を使用し、筐体1背面から前面に配線すれば、背面よりコネクタ付きケーブル2を傾斜付き2段構造のスロープ部品3の上段スペース内を滑らせながら配線を行う事ができ、治具等を使用せず、容易に配線を行えることができるので作業性の改善を提供できる。
【0017】
また、筐体1の側面側に傾斜付き2段構造のスロープ部品3を設置することによりバスケット間配線スペースを設定する必要がなくなり、使用ケーブルによって、傾斜付き2段構造のスロープ部品3の大きさを適切に選択することで、筐体実装効率を向上できる。
【0018】
また、敷設したケーブル2aを傾斜付き2段構造のスロープ部品3の下段スペース内に落としこむことにより、追作業・増設作業時に、既設のケーブル2aが邪魔にならないため、作業効率が向上する。
【0019】
実施の形態2.
上記実施の形態1では、傾斜付き2段構造のスロープ部品3を板金部品にて形成したものを示したが、傾斜付き2段構造のスロープ部品3を樹脂などの成形品で形成してもよい。
【0020】
上述の実施の形態によれば、傾斜付き2段構造のスロープ部品3を樹脂などの成形品で形成することにより、部品を安価で提供することができる。
【0021】
実施の形態3.
以下、この発明の実施の形態3を図面を参照して説明する。
図3は実施の形態3を示す図で、傾斜付き2段構造のスロープ部品を示す図である。図に示すように、傾斜付き2段構造のスロープ部品3は、一対の市販品のパイプ部品を加工した部品3aを板金部品3bに固定したものである。
【0022】
傾斜付き2段構造のスロープ部品3は、上下2段に構成され、上段スペースにコネクタ2bを滑らせて背面より引き込み、コネクタ2bを前面接続後、下段スペースに敷設されたケーブル2aを一対の市販品のパイプ部品を加工した部品3aの対向した切り欠き部から落とし込むものである。
【0023】
上述の実施の形態によれば、傾斜付き2段構造のスロープ部品3を市販品の簡易改造により形成できるので、部品点数の削減が図られ、部品を安価で提供することができる。
【0024】
【発明の効果】
この発明に係るケーブル配線整理構造は、小スペースで筐体の前面から背面への引き回しを実現し、治具などの工具を必要とせず、コネクタ付きケーブル増設時も既設のケーブルが邪魔にならないという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態1を示す図で、配線を背面から引き込む筐体の全体斜視図である。
【図2】 実施の形態1を示す図で、配線を背面から引き込む筐体の要部拡大斜視図、及び傾斜付き2段構造のスロープ部品の前面からの断面図である。
【図3】 実施の形態3を示す図で、市販パイプ部品を使用した傾斜つき2段構造のスロープ部品の斜視図および断面図である
【図4】 従来の配線を背面から前面に引き込む筐体の要部拡大斜視図である。
【符号の説明】
1 筐体、2 コネクタ付きケーブル、2a ケーブル、2b コネクタ、3 スロープ部品、3a 市販品のパイプ部品を加工した部品、3b 板金部品、4 バスケット、5 隙間。

Claims (5)

  1. 筐体の側面に配置し背面から前面に渡って設けられたケーブル引き込み部と、
    前記ケーブル引き込み部に引き込んだケーブルを収納するケーブル収納部と、
    前記ケーブル引き込み部と前記ケーブル収納部とを仕切る仕切板に背面から前面に渡って設けられた切り欠き部と、
    を有することを特徴とするケーブル配線整理構造。
  2. ケーブル引き込み部が上段、ケーブル収納部が下段、切り欠き部がその間にあることを特徴とする請求項1記載のケーブル配線整理構造。
  3. ケーブル引き込み部及びケーブル収納部が傾斜していることを特徴とする請求項1または請求項2記載のケーブル配線整理構造。
  4. 架背面側が高く、前面側を低く傾斜したことを特徴とする請求項1から3いずかに記載のケーブル配線整理構造。
  5. ケーブル引き込み部、ケーブル収納部、切り欠き部が筒状部品の組み合わせにて形成することを特徴とする請求項1から4いずかに記載のケーブル配線整理構造。
JP2000115635A 2000-04-17 2000-04-17 ケーブル配線整理構造 Expired - Fee Related JP3807896B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000115635A JP3807896B2 (ja) 2000-04-17 2000-04-17 ケーブル配線整理構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000115635A JP3807896B2 (ja) 2000-04-17 2000-04-17 ケーブル配線整理構造

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001298284A JP2001298284A (ja) 2001-10-26
JP2001298284A5 JP2001298284A5 (ja) 2004-11-11
JP3807896B2 true JP3807896B2 (ja) 2006-08-09

Family

ID=18627234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000115635A Expired - Fee Related JP3807896B2 (ja) 2000-04-17 2000-04-17 ケーブル配線整理構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3807896B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6321370B2 (ja) * 2013-12-24 2018-05-09 Necプラットフォームズ株式会社 情報処理装置ラック

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001298284A (ja) 2001-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000004520A (ja) プロテクタ
JP6443226B2 (ja) 電気接続箱
JP3807896B2 (ja) ケーブル配線整理構造
JP2006238562A (ja) プラグイン分電盤
JP6090523B1 (ja) 無停電電源装置
US20050126097A1 (en) Modular underfloor distribution system
US7131541B2 (en) Electrical system assembly with mounting bracket
JP2001298284A5 (ja)
EP1346447B1 (fr) Systeme de cablage integre pour armoire technique
JP2001044662A (ja) ケーブル収納形レール
JP2006340411A (ja) 分電盤
JP2000114577A (ja) 太陽電池モジュール取付架台
JP2012074374A (ja) コネクタを最適配置できる装置
JP5698605B2 (ja) 機器収納用キャビネット
JP5161923B2 (ja) 架台搭載式パンチダウンパネル及びパンチダウンパネル基板
JP5350904B2 (ja) ケーブル保持方法とケーブル保持手段
JP2750031B2 (ja) フロアパネル用床コンセント装置
KR101903694B1 (ko) 멀티 탭이 분리가능하게 장착되는 전선정리 함
KR200330983Y1 (ko) 와이어정리구
JPS6022554B2 (ja) 電話交換機用架
JP2009183039A (ja) 電気接続ボックス
KR100493177B1 (ko) 전기배선박스 연설용 접속구
SE505505C2 (sv) Kopplingsbox
JP2004147457A (ja) フューズボックス
JP4313283B2 (ja) 配線ダクト装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040517

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees