JP3158956B2 - 電気接続箱におけるヒューズプラー保持構造 - Google Patents

電気接続箱におけるヒューズプラー保持構造

Info

Publication number
JP3158956B2
JP3158956B2 JP11713895A JP11713895A JP3158956B2 JP 3158956 B2 JP3158956 B2 JP 3158956B2 JP 11713895 A JP11713895 A JP 11713895A JP 11713895 A JP11713895 A JP 11713895A JP 3158956 B2 JP3158956 B2 JP 3158956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuse
fuse puller
puller
box
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11713895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08315711A (ja
Inventor
隆司 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP11713895A priority Critical patent/JP3158956B2/ja
Publication of JPH08315711A publication Critical patent/JPH08315711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3158956B2 publication Critical patent/JP3158956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Or Junction Boxes (AREA)
  • Fuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気接続箱におけるヒ
ューズプラー保持構造に関し、詳しくは、電気接続箱の
ヒューズボックスからヒューズの抜き取り及び挿入を行
うヒューズプラーを、着脱自在に係止して保持するヒュ
ーズプラー保持部をヒューズボックスに近接した位置の
電気接続箱に設けているものである。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車に搭載する電気接続箱に
は、メンテナンス時に、ヒューズボックスからヒューズ
を抜き取ると共にヒューズを挿入するために、ヒューズ
のサイズに対応したヒューズプラーを着脱自在に取り付
けている。即ち、サイズの大きなブレードヒューズを用
いている場合はブレードヒューズ用のヒューズプラーを
取り付けており、ミニヒューズを用いている場合は、ミ
ニヒューズプラーを取り付けている。
【0003】上記ヒューズプラーを着脱自在に取り付け
る保持部は、電気接続箱のケースに予め一体成形で設け
ており、ヒューズ保持位置と近接した位置に配置されて
いる。該ヒューズプラー保持部は、設置箇所のスペース
に応じて、ヒューズプラーを垂直方向に保持する縦置式
と、水平保持する横置式とがある。例えば、図5に示す
電気接続箱では、ジャンクションボックスからなる電気
接続箱1のヒューズボックス2の一側方のケース上面3
に横置式のヒューズプラー保持部4を突設し、ヒューズ
プラー5を着脱自在に係止して保持している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来
は、ヒューズボックス2の周辺のケース上面にヒューズ
プラー保持部4を設けているが、電気接続箱の小型化が
進むに従い、余分なスペースを無くすように設計してお
り、その結果、ヒューズプラー保持部4を設けるスペー
スもなくなってきている。
【0005】さらに、スペースを見つけてヒューズプラ
ー保持部を設けても、電気接続箱を自動車に設置した
時、当該ヒューズプラー保持部の位置が、他の部材に干
渉されて、ヒューズプラーの取り出しおよび取り付けが
非常に困難な場合が多い。
【0006】本発明は、上記した問題に鑑みてなされた
もので、余分なスペースを必要とせず、従来より必然的
にあいているスペースを利用してヒューズプラー保持部
を設け、しかも、電気接続箱の設置位置に関係なく、ヒ
ューズプラーの取り出し及び取り付けが容易に行えるよ
うにすることを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、電気接続箱のヒューズボックスからヒュ
ーズの抜き取り及び挿入を行うヒューズプラーを、電気
接続箱に設けたヒューズプラー保持部に着脱自在に係止
して保持しているものであって、上記ヒューズボックス
内部に間隔をあけて配列される多数列のヒューズ嵌合部
を仕切る仕切壁の上面に、それぞれヒューズプラーを水
平状態で係止保持するヒューズプラー保持部を突設し、
電気接続箱の設置位置に対応して、最も取出やすい位置
のヒューズプラー保持部を選択して、該ヒューズプラー
保持部にヒューズプラーを取り付けていることを特徴と
する電気接続箱におけるヒューズプラー保持構造を提供
している。
【0008】即ち、ヒューズボックス内で空スペースと
なっているヒューズ嵌合部の間の仕切壁の上面を利用
し、該上面にヒューズプラーを水平方向に保持する横置
式のヒューズプラー保持部を設けている。しかも、全て
の仕切壁の上面に夫々ヒューズプラー保持部を設けるこ
とにより、設置箇所に応じて最も使い易い位置のヒュー
ズプラー保持部を1つ選択して使用するようにしてい
る。
【0009】上記各ヒューズプラー保持部は、一対の挟
持片の連結部を係止する第1係止部と、一対の挟持片の
先端をそれぞれ係止する第2係止部とからなり、これら
第1係止部と第2係止部とを仕切壁の上面から突設し、
第1係止部と第2係止部とでヒューズプラーを回り止め
状態で係止している。なお、ヒューズプラー保持部の構
造は上記構造に限定されず、ヒューズプラーを着脱自在
に保持できる構造であればよい。
【0010】
【作用】本発明のヒューズプラー保持構造では、ヒュー
ズボックス内部の仕切壁の上面にヒューズプラー保持部
を設けているため、メンテナンス時に簡単にヒューズプ
ラーの保持位置が分かり、ヒューズプラーを保持部から
取り出して用いることができる。また、ヒューズボック
スの内部には多数の仕切壁があるため、多数のヒューズ
プラー保持部を異なる位置に設けることができる。よっ
て、電気接続箱の設置位置に応じて、最も取り出しおよ
び取り外しが容易な位置を選択することができ、使い勝
手がよくなる。しかも、ヒューズプラー保持部として余
分なスペースを設ける必要がなくなり、電気接続箱の小
型化が図れる。
【0011】
【実施例】以下、本発明を図面に示す実施例により説明
する。図1は実施例の電気接続箱10の全体の平面図、
図2は電気接続箱10に設けたヒューズボックス11の
拡大平面図である。ヒューズボックス11には、一対の
ヒューズ挿入孔12を隔壁13をあけて横方向Xに配列
したヒューズ嵌合部14を設け、これらヒューズ嵌合部
14を縦方向Yに仕切壁15で仕切って6列設けてい
る。よって、ヒューズボックス11内には、ヒューズ嵌
合部14の間に5個の仕切壁15が存在している。
【0012】上記仕切壁15はヒューズボックス11の
上面側に設けられており、仕切壁15の下方には、図3
に示すように、ヒューズと接続するためのバスバー17
が配置され、該バスバー17より側面に伸長したのち上
向きに屈折するタブ17aに中継端子18を介してヒュ
ーズ19の端子19aを接続する構成としているため、
仕切壁15には少なくともヒューズプラー20が保持で
きる幅W以上が必要となっている。
【0013】即ち、上記仕切壁15には、ヒューズプラ
ー20を載置するのには十分な広さがあり、よって、各
仕切壁15の上面にヒューズプラー20を着脱自在に取
り付けるヒューズプラー保持部21を突設している。即
ち、5個の仕切壁15の上面に夫々設け、合計5個のヒ
ューズプラー保持部21を設けている。
【0014】ヒューズプラー保持部21の形状は、取り
付けるヒューズプラー20の形状に対応するが、本実施
例のヒューズプラー20は、図4に示す形状であるた
め、該形状に対応したヒューズプラー保持部21として
いる。即ち、ヒューズプラー20は一対の挟持片22の
中間部を弾性連結部23を介して連結し、挟持片22の
先端に挟持爪24を内向きに突設する一方、挟持片の他
端側25を把持部としている。
【0015】上記ヒューズプラー20に対応して、ヒュ
ーズプラー保持部21は、ヒューズプラー20の弾性連
結部23に内嵌する円形に突出した第1係止部30を備
え、該第1係止部30に、弾性連結部23の中央部に突
設したロック爪23aと係止するロック爪30aを設け
ている。さらに、ヒューズプラー20の挟持片の他端側
25の間に内嵌する四角形状に突出した第2係止部31
を備えている。
【0016】上記第1係止部30と第2係止部31とか
らなるヒューズプラー保持部21に対して、図4に示す
ように、ヒューズプラー20を水平方向に配置して係止
するようにしている。
【0017】上記のようにヒューズプラー保持部21を
5カ所に設けているため、電気接続箱の設置位置に応じ
て、最もヒューズプラー20の取り出し及び取り付けが
容易な箇所を選択して、ヒューズプラー20を取り付け
ている。即ち、5個のヒューズプラー保持部21A、2
1B、21C、21D、21Eのうちから1つを選択し
て用いている。
【0018】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
によれば、ヒューズボックス内部の仕切壁の上面の空ス
ペースを利用して、ヒューズプラー保持部を設けている
ため、ヒューズプラー保持部を設けるための余分なスペ
ースが不要となる。よって、電気接続箱の小型化を促進
できる。しかも、空スペースを利用して異なる位置に複
数のヒューズプラー保持部を設けているため、電気接続
箱の配置位置に応じて、最も外部部材に干渉されない位
置を選択して、ヒューズプラーを取り付けることがで
き、ヒューズプラーの取り出しおよび取り付けを容易に
行うことができる。さらに、ヒューズボックス内にヒュ
ーズプラーを取り付けているため、ヒューズのメンテナ
スを行う時に、ヒューズプラーの位置が一目で分かり、
使い勝手がよくなる。さらにまた、ヒューズプラーを横
置式としているため、ヒューズボックスの高さがヒュー
ズプラーの保持により大きくなることはない等の利点を
有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例に係わる電気接続箱の全体平
面図である。
【図2】 図1のヒューズボックスの部分の拡大平面図
である。
【図3】 図2の仕切壁の幅を説明するための概略断面
図である。
【図4】 上記実施例のヒューズプラー保持部およびヒ
ューズプラーを示す斜視図である。
【図5】 従来例を示す平面図である。
【符号の説明】
10 電気接続箱 11 ヒューズボックス 14 ヒューズ嵌合部 15 仕切壁 20 ヒューズプラー 21 ヒューズプラー保持部 30 第1係止部 31 第2係止部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01H 85/02 H01H 85/22 H02G 3/16

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気接続箱のヒューズボックスからヒュ
    ーズの抜き取り及び挿入を行うヒューズプラーを、電気
    接続箱に設けたヒューズプラー保持部に着脱自在に係止
    して保持しているものであって、 上記ヒューズボックス内部に間隔をあけて配列される多
    数列のヒューズ嵌合部を仕切る仕切壁の上面に、それぞ
    れヒューズプラーを水平状態で係止保持するヒューズプ
    ラー保持部を突設し、電気接続箱の設置位置に対応し
    て、最も取出やすい位置のヒューズプラー保持部を選択
    して、該ヒューズプラー保持部にヒューズプラーを取り
    付けていることを特徴とする電気接続箱におけるヒュー
    ズプラー保持構造。
JP11713895A 1995-05-16 1995-05-16 電気接続箱におけるヒューズプラー保持構造 Expired - Fee Related JP3158956B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11713895A JP3158956B2 (ja) 1995-05-16 1995-05-16 電気接続箱におけるヒューズプラー保持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11713895A JP3158956B2 (ja) 1995-05-16 1995-05-16 電気接続箱におけるヒューズプラー保持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08315711A JPH08315711A (ja) 1996-11-29
JP3158956B2 true JP3158956B2 (ja) 2001-04-23

Family

ID=14704402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11713895A Expired - Fee Related JP3158956B2 (ja) 1995-05-16 1995-05-16 電気接続箱におけるヒューズプラー保持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3158956B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08315711A (ja) 1996-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5662496A (en) Fuse junction box
JP3410951B2 (ja) 電気接続箱
CA1321633C (en) Communication box assembly
JP5333849B2 (ja) 電気接続箱
EP1012917A1 (en) Patch panel having snap together construction
JP7284134B2 (ja) 電気接続箱の組付け構造及び保持部の収容方法
JP2003333728A (ja) ジャンクションボックスと付設電気接続箱との連結構造
JP3158956B2 (ja) 電気接続箱におけるヒューズプラー保持構造
EP1102352A1 (en) Electrical connection box containing bus bars
US6997721B2 (en) Electrical junction box
JP3802705B2 (ja) ワイヤハーネス用コネクタの固定構造
US3174078A (en) Circuit breaker installation
KR20090059869A (ko) 홀더 및 이를 구비한 차량용 커넥터
WO2002039756A1 (en) Retrofit patch and/or test panel
JP3697754B2 (ja) 電気接続箱
JPH0534177Y2 (ja)
JP2957063B2 (ja) 電気接続箱
JP7249889B2 (ja) 分電盤
SE509178C2 (sv) Adaptersystem för kontakter
JPS61296633A (ja) 漏電遮断器
KR100719326B1 (ko) 터미널하우징
JP2001204124A (ja) 電気接続箱
JP2002044833A (ja) 電気接続箱
JPH078976U (ja) アースジョイントコネクタ
JPH0430782Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010116

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees