JP3806793B2 - 化合物半導体単結晶の製造方法 - Google Patents

化合物半導体単結晶の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3806793B2
JP3806793B2 JP17586397A JP17586397A JP3806793B2 JP 3806793 B2 JP3806793 B2 JP 3806793B2 JP 17586397 A JP17586397 A JP 17586397A JP 17586397 A JP17586397 A JP 17586397A JP 3806793 B2 JP3806793 B2 JP 3806793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound semiconductor
single crystal
crystal
raw material
gaas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17586397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1121193A (ja
Inventor
聰明 朝日
朗 野田
健司 小廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mining Holdings Inc
Original Assignee
Nippon Mining and Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining and Metals Co Ltd filed Critical Nippon Mining and Metals Co Ltd
Priority to JP17586397A priority Critical patent/JP3806793B2/ja
Publication of JPH1121193A publication Critical patent/JPH1121193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3806793B2 publication Critical patent/JP3806793B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Liquid Deposition Of Substances Of Which Semiconductor Devices Are Composed (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、化合物半導体単結晶の製造方法に係り、例えばGaAs等の化合物半導体の原料融液を冷却して垂直方向に単結晶を成長させる垂直グラジェントフリージング(VGF)法や垂直ブリッジマン(VB)法に適用して有用な技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えばGaAs-FET(Field Effect Transistor)やGaAs-IC等のGaAs系の化合物半導体デバイスの製作には、半絶縁性GaAs単結晶で形成された基板が用いられる。
【0003】
従来、このような半絶縁性のGaAs結晶は、水平ブリッジマン(HB)法や液体封止チョクラルスキー(LEC)法により工業的に製造されている。
【0004】
LEC法は、結晶の高純度化に著しい効果があり、半絶縁性のGaAs単結晶を安定して得ることができるという長所を有するほかに、大口径で円形のウェハを得ることができるというメリットがある。
【0005】
しかし、LEC法では、結晶育成中の結晶成長方向の温度勾配が大きいため、FETやICを作製した際の電気的な特性の劣化を招く原因となる転位の密度が高いという短所がある。
【0006】
一方、HB法には、結晶育成中の温度勾配が小さいため、低転位密度の結晶が得られるという長所がある反面、ルツボ(ボート)内で原料融液を固化させるため大口径化が困難であり、さらにルツボ形状に依存した形状(かまぼこ形)のウェハしか得られないという短所がある。
【0007】
そこで、HB法及びLEC法のそれぞれの短所を補い、それぞれの長所を活かした結晶製造方法として、垂直グラジェントフリージング(VGF)法や垂直ブリッジマン(VB)法が開発された。これらの製造方法によれば、有底円筒形のルツボの使用により円形のウェハを得ることができ、結晶成長方向の温度勾配が小さいため低転位密度化が容易である。
【0008】
さらに、液体封止剤(B23)を使用すれば、石英アンプルからのSiの混入を防いで、アンドープで半絶縁性のGaAs等の化合物半導体の単結晶を成長させることも可能である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、VGF法やVB法は、上述したように、LEC法に比べてより小さい温度勾配で結晶育成を行うことができるため、結晶の欠陥密度が低く高品質の基板が得られるという利点がある反面、結晶の成長速度はLEC法に比べて小さく、育成時間が長くかかるという欠点がある。
【0010】
VGF法やVB法で育成時間を短縮するために結晶の成長速度を上げた場合、単位時間当たりの凝固潜熱量が増加するため、その影響で固体側が凹型の固液界面となり易く、結晶周辺部の欠陥密度が高くなり、そこから多結晶が発生し易くなるという難点がある。
【0011】
また、温度勾配を大きくすれば結晶の成長速度を上げることはできるが、その場合は結晶の欠陥密度の増加や、温度勾配を大きくしたことに伴う融液の対流による温度揺らぎの増加のため、結晶が多結晶化し易くなるという不都合を生ずる。
【0012】
このため、従来のVGF法やVB法では、温度勾配を大きくせず、成長速度を遅くするという方法が一般的にとられており、一炉あたりの結晶の生産性がLEC法に比べて低いという問題があった。
【0013】
本発明は、上述のようなVGF法やVB法の欠点を解消し、結晶の成長速度を遅くすることなく高品質の単結晶を得ることのできる化合物半導体単結晶の製造方法を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明に係る化合物半導体単結晶の製造方法は、気密容器内に、少なくとも化合物半導体原料を入れたルツボを封入した後、その気密容器を縦型の加熱炉内に放置して前記原料を熱源により加熱融解し、原料融液を所定の温度勾配下で徐々に冷却して固化させることにより化合物半導体単結晶を成長させる方法において、原料融液の最高温度と化合物半導体の融点との温度差を10℃以下,4℃以上、単結晶と原料融液の固液界面近傍の温度勾配を4℃/cm以下,1℃/cm以上、結晶成長速度を3mm/h以上,50mm/h以下とするようにしたものである。
【0015】
以下に、本発明者等が、本発明に到るまでの考察内容及び研究経過について概説する。
【0016】
上述したように、VGF法やVB法における利点および欠点は、何れも小さな温度勾配で結晶育成を行うことに起因している。融液が固化する時点で発生する凝固潜熱は結晶の成長速度に比例するので、小さい温度勾配では結晶の成長速度を遅くすることが一般的な方法であった。
【0017】
しかしながら、凝固潜熱は、融点における熱平衡状態下での液体と固体の相転位に伴うエネルギー差を示したものであるため、実際の結晶育成とは系の状態が異なっていると考えられる。
【0018】
従って、一般的な凝固潜熱の測定方法で求められた凝固潜熱を目安としても、その凝固潜熱を結晶成長にそのまま適用することはできないと発明者等は考察した。
【0019】
近年、Si単結晶の成長において、融点近傍での融液密度が、これまで考えられていたような温度依存による変化よりも大きく変化することが報告されている。 一方、CdTeやZnSeなどのII-IV族化合物においては、融液の温度と融点の温度差が融液構造に影響を与えるとの報告もある。
【0020】
これらの理論的な要因についてはまだ詳しいことは解明されていないが、このような融液構造の変化が、従来的な凝固潜熱に対しても影響を与えることは十分に推測できることであり、本発明者等は、結晶成長時の融液温度に着目して次のような実験を試みた。
【0021】
即ち、VGF法による直径3インチ・長さ150mmのGaAs単結晶の育成において、固液界面近傍の温度勾配を4℃/cmとし、一方は融液の最高温度を融点よりも30℃程度高い場合、もう一方は10℃程度高くした場合での結晶の成長速度に関わる結晶品質の差異を調べた。
【0022】
その結果、結晶の成長速度が3mm/h以上の場合、融液の最高温度を融点よりも30℃程度高くした場合には、成長した結晶の途中より結晶周辺部の転位密度が増加し多結晶が発生した。一方、温度差を10℃程度とした場合は、4mm/hでも結晶全域が単結晶となり転位密度の増加も見られなかった。
【0023】
凝固潜熱に基づく計算では、結晶の成長速度を約3mm/hとした場合には、発生する凝固潜熱を十分に放散させるためには、温度勾配は5℃/cm以上は必要であるが、本実験の結果では4℃/cmでも十分に凝固潜熱を放散させることが可能であることが判った。
【0024】
以上のように、本実験では、GaAs単結晶の育成について固液界面近傍の温度勾配を4℃/cmとし、融液の最高温度と融点との温度差を10℃程度とし、成長速度を3mm/hとしたが、本発明の主旨によれば上記以外の化合物半導体について上記以外の条件でも単結晶を成長させ得ることは十分に推測可能である。
【0025】
本発明は、一般的な凝固潜熱に基づく計算では不可能とされていた、小さな温度勾配でも結晶の成長速度を遅くすることなく化合物半導体単結晶の育成が可能な条件を見出してなされたものであり、VGF法等においても高い生産性を発揮させることができる。
【0026】
【発明の実施の形態】
【0027】
【実施例】
図1を参照して本発明の一実施例について説明する。
【0028】
ここに、図1は本発明に係る化合物半導体単結晶の製造方法を実現するためのVGF法による単結晶成長炉の概要を示す概略図である。
【0029】
本発明に係る化合物半導体単結晶の製造方法では、図1に示すように、例えば直径3インチで厚さ1mmのpBN製のルツボ1の底部中央に設けられた種結晶設置部(図示省略)に種結晶(本実施例ではGaAsの種結晶)を入れ、さらにルツボ1内に化合物半導体原料として約4.5kgのGaAs多結晶2と、封止剤3として約40gのB23(含有水分量:90ppm)を入れる。
【0030】
続いて、気密容器4としての石英アンプル4aの蒸気圧制御部(リザーバ)4b内に蒸気圧制御用の元素として3gのAsを入れ、そのルツボ1を石英アンプル4a内のサセプタ(図示省略)上に設置した後、石英アンプル4a内を真空排気してキャップにより真空封止する。
【0031】
その真空封止した気密容器4を熱源としての例えば13段ヒータ構成の縦型加熱炉5内に設置する。
【0032】
そして、上記加熱炉5内の結晶育成部加熱用ヒータ及び種結晶部加熱用ヒータにより、種結晶の上端とGaAs多結晶(原料)2が1238℃〜1248℃の温度となるようにルツボ1を加熱して原料2及び封止剤3を融解させる。
【0033】
ここで、GaAsの融点は1238℃であるから、上記GaAs多結晶2からなる原料融液の最高温度(1248℃)とGaAsの融点との温度差は10℃以下に保たれることとなる。
【0034】
また、加熱炉5内において、蒸気圧制御部加熱用ヒータにより蒸気圧制御部4bを615℃となるように加熱する。
【0035】
次いで、結晶の育成速度が毎時3mmで固液界面近傍の温度勾配が4℃/cmとなるように加熱炉5の設定温度を連続的に下げて結晶の育成を開始し、結晶育成中は、蒸気圧制御部4bの温度が一定となるようにヒータの出力を制御する。
【0036】
上記実施例のようにしてVGF法による単結晶成長炉を運転した結果、結晶育成開始から約70時間経過した時点で原料融液は全て固化した。
【0037】
その後、加熱炉5全体を毎時100℃の降温速度で冷却し、室温近くまで冷えた時点で加熱炉5内から気密容器4を取り出して、その気密容器4を壊して結晶を取り出す。
【0038】
上記方法によって得られた結晶6は、直径約3インチで全長約150mmのGaAs単結晶であり、その結晶性を調べたところ双晶や多結晶は全く発生していなかった。
【0039】
この単結晶インゴットを切断して転位密度を調べたところ、結晶のどの領域においても転位密度は2000cm-2以下であった。
【0040】
そして、上記実施例と同一の条件でGaAsの単結晶成長を10回行ったところ、8回が単結晶となり転位密度は2000cm-2以下であった。
【0041】
このように、本実施例によれば、比較的小さな温度勾配であっても結晶の成長速度を遅くすることなく、単結晶の育成が可能となりGaAs単結晶の生産性を高めることに貢献することができる。
【0042】
なお、上記実施例では、化合物半導体としてGaAsの育成に本発明に係る製造方法を適用する場合について述べたが、これに限定されるものではなく、本発明に係る方法は他の化合物半導体の単結晶成長についても有効であることが推測されることから、GaAs以外のInPやGaP等の閃亜鉛鉱型構造の化合物半導体をVGF法等により製造する場合にも適用可能である。
【0043】
【発明の効果】
本発明によれば、気密容器内に、少なくとも化合物半導体原料を入れたルツボを封入した後、その気密容器を縦型の加熱炉内に設置して前記原料を熱源により加熱融解し、原料融液を所定の温度勾配下で徐々に冷却して固化させることにより化合物半導体の単結晶を成長させる方法において、原料融液の最高温度と化合物半導体の融点との温度差を10℃以下,4℃以上、単結晶と原料融液の固液界面近傍の温度勾配を4℃/cm以下,1℃/cm以上、結晶成長速度を3mm/h以上,50mm/h以下としたことにより、小さな温度勾配でも結晶の成長速度を遅くすることなく化合物半導体単結晶の育成が可能となり、VGF法においても高い生産性を発揮させることができるようになるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る製造方法をVGF法によるGaAs単結晶の製造に適用する際に使用される結晶成長炉の概略図である。
【符号の説明】
1 ルツボ
2 化合物半導体原料(GaAs多結晶)
3 封止剤(B23
4 気密容器
5 加熱炉(ヒータ)

Claims (2)

  1. 気密容器内に、少なくとも化合物半導体原料を入れたルツボを封入した後、その気密容器を縦型の加熱炉内に設置して前記原料を熱源により加熱融解し、原料融液を所定の温度勾配下で徐々に冷却して固化させることにより化合物半導体の単結晶を成長させる方法において、原料融液の最高温度と化合物半導体の融点との温度差を10℃以下,4℃以上、単結晶と原料融液の固液界面近傍の温度勾配を4℃/cm以下,1℃/cm以上、結晶成長速度を3mm/h以上,50mm/h以下とすることを特徴とする化合物半導体単結晶の製造方法。
  2. 前記化合物半導体がGaAsまたはInP若しくはGaPであることを特徴とする請求項1記載の化合物半導体単結晶の製造方法。
JP17586397A 1997-07-01 1997-07-01 化合物半導体単結晶の製造方法 Expired - Lifetime JP3806793B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17586397A JP3806793B2 (ja) 1997-07-01 1997-07-01 化合物半導体単結晶の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17586397A JP3806793B2 (ja) 1997-07-01 1997-07-01 化合物半導体単結晶の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1121193A JPH1121193A (ja) 1999-01-26
JP3806793B2 true JP3806793B2 (ja) 2006-08-09

Family

ID=16003528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17586397A Expired - Lifetime JP3806793B2 (ja) 1997-07-01 1997-07-01 化合物半導体単結晶の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3806793B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7566641B2 (en) * 2007-05-09 2009-07-28 Axt, Inc. Low etch pit density (EPD) semi-insulating GaAs wafers

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1121193A (ja) 1999-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3343615B2 (ja) バルク結晶の成長方法
US20060260536A1 (en) Vessel for growing a compound semiconductor single crystal, compound semiconductor single crystal, and process for fabricating the same
US5064497A (en) Crystal growth method and apparatus
JP4120016B2 (ja) 半絶縁性GaAs単結晶の製造方法
JP2007106669A (ja) 半絶縁性GaAs単結晶の製造方法
JP3806791B2 (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
US4654110A (en) Total immersion crystal growth
US7175705B2 (en) Process for producing compound semiconductor single crystal
JP2010059052A (ja) 半絶縁性GaAs単結晶の製造方法および装置
JP3806793B2 (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JPH10259100A (ja) GaAs単結晶の製造方法
JP2000256091A (ja) 単結晶SiCの液相育成方法
JPH10218699A (ja) 化合物半導体単結晶の成長方法
JP4344021B2 (ja) InP単結晶の製造方法
JP3831913B2 (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JP2004277266A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JPH10212192A (ja) バルク結晶の成長方法
JP2612897B2 (ja) 単結晶の育成装置
JPH03193689A (ja) 化合物半導体の結晶製造方法
JPH0380180A (ja) 単結晶製造装置
JPH10212200A (ja) 半絶縁性GaAs単結晶の製造方法
JPH05319973A (ja) 単結晶製造装置
JPH11130579A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法及びその製造装置
JP2000327496A (ja) InP単結晶の製造方法
JPH11322489A (ja) 半導体単結晶の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term