JP3806454B2 - ゲル組成物 - Google Patents

ゲル組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3806454B2
JP3806454B2 JP22712995A JP22712995A JP3806454B2 JP 3806454 B2 JP3806454 B2 JP 3806454B2 JP 22712995 A JP22712995 A JP 22712995A JP 22712995 A JP22712995 A JP 22712995A JP 3806454 B2 JP3806454 B2 JP 3806454B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
gel composition
freshness
surfactant
allyl isothiocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22712995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0951787A (ja
Inventor
徹 岡田
賢治 倉成
Original Assignee
福博綜合印刷株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 福博綜合印刷株式会社 filed Critical 福博綜合印刷株式会社
Priority to JP22712995A priority Critical patent/JP3806454B2/ja
Priority to US08/691,561 priority patent/US5985303A/en
Priority to KR1019960033242A priority patent/KR970009629A/ko
Publication of JPH0951787A publication Critical patent/JPH0951787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3806454B2 publication Critical patent/JP3806454B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)

Description

【0001】
【発明の背景】
本発明は長期間にわたり冷蔵庫内、食品保管箱内において肉、魚、野菜などの鮮度を保持することのできる鮮度保持剤に関する。
【0002】
従来、冷蔵庫や食品保管箱に収納した野菜、果実類の鮮度を保持するには、エチレンを吸着可能なように処理をした粉末状活性炭が使用されている。このような鮮度保持剤は、あくまでも発生したエチレンガスを吸着し、保管箱内のエチレン濃度を減少させることにより野菜、果実等の鮮度を保持するものである。しかしながら、野菜、果実の鮮度低下には、低濃度のエチレンガスや腐敗による要因もあり、活性炭による鮮度保持では、殺菌効果がなく充分な鮮度保持効果は得られていない。
【0003】
一方、わさびやからしに含まれるイソチオシアン酸アリルは(CH2=CHCH2NCS)は、病原菌の繁殖を抑制し、特に食中毒菌である大腸菌、黄色ブドウ球菌、プロテウス属菌、腸ビブリオ菌に対する抗菌力を有しており、魚肉類、畜肉類の鮮度保持剤として有効である。また、イソチオシアン酸アリルは野菜、果実等の老化ホルモンとして知られるエチレンの発生を抑制し、野菜、果実の老化を防ぐため、これらの鮮度保持剤としても有用である。また、イソチオシアン酸アリルを主成分とするわさび抽出物、からし抽出物は食品添加物として認められており、安心して食品と共に冷蔵庫内に用いることができる。さらに、イソチオシアン酸アリルは気相接触により鮮度保持作用を示すため、低濃度(0.3ppm程度)でも効果を生ずる。
【0004】
【発明の目的及び概要】
しかしながら、イソチオシアン酸化合物は、水に難溶性で、融点−100℃、沸点151.9℃の揮発性の高い液体である。このため、紙状物や鉱物等に含浸させて冷蔵庫内に入れ、食品等の鮮度を保持することも試みられているが、担体から急速に揮発し1〜2日で効果がなくなる。冷蔵庫、食品保管箱内の食品の鮮度保持のためには適度の濃度(2〜3ppm)で一定の揮散が30日程度継続する必要がある。
【0005】
本発明の目的は、イソチオシアン酸化合物を用いて冷蔵庫内、食品保管箱内の食肉類や野菜、果実類の鮮度保持を目的とした長期に恒って有効なゲル化物を提供することにある。本発明者らは前記の課題について鋭意研究を行った。その結果、わさび抽出物、からし抽出物あるいはイソチオシアン酸アリルなどのイソチオシアン酸化合物を含有する水性又は疎水性のゲル化を形成することによって前記課題を解決し得るとの知見を得て本発明を完成するに至った。
【0006】
願発明は水性のゲル組成物に関するものであって、ノニオン系界面活性剤及び両性界面活性剤から選ばれた少なくとも1種の界面活性剤、イソチオシアン酸化合物並びにゲル化剤を含有してなる水性のゲル組成物であり、特定の界面活性を水性ゲル組成物に配合したものである。
【0007】
なお、多価アルコールなどの溶媒中にイソチオシアン酸アリルを分散させる従来の技術では有効成分が短時間で揮散する。本発明者らの研究によれば、分散体は蒸発性が低く、イソチオシアン酸アリルのような親油性物質と相溶性があり、かつ水にも分散溶解性のあるものが好ましい。本発明では界面活性剤により形成されるミセル中にイソチオシアン酸アリルの分子が包み込まれ、蒸発性のない界面活性剤が引き付け合うためイソチオシアン酸アリルの揮発が抑制される。なお、水性ゲルの場合は、水が80%程度以上を占め分散状態はO/W型となる。
【0008】
また、本願は疎水性のゲル組成物に関するものであって、イソパラフィン、流動パラフィン、多価アルコール、ヒマシ油及びヤシ油から選ばれた少なくとも1種の分散媒体、イソチオシアン酸化合物並びにゲル化剤を含有してなる疎水性のゲル組成物である。
【0009】
従来はこのような密閉された冷蔵庫などの食品保管箱に、からし抽出物、わさび抽出物又はその主成分であるイソチオシアン酸アリルをゲル化し、その内部濃度を適当量に長期に恒って保持し食肉類、魚肉類、野菜等の鮮度を保たせることのできる鮮度保持剤はなかった。
【0010】
【発明の詳細な開示】
(I)水性ゲル組成物
本発明の鮮度保持剤の有効成分であるイソチオシアン酸化合物としては、イソチオシアン酸アリル、イソチオシアン酸ブチルおよびその誘導体が挙げられ、特にイソチオシアン酸アリルが好ましい。また、これらイソチオシアン酸化合物は天然品、合成品のいずれであってもよい。さらに、これらを有効成分として含有するわさび抽出物、からし抽出物であってもよい。
【0011】
イソチオシアン酸化合物のゲル組成物中における配合量は、0.1〜10重量%であり、好ましくは0.2〜3重量%である。配合量がこれより少ないと、鮮度保持効果が充分でなく、一方、これより多いと安定で良好なゲルが得られずに離水を生じ好ましくない。
【0012】
このようなイソチオシアン酸化合物との相溶性に優れ、かつ水に分散する界面活性剤としては、ノニオン系界面活性剤および両性界面活性剤を用いることができ、特に下記に例示のものが好ましい。カチオン系やアニオン系などの他の界面活性剤では安定した良好なゲルが得られない。
【0013】
ノニオン系界面活性剤
(A)ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル
【化1】
Figure 0003806454
Rの炭素数は8、9、12が好ましく、HLBは8〜16であるのが好ましい。
【0014】
(B)脂肪酸ポリオキシエチレンソルビタン
【化2】
Figure 0003806454
R(エステル部)はラウリル基、オレイル基、ステアリル基であるのが好ましく、HLB10〜18が好ましい。
【0015】
(C)ポリオキシエチレン脂肪酸エステル
【化3】
Figure 0003806454
脂肪酸はオレイン酸、ステアリン酸、ラウリン酸が好ましく、HLBは8〜18が好ましい。
【0016】
(D)ポリオキシエチレンアルキルエーテル
【化4】
RO(CH2CH2O)n
Rはラウリル基、セチル基、ステアリル基のエーテル型が好ましく、HLBは8〜18であるのが好ましい。
【0017】
(E)ソルビタン脂肪酸エステル
【化5】
Figure 0003806454
HLBは6以上であるのが好ましい。
【0018】
(F)グリセリン脂肪酸エステル
【化6】
Figure 0003806454
Rはステアリン酸、オレイン酸が好ましい。
【0019】
(G)1−1型ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド
【化7】
Figure 0003806454
上記(A)〜(G)は各々、
A ポリオキシエチレンフェニールエーテル型
B ポリオキシエチレンソルビタンエステル型
C ポリオキシエチレンエステル型
D ポリオキシエチレンエーテル型
E ソルビタンエステル型
F 多価アルコールエステル型
G 酸アミド型
である。
【0020】
両性界面活性剤
ココアミドプロピルベタイン、
【化8】
Figure 0003806454
カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリウムベタインなどが挙げられる。これら界面活性剤は単独で用いてもよく、又2種以上を併用してもよい。これら界面活性剤の使用量は、イソチオシアン酸化合物1gに対して0.1〜30g、好ましくは1〜5gである。界面活性剤の使用量がこれより少ないと、充分な揮散抑制効果が得られず、一方、これより使用量が多いと安定で良好なゲルが得られず離水を生じる。
【0021】
また、本発明にて用いられる水性ゲル用のゲル化剤としては、天然粘質多糖類(天然糊料)が用いられ、例えばジュランガム、グアーガム、ローカストビーンガム、キサンタンガム、タラガム、カラギーナン、寒天、ファーセラン、タンマリンドガム、カードラン、メトキシペクチン、プルラン、アラビアガム、アルギン酸及びその塩類、カルボキシメチルセルロース、可溶性デンプン等の天然多糖類などが挙げられ、特にジュランガム、カラギーナンが好ましい。
【0022】
これらゲル化剤の使用量はゲル全体の重量に対して、0.1〜5重量%、好ましく1〜10重量%、より好ましくは1〜3重量%である。ゲル化剤の使用量がこれより少ないと安定なゲルを得ることができず、一方、使用量がこれより多いとゲルの製造過程で粘度が上昇し良好なゲルが得られない。
【0023】
本発明の水性ゲル組成物を製造するには従来公知の水性ゲルの製造法が用いられてよい。例えば、ゲル化剤を水中にて加熱、溶解し、界面活性剤とイソチオシアン酸化合物とを混合した後、冷却してゲル化することによりイソチオシアン酸化合物の徐放性を備えた水性ゲル組成物が得られる。典型的には水93gにケルコゲル(ジュランガム、ケルコ社製ゲル化剤)1gを混合して溶解する。つぎに、これを90℃まで昇温し、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル(HLB15.2)5gを添加して撹拌する。加熱を停止した後、イソチオシアン酸アリル1gを添加し冷却してゲル化する。このように溶液を加熱状態から60℃程度まで降温すると急速にゲル化を生じる。
【0024】
得られたゲル中、界面活性剤は親油性基を内側にミセルを形成し、このミセル内部にイソチオシアン酸化合物が包含され、互いに引きつけ合い蒸発が抑制されると考えられる。また、ゲルと空気の界面では親油基が空気面に、親水基がゲル内部に並んでイソチオシアン酸アリルと相溶性を有する膜を形成するため更にイソチオシアン酸化合物の揮散が抑制され徐放性を示す。
【0025】
(II)疎水性ゲル組成物
本願の疎水性のゲル組成物の有効成分は前記と同様のイソチオシアン酸化合物である。ここでイソチオシアン酸化合物のゲル中における含有量は0.1〜30重量%、好ましくは1〜10重量%である。
【0026】
このようなイソチオシアン酸化合物との相溶性に優れる疎水性の分散媒体としては、イソパラフィン、流動パラフィン、あるいはプロピレングリコールなどの多価アルコール、ヒマシ油、ヤシ油などが挙げられる。こらのうち、得られたゲルの容積が経時的に減少し使用可能性が肉眼で判定できるイソパラフィンが好ましい。
【0027】
水性ゲル組成物に用いられるゲル化剤としては、1,1−ヒドロキシステアリン酸、1,2−ヒドロキシステアリン酸などのヒドロキシステアリン酸、あるいはN−ラウロイル−L−グルタミン酸−α,γ−ジ−n−ブチルアミドなどが挙げられ、特にヒドロキシステアリン酸が好ましい。これらゲル化剤の使用量はゲル全体に対して、0.1〜15重量%、好ましくは1〜10重量%である。ゲル化剤の使用量がこれより少ないと安定なゲルを得ることができず、一方、使用量がこれより多いとゲルの製造過程で粘度が上昇し良好なゲルが得られない。
【0028】
水性ゲル組成物を製造するには、適宜の方法が用いられてよいが、例えばゲル化剤を分散媒体と混合して、加熱、溶解し、ついでイソチオシアン酸アリルを加えて冷却する。
【0029】
このようにしてゲル化することによってイソチオシアン酸化合物の徐放性を備えた疎水性のゲル組成物を得ることができる。
【0030】
【実施例】
つぎに本発明を実施例及び比較例にもとづきさらに具体的に説明する。
【0031】
[実施例1〜11、参考例1〜4及び比較例1〜3]
前記水性ゲル組成物の製造法と同様にして、下記の表1に示す配合量にてイソチオシアン酸アリル、界面活性剤及びゲル化剤を用いて(水を加えて全量100g)、ゲル組成物を得た。ついで、得られたゲル組成物を20℃、65%RH中にて1、5、10、15、20日の間、開放状態にて放置した。この試料を冷蔵庫(200L)中に、1時間密閉保存し、冷蔵庫中のガスをサンプリングしてガスクロマトグラフィーにてガス分析を行った。
【0032】
【表1】
Figure 0003806454
【0033】
【表1】
Figure 0003806454
【0034】
比較例1のゲル(界面活性剤なし)ではイソチオシアン酸アリルの濃度が充分に持続せず、比較例2(アニオン界面活性剤)ではイソチオシアン酸アリルと界面活性剤が反応し良好なゲルが得られなかった。また、比較例3(カチオン界面活性剤)では、得られたゲルは強度の低い安定性の悪いゲルで離水を生じた。
【0035】
【発明の効果】
本発明のゲル組成物は、長期にわたって冷蔵庫内、食品保管箱内の食肉類や野菜、果実類の鮮度保持をはかることができる。

Claims (2)

  1. ノニオン系界面活性剤及び両性界面活性剤から選ばれた少なくとも1種の界面活性剤、イソチオシアン酸化合物並びにゲル化剤を含有してなる水性のゲル組成物。
  2. ゲル化剤が天然粘質多糖類である請求項1のゲル組成物。
JP22712995A 1995-08-11 1995-08-11 ゲル組成物 Expired - Fee Related JP3806454B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22712995A JP3806454B2 (ja) 1995-08-11 1995-08-11 ゲル組成物
US08/691,561 US5985303A (en) 1995-08-11 1996-08-02 Shelf-life extender for food use
KR1019960033242A KR970009629A (ko) 1995-08-11 1996-08-09 선도 유지제

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22712995A JP3806454B2 (ja) 1995-08-11 1995-08-11 ゲル組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0951787A JPH0951787A (ja) 1997-02-25
JP3806454B2 true JP3806454B2 (ja) 2006-08-09

Family

ID=16855937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22712995A Expired - Fee Related JP3806454B2 (ja) 1995-08-11 1995-08-11 ゲル組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3806454B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW386880B (en) * 1996-11-26 2000-04-11 Carex Inc Slow-releasing isothiocyanates and the esters
KR100460021B1 (ko) * 1999-08-25 2004-12-04 다이이치 고교 세이야쿠 가부시키가이샤 겔상 수지성형체 조성물과 휘발성 겔상 포장약제 및 그의제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0951787A (ja) 1997-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110236070A (zh) 一种纯精油抗菌乳液、制备方法及其应用
JP3270559B2 (ja) イソチオシアン酸アリルを含有する組成物及びその用途
US10863739B2 (en) Stable emulsion formulations of encapsulated volatile compounds
AU2018203097B2 (en) In situ mixing and application of hydrocolloid systems for pre-and post harvest use on agricultural crops
CN112314838A (zh) 一种抑菌食品保鲜Pickering乳液及其制备方法
NL8002925A (nl) Werkwijze ter bereiding van vetarme olie-in-water-in-olie emulsies.
JP6896856B2 (ja) ゲル状脱臭剤
JP3806454B2 (ja) ゲル組成物
JP2556332B2 (ja) 透明ゲル状組成物
JPH10276746A (ja) 鮮度保持用ゲル組成物
US5985303A (en) Shelf-life extender for food use
JP2020521769A (ja) プロバイオティクスの制御送達のための安定化された組成物およびその製造方法
JP2015112051A (ja) 香味成分を含有するゲル状組成物、およびそれを用いた食品の賦香賦味方法
JP2002370908A (ja) 保存剤
JPH09215485A (ja) 鮮度保持剤
JP3742315B2 (ja) 水中油型乳剤
JPH0884577A (ja) 食品の鮮度保持剤
JP3669080B2 (ja) 鮮度保持剤及びその製造法
JPH0316169B2 (ja)
JP2562913B2 (ja) 透明ゲル状組成物
JPH08205838A (ja) 鮮度保持剤
JP3228563B2 (ja) 水中油型乳剤
CN109769919B (zh) 一种保鲜乳液及其制备方法与应用
JP2001114614A (ja) 忌避剤およびその製造方法
KR100522311B1 (ko) 피부노화억제에 효과적인 퍼플르오로데카린의미세소구체기법을 이용한 안정화 기술 및 이를 함유하는화장료 조성물과 그의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees