JP3799966B2 - 防排煙連動システムにおける防排煙回線の断線/短絡検出装置 - Google Patents

防排煙連動システムにおける防排煙回線の断線/短絡検出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3799966B2
JP3799966B2 JP2000156201A JP2000156201A JP3799966B2 JP 3799966 B2 JP3799966 B2 JP 3799966B2 JP 2000156201 A JP2000156201 A JP 2000156201A JP 2000156201 A JP2000156201 A JP 2000156201A JP 3799966 B2 JP3799966 B2 JP 3799966B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
smoke
line
monitoring
detection unit
control switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000156201A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001338361A (ja
Inventor
幸司 平田
慎太郎 山本
靖洋 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2000156201A priority Critical patent/JP3799966B2/ja
Publication of JP2001338361A publication Critical patent/JP2001338361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3799966B2 publication Critical patent/JP3799966B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、火災受信機に、防排煙回線を介して防排煙装置を接続し、火災受信機は、手動でオン、オフすることによって、防排煙装置を制御できる制御スイッチを備えた防排煙連動システムにおける防排煙回線の断線/短絡検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近時、マンションなどの大規模な建物においては、防排煙連動システムが導入されており、防災上大きな役割を果たしている。
【0003】
このものでは、建物内の適所に配置された火災感知器が火災を感知して発報すると、火災受信機がこれを受けて、所定の火災警報を出力するとともに、火災受信機より導出した防排煙回線を介して駆動信号を出力することによって、対応する防排煙装置を動作させ、延焼や煙の回り込みなどを防いでいる。
【0004】
また、火災受信機は、手動でオン、オフすることによって、防排煙装置を制御できる制御スイッチを備えており、火災受信機がダウンしたときに対して備えている。これにより、火災受信機が防排煙装置を自動的に動作させないような状態となっても、手動により防排煙装置を動作させることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、火災受信機は、防排煙回線の断線/短絡を検出する機能はなく、また、防排煙回線が短絡した場合には、保護回路のヒューズを切ることによって、火災受信機や防排煙装置のショートを防いでいた。
【0006】
本発明は、上記事情を考慮してなされたものであり、防排煙連動システムにおいて、火災受信機の保護回路のヒューズを切ることなく、防排煙回線の断線/短絡を検出する装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の請求項1に記載の防排煙回線の断線/短絡検出装置では、防排煙装置を並列に接続した防排煙回線に接続され、手動でオン、オフすることによって、防排煙装置を制御できる制御スイッチと、防排煙回線の電圧レベルを監視する監視検出部と、該監視検出部のリレー接点を接続した監視中継器とを火災受信機の内部に組み込んで構成された防排煙回線の断線/短絡検出装置であって、防排煙回線は、該防排煙回線に並列に接続された監視検出部を介して、制御スイッチに接続されるとともに、防排煙回線には抵抗器が直列に接続されており、制御スイッチは、それがオンのときには、防排煙装置に対して順方向に電圧を出力する一方、それがオフのときには、抵抗器を介して防排煙装置に対して逆方向に電圧を出力する構成とされ、制御スイッチがオフのときに、防排煙回線に断線あるいは短絡を生じたときには、監視検出部は防排煙回線の電圧が所定レベルに低下したことを判別して、リレー接点を作動して、監視中継器に異常信号を入力させて所定の警報を出力させる構成にしていることを特徴とする。
【0008】
請求項2に記載の防排煙回線の断線/短絡検出装置では、防排煙装置を並列に接続した防排煙回線に接続され、手動でオン、オフすることによって、防排煙装置を制御できる制御スイッチと、防排煙回線の電圧レベルを監視する監視検出部と、該監視検出部のリレー接点を接続した監視中継器とを火災受信機の内部に組み込んで構成された防排煙回線の断線/短絡検出装置であって、防排煙回線は、制御スイッチに接続されるとともに、その防排煙回線の終端には、監視検出部が並列に接続されるようにして、該監視検出部と該監視検出部のリレー接点とで構成された断線/短絡検出ユニットを接続し、更にこの防排煙回線には抵抗器が接続されており、制御スイッチは、それがオンのときには、防排煙装置に対して順方向に電圧を出力する一方、それがオフのときには、抵抗器を介して防排煙装置に対して逆方向に電圧を出力する構成とされ、制御スイッチがオフのときに、防排煙回線に断線あるいは短絡を生じたときには、監視検出部は上記防排煙回線の電圧が所定レベルに低下したことを判別して、リレー接点を作動して、監視中継器に異常信号を入力して所定の警報を出力させる構成にしていることを特徴とする。
【0009】
請求項3に記載の防排煙回線の断線/短絡検出装置では、防排煙装置を並列に接続した防排煙回線に接続され、手動でオン、オフすることによって、防排煙装置を制御できる制御スイッチと、防排煙回線の電圧レベルを監視する第1、第2の監視検出部と、この第1、第2の監視検出部のそれぞれの第1、第2のリレー接点を接続した監視中継器とを火災受信機の内部に組み込んで構成された防排煙回線の断線/短絡検出装置であって、防排煙回線は、該防排煙回線に並列に接続された第1の監視検出部を介して、制御スイッチに接続されるとともに、防排煙回線には抵抗器を直列に、かつ第2の監視検出部を並列に接続しており、制御スイッチは、それがオンのときには、防排煙装置に対して順方向に電圧を出力する一方、それがオフのときには、抵抗器を介して、防排煙装置に対して逆方向に電圧を出力する構成とされ、制御スイッチがオフのときに、防排煙回線に断線を生じると、第1の監視検出部が第1のリレー接点を閉じ、かつ第2の監視検出部が第2のリレー接点を開放する一方、防排煙回線に短絡を生じると、第1、第2の監視検出部が、第1、第2のリレー接点を閉じることで、監視中継器で防排煙回線の断線、短絡を判別できる構成にしていることを特徴とする。
【0010】
請求項4に記載の防排煙回線の断線/短絡検出装置では、防排煙装置を並列に接続した防排煙回線に接続され、手動でオン、オフすることによって、防排煙装置を制御できる制御スイッチと、防排煙回線の電圧レベルを監視する第1、第2の監視検出部と、この第1の監視検出部と、該第1の監視中継器の第1のリレー接点とから成る断線/短絡検出ユニ ットと、第2の監視検出部の第2のリレー接点を接続した第2の監視中継器とを火災受信機の内部に組み込んで構成された防排煙回線の断線/短絡検出装置であって、防排煙回線は、該防排煙回線に並列に接続された第2の監視検出部を介して制御スイッチに接続されるとともに、その終端には、第1の監視中継器が並列に接続されるようにして、断線/短絡検出ユニットを接続し、更に防排煙回線には、抵抗器を直列に接続しており、制御スイッチは、それがオンのときには、防排煙装置に対して順方向に電圧を出力する一方、それがオフのときには、抵抗器を介して、防排煙装置に対して逆方向に電圧を出力する構成とされ、制御スイッチがオフのときに、防排煙回線に断線を生じると、第1の監視検出部が第1のリレー接点を閉じ、かつ第2の監視検出部が第2のリレー接点を開く一方、防排煙回線に短絡を生じると、第1、第2の監視検出部が、第1、第2のリレー接点を閉じることで、第1、第2の監視中継器で防排煙回線の断線、短絡を判別できる構成にしていることを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態について、図面とともに説明する。図1は、本発明装置の第1実施例について説明するための図である。
【0012】
火災受信機1には、防排煙回線Lを介して、複数の防排煙装置ERが並列に接続されており、所定の火災警報を出力したときには、防排煙回線Lに対して順方向(矢印A方向)に電圧を出力することによって駆動信号を送出して、防排煙装置ERを動作させるようにしている。防排煙装置ERの動作状況は、動作確認中継器3で監視しており、その中継器3と通信をすることによって、火災受信機1が防排煙装置ERの動作状況を確認できるようになっている。
【0013】
また、火災受信機1には、手動でオンまたはオフとすることによって、防排煙装置ERを制御できるようにもなっており、火災受信機1がダウンしたときに対して備えている。これにより、火災受信機1が防排煙装置ERを自動的に動作させないような状態となっても、手動により防排煙装置ERを動作させることができる。
【0014】
火災受信機1は、以下の各部を制御する情報処理回路部10と、液晶画面や各種ランプなどで構成される表示部11と、動作確認中継器3との通信などをする信号入力回路部12と、手動でオンまたはオフとすることによって、防排煙装置ERを制御する制御スイッチ13と、ヒューズなどで構成される保護回路14と、防排煙装置ERに電圧を出力するための24V電源15とを備える。
【0015】
また、火災受信機1は、制御スイッチ13がオンのときには、防排煙装置ERに対して順方向(矢印A方向)に電圧を出力する一方、制御スイッチ13がオフのときには、抵抗R1を介して防排煙装置ERに対して逆方向(矢印B方向)に電圧を出力する構成としており、制御スイッチ13の順方向電圧出力側13Aと逆方向電圧出力側の13Bのそれぞれには、防排煙回線Lの断線/短絡を検出する監視検出部16(リレーやフォトカプラなどで構成される)と、抵抗器R1とを図示のように接続し、更に、監視検出器16のリレー接点ryを接続した監視中継器2を内蔵している。
【0016】
なお、監視検出部16を構成するリレーは無極性リレーを用いており、監視検出部16に、24V電源の10%(2.4V)を超える動作電圧が印加されたときには、監視検出部16が、監視中継器2のリレーryを開放する(接点をa側にする)動作を行う。また、抵抗器R1の抵抗値は、監視検出部16のリレーのコイル抵抗値の10%以下としており、ここでは300Ωとしている。
【0017】
リレー接点ryは、監視検出部16によって制御されるようになっており、防排煙回線Lが正常なときには、制御スイッチ13のオン、オフにかかわらず、監視検出部16には、ここでは2.4Vを超える動作電圧が印加されるので、監視検出部16リレー接点ryを開放する(a側の状態にする)。
【0018】
一方、制御スイッチ13がオンのときに防排煙回線Lが断線あるいは短絡したときには、監視検出部16は、そのリレー接点ryを開放する(a側とする)が、制御スイッチ13がオフのときに、防排煙回線Lが断線あるいは短絡、その結果として、防排煙回線Lの断線抵抗値が、先述したコイル抵抗値の約10倍(断線時)になったり、防排煙回線Lの短絡抵抗値が、先述した抵抗器R1の抵抗値の1/10(短絡時)となったときには、監視検出部16に印加される電圧値は2.4V以下となるので、監視検出部16は、そのリレー接点ryを閉じ(接点b側の状態にする)、監視中継器2に異常信号を入力するので、これを受けた監視中継器2が所定の警報動作をする。
【0019】
そして、この状態で制御スイッチ13がオンとなれば、監視検出部16には、2.4Vを超える動作電圧が印加されるので、監視検出部16は、そのリレー接点ryを開放し、これを受けた監視中継器2は、警報動作の出力を中止する。
【0020】
次に、本発明装置の第2実施例について、図2とともに説明する。ここでは、防排煙回線Lの終端に、先述した監視検出部16と、そのリレー接点ryとで構成される断線/短絡検出ユニットUを接続し、更にこのユニットUに、上記した監視中継器2を接続している。なお、図示した各構成要素の動作については、先述した第1実施例と同様であるので説明を省略する。
【0021】
次に、本発明装置の第3実施例について、図3とともに説明する。ここでは、図1に示す火災受信機1内に設けた制御スイッチ13の逆方向電圧出力側13Bには、抵抗R1を直列に接続し、かつ第2の監視検出部16Aを並列に接続するとともに、監視中継器2には、第1の監視検出部16の第1のリレー接点ryに加えて、第2の監視検出部16Aの第2のリレー接点ry2を設けている。なお、抵抗器R1の抵抗値は、第1、第2の監視検出部16,16Aのリレーを並列接続したときのコイル抵抗値の10%以下としており、ここでは150Ωとしている。
【0022】
第1、第2のリレー接点ry,ry2は、第1、第2の監視検出部16,16Aによって制御されるようになっており、防排煙回線Lが正常なときには、制御スイッチ13のオンまたはオフにかかわらず、第1、第2の監視検出部16,16Aには、2.4Vを超える動作電圧が印加されるので、それらの第1、第2のリレー接点ry,ry2開放している(a側の状態としている)。
【0023】
一方、制御スイッチ13がオンのときに、防排煙回線Lが断線し、その結果として、防排煙回線Lの断線抵抗値が、先述したコイル抵抗値の約10倍となったときには、第2の監視検出部16Aに印加される電圧値は2.4V以下となり、第2の監視検出部16Aは、第2のリレー接点ry2閉じ(接点b側の状態)これを受けた監視中継器2が所定の警報をする。また、制御スイッチ13がオンのときに、防排煙回線Lが短絡したときには、第1、第2の監視検出部16,16Aは、それらの第1、第2のリレー接点ry,ry2を開放する(a側とする)。
【0024】
しかし、制御スイッチ13がオフのときに、防排煙回線Lが断線し、その結果として、防排煙回線Lの断線抵抗値が、先述したコイル抵抗値の約10倍となったときには、第1の監視検出部16に印加される電圧値は2.4V以下となり、第1のリレー接点ryを閉じ(接点b側の状態)、これを受けた監視中継器2が所定の警報をする。
このとき、第2の監視検出部16Aは、印加される電圧が変動しないので、第2のリレー 接点ry2を開放する。
【0025】
また、同じ制御スイッチ13がオフのときに、防排煙回線Lが短絡し、その結果として、防排煙回線Lの断線抵抗値が、先述した抵抗器R1の抵抗値の約1/10となったときには、第1、第2の監視検出部16,16Aに印加される電圧値は2.4V以下となるのでそれらの第1、第2のリレー接点ry,ry2閉じると、これを受けた監視中継器2が所定の警報動作をする。
【0026】
そして、監視中継器2が所定の警報動作をしているときに、制御スイッチ13がオンとなれば第1、第2の監視検出部16,16Aには、24Vの動作電圧が印加されるので、監視中継器2の第1、第2のリレーry,ry2の接点を開放し、これを受けた監視中継器2は、警報動作の出力を中止する。
【0027】
このように、第3実施例の本装置によれば、監視中継器2では、第1、第2のリレー接点ry,ry2の制御状況、すなわち、リレー接点の1つが閉じたか、リレー接点の2つが閉じたかに応じて、防排煙回線Lが断線しているか短絡しているかを検出することができ、防排煙回線Lの断線/短絡状況を区別して検出することができる。
【0028】
次に、本発明装置の第4実施例について、図4とともに説明する。ここでは、図2に示す火災受信機1内に設けた制御スイッチ13の順方向電圧出力側13Aに、第2の監視検出部16Aを接続し、その第2のリレー接点ry2を接続した第2の監視中継器2Aを内蔵させている。なお、抵抗器R1の抵抗値は、先述した第3実施例と同様に、第1、第2の監視検出部16,16Aのリレーを並列接続したときのコイル抵抗値の10%以下としており、ここでは150Ωとしている。
【0029】
一方、制御スイッチ13がオンのときに、防排煙回線Lが断線し、その結果として、防排煙回線Lの断線抵抗値が、先述したコイル抵抗値の約10倍となったときには、第1の監視検出部16に印加される電圧値は2.4V以下となり、監視中継器2の第1のリレー接点ryを閉じ(開放せずに接点b側の状態)これを受けた監視中継器2が所定の警報動作をする。また、制御スイッチ13がオンのときに、防排煙回線Lが短絡したときには、第1、第2の監視検出部16,16Aは、それぞれの第1、第2のリレー接点ry,ry2を開放する(a側とする)。
【0030】
制御スイッチ13がオフのときに、防排煙回線Lが断線し、その結果として、防排煙回線Lの断線抵抗値が、先述したコイル抵抗値の約10倍となったときには、第1の監視検出部16に印加される電圧値は2.4V以下となり、第1のリレー接点ryを閉じ(開放せずに接点b側の状態)、さらにこのとき、第2の監視検出部16Aは、印加される電圧が低下しないので、第2のリレー接点ry2は開放され、所定の警報がなされる。
【0031】
また、同じ制御スイッチ13がオフのときに、防排煙回線Lが短絡し、その結果として、防排煙回線Lの断線抵抗値が、先述した抵抗器R1の抵抗値の約1/10となったときには、第1、第2の監視検出部16,16Aに印加される電圧値は2.4V以下となるので第1、第2のリレー接点ry,ry2を閉じ(開放せずに接点b側の状態)る。
この結果、所定の警報がなされる。
【0032】
そして、第1、第2の監視中継器2,2Aが所定の警報動作をしているときに、制御スイッチ13がオンとなれば第1、第2の監視検出部16,16Aには、24Vの動作電圧が印加されるので、第1、第2のリレー接点ry,ry2を開放し(接点をa側)、監視中継器2,2Aは、これを受けると警報の出力を中止する。
【0033】
このように、第4実施例の本装置によれば、第3実施例の本装置と同様に、第1、第2の監視検出部16、16Aの第1、第2のリレー接点ry,ry2の制御状況、すなわち、リレー接点1つが閉じたか、リレー接点2つが閉じたかに応じて、防排煙回線Lが断線しているか短絡しているかを検出することができ、防排煙回線Lの断線/短絡状況を区別して検出することができる。
【0034】
【発明の効果】
以上の説明からも理解できるように、本発明の請求項1または請求項2に記載の防排煙連動システムにおける防排煙回線の断線/短絡検出装置では、制御スイッチがオフのときに、防排煙回線に断線あるいは短絡を生じたときにも所定の警報動作をするので、防排煙連動システムにおいて、火災受信機の保護回路のヒューズを切ることなく、防排煙回線の断線あるいは短絡を検出することができる。
【0035】
請求項3または請求項4に記載の防排煙連動システムにおける防排煙回線の断線/短絡検出装置では、制御スイッチがオフのときに、断線、短絡を区別して検出することができ、防排煙回線の不良原因が明確になり、効率的に対処することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明装置の第1実施例について説明するための図である。
【図2】 本発明装置の第2実施例について説明するための図である。
【図3】 本発明装置の第3実施例について説明するための図である。
【図4】 本発明装置の第4実施例について説明するための図である。
【符号の説明】
1・・・火災受信機
2,2A・・・監視中継器、第1、第2の監視中継器
13・・・制御スイッチ
13A・・・順方向電圧出力側
13B・・・逆方向電圧出力側
16,16A・・・監視検出部、第1、第2の監視検出部
U・・・断線/短絡検出ユニット
ry,ry2・・・リレーの接点、第1、第2のリレー接点
R1・・・抵抗器
L・・・防排煙回線
ER・・・防排煙装置
A・・・電圧順方向
B・・・電圧逆方向

Claims (4)

  1. 防排煙装置を並列に接続した防排煙回線に接続され、手動でオン、オフすることによって、上記防排煙装置を制御できる制御スイッチと、上記防排煙回線の電圧レベルを監視する監視検出部と、該監視検出部のリレー接点を接続した監視中継器とを火災受信機の内部に組み込んで構成された防排煙回線の断線/短絡検出装置であって、
    上記防排煙回線は、該防排煙回線に並列に接続された上記監視検出部を介して、上記制御スイッチに接続されるとともに、上記防排煙回線には抵抗器が直列に接続されており、
    上記制御スイッチは、それがオンのときには、上記防排煙装置に対して順方向に電圧を出力する一方、それがオフのときには、上記抵抗器を介して防排煙装置に対して逆方向に電圧を出力する構成とされ、
    上記制御スイッチがオフのときに、上記防排煙回線に断線あるいは短絡を生じたときには、上記監視検出部は上記防排煙回線の電圧が所定レベルに低下したことを判別して、上記リレー接点を作動して、上記監視中継器に異常信号を入力させて所定の警報を出力させる構成にしていることを特徴とする、防排煙連動システムにおける防排煙回線の断線/短絡検出装置。
  2. 防排煙装置を並列に接続した防排煙回線に接続され、手動でオン、オフすることによって、上記防排煙装置を制御できる制御スイッチと、上記防排煙回線の電圧レベルを監視する監視検出部と、該監視検出部のリレー接点を接続した監視中継器とを火災受信機の内部に組み込んで構成された防排煙回線の断線/短絡検出装置であって、
    上記防排煙回線は、上記制御スイッチに接続されるとともに、その防排煙回線の終端には、上記監視検出部が並列に接続されるようにして、該監視検出部と該監視検出部のリレー接点とで構成された断線/短絡検出ユニットを接続し、更にこの防排煙回線には抵抗器が接続されており、
    上記制御スイッチは、それがオンのときには、上記防排煙装置に対して順方向に電圧を出力する一方、それがオフのときには、上記抵抗器を介して上記防排煙装置に対して逆方向に電圧を出力する構成とされ、
    上記制御スイッチがオフのときに、上記防排煙回線に断線あるいは短絡を生じたときには、上記監視検出部は上記防排煙回線の電圧が所定レベルに低下したことを判別して、上記リレー接点を作動して、上記監視中継器に異常信号を入力して所定の警報を出力させる構成にしていることを特徴とする、防排煙連動システムにおける防排煙回線の断線/短絡検出装置。
  3. 防排煙装置を並列に接続した防排煙回線に接続され、手動でオン、オフすることによって、上記防排煙装置を制御できる制御スイッチと、上記防排煙回線の電圧レベルを監視する第1、第2の監視検出部と、この第1、第2の監視検出部のそれぞれの第1、第2のリレー接点を接続した監視中継器とを火災受信機の内部に組み込んで構成された防排煙回線の断線/短絡検出装置であって、
    上記防排煙回線は、該防排煙回線に並列に接続された上記第1の監視検出部を介して、上記制御スイッチに接続されるとともに、上記防排煙回線には抵抗器を直列に、かつ上記第2の監視検出部を並列に接続しており、
    上記制御スイッチは、それがオンのときには、上記防排煙装置に対して順方向に電圧を出力する一方、それがオフのときには、上記抵抗器を介して、上記防排煙装置に対して逆方向に電圧を出力する構成とされ、
    上記制御スイッチがオフのときに、上記防排煙回線に断線を生じると、上記第1の監視検出部が上記第1のリレー接点を閉じ、かつ上記第2の監視検出部が上記第2のリレー接点を開放する一方、上記防排煙回線に短絡を生じると、上記第1、第2の監視検出部が、 上記第1、第2のリレー接点を閉じることで、上記監視中継器で防排煙回線の断線、短絡を判別できる構成にしていることを特徴とする、防排煙連動システムにおける防排煙回線の断線/短絡検出装置。
  4. 防排煙装置を並列に接続した防排煙回線に接続され、手動でオン、オフすることによって、上記防排煙装置を制御できる制御スイッチと、上記防排煙回線の電圧レベルを監視する第1、第2の監視検出部と、この第1の監視検出部と、該第1の監視中継器の第1のリレー接点とから成る断線/短絡検出ユニットと、上記第2の監視検出部の第2のリレー接点を接続した第2の監視中継器とを火災受信機の内部に組み込んで構成された防排煙回線の断線/短絡検出装置であって、
    上記防排煙回線は、該防排煙回線に並列に接続された上記第2の監視検出部を介して上記制御スイッチに接続されるとともに、その終端には、上記第1の監視中継器が並列に接続されるようにして、上記断線/短絡検出ユニットを接続し、更に上記防排煙回線には、抵抗器を直列に接続しており、
    上記制御スイッチは、それがオンのときには、上記防排煙装置に対して順方向に電圧を出力する一方、それがオフのときには、上記抵抗器を介して、上記防排煙装置に対して逆方向に電圧を出力する構成とされ、
    上記制御スイッチがオフのときに、上記防排煙回線に断線を生じると、上記第1の監視検出部が上記第1のリレー接点を閉じ、かつ上記第2の監視検出部が上記第2のリレー接点を開く一方、上記防排煙回線に短絡を生じると、上記第1、第2の監視検出部が、上記第1、第2のリレー接点を閉じることで、上記第1、第2の監視中継器で防排煙回線の断線、短絡を判別できる構成にしていることを特徴とする、防排煙連動システムにおける防排煙回線の断線/短絡検出装置。
JP2000156201A 2000-05-26 2000-05-26 防排煙連動システムにおける防排煙回線の断線/短絡検出装置 Expired - Fee Related JP3799966B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000156201A JP3799966B2 (ja) 2000-05-26 2000-05-26 防排煙連動システムにおける防排煙回線の断線/短絡検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000156201A JP3799966B2 (ja) 2000-05-26 2000-05-26 防排煙連動システムにおける防排煙回線の断線/短絡検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001338361A JP2001338361A (ja) 2001-12-07
JP3799966B2 true JP3799966B2 (ja) 2006-07-19

Family

ID=18661021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000156201A Expired - Fee Related JP3799966B2 (ja) 2000-05-26 2000-05-26 防排煙連動システムにおける防排煙回線の断線/短絡検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3799966B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001338361A (ja) 2001-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101948753B1 (ko) 스피커 선로 단락시 앰프 보호회로
CA2812710A1 (en) Automatic transfer switch with transfer inhibitor
JP2007233792A (ja) 異常検出器および異常監視システム
JP3799966B2 (ja) 防排煙連動システムにおける防排煙回線の断線/短絡検出装置
CN103856338A (zh) 一种用于串接通信设备的自动旁路装置及方法
KR102141990B1 (ko) 지하철-철도 방송설비의 비상방송 단락 차단장치
KR200268301Y1 (ko) 도어의 개폐 제어장치
JP2001061986A (ja) ガス系消火設備の信号伝送システム
JP3783992B2 (ja) 音声警報装置、住棟用受信機及び共同住宅用火災報知システム
JP4817375B2 (ja) 火災報知設備
JP2002331042A (ja) 予作動式スプリンクラ消火設備
JP3382364B2 (ja) 火災報知設備の短絡制御ユニット
JP3933112B2 (ja) アイソレータ及びアイソレータ用アドレス設定器
JPH07146994A (ja) 防災制御方式並びに中継器および防災システム
JP3202901B2 (ja) 防災監視制御装置
JP3254074B2 (ja) 防災監視装置および点検器
JP3564820B2 (ja) 集合住宅火災監視システム
KR100765168B1 (ko) 멀티 시스템 공기 조화기의 오결선 보호 장치 및 그 제어방법
JP2006048419A (ja) 集合住宅用火災報知システム
JP2003242568A (ja) 自動火災報知システム
SU1351616A1 (ru) Система пожарной сигнализации и управлени
JPH10143776A (ja) 共同住宅用火災報知システム及び中継器
JPS58172795A (ja) 総合防災方式
JP2571617Y2 (ja) マイコンメータ用コントローラ
JP3654107B2 (ja) 自動火災報知システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees