JP3793257B2 - 内燃機関の制御方法及び装置 - Google Patents

内燃機関の制御方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3793257B2
JP3793257B2 JP25656095A JP25656095A JP3793257B2 JP 3793257 B2 JP3793257 B2 JP 3793257B2 JP 25656095 A JP25656095 A JP 25656095A JP 25656095 A JP25656095 A JP 25656095A JP 3793257 B2 JP3793257 B2 JP 3793257B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
additional function
internal combustion
combustion engine
ignition angle
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25656095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08109842A (ja
Inventor
バウアー ベルンハルト
シュトゥッツェンベルガー ハインツ
ベトヒャー クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH08109842A publication Critical patent/JPH08109842A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3793257B2 publication Critical patent/JP3793257B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/005Controlling exhaust gas recirculation [EGR] according to engine operating conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D43/00Conjoint electrical control of two or more functions, e.g. ignition, fuel-air mixture, recirculation, supercharging or exhaust-gas treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D37/00Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for
    • F02D37/02Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for one of the functions being ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/003Adding fuel vapours, e.g. drawn from engine fuel reservoir
    • F02D41/0032Controlling the purging of the canister as a function of the engine operating conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/008Controlling each cylinder individually
    • F02D41/0087Selective cylinder activation, i.e. partial cylinder operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/18Control of the engine output torque
    • F02D2250/21Control of the engine output torque during a transition between engine operation modes or states
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は内燃機関の制御のための方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
その種の方法ないし装置はDE4239711Aから公知である。ここでは機関制御システムが提示されており、該制御システムには更なる制御ユニット、例えばトラクションコントロールシステムから目標機関トルクが供給される。上記トルクは機関制御ユニットにより点火角補正及び個々の噴射の中断により生成される。
【0003】
内燃機関の動作特性を殊に有害物質に関して改善するため、内燃機関の電子制御と関連して、付加的作動媒体量の供給により有害物質の低下を引き起こすための付加機能が実現される。その種付加機能の例はEGR(排気再循環)及び所謂タンク換気システムである。その種の制御システムは当業者にとっては例えば“Bosch、Kraftfahrtechnische Taschenbuch,21. Aufl.,1991,第470〜471頁”から公知である。
【0004】
個々の噴射の中断すなわち個々のシリンダへの燃料供給の中断、及び点火角の補正を冒頭において述べた従来技術によるトラクションコントロールにおいて行うことは内燃機関制御への大幅な介入意味する。該操作要因は個々の場合において、上記の付加機能のうちの1つと関連して、有害物質エミッションに対して不都合な影響を及ぼす可能性がある
【0005】
【解決すべき課題】
従って本発明の課題とするところは殊に制御の場合に、噴射の中断及び点火角の補正によるトルク低減を行わせるような内燃機関制御部への操作と上述の付加機能できるだけ有害物質エミッションを僅かにするという観点から整合させ、当該の付加機能の有利な作用が失われずに保有されるようにすることである。
【0006】
【課題解決のための手段】
上記課題は独立的請求項の構成要件により解決される。
【0007】
【発明の効果】
本発明の手法により得られる利点とするところは個々の噴射の中断及び点火角補正によりトルク低減を行わせるような操作に際して、有害物質削減のため 付加機能が当該のトルク低減のための操作と整合され、ここにおいて 有害物質エミッションの増大が回避されることである。
【0008】
ここでに有当該の付加機能に有利な作用を破棄しなくてもよいのである。
【0009】
更に有利には当該付加機能の遮断は、噴射の中断を介して行われるトルク低減のための操作の場合のみ行われ、一方点火角補正のみを介して行われるトルク低減のための操作の場合当該付加機能の機能は維持される。それにより得られる利点は、点火角補正を介してのみ実施されることに短いトラクションコントロールの際のみ、例えば始動過程の際に、付加機能の遮断を放棄できることである。
【0010】
更なる利点は以降の実施例の記載及び引用請求項から明らかである。
【0011】
【実施例】
次に、図示の実施例を用いて本発明を説明する。ここで、図1は内燃機関用の制御システムのブロック接続図であり、図2〜図4はコンピュータプログラムとしての本発明の手法の実現形態を略示するフローチャートである。
【0012】
図1は個々のシリンダの例にいての内燃機関用の制御システムの概観的ブロック接続図である。内燃機関の吸込管系10(ここには絞り弁12が配置されている)及び排出管系14が示されている。絞り弁12と流入弁16との間の吸込管系内にはEGR導管18及びタンク換気導管20が入り込んでいる。更に噴射弁22が示されており、該噴射弁22は燃料をシリンダの燃焼空間24内に噴射する。燃焼空間24内にはピストン28により吸引された混合気の点火のための点火プラグ26が突入している。燃焼ガスはピストン28から排出弁30を介して、排出管系14内に押し込まれる。ここからはEGR導管18内には電磁弁32が挿入されており、該電磁弁32は機関制御ユニット36により導線(線路)34を介して制御される。更に上記機関制御ユニット36は線路38を介して点火プラグ26を制御し、線路40を介しては噴射弁22を制御する。更に機関制御ユニット36は線路42を介して更なる電磁弁44(これはタンク換気導管20内に挿入されている)を制御する。ここでタンク排気導管20は自動車のタンク容器46からの蒸発ガスを導く。機関制御ユニット36には入力線路48〜50を介して測定装置52〜54から内燃機関及び自動車の作動特性量、例えば機関回転数、機関温度、機関負荷(吸込管圧、空気質量又は空気量)、作動電圧走行速度等が供給される。更に機関制御ユニット36は入力線路56を有し、該線路56によっては当該ユニット36が更なる制御ユニット58と接続される。当該の更なる制御ユニットは有利な実施例ではトラクションコントロールに対する制御ユニットを成し、該制御ユニットには少なくとも、自動車の車輪の回転数検出のための測定センサ64〜66から線路60〜62(における信号)が供給される
分かり易さのため図1では多数のコンポーネントが省いてあ、例えばタンク換気機能に関連して使用される活性炭、フィルタ等が省かれている。
【0013】
機関制御ユニット36は公知のように調量さるべき燃料量及び調整設定さるべき点火角を、少なくとも機関回転数及び機関負荷に基づいて特性マップから求め、ここで、シリンダ個別の燃料噴射が使用される。換言すれば各シリンダに対して噴射さるべき燃料量が個別に、且つ実際に計算される。更に、機関制御ユニット36は窒素酸化物エミッションの低下のためEGR弁を制御し、空燃料混合気に混合さるべき消費した排ガスの量を求め、それにより燃焼ピーク温度が低下され得る。ER弁の制御は公知システムでは機関回転数、機関負荷、機関温度に依存して行われ、有利な実施例では位置制御回路にてパルス幅信号により行われる。ERは、殊に部分負荷領域にて作動され、一方無負荷作動ではEGRが遮断されるか、ないし通過量が調整されるそれというのは、無負荷作動時には作動不安定性が過度に増大し、ないし、弁オーバーラップによる残存成分が既に比較的大になるからである。
【0014】
更に機関制御ユニット36はタンク換気弁44を制御する。該弁44を用いて燃料タンクにおける燃料の蒸発生成物が内燃機関の吸込管系内に供給され、従って、燃料のために供給される。ここでも通過量はタンク換気弁44のクロック制御により、パラメータ、機関負荷、機関回転数を有する適合した特性マップに依存して制御される。タンク換気は作動が過度に不安定である場合には遮断されるか、ないし通過流量は0に低減される。
【0015】
制御ユニット58は供給される回転数信号を用いて少なくとも1つの駆動空転傾向を検出し、その際内燃機関から送出さるべき機関トルクを求める。上記機関トルクは次のように選定されている即ち自動車の駆動にて所定のスリップ値が維持されるように選定されている。目標機関トルクは線路56を介して制御ユニット36に供給され、該制御ユニットは既知の計算過程に基づいて点火角補正及び/又は個々の噴射の中断により目標機関トルクを生成する。有利な実施例ではトルク低減を行わせる操作は、トラクションコントロールの場合においてのみ実施するものである。この実施例では線路56を介して相応のマーク(“ASRアクティブ”)が送信される。
【0016】
ラクションコントロール作動中に、機関制御ユニット36駆動輪におけるスリップの調整を行うため機関トルクを調節する際には、個々の噴射の中断の際、排気再循環レートは、点火してないシリンダに由来する排出管系中の付加的気により誤ったものにされる。そういうことが起こると過度に高い空気成分の故に、空気比の誤り、及び機関作動の回転むらが発生してしまう。同様にEGR作時には、個々のシリンダへの燃料供給中断の際、続行しているタンク換気機能により、非燃焼作動状態のシリンダすなわち遮断状態シリンダにおける燃料成分が、非燃焼状態で排出管系内に押し込まれ、その結果、ここでも、有害物質エミッションの増大を引き起こすことになる
【0017】
従って本発明によれば、トラクションコントロール及びタンク換気の機能を、個々の噴射の中断の際に、強制的に遮断するかないしは通過流量を0に調整設定し、トラクションコントロール作動中には、すべてのシリンダの燃焼作動下でもっぱら点火角操作によって機関トルクの低減を行う場合は当該両機能は作動状態におかれるそれにより不都合な影響が回避され、同時に当該付加機能の有利な作用が維持される。
【0018】
ラクションコントロールのほかに、点火角補正及び噴射中断によって回転数制限及び/又は走行速度制限および/又は当該手段の使用がエンジンブレーキ作動にて燃料供給と組み合わせて実現され得、ここで、相応して当該手段は付加機能に関して成立つ。
【0019】
制限システムにてER又はタンク換気のみが行われる場合は相応の手段が個別に適用される。
【0020】
図2〜図4は本発明の法を計算オペレーションとして実現する様子を略示するフローチャートである。所定時点又は所定のクランク軸角度で図2中プログラム部分スタートされた後、第1ステップ200にて、制御ユニット58により求められた目標トルクMsoll及びアクティブなASR作動状態に対するマークが読み込まれる。ステップ200につづくステップ202では公知のようにトラクションコントロール作動中、中断さるべきシリンダの数及びシリンダ角度補正が決定される。その際行われるべきストラテジは、冒頭に述べた従来技術の刊物に記載されている。後続のステップ204では当該の決定にて目標トルクの生成のためもっぱら点火角補正を行ったか否かがチェックされる。中断さるべきシリンダの数が0であり、点火角補正のみが実施される場合には、ステップ206にて、マークは値0にセットされる。一方、そうでない場合少なくとも1つのシリンダが中断される場合には、ステップ208に従ってマークは値1にセットされる。その後、ステップ210に従って、点火角補正及び場合により中断さるべきシリンダに関する情報が出力され、プログラム部分は終了され、所定時に繰り返される。
【0021】
図3においてはEGRの制御のためのプログラム部分が記載されている所定時点でのプログラム部分の呼出後、読み込まれたマークを用いて第1プログラム部分300にて、トラクションコントロールがアクティブか否かがチェックされる。NOの場合にはステップ302にて、EGR作動が公知のように機関回転数、機関負荷および機関温度に基づいて実施され、次いでプログラム部分が終了され、所定時に反復される。トラクションコントロールがアクティブの場合には、後続のステップ304にてマークは値1についてチェックされる要するに、噴射の中断のもとで機関への制御操作が行われる場合(マーク=1)、ステップ306にてEGRが遮断される換言すれば、相応の制御信号の出力ないしは形成がストップされ、及び/又はEGRレートが値0にセットされ、弁は閉じられる。その後プログラム部分は終了され所定時に繰り返される。ステップ304にてアクティブなEGRにも拘わらずマークが値1を有さず、従って点火角補正操作のみがトルク低減のため実施されることが確かめられた場合、ステップ302にて、EGRの通常作動が続行される。
【0022】
有利な実施例ではEGRは点火角操作の際、所定の作動領域内においてのみアクティブ状態に保持される。高い回転数(例えば>4000rpm)又は高い負荷の(例えば絞り弁位置>75%)場合に大きなEGRレートがセッティングされると、“遅れ”方向への点火角補正を行った場合にミスファイヤの危険が存する。従って、トルク低減のためもっぱら点火角操作が行われるには、EGRを当該の作動領域に相応するステップ306にて遮断すると有利である。この目的のため有利な実施例では、次のようなステップ308を設けるとよい。すなわち、機関回転数および/又は機関負荷を用いて、もっぱら点火角操作が行われている場合にもEGRを遮断すべきである作動領域が存在するか否かがチェックされる。YESの場合はステップ306にて、そうでない場合(NO)の場合にはステップ302が継続される。
【0023】
4に示すようにタンク換気機能に関連しても、相応の手段が実施される。所定時点でのプログラム部分の呼出後ステップ400に従って、トラクションコントロールのケースが生じたか否かがチェックされる。NOの場合にはステップ402に従って、タンク換気作動が、公知のように機関回転数及び機関負荷に依存して従来のように実施され、該プログラム部分は終了される。トラクションコントロールがアクティブの場合にはステップ404にて、マークが1にセットされたか否か、換言すればシリンダ遮断によるトルク低減が行われたか否かがチェックされる。YESの場合にはステップ406に従って、タンク換気機能が遮断される、換言すれば相応の制御信号の出力ないし形成がスップされ、および/又は通過流量が0に低下され、弁は閉鎖される。しかる後プログラム部分は終了され、所定の時に反復される。ステップ404にて、マークが値1を有しておらず、従って、トルク低減がもっぱら点火角操作により行われる場合にはステップ402が実施され、タンク換気機能の通常の実施が継続される。
【0024】
【発明の効果】
本発明によれば、殊にトラクション制御の場合に、噴射の中断及び点火角の補正によるトルク低減を行わせるような内燃機関制御部への操作と上述の付加機能できるだけ有害物質エミッションを僅かにするという観点から整合させ、当該の付加機能の有利な作用が失われずに保有されるようにできるという効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 内燃機関用の制御システムの概観的ブロック図である。
【図2】 計算過程にて本発明の手法を実現する様子を示す流れ図である。
【図3】 EGR(排気再循環)の制御のためのプログラム部分を示す流れ図である。
【図4】 タンク換気器と関連して示す相応の手段を表す流れ図である。
【符号の説明】
10 吸込管系
12 絞り弁
14 排出管系
16 入口弁
18 EGR(排気再循環)導管
20 タンク換気導
22 噴射弁
24 燃焼室

Claims (8)

  1. 内燃機関の制御方法であって、
    内燃機関のトルクの低減のため個別の噴射中断して、点火角正し
    ここで、少なくとも1つの付加機能が設けられており
    該付加機能は空気供給及び燃料噴射のほかの付加的な作動媒体量の供給により空気/内燃混合気に影響を与えるものであり、
    個々の噴射を遮断することによるトルク低減が作動中である場合には、上記の少なくとも1つの付加機能強制的に遮断
    全てのシリンダが点火される場合に、もっぱら点火角の補正によるトルク低減が作動中である場合には、上記の付加機能維持することを特徴とする内燃機関の制御方法。
  2. 上記の少なくとも1つの付加機能はEGR(排気再循環)及び/又はタンク換気である請求項1記載の方法。
  3. 内燃機関のトルク低減を、トラクションコントロールのために用いる請求項1又は2記載の方法。
  4. 目標トルク設定に基づき中断さるべき噴射の数及び点火角の補正決定し、中べき噴射の数が0より大きい場合、当該の少なくとも1つの付加機能遮断る請求項1から3までのうちいずれか1項記載の方法。
  5. 当該の少なくとも1つの付加機能の遮断を出力の停止又は相応の制御信号の形成により行うか、又は通過流量に設定することないし相応の設定値設定することにより行う請求項1から4までのうちいずれか1項記載の方法。
  6. ラクションコントロールのためもっぱら点火角補正を行う場合、当該の少なくとも1つの付加機能の通常作動維持る請求項1から5までのうちいずれか1項記載の方法。
  7. 点火角補正によりトルク低減を行う際、高い回転数及び/又は負荷のもとではEGR(排気再循環)が遮断される請求項1及び2記載の方法。
  8. 内燃機関の制御装置であって、
    制御ユニットを有し、
    制御ユニットはトルク低減のために、個々の噴射の中断及び点火角の補正を行、少なくとも1つの付加機能を実施するための手段を有し、
    該手段は空気供給及び燃料噴射のほかに付加的な作動媒体量の供給により、空気/燃料混合気に影響を及ぼ
    該制御ユニットは更に付加機能遮断手段を有し、
    付加機能遮断手段は個々の噴射の中断により行われるトルク低減が作動中である場合、当該の少なくとも1つの付加機能を遮断し、全てのシリンダが点火される場合に、もっぱら点火角補正によるトルク低減が作動中である場合には、上記の少なくとも1つの付加機能を維持するように構成されていることを特徴とする内燃機関の制御装置
JP25656095A 1994-10-04 1995-10-03 内燃機関の制御方法及び装置 Expired - Fee Related JP3793257B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4435420.7 1994-10-04
DE4435420A DE4435420C1 (de) 1994-10-04 1994-10-04 Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Brennkraftmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08109842A JPH08109842A (ja) 1996-04-30
JP3793257B2 true JP3793257B2 (ja) 2006-07-05

Family

ID=6529907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25656095A Expired - Fee Related JP3793257B2 (ja) 1994-10-04 1995-10-03 内燃機関の制御方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3793257B2 (ja)
KR (1) KR100377496B1 (ja)
DE (1) DE4435420C1 (ja)
FR (1) FR2725243B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19736522A1 (de) * 1997-08-22 1999-02-25 Deutz Ag Verfahren zur Steuerung der Abgasrückführung bei einer Brennkraftmaschine
DE19941347C1 (de) * 1999-08-31 2001-01-11 Siemens Ag Verfahren zum Regenerieren eines mit Kohlenwasserstoffen beladenen Aktivkohlebehälters
JP3824146B2 (ja) * 2001-03-28 2006-09-20 本田技研工業株式会社 車両用加速制御装置
KR20040048121A (ko) * 2002-12-02 2004-06-07 현대자동차주식회사 변속 차단을 이용한 차량용 도난 방지 시스템
DE102007001838A1 (de) * 2007-01-12 2008-07-17 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung des Antriebsstranges in einem Kraftfahrzeug
DE102012019009B4 (de) 2012-09-27 2020-06-10 Klaus Herzog Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Brennkraftmaschine

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5569736A (en) * 1978-11-17 1980-05-26 Nissan Motor Co Ltd Multi-cylinder internal combustion engine
JPS55151131A (en) * 1979-05-15 1980-11-25 Nissan Motor Co Ltd Apparatus for controlling number of cylinders to be supplied with fuel
SE445572B (sv) * 1981-06-29 1986-06-30 Volvo Ab Hjulspinnreglersystem for motorfordon
DE3737698A1 (de) * 1987-11-06 1989-05-18 Bayerische Motoren Werke Ag Regeleinrichtung zur regelung des antriebsdrehmomentes einer brennkraftmaschine eines kraftfahrzeuges
JP2502633B2 (ja) * 1987-11-16 1996-05-29 日産自動車株式会社 車両用駆動力制御装置
JPH03246334A (ja) * 1990-02-23 1991-11-01 Nissan Motor Co Ltd 車両用駆動力制御装置
DE4239711B4 (de) * 1992-11-26 2005-03-31 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Fahrzeugs
JP3279371B2 (ja) * 1993-01-29 2002-04-30 マツダ株式会社 エンジンの蒸発燃料制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR960014617A (ko) 1996-05-22
FR2725243B1 (fr) 1996-12-06
JPH08109842A (ja) 1996-04-30
DE4435420C1 (de) 1996-01-18
KR100377496B1 (ko) 2003-07-12
FR2725243A1 (fr) 1996-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7128035B2 (en) Method and apparatus for engine torque disturbance reduction during cranking
CN101586506B (zh) 发动机控制装置
JP2003506608A (ja) 内燃機関の動作のための方法
JPH06221233A (ja) エンジンの蒸発燃料制御装置
US7128051B2 (en) Internal combustion engine, and control apparatus and method thereof
JP2695217B2 (ja) デイーゼル内燃機関の燃料調量方法および装置
US8006676B2 (en) Control device for engine
EP1063407A1 (en) Internal combustion engine, control apparatus for an internal combustion engine, and its control method
US6349707B1 (en) Method for regenerating an activated carbon filter loaded with hydrocarbons
JP3793257B2 (ja) 内燃機関の制御方法及び装置
US4480621A (en) Control apparatus for a fuel metering system in an internal combustion engine
KR102269821B1 (ko) 배출량 및 연료 소비량이 적은 코스팅 모드에서 자동차 내연기관을 작동하는 방법
JP2004508483A (ja) 成層燃焼モードにおいてガソリン直接噴射が行われる内燃機関における再生ガスの燃料含有量を突き止める方法
JPH02271038A (ja) 車両の加速スリップ制御装置
KR100413019B1 (ko) 내연기관제어방법및장치
DE102019108016B4 (de) Verfahren zur Regeneration eines Partikelfilters
JP2500683B2 (ja) 内燃機関の機関出力制御装置
JP3109158B2 (ja) 自動変速機のクリープ制御装置
JP2975417B2 (ja) 車両のトラクションコントロール装置
JP2023142741A (ja) 燃料供給処理装置
KR100267308B1 (ko) 제동시 연료 분사량 제어방법 및 제어장치
JP2020153305A (ja) 電子制御装置
JP2000314366A (ja) 内燃機関の運転方法
JPS6411822B2 (ja)
JPH0565837A (ja) 車両のクリープ防止制御の解除装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050810

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140414

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees