JP3790845B2 - 廃インク回収装置 - Google Patents
廃インク回収装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3790845B2 JP3790845B2 JP30546498A JP30546498A JP3790845B2 JP 3790845 B2 JP3790845 B2 JP 3790845B2 JP 30546498 A JP30546498 A JP 30546498A JP 30546498 A JP30546498 A JP 30546498A JP 3790845 B2 JP3790845 B2 JP 3790845B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waste ink
- ink
- waste
- box
- nozzle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000002699 waste material Substances 0.000 title claims description 335
- 238000011084 recovery Methods 0.000 title claims description 40
- 239000003595 mist Substances 0.000 claims description 57
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 34
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 20
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 19
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 17
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 6
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 423
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 23
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/165—Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
- B41J2/16517—Cleaning of print head nozzles
- B41J2/1652—Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
- B41J2/16523—Waste ink transport from caps or spittoons, e.g. by suction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/1721—Collecting waste ink; Collectors therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/1721—Collecting waste ink; Collectors therefor
- B41J2/1728—Closed waste ink collectors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えばインクジェトプリンタから排出される廃インクを回収する廃インク回収装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
インクカセットが装着された各色用ノズルヘッドを行方向の全長に渡って往復移動させかつその各往動中に印刷して1行(または、1/N行)印刷をし、1行(または、1/N行)印刷後に印刷媒体(普通紙,OHP用紙等)を列方向に1行送りしてこれらを繰り返すいわゆるシリアル型のインクジェットプリンタに比較して、大幅な印刷高速化を図れかつ多数枚に渡って連続印刷運転可能であるとともに、電子写真方式のいわゆるレーザープリンタに比較して大幅な小型化を図れるインクジェットプリンタが本出願人から提案(例えば、特開平10−138520号公報)されている。
【0003】
この先提案のインクジェットプリンタの構成を、1色(例えば、シアンC)用を示す図10に示す。ノズルヘッド10は、用紙等からなる印刷媒体の行方向(主走査方向)に整列配設された多数(例えば、2000)のインクジェットノズル12を有し、各インクジェットノズル12には、インク室11から当該色(C)インクが供給される。20はインク供給系統で、30はインク戻し系統である。
【0004】
したがって、ノズルヘッド10と図示省略した印刷媒体とを、主走査方向と直交する副走査方向に相対移動させつつ、選択された各インクジェットノズル12からインクを吐出させれば、例えば20PPMの高速カラー印刷をすることができる。
【0005】
ノズルヘッド10のメンテナンスに際しては、各インクジェットノズル12を駆動して異物やガスを抜く、吐出インクはメンテナンスステージ305に集められる。その後、クリーニング手段300を用いて、ノズルヘッド12の先端面に付着しているインクを往復移行可能なブレードで払拭する。この場合のインクもメンテナンスステージ305に集められ、最後に受けタンク41に回収される。
【0006】
インク排出系統40Pは、インク吸引チューブ43を介して受けタンク41に接続された負圧形成型の気液分離チャンバー42と,廃インクを排出する廃インクポンプ48(廃インク排出チューブ49)と,空気を吸気する吸気ポンプ44P(フィルタ45P,空気排出チューブ47P)と,廃インク回収タンク50Pから形成されている。
【0007】
したがって、適時に吸気ポンプ44Pを駆動すると、気液分離チャンバー42内に負圧が形成され、受けタンク41から吸い込んだ気液混合体(廃インク)を気体(空気)と液(廃インク)とに分離することができる。空気はフィルタ45Pおよび空気排出チューブ47Pを通して大気(外部)に放出される。また、廃インクポンプ48を駆動させることにより、廃インク排出チューブ49および開閉キャップ58を通して廃インクを廃インクタンク50P内に回収することができる。
【0008】
接続構造たる開閉キャップ58は、図12に示す如く、廃インク回収タンク50P側に装着された弁座58Aに、ばね58Bの付勢力を利用して弁体58Bを押し付けることにより、常時的に閉塞状態に保持された構造とされている。この開閉キャップ58は、廃インク排出チューブ49の先端に取り付けた接続具49Hの突起49Aで弁体58Bを押圧することにより、開放状態とすることができる。
【0009】
詳しくは、廃インク回収タンク50Pを図11に示す傾斜ガイド溝132に沿って回収ケース130内に押し込むと、廃インク回収タンク50Pとともに開閉キャップ58が図11で上方に持ち上がり弁体58Bが突起49Aによって押し下げられる。これにより、接続構造(58)が解放され、廃インク排出チューブ49を通して排出された廃インクを廃インク回収タンク50P内の例えばスポンジ状吸収体に染み込ませつつ回収することができる。したがって、廃インクの排出を迅速に行えるとともに、当該インクジェットプリンタ全体の小型化および低コスト化を促進できる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記廃インク回収装置では、給気ポンプ44Pの下流側にフィルタ45Pを設けなければならない。しかも、流路抵抗の許容範囲内で選択したフィルタ45Pでは、排気中にインクミストが混ざることを完全に防止することができない。したがって、周囲に飛散しインク汚れを引起す。高画質印刷の阻害要因にもなる。
【0011】
また、廃インク排出チューブ49と廃インク回収タンク50Pとの接続構造(開閉キャップ58)が複雑であるから、取扱が難しくかつ開閉タイミングのずれ等によっては周囲にインクが漏れてしまう心配が残る。したがって、図10に示す受け皿59,戻しチューブ59T等を含む漏れインク回収機構を設けなければならない。さらに、廃インク回収タンク50P自体に接続構造(開閉キャップ58)を設けなければならないので、廃インク回収タンク50Pを十分な剛性を有する材料(例えば、プラスチック材料)から製作しなければならない。これら問題は、一層の低コスト化および小型化の阻害要因となる。
【0012】
本発明の目的は、低コスト化および小型化を図りつつ周囲のインク汚れを確実に防止できる取扱が簡単な廃インク回収装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、廃インク吸収体がセットされた廃インク回収ボックスと,この廃インク回収ボックスを着脱可能に形成したボックス着脱ケースと,このボックス着脱ケースに回動可能に装着された廃インクノズルユニットとを有し、この廃インクノズルユニットはインク廃棄ノズルと姿勢変更レバーとを備え、前記廃インク回収ボックスをボックス着脱ケースに装着した場合に前記インク廃棄ノズルの姿勢を設定する設定付勢力に抗して廃インクノズルユニットを、前記インク廃棄ノズルから前記廃インク回収ボックス内に廃インクを廃棄可能な廃棄位置に設置し、かつ廃インク回収ボックスをボックス着脱ケースから取外した場合に前記設定付勢力を利用して前記廃インクノズルユニットをインク廃棄ノズルから前記廃インク回収ボックス内に廃インクを廃棄しない待機位置に設置したことを特徴とする廃インク回収装置である。
【0014】
かかる発明では、廃インク回収ボックスを設定付勢力に抗して押し込みつつボックス着脱ケースに装着すると、廃インクノズルユニットが回動し待機位置から廃棄位置に設置(セット)される。この廃棄位置で、インク廃棄ノズルから廃インク回収ボックス内に廃インクを直接廃棄することができる。廃インクを一杯に回収した後、廃インク吸収体がセットされた廃インク回収ボックスを交換する場合には、当該廃インク回収ボックスをボックス着脱ケースから取外す。すると、廃インクノズルユニットが、設定付勢力によって先とは逆方向に回動して廃棄位置から待機位置に設置される。
【0015】
したがって、廃インク回収ボックスをボックス着脱ケースに着脱するだけでよいから取扱が簡単で廃インク回収ボックスを迅速に交換でき、かつ廃インクノズルユニットが待機位置および廃棄位置に自動的に設置されるので周囲のインク汚れを確実に防止できるとともに、低コストおよび小型である。特に、廃インク回収ボックスに開閉キャップ等の接続構造を設ける必要がないから、廃インク回収ボックス自体を低コストで剛性の弱い材料(例えば、厚紙)から形成することができるとともに、廃インク回収ボックス自体を交換・廃棄できるので作業員がインクで汚れることがない。
【0016】
また、請求項2の発明は、前記廃インクノズルユニットが廃棄位置にある場合に前記インク廃棄ノズルが水平軸線よりも下方に向かう姿勢を維持し、かつ、前記廃インクノズルユニットが待機位置にある場合に前記インク廃棄ノズルが水平軸線よりも上方に向かう姿勢を維持するように形成された廃インク回収装置である。
【0017】
かかる発明では、廃インクノズルユニットは、廃棄位置にある場合にインク廃棄ノズルが水平軸線よりも下方に向かう姿勢を維持し、待機位置にある場合にインク廃棄ノズルが水平軸線よりも上方に向かう姿勢を維持することができる。したがって、請求項1の発明の場合と同様な作用効果を奏することができることに加え、さらに廃インク回収ボックスの交換作業が一段と楽でかつ廃インク回収ボックスの装着後に直ちに廃インク回収ができ、取外し後はインク廃棄ノズルからのインク垂れをより確実に防止できる。
【0018】
また、請求項3の発明は、前記廃インク回収ボックスの先端側上方角部に開口部を設け、かつ前記廃インクノズルユニットが廃棄位置にあるとき、前記インク廃棄ノズルの先端が開口部を通して前記廃インク回収ボックス内にセットされた前記廃インク吸収体に接触するように形成された廃インク回収装置である。
【0019】
かかる発明では、廃棄位置にあるインク廃棄ノズルの先端は、廃インク回収ボックスの先端側上方角部に開口部を通して廃インク回収ボックス内にセットされた廃インク吸収体に接触する。したがって、請求項1および請求項2の各発明の場合と同様な作用効果を奏することができることに加え、さらにインク廃棄ノズルの先端から吐出された廃インクを直ちに廃インク吸収体に染み込ませることができ、廃インク回収ボックス内に一旦回収された廃インクの再飛散を確実に防止できる。
【0020】
また、請求項4の発明は、前記廃インク吸収体は複数枚の紙質シートまたは蛇腹折された紙質シートから形成され、かつ前記廃インク吸収体の各紙質シート間または隣接する各紙質シート要素間の隙間が上下方向に伸びるように前記廃インク回収ボックス内にセットされた廃インク回収装置である。
【0021】
かかる発明では、廃インク吸収体を形成する複数枚の紙質シート(または、蛇腹折された紙質シートの各紙質シート要素)間の隙間が上下方向に伸びるから、廃インクの上下方向流れがスムースである。したがって、請求項1から請求項3までの各発明の場合と同様な作用効果を奏することができることに加え、さらに廃インク吸収体の大幅なコスト低減を図れるとともに、廃インクの染み込みを高効率で、確実かつ円滑に行なえる。
【0022】
また、請求項5の発明は、前記廃インクノズルユニットに姿勢変更レバーが設けられ、廃インク回収ボックスを、前記設定付勢力に抗して姿勢変更レバーを押し込んで前記ボックス着脱ケースに装着した場合に、前記姿勢変更レバーと関与して廃インク回収ボックスが所定位置に装着されたことを検出する装着検出手段が設けられた廃インク回収装置である。
【0023】
かかる発明では、廃インク回収ボックスを設定付勢力に抗して廃インクノズルユニットと一体的な姿勢変更レバーを押し込んでボックス着脱ケースに装着すると、装着検出手段が、上記姿勢変更レバーと関与して廃インク回収ボックスが所定位置に装着されたことを検出する。
【0024】
したがって、請求項1から請求項4までの各発明の場合と同様な作用効果を奏することができることに加え、さらに検出信号を利用して廃インク排出チューブを通した廃インクの排出開始や停止のタイミングを正確にコントロールし得る。この点からも、インク漏れや飛散をより確実に防止できる。
【0025】
さらに、請求項6の発明は、前記ボックス着脱ケースを、先端側を支点として一定範囲内で本体ケース内に回動可能に取り付け、かつボックス着脱ケースに装着された前記廃インク回収ボックスの回収廃インク量が一定量以上になった場合に第2の設定付勢力に抗して前記ボックス着脱ケースの後端側が下降可能に設けられ、前記本体ケース側に前記ボックス着脱ケースの後端側が所定位置以下に下降したことを利用して前記廃インク吸収体の交換時期を検出する交換時期検出手段が設けられた廃インク回収装置である。
【0026】
かかる発明では、廃インク回収ボックス内に回収された廃インク量が多くなるにしたがって、ボックス着脱ケースが第2の設定付勢力に抗してその先端側を支点として本体ケース内でかつ一定範囲内で回動する。つまり、ボックス着脱ケースの後端側が下降する。そして、ボックス着脱ケースの後端部が所定位置以下に下降したときに、交換時期検出手段が廃インク吸収体の交換時期を検出する。
【0027】
したがって、請求項1から請求項5までの各発明の場合と同様な作用効果を奏することができることに加え、さらに廃インク回収ボックスの交換を適時かつ経済的に行なえるとともに、廃インク回収ボックスからの回収インクの漏れを完全に防止でき得る。
【0028】
さらに、請求項7の発明は、前記インク廃棄ノズルの後端に、廃インク排出チューブの先端が接続され、廃インク排出チューブの後端がインクジェットプリンタ側の廃インクを負圧吸引してインクと空気に分離する気液分離チャンバーの廃インク排出口に接続された廃インク回収装置である。
【0029】
かかる発明では、廃インク排出チューブの後端はインクジェットプリンタ側の負圧吸引型気液分離チャンバーの廃インク排出口に接続され、その先端がインク廃棄ノズルの後端に接続されている。したがって、請求項1から請求項6までの各発明の場合と同様な作用効果を奏することができることに加え、さらにインクジェットプリンタ側の気液分離チャンバーとインク廃棄ノズルとを常時接続したままでよいから、両者間の接続・分離に手間を取らずかつ接続部からのインク漏れを完全に防止できる。
【0030】
さらに、請求項8の発明は、前記廃インクノズルユニットに前記インク廃棄ノズルおよびインクミスト廃棄ノズルを廃棄位置および待機位置を同期して取るように取付けるとともに、このインクミスト廃棄ノズルの後端に、インクミスト含有空気排出チューブの先端が接続され、この空気排出チューブの後端が前記気液分離チャンバーのインクミスト含有空気排出口に接続された廃インク回収装置である。
【0031】
かかる発明では、インク廃棄ノズルの姿勢変更に同期して廃棄位置および待機位置に姿勢変更可能に取り付けられたインクミスト廃棄ノズルの後端には、後端が気液分離チャンバーのインクミスト含有空気排出口に接続されたインクミスト含有空気排出チューブの先端が接続されている。すなわち、気液分離チャンバーの排気中に含まれるインクミストを廃インクの場合と同様に回収することができる。
【0032】
さらにまた、請求項9の発明は、前記廃インクノズルユニットに4色分の前記インクミスト廃棄ノズルが独立して設けられた廃インク回収装置である。
【0033】
さらにまた、請求項9の発明は、前記廃インクノズルユニットに4色分の前記インクミスト廃棄ノズルが設けられている廃インク回収装置である。
【0034】
かかる発明では、各色インク用気液分離チャンバーのインクミスト含有空気排出口に接続された各インクミスト含有空気排出チューブの先端は、廃インクノズルユニットに取り付けられた当該各色用インクミスト廃棄ノズルの後端にそれぞれに接続される。したがって、請求項8の発明の場合と同様な作用効果を奏することができることに加え、さらに4色分のインクミスト含有空気排出チューブを1本にまとめる必要がないから、空気排出速度の高速化による騒音発生を防止できる。
【0035】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。本廃インク回収装置は、先提案プリンタ(図10)と同様なインクジェットプリンタ(図9参照)に使用されるものとされ、さらに図1〜図8R>8に示す如く、廃インク吸収体53がセットされた廃インク回収ボックス50と,この廃インク回収ボックス50を着脱可能に形成したボックス着脱ケース80と,このボックス着脱ケース80に回動可能に装着された廃インクノズルユニット60とを有する。廃インク回収ボックス50をボックス着脱ケース80に装着した場合に設定付勢力に抗して廃インクノズルユニット60をインク廃棄ノズル65Iから当該廃インク回収ボックス50内に廃インクを廃棄可能な廃棄位置に設置(セット)し、かつ廃インク回収ボックス50を取外した場合に設定付勢力を利用してインク廃棄ノズル65Iから廃インク回収ボックス50内に廃インクを廃棄しない待機位置に設置(セット)するように形成されている。
【0036】
まず、インクジェットプリンタとインク排出系統40とを説明する。図9において、インク排出系統40は、先提案プリンタに採用されたインク排出系統40Pの場合に比較してフィルタ45Pを一掃するとともに、インクミスト含有空気排出チューブ17の先端を大気開放でなく本廃インク回収装置(60)の廃インク回収ボックス50に接続してインクミストを完全回収可能に形成してある。フィルタ45Pを除外できるので、吸気ポンプ44を先提案の吸気ポンプ44Pに比較して小容量化できる。
【0037】
図1,図2において、ボックス着脱ケース80は、廃インク回収ボックス50を着脱可能かつその先端側上部に廃インクノズルユニット60を装着可能に形成されている。また、このボックス着脱ケース80は、本体ケース100の先端側上部(101H,102H)を中心として回動可能に当該本体ケース100内に装着可能である。廃インク回収ボックス50内に廃インクが満杯(一杯)に回収された場合に、当該廃インク回収ボックス50の交換時期を検出可能とするためである。なお、廃インク回収ボックス50の廃インク吸収体53のみを交換するように形成してもよい。
【0038】
詳しくは、ボックス着脱ケース80は、図1に示す如く、両側板81,81の上部先端側にボス82,82および規制ピン81B,81Bが固着され、図1で右側の側板81にはノズル用スプリング83Sの装着ピン83が設けられている。装着ピン83は両側に設けてもよい。
【0039】
また、前面板86の上部には、廃インクノズルユニット60を装着するための装着部(切欠部)84およびフック85,85が取付けられている。前面開口部86Hは、姿勢変更レバー63の回動を許容する。前面板86の外側下部には、装着検出手段を形成する検出器89が取り付けられている。この実施形態では、発光器および受光器を含むスリット型の光電検出器である。
【0040】
次に、本体ケース100の側板101,102には、ボックス着脱ケース80のボス82,82を嵌装させるボス穴101H,102Hおよび位置規制部101T,102Tが設けられている。底面板105には、ケース用スプリング105Sのスプリング通し穴105Hが設けてある。
【0041】
したがって、本体ケース100に装着されたボックス着脱ケース80は、本体ケース100の先端側を支点(101H,102H、82,82)として一定範囲内で回動可能である。ケース用スプリング105Sの付勢力(第2の設定付勢力)でボックス着脱ケース80の底面板87が下方から上方に付勢された図7に示す状態では、規制ピン81B,81Bが位置規制部101T,102Tに係合するので、ボックス着脱ケース80(廃インク回収ボックス50)は水平状態に保持される。
【0042】
この水平維持状態では、ボックス着脱ケース80の係合面88は、図7に示す本体ケース100の係止面106Tから離れている。したがって、検出レバー54L付のリミットスイッチ54は、OFFである。
【0043】
これに対して、ボックス着脱ケース80に装着された廃インク回収ボックス50内の回収廃インク量が一定量以上になると、第2の設定付勢力に抗してボックス着脱ケース80の後端側が下降する。この下降位置は、図8に示すように、ボックス着脱ケース80の係合面88が本体ケース100の係止面106Tに係止された位置である。
【0044】
この際、リミットスイッチ(交換時期検出手段)54がON(検出状態)になる。つまり、廃インク回収ボックス50内の回収廃インク量が一定量以上になったこと、すなわち廃インク回収ボックス50内にセットされた廃インク吸収体53(この実施形態では、廃インク回収ボックス50ごと)の交換をすべき時期であることを検出することができる。
【0045】
この廃インク回収ボックス50は、図1,図2,図7に示すように、先提案プリンタにおける開閉キャップ58等の接続構造を設けなくてもよいから、全体を紙質(例えば、厚紙)から作成することができる。つまり、低コストなので使い捨てが可能であるとともに、作業者が回収された廃インクで汚れることがない。
【0046】
すなわち、廃インク回収ボックス50の先端側上方角部には開口部52が設けられ、内部にセットされた廃インク吸収体53を露出可能に形成してある。この廃インク吸収体53は、複数枚の紙質シート(または、蛇腹折された紙質シート)から形成されかつ各紙質シート間の隙間(または、隣接する各紙質シート要素間の隙間)が上下方向に伸びるように廃インク回収ボックス50内にセットされる。
【0047】
なお、図2に示すように各隙間が成す筋目が当該廃インク回収ボックス50の長手方向(廃インクノズルユニット60に向かう方向)に伸びるようにセットされているが、幅方向に伸びるようにセットしてもよい。つまり、複数枚の紙質シート(または、蛇腹折された紙質シート)を上下方向に重ねてセットする場合よりも、インク流れやインク吸収(インク染み込み)がよい。実験側に基づく。
【0048】
ここにおいて、廃インクノズルユニット60は、図1,図2に示す如く、ユニット本体61と,インク廃棄ノズル65I(接続部65II,ノズル先端65IO)およびインクミスト含有空気廃棄ノズル66A(接続部66AI,ノズル先端66AO)と、円弧形状の駆動面63Rおよび被検出部64を有しかつユニット本体61と一体的な姿勢変更レバー63と、から構成されている。
【0049】
全体として、ユニット本体61の左右両側の軸部62,62を、ボックス着脱ケース80側のフック85,85に嵌挿することにより、当該ボックス着脱ケース80の装着部84内で往復回動可能である。姿勢変更レバー63は、前面開口部86H内を往復揺動可能である。
【0050】
常態では、ノズル用スプリング83Sの付勢力(設定付勢力)によって、インク廃棄ノズル65I(インクミスト含有空気廃棄ノズル66A)は、図5,図6に実線で示したように、水平軸線より上向き姿勢に維持される。つまり、インク廃棄ノズル65I(インクミスト含有空気廃棄ノズル66A)内に残っている僅かな廃インク(インクミスト)がノズル先端65IO(66AO)から自然落下することを防止することができる。
【0051】
これに対して、図6に示すように、廃インク回収ボックス50の下面をボックス着脱ケース80の後部縁端88Aにかつ上面を本体ケース100のガイドローラ101Rにガイドさせつつボックス着脱ケース80に押し込むと、廃インク回収ボックス50の前面50Tが駆動面63Rを図6で右方向に押すから、姿勢変更レバー63(ユニット本体61)がノズル用スプリング83Sの設定付勢力に抗し軸部62を中心に図で左回転方向に回動する。
【0052】
かくして、図7に示すように、インク廃棄ノズル65I(インクミスト含有空気廃棄ノズル66A)を、水平軸線よりも下方に向う姿勢に変更することができる。ノズル先端65IO(66AO)は、廃インク回収ボックス50内にセットされた廃インク吸収体53の上部面TLに接触する。
【0053】
すなわち、廃インク吸収体53がセットされた廃インク回収ボックス50をボックス着脱ケース80に装着した場合に設定付勢力に抗して廃インクノズルユニット60をインク廃棄ノズル65Iから当該廃インク回収ボックス50内に廃インクを廃棄可能な廃棄位置(図7)に姿勢変更可能かつボックス着脱ケース80から廃インク回収ボックス50を取外した場合に設定付勢力を利用してインク廃棄ノズル65Iから廃インク回収ボックス50内に廃インクを廃棄しない待機位置(図8)に姿勢変更可能に形成されている。
【0054】
この廃棄位置は、廃インク回収ボックス50がボックス着脱ケース80内の所定位置に装着された場合に確立される。したがって、図7に示すように、ボックス着脱ケース80側のスリット型検出器(装着検出手段)89が、姿勢変更レバー63と関与してつまり被検出部64を検出する。この検出信号を利用して図9に示す吸気ポンプ44および廃インクポンプ48を駆動させれば、廃インク(インクミスト)を確実に回収することができる。
【0055】
さらに、ユニット本体61には、図1〜図4に示すインク廃棄ノズル65Iおよびインクミスト含有空気廃棄ノズル66Aが取り付けられ、当該後端(接続部65II)には廃インク排出チューブ49の先端が接続され、当該後端(接続部66AI)にはインクミスト含有空気排出チューブ47の先端が接続されている。
【0056】
つまり、図9に示すインクジェットプリンタ側(インク排出系統40)の廃インクを負圧吸引してインクと空気に分離する気液分離チャンバー42の廃インク排出口に後端が接続された廃インク排出チューブ49の先端が、インク廃棄ノズル65Iの後端(65II)に接続されているとともに、廃インクノズルユニット60にインク廃棄ノズル65Iの姿勢変更に同期して廃棄位置および待機位置に姿勢変更可能なインクミスト廃棄ノズル66Aを取付けかつこのインクミスト廃棄ノズル66Aの後端(66AI)に気液分離チャンバー42のインクミスト含有空気排出口に後端が接続されたインクミスト含有空気排出チューブ47の先端が接続されている。
【0057】
かかる実施形態では、廃インク回収ボックス50が装着されていない状態(図4参照)では、図4,図5に示す如く、ノズル用スプリング83Sの設定付勢力によって、インク廃棄ノズル65Iおよびインクミスト含有空気廃棄ノズル66Aは水平軸線より上向き姿勢に維持され、ユニット本体61と一体的な姿勢変更レバー63はボックス着脱ケース80の凹部87Sに突出されている。リミットスイッチ54および検出器89はともにOFFである。
【0058】
ここで、新規の廃インク吸収体53がセット(充填)された廃インク回収ボックス50を、図6に示すように前面50Tを駆動面63Rに押し当てつつ右方向に押し込む。すると、姿勢変更レバー63が軸部62を中心に左方向に回動するから、待機位置にあったインク廃棄ノズル65Iおよびインクミスト含有空気廃棄ノズル66Aは、開口部52を通過しつつ下方に姿勢変更し廃インク回収ボックス50内に向かう。
【0059】
この期間中、ボックス着脱ケース80は、ケース用スプリング105Sの第2の設定付勢力で下方から上方に押し上げられているので、当該規制ピン81B,81Bが本体ケース100側の101T,102Tに当接し、水平状態が保たれる。
【0060】
かくして、廃インク回収ボックス50の後端が図7に示すボックス着脱ケース80の後部縁端88A内に入る所定位置まで押し込んだ状態(図3参照)で、インク廃棄ノズル65Iおよびインクミスト含有空気廃棄ノズル66Aの各ノズル先端65IO,66AOが、廃インク吸収体53の上面TLに軽く接触する。
【0061】
また、姿勢変更レバー63の下部の被検出部64が検出器89のスリット内に入るので、当該検出器89は装着検出手段として廃インク回収ボックス50が所定位置に正確に装着されていることを検出する。
【0062】
この検出信号で図9に示すインクジェットプリンタ側(インク排出系統40)の吸気ポンプ44および廃インクポンプ48が駆動可能状態にインターロックされている。したがって、両ポンプ44,48を回転駆動すると、気液分離チャンバー42内に負圧が形成されるから気液分離することができる。
【0063】
廃インクは廃インク排出チューブ49を通りインク廃棄ノズル65Iから、インクミスト含有空気はインクミスト含有空気チューブ47を通ってインクミスト廃棄ノズル66Aから、それぞれに吐出されて廃インク回収ボックス50内に回収される。廃インク吸収体53を形成する複数枚の紙質シート(または、蛇腹折された紙質シート)の隙間(または、隣接する各紙質シート要素間の隙間)が上下方向に伸びるので、インク流れやインク吸収(インク染み込み)がよい。
【0064】
すなわち、廃インクおよび廃インクミストを効率良く回収できかつそれらの再飛散がない。また、廃インク排出チューブ49はその接続部65IIにかつインクミスト含有空気チューブ47はその接続部66AIに接続されたままであるとともに、各ノズル先端65IO,66AOが廃インク回収ボックス50内に入っているので、接続構造(開閉キャップ58)を用いた場合のインク漏れという問題を一掃できる。
【0065】
そして、廃インク回収ボックス50内に回収された廃インク量が多くなるほどに、その重さでボックス着脱ケース80の後端部が図8に示すように下降する。先端側上部の位置は、本体ケース80のボス穴101H,102Hに嵌挿されたボス82,82によって一定高さを保っている。したがって、廃インク回収ボックス50とインク廃棄ノズル65Iおよびインクミスト含有空気廃棄ノズル66Aとの相対位置関係を維持できる。
【0066】
そして、廃インク回収ボックス50内の回収廃インク量が一定量以上になると、第2の設定付勢力に抗してボックス着脱ケース80の後端側がさらに下降し、ボックス着脱ケース80の係合面88が本体ケース100の係止面106Tに係止された位置で止まる。
【0067】
この際、リミットスイッチ(交換時期検出手段)54がON(検出状態)になる。つまり、廃インク回収ボックス50内の回収廃インク量が一定量以上になったこと(廃インク回収ボックス50内にセットされた廃インク吸収体53)の交換をすべき時期であることを検出することができる。
【0068】
したがって、廃インク回収ボックス50をボックス着脱ケース80から取出す。この場合は、これまでと逆動作する。つまり、図8→図7→図6の順になる。図6において、回収された廃インクは廃インク吸収体53に染み込んでいるので、廃インク回収ボックス50を傾斜させてボックス着脱ケース80から引抜いても廃インクが漏れることがない。
【0069】
また、ユニット本体61がノズル用スプリング83Sの設定付勢力で待機位置に戻る。つまり、インク廃棄ノズル65Iおよびインクミスト含有空気廃棄ノズル66Aが水平軸線よりも上向きになるので、各ノズル65I,66A内に残った廃インクが垂れることもない。
【0070】
なお、以上の実施形態(図1〜図4)では、図9に対応する1色分のインク廃棄ノズル65Iおよびインクミスト廃棄ノズル66Aを取付けた場合を示したが、4色分をまとめた1本のインク廃棄ノズル65Iと各色用の4本のインクミスト廃棄ノズル66Aとをユニット本体61に装着することができる。
【0071】
つまり、廃インクは各色分を1本の廃インク排出チューブ49まとめても4色廃インク総量は少ないので問題がないが、4色分のインクミスト含有空気排出チューブを1本のインクミスト含有空気廃棄チューブ47にまとめてしまうと、その空気総量が比較的に大量であるから、流速が高まり騒音が激しくなる。そこで、騒音防止と廃インクノズルユニット60の高さ方向の小型化のために、インクミスト含有空気廃棄チューブ47を各色用の4本とするのが好ましいわけである。
【0072】
【発明の効果】
請求項1の発明によれば、廃インク回収ボックスとボックス着脱ケースと廃インクノズルユニットとを有し、廃インク回収ボックスをボックス着脱ケースに装着した場合に廃インクノズルユニットを上記廃インク回収ボックス内に廃インクを廃棄可能な廃棄位置に設置し、かつ、ボックス着脱ケースから廃インク回収ボックスを取外した場合に前記インク廃棄ノズルから前記廃インク回収ボックス内に廃インクを廃棄しない待機位置に設置された廃インク回収装置であるので、廃インク回収ボックスをボックス着脱ケースに着脱するだけでよいから取扱いが簡単で廃インク回収ボックスを迅速に交換できる。また、廃インクノズルユニットが待機位置および廃棄位置に自動的に設置されるので周囲のインク汚れを確実に防止できるとともに、低コストおよび小型である。特に、廃インク回収ボックスに開閉キャップ等の接続構造を設ける必要がないから、廃インク回収ボックス自体を低コストで剛性の弱い材料(例えば、厚紙)から形成することができるとともに、廃インク回収ボックス自体を交換・廃棄できるので作業員がインクで汚れることがない。
【0073】
また、請求項2の発明によれば、廃インクノズルユニットが廃棄位置にある場合にインク廃棄ノズルが水平軸線よりも下方に向かう姿勢を維持可能かつ待機位置にある場合に上方に向かう姿勢を維持可能に形成されているので、請求項1の発明の場合と同様な効果を奏することができることに加え、さらに廃インク回収ボックスの交換作業が一段と楽でかつ廃インク回収ボックスの装着後に直ちに廃インク回収ができ、取外し後はインク廃棄ノズルからのインク垂れをより確実に防止できる。
【0074】
また、請求項3の発明によれば、廃棄位置にあるインク廃棄ノズルの先端が開口部を通して廃インク回収ボックス内にセットされた廃インク吸収体に接触するように形成されているので、請求項1および請求項2の各発明の場合と同様な効果を奏することができることに加え、さらにインク廃棄ノズルの先端から吐出された廃インクを直ちに廃インク吸収体に染み込ませることができ、廃インク回収ボックス内に一旦回収された廃インクの再飛散を確実に防止できる。
【0075】
また、請求項4の発明によれば、廃インク吸収体を形成する各紙質シート間または隣接する各紙質シート要素間の隙間が上下方向に伸びるように廃インク回収ボックス内にセットされているので、請求項1から請求項3までの各発明の場合と同様な効果を奏することができることに加え、さらに廃インク吸収体の大幅なコスト低減を図れるとともに、廃インクの染み込みを高効率で、確実かつ円滑に行なえる。
【0076】
また、請求項5の発明によれば、廃インク回収ボックスを設定付勢力に抗して姿勢変更レバーを押し込んでボックス着脱ケースに装着した場合に上記姿勢変更レバーと関与して廃インク回収ボックスが所定位置に装着されたことを検出可能に形成されているので、請求項1から請求項4までの各発明の場合と同様な効果を奏することができることに加え、さらに検出信号を利用して廃インク排出チューブを通した廃インクの排出開始や停止のタイミングを正確にコントロールし得る。この点からも、インク漏れや飛散をより確実に防止できる。
【0077】
さらに、請求項6の発明によれば、ボックス着脱ケースを廃インク回収ボックスの回収廃インク量が一定量以上になった場合に第2の設定付勢力に抗してボックス着脱ケースの後端側が下降可能として本体ケース内に取付け、かつボックス着脱ケースの後端側が所定位置以下に下降したことを利用して廃インク吸収体の交換時期を検出可能に形成されているので、請求項1から請求項5までの各発明の場合と同様な効果を奏することができることに加え、さらに廃インク回収ボックスの交換を適時かつ経済的に行なえるとともに、廃インク回収ボックスからの回収インクの漏れを完全に防止でき得る。
【0078】
さらに、請求項7の発明によれば、インク廃棄ノズルにインクジェットプリンタ側の気液分離チャンバーの廃インク排出口に接続された廃インク排出チューブが接続されているので、請求項1から請求項6までの各発明の場合と同様な効果を奏することができることに加え、さらにインクジェットプリンタ側の気液分離チャンバーとインク廃棄ノズルとを常時接続したままでよいから、両者間の接続・分離に手間を取らずかつ接続部からのインク漏れを完全に防止できる。
【0079】
さらに、請求項8の発明によれば、廃インクノズルユニットにインク廃棄ノズルの姿勢変更に同期して廃棄位置および待機位置に姿勢変更可能なインクミスト廃棄ノズルを取付けかつインクミスト廃棄ノズルに気液分離チャンバーのインクミスト含有空気排出口に接続されたインクミスト含有空気排出チューブが接続されているので、請求項7の発明の場合と同様な効果を奏することができることに加え、さらにジェットプリンタ側の気液分離チャンバーからのインクミスト含有空気が周囲に飛散することを完全に防止でき、かつインクジェットプリンタの高画質印刷を一段と向上させ得る。
【0080】
さらにまた、請求項9の発明によれば、廃インクノズルユニットに4色分のインクミスト廃棄ノズルが独立して設けられているので、請求項8の発明の場合と同様な効果を奏することができることに加え、さらに4色分のインクミスト含有空気排出チューブを1本にまとめる必要がないから、空気排出速度の高速化による騒音発生を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す分解斜視図である。
【図2】同じく、廃インク回収ボックス,ボックス着脱ケースおよび廃インクノズルユニットの関係を説明するための図である。
【図3】同じく、廃インク回収ボックスの装着状態を説明するための外観斜視図である。
【図4】同じく、廃インク回収ボックスを取り外した状態を説明するための外観斜視図である。
【図5】同じく、廃インク回収ボックスを取り外した状態を説明するための側面図である。
【図6】同じく、廃インク回収ボックスの押し込み装着動作を説明するための側面図である。
【図7】同じく、廃インク回収ボックスの装着状態を説明するための側面図である。
【図8】同じく、廃インク回収ボックス内に一定量以上の廃インクが回収された状態を説明するための側面図である。
【図9】同じく、インクジェットプリンタおよびインク排出系統を説明するための図である。
【図10】先提案のインクジェットプリンタおよびインク排出系統を説明するための概略図である。
【図11】同じく、廃インク回収装置を説明するための図である。
【図12】同じく、廃インク回収装置の接続構造を説明するためのである。
【符号の説明】
10 ノズルヘッド
20 インク供給系統
30 インク戻し系統
40 インク排出系統(インクジェットプリンタ側)
42 気液分離チャンバー
44 吸気ポンプ
47 インクミスト含有空気排出チューブ
48 廃インクポンプ
49 廃インク排出チューブ
50 廃インク回収ボックス
52 開口部
53 廃インク吸収体
54 リミットスイッチ(交換時期検出手段)
60 廃インクノズルユニット
61 ユニット本体
62 軸部
63 姿勢変更レバー
63R 駆動面
64 被検出部
65I インク廃棄ノズル
65II 接続部(後端)
65IO ノズル先端
66A インクミスト含有空気廃棄ノズル
66AI 接続部(後端)
66AO ノズル先端
80 ボックス着脱ケース
82 ボス(支点)
83S ノズル用スプリング
84 装着部
85 フック
89 検出器(装着検出手段)
100 本体ケース
101H,102H ボス穴(支点)
101T,102T 位置規制部
105S ケース用スプリング
Claims (9)
- 廃インク吸収体がセットされた廃インク回収ボックスと,この廃インク回収ボックスを着脱可能に形成したボックス着脱ケースと,このボックス着脱ケースに回動可能に装着された廃インクノズルユニットとを有し、
この廃インクノズルユニットはインク廃棄ノズルと姿勢変更レバーとを備え、
前記廃インク回収ボックスをボックス着脱ケースに装着した場合に前記インク廃棄ノズルの姿勢を設定する設定付勢力に抗して廃インクノズルユニットを、前記インク廃棄ノズルから前記廃インク回収ボックス内に廃インクを廃棄可能な廃棄位置に設置し、かつ廃インク回収ボックスをボックス着脱ケースから取外した場合に前記設定付勢力を利用して前記廃インクノズルユニットをインク廃棄ノズルから前記廃インク回収ボックス内に廃インクを廃棄しない待機位置に設置したことを特徴とする廃インク回収装置。 - 前記廃インクノズルユニットが廃棄位置にある場合に前記インク廃棄ノズルが水平軸線よりも下方に向かう姿勢を維持し、かつ、前記廃インクノズルユニットが待機位置にある場合に前記インク廃棄ノズルが水平軸線よりも上方に向かう姿勢を維持するように形成された請求項1記載の廃インク回収装置。
- 前記廃インク回収ボックスの先端側上方角部に開口部を設け、かつ前記廃インクノズルユニットが廃棄位置にあるとき、前記インク廃棄ノズルの先端が開口部を通して前記廃インク回収ボックス内にセットされた前記廃インク吸収体に接触するように形成された請求項1記載の廃インク回収装置。
- 前記廃インク吸収体は複数枚の紙質シートまたは蛇腹折された紙質シートから形成され、かつ前記廃インク吸収体の各紙質シート間または隣接する各紙質シート要素間の隙間が上下方向に伸びるように前記廃インク回収ボックス内にセットされた請求項1ないし3のいずれか1項に記載の廃インク回収装置。
- 前記廃インクノズルユニットに姿勢変更レバーが設けられ、廃インク回収ボックスを、前記設定付勢力に抗して姿勢変更レバーを押し込んで前記ボックス着脱ケースに装着した場合に、前記姿勢変更レバーと関与して廃インク回収ボックスが所定位置に装着されたことを検出する装着検出手段が設けられた請求項1ないし4のいずれか1項に記載の廃インク回収装置。
- 前記ボックス着脱ケースを、先端側を支点として一定範囲内で本体ケース内に回動可能に取り付け、かつボックス着脱ケースに装着された前記廃インク回収ボックスの回収廃インク量が一定量以上になった場合に第2の設定付勢力に抗して前記ボックス着脱ケースの後端側が下降可能に設けられ、前記本体ケース側に前記ボックス着脱ケースの後端側が所定位置以下に下降したことを利用して前記廃インク吸収体の交換時期を検出する交換時期検出手段が設けられた請求項1ないし5のいずれか1項に記載の廃インク回収装置。
- 前記インク廃棄ノズルの後端に、廃インク排出チューブの先端が接続され、廃インク排出チューブの後端がインクジェットプリンタ側の廃インクを負圧吸引してインクと空気に分離する気液分離チャンバーの廃インク排出口に接続された請求項1ないし6のいずれか1項に記載の廃インク回収装置。
- 前記廃インクノズルユニットに前記インク廃棄ノズルおよびインクミスト廃棄ノズルを廃棄位置および待機位置を同期して取るように取付けるとともに、このインクミスト廃棄ノズルの後端に、インクミスト含有空気排出チューブの先端が接続され、この空気排出チューブの後端が前記気液分離チャンバーのインクミスト含有空気排出口に接続された請求項7記載の廃インク回収装置。
- 前記廃インクノズルユニットに4色分の前記インクミスト廃棄ノズルが独立して設けられた請求項8記載の廃インク回収装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30546498A JP3790845B2 (ja) | 1998-10-27 | 1998-10-27 | 廃インク回収装置 |
US09/425,978 US6220314B1 (en) | 1998-10-27 | 1999-10-25 | Waste-ink collecting apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30546498A JP3790845B2 (ja) | 1998-10-27 | 1998-10-27 | 廃インク回収装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000127453A JP2000127453A (ja) | 2000-05-09 |
JP3790845B2 true JP3790845B2 (ja) | 2006-06-28 |
Family
ID=17945471
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30546498A Expired - Fee Related JP3790845B2 (ja) | 1998-10-27 | 1998-10-27 | 廃インク回収装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6220314B1 (ja) |
JP (1) | JP3790845B2 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4614589B2 (ja) * | 2001-07-04 | 2011-01-19 | 株式会社リコー | インクジェット記録装置 |
US6820961B2 (en) * | 2002-06-28 | 2004-11-23 | Lexmark International, Inc. | Stationary ink mist chimney for ink jet printer |
JP4992372B2 (ja) * | 2005-10-13 | 2012-08-08 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射装置及び液体噴射装置の液体収容部 |
US7914111B2 (en) * | 2007-01-31 | 2011-03-29 | Pitney Bowes Inc. | Printer waste ink apparatus |
JP2008273019A (ja) * | 2007-04-27 | 2008-11-13 | Canon Inc | インクジェット記録装置 |
WO2009107450A1 (ja) * | 2008-02-29 | 2009-09-03 | セイコーエプソン株式会社 | 容器部材の再利用方法 |
WO2009107572A1 (ja) * | 2008-02-29 | 2009-09-03 | セイコーエプソン 株式会社 | 廃液回収体 |
US7976121B2 (en) * | 2008-02-29 | 2011-07-12 | Seiko Epson Corporation | Waste liquid collector |
US20090219338A1 (en) * | 2008-02-29 | 2009-09-03 | Seiko Epson Corporation | Waste liquid collector |
US9168756B2 (en) * | 2008-02-29 | 2015-10-27 | Seiko Epson Corporation | Waste liquid container and waste liquid discharging device |
JP5098781B2 (ja) * | 2008-04-28 | 2012-12-12 | セイコーエプソン株式会社 | 廃液排出装置 |
JP2009269199A (ja) * | 2008-04-30 | 2009-11-19 | Seiko Epson Corp | 廃液回収体 |
JP2009269195A (ja) * | 2008-04-30 | 2009-11-19 | Seiko Epson Corp | 廃流体回収体、流体噴射装置、及び廃流体回収体の製造方法 |
JP4692660B2 (ja) * | 2009-03-19 | 2011-06-01 | 富士ゼロックス株式会社 | 回収装置および画像形成装置 |
JP5831678B2 (ja) * | 2011-02-28 | 2015-12-09 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射装置 |
US9085162B2 (en) * | 2013-07-31 | 2015-07-21 | Seiko Epson Corporation | Recording apparatus |
JP6578915B2 (ja) * | 2015-12-02 | 2019-09-25 | ブラザー工業株式会社 | メンテナンス部材 |
JP7005942B2 (ja) * | 2017-06-01 | 2022-01-24 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 廃インク貯留機構およびそれを備えたインクジェット記録装置 |
JP7310285B2 (ja) * | 2018-06-11 | 2023-07-19 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 廃インク搬送装置及び画像形成装置 |
EP3581388A1 (en) * | 2018-06-11 | 2019-12-18 | KYOCERA Document Solutions Inc. | Waste ink conveying device and image forming apparatus |
JP7131256B2 (ja) | 2018-09-27 | 2022-09-06 | 株式会社リコー | 廃液回収装置、液体を吐出する装置 |
JP7090586B2 (ja) * | 2019-08-28 | 2022-06-24 | ローランドディー.ジー.株式会社 | インクジェットプリンタ |
CN114981088A (zh) * | 2020-01-30 | 2022-08-30 | 惠普发展公司,有限责任合伙企业 | 液体废物容器 |
US20240198683A1 (en) * | 2021-04-07 | 2024-06-20 | Kyocera Document Solutions Inc. | Inkjet recording apparatus |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2526711B1 (fr) * | 1982-05-11 | 1985-12-06 | Canon Kk | Imprimante a jets d'encre et dispositif de retablissement de fonction par succion |
JP2746624B2 (ja) * | 1987-12-29 | 1998-05-06 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録装置 |
US5745134A (en) * | 1990-06-13 | 1998-04-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Method of exchanging waste ink pack of ink jet recording apparatus |
JP3159225B2 (ja) * | 1992-06-26 | 2001-04-23 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット記録装置 |
JPH0899415A (ja) | 1994-09-30 | 1996-04-16 | Canon Inc | インクジェット記録装置 |
-
1998
- 1998-10-27 JP JP30546498A patent/JP3790845B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-10-25 US US09/425,978 patent/US6220314B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6220314B1 (en) | 2001-04-24 |
JP2000127453A (ja) | 2000-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3790845B2 (ja) | 廃インク回収装置 | |
JP3930587B2 (ja) | インクジェット・プリントヘッドのサービス方法 | |
US8770716B2 (en) | Image forming apparatus | |
US6352334B2 (en) | Ink jet printer provided with an improved cleaning unit | |
US8136916B2 (en) | Image forming apparatus | |
KR100314876B1 (ko) | 잉크젯프린터 | |
US6511153B1 (en) | Preliminary discharge acceptor mechanism and printing apparatus provided with the preliminary discharge acceptor mechanism | |
JP5810656B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5732914B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5194908B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5139909B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009291977A (ja) | インクジェットプリンタ、インクミスト液状化部材、およびそのインクジェットプリンタを用いたインクミスト液状化方法 | |
JP2019064234A (ja) | 液体噴射装置、および液体噴射装置のメンテナンス方法 | |
JP4241420B2 (ja) | 媒体搬送装置及び液体噴射装置 | |
JP2004237495A (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP4404110B2 (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP2002086762A (ja) | インクジェット式記録装置 | |
JP2006205566A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP4614600B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
US7306318B2 (en) | Inkjet printing device | |
JP2008229966A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JPH1148498A (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP2003072111A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2000238292A (ja) | 廃インク回収装置 | |
JP2007130886A (ja) | 廃インク収納部材を備えたインクジェット記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040902 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060315 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |