JP3789001B2 - 上下バルブを具備したボールペンペン先部構造 - Google Patents

上下バルブを具備したボールペンペン先部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3789001B2
JP3789001B2 JP24381795A JP24381795A JP3789001B2 JP 3789001 B2 JP3789001 B2 JP 3789001B2 JP 24381795 A JP24381795 A JP 24381795A JP 24381795 A JP24381795 A JP 24381795A JP 3789001 B2 JP3789001 B2 JP 3789001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
tip
ink
valve seat
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24381795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0958174A (ja
Inventor
稔 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilot Corp KK
Original Assignee
Pilot Corp KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pilot Corp KK filed Critical Pilot Corp KK
Priority to JP24381795A priority Critical patent/JP3789001B2/ja
Publication of JPH0958174A publication Critical patent/JPH0958174A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3789001B2 publication Critical patent/JP3789001B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般的に油性インキと呼ばれるインキを用いたボールペン或いは、チクソトロピック性を付与したゲル状インキで一般的に水性インキと呼ばれるインキを用いたボールペンの、チップ先端部からのインキ流出防止を意図したバルブ機構と、逆さ書きや衝撃等の事由でレフィル後部からインキが流出するインキ逆流防止を意図したバルブ機構を具備したボールペンのペン先部構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
ボールに加わる書筆圧を受け止め且つ、インキをボールに伝えるインキ導通孔及びインキ溝を設けたボール座を有し、ハウジング内に収容したボールを所定量その抱持部(かしめ部)先端から外方に露出させ且つ、抱持部(かしめ部)内壁にボールが線又は面で接触する弁座を形成し、ボールとハウジング間にボールが円滑に回動する適宜なクリアランスを設けると共に、ボールに弾発力を付与して常に弁座に圧接させて成るボールペンのチップ先端部構造は、チップ先端部からのインキ流出を防止する周知の技術である。
【0003】
例えば、実開平6−42253号では低粘度インキの水性ボールペンにおいて、非使用時は、チップの先端に回転自在に抱持されたボールがスプリングで弾発されて、チップの内向きの先端縁に圧接するようにバルブ機構を構成したので、インキのボタ落ちが防止されると、本発明のボールペンペン先部構造のチップ先端部に設けた第一の弁座とボールで構成されるバルブ機構の有効性について開示している。
【0004】
又、特開平6−15218号にあっては、修正液等の塗布具に関したものであるが、球状塗布体(ボール)を一旦ボールハウス内に入れてチップ先端縁をかしめた後に、チップにその後端から棒状の座打ち治具を挿入し、ボールを座打ちして、チップ先端縁の内面を球面形状に変形させ、単に先端縁をかしめたのみではボールが線状に接触するのでなじみが悪い点を改良し、先記の第一の弁座とボールで構成されるバルブ機能の有効性を更に高めることについて開示している。
【0005】
更に、ボールペンチップ内又は、ボールペンチップが直接嵌着するインキカートリッジ先端部に或いは、ボールペンチップとインキカートリッジ間に介在して両者を連結する連結部材に、インキ通路を中心として球面状又は円錐形状の弁座を形成し、他方、弁座と接する部位を弁座と同形状の球面状又は円錐形に形成した弁体を介在させることにより、逆さ書き等の事由によりチップ先端部から空気が流入、これに起因してレフィル後端からインキが流出するインキ逆流を防止することも周知の技術であって、本発明の第二の弁座と弁体とで構成するバルブ機構の有効性についても、実公昭47−5661号や実開昭51−110637号或いは実公平4−52067号等の種々の手段が開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明者は、高粘度インキであってもボール径がφ1.0mm以上に大きくなると、チップ先端部を下向き状態で放置しておくと次第にインキがチップ先端に玉状に流出するインキ垂れ下がり現象を起こすことや、逆に粘度の低いインキでは、非使用時に被覆されるキャップ内に、弾力性のあるパッキンを配設して、これにチップ先端部を圧接させてチップ先端部からのインキ流出を防ぐなどの煩わしさがあること、又、レフィルの後端が開放状態か尾栓があっても空気孔があると、例えインキカートリッジ内のインキの後端にインキに追従する粘度の高い逆流防止剤(液栓)が装填されていたとしても、逆さ書きやレフィル後部に加わる衝撃等の事由から、チップ先端部に空気が流入してインキ逆流を起こすことが潜在的問題としてあることに、常々不快の念を抱きこれの解決に腐心していた。
【0007】
先記した先行技術にあっては、まず、チップ先端部からのインキの流出防止のためにチップ先端かしめ部内壁に弁座を設ける手段では、ボールをかしめ部内壁に常時押圧しておく機構が伴うもので、図3に示すようにボール2を直にコイルスプリングSで弾発させるか、ボール2とコイルスプリングS間に可動子6を介在させて、コイルスプリングSの弾発力を間接的にボール2に伝達する等の機構が用いられていること。
【0008】
又、インキ逆流防止のためにチップ内又は、チップが嵌着されるインキカートリッジ先端部或いは、チップとインキカートリッジ間に介在して両者を連結する連結部材に、インキ通路を中心として球面状又は円錐形状の弁座を設け弁体を作用させる手段では、筆記状態においてインキの供給が阻害されないように、図4に示す弁体7の移動でインキ流通路9が封鎖されない構造を付設することが不可欠で、弁体7が停止する位置で弁体7と接する部材(例えばチップ1)の接触面(後端面1j)に、インキを通過させるインキ流通溝10を設けなければならないこと。が、それぞれに重要な構成要件となっていた。なお、図3及び図4の説明において、図1,図2と同部材については同符号を用いたものである。
【0009】
以上のように、チップ先端部からのインキ流出防止とレフィル後端からのインキ逆流防止については、個々に手段が存在することが判ったものの、この二つの手段を同時に取り入れることと、これを如何に簡易な構造で実現させるかが、本発明が解決したい課題のポイントであった。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明はかかる状態に鑑みてなされたものであって、ボールペンチップ先端部からのインキ流出防止のため、チップ先端のボール抱持部(かしめ部)内壁にボールが線又は面で接触する第一の弁座を形成し、更に、レフィル後部からのインキ逆流防止のため、ボールペンチップ内又はチップが嵌着するインキカートリッジ先端部或いは、チップとインキカートリッジ間に介在して両者を連結する連結部材に、前記第一の弁座と対面してインキ通路を中心に球面状又は円錐形状の第二の弁座を設けると共に、ボールの後端面と第二の弁座に至る空間部に、ボールの後端面と接するインキ導通孔より小径のボール押圧部を設けて成る可動子と第二の弁座と接する弁体を別体で設けて遊動可能に配設し且つ、可動子と弁体のいずれか一方を金属材料で形成することをもって課題解決のための手段としている。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明は、ボールペンのチップ先端部から非使用時にインキが吹き出したり垂れ下がる現象と、逆さ書きや衝撃等の事由によりレフィル後端からインキが流出する現象の、二つの気掛かりな品質特性を、その各々については先記した如く解決策が周知のものとなっているが、これをまとめて解決する手段について試みたものである。
【0012】
すなわち、本発明の特徴は、チップ先端部からのインキ流出を防止するためにチップ先端かしめ部内壁に設けられる第一の弁座と、チップ内又はチップが直接嵌着するカートリッジ先端部或いは、チップとカートリッジ間に介在して両者を連結する連結部材のインキ通路に設けられる第二の弁座を設けると共に、書筆用ボールの後端面と第二の弁座に至る空間部に、一端に書筆用ボールの後端面と接するインキ導通孔より小径のボール押圧部を設けた可動子と、第二の弁座と接する部位を球面状又は円錐形に形成した弁体を、それぞれ別体で設け且つ、いずれか一方を金属材料で形成して遊動可能に配設したものである。
【0014】
かくして、チップ先端が下向き状態では可動子が弁体も含む自重でボールを押圧し、かしめ部内壁にボールを押し当て第一のバルブ機構を機能させ、よってチップ先端からのインキ流出が防止され、又、チップ先端が上向き状態では第二の弁座に弁体が可動子も含む自重で圧接し、第二のバルブ機構を機能させるので、インキの逆流が防止されることになる。かかる構成を本発明では、従来技術の如く、ボールを押圧するためのコイルスプリングを用いず且つ、筆記状態における弁体の停止位置にインキ流通溝を設けることも無く簡易な構造で実現したものである。
【0015】
【実施例】
以下、本発明の実施の形態を実施例を示した図面を基に詳説する。
【0016】
図1は本発明の実施例のボールペンペン先部構造を説示するために、主要部のみを縦断面して、チップ1が下向状態を表した図である。図2は図1のペン先部構造が、チップ1が上向き状態になった時の変化を表した図である。
【0017】
チップ1は、その先端ボールハウジング1aの底部にインキ導通孔1bとインキ溝1cを設け且つ、インキ導通孔1bに向けてゆるやかに傾斜するボール座1dを有し、ハウジング1a内に収容した書筆用ボール2をテーパー状に削肉した先端縁1eを、ボール2とハウジング1a間にボール2が円滑に回動できる適宜なクリアランスを設けて内向き方向にかしめ加工し、ボール抱持部(かしめ部)1fを形成すると共に、そのかしめ部内壁を第一の弁座1gとしてボール2が線又は面で接触できるように形成し、後端側に連結部材3の先端孔3aに嵌着する段部1hを設けてある。
【0018】
連結部材3はチップ1とインキカートリッジ4の中介部材であって、その先端部にはチップ1の段部1hが嵌着する先端孔3aを設け、後端側にインキカートリッジ4に嵌着させる嵌合部3bが設けてある。内部は先端孔3aから後端に向けてインキ通路3cが穿設されており、先端孔3aとインキ通路3cが連接する位置にインキ通路3cを中心に球面状又は円錐形に形成した第二の弁座3dを設けてある。
【0019】
連結部材3の先端孔3aにチップ1の段部1hが嵌着された状態において、チップ1のハウジング1a内に収容された書筆用ボール2の後端面と、連結部材3に形成された第二の弁座3dに至る間の空間部5に、一端に書筆用ボール2の後端面と接するインキ導通孔1bより小径のボール押圧部6aを設けた可動子6と球体(ボール)から成る弁体7が遊動可能に配設されている。なお、可動子6と弁体7は一体で可動体として形成されてあっても、前記の如くそれぞれ別体であっても良いが、一体の場合は勿論のこと別体にあってはいずれか一方を金属材料で形成することが、インキの粘度や比重に抗して可動体又は、可動子6と弁体7を速やかに作動させ、バルブ機構を完全に機能させるために肝要なことである。
【0020】
又、可動体8又は可動子6と弁体7の仕様設定に当たっては、図1において、すなわち筆記状態にあってはインキの追従が十分果たせる、インキ通路の確保が重要であって、実施例ではチップ1の後端面と弁部(弁体)7との間にはインキ流通路9が設けてある。更に、第二の弁座3dと接する弁体7又は可動子8の弁部7の形状は、実施例では球体としたが、第二の弁座3dの形状に合わせたものであれば円錐形であって良いことも当然のことである。なお、可動体8の弁部7と別体である弁体7に同番号を付したが、ボール押圧部6aが可動体8と可動子6の先端部であるのと同様、同目的で作用する部位と部材であるからである。
【0021】
本発明は斯くの如くボールペンのペン先部を構成したので、チップ1が下向き状態の図1においては、ボール2に可動体又は可動子6と弁体7の自重が作用し、ボール2はチップ1のかしめ部内壁に設けた第一の弁座1gに圧接してバルブ機構が機能し、チップ先端からのインキ流出が防止される。筆記状態においてもボール2に同じく可動体の自重がかかっているが、運筆に影響を与える負荷でないので問題はない。
【0022】
一方、チップ1が上向き状態の図2においては、連結部材3の球面状又は円錐形に形成された第二の弁座3dに可動体の第二の弁座3dと同形に形成された弁部(弁体)7が自重の作用により圧接し、仮に逆さ書き等の事由によりチップ先端部より空間部5内に空気が流入しても、第二の弁座3dと可動体の弁部(弁体)7によるバルブ機構が機能して、レフィル後端からインキが流出するインキ逆流が防止できる。
【0023】
なお、実施例では連結部材3に形成した第二の弁座3dを示したが、第二の弁座位置はこれに限るものでないことは先行技術例においても明らかで、チップ内であっても又、チップが直接嵌着するインキカートリッジの先端部内に設けて良いことも当然のことである。
【0024】
【発明の効果】
本発明は以上のとおり、チップを下向きにした状態ではチップ先端のかしめ部内壁に形成した第一の弁座にボールが圧接してできる上バルブ機構によりチップ先端部からのインキ流出を防止し、逆にチップが上向き状態では連結部材等に形成した第二の弁座に可動体の弁部(又は、弁体)が圧接してできる下バルブ機構により、チップ先端部から空気が流入して起こるインキ逆流を防止するものであって、従来技術では、上バルブ機構にあってはボールを常に弾発するコイルスプリング等の弾性体を必要としたものを又、下バルブ機構にあっては筆記状態における可動体(弁体)によるインキ通路の封鎖を防ぐために、可動体(弁体)の停止位置にインキ流通溝が必要であったものを、いずれも不用とする簡易な構造で、ボールペンが抱えている不快な品質特性を不発にするペン先部構造を実現させたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施したボールペンのペン先部構造をチップが下向き状態で示した一部切欠縦断面図並びに先端詳細図を併記したものである。
【図2】本発明を実施したボールペンのペン先部構造をチップが上向き状態で示した一部切欠縦断面図である。
【図3】第一の弁座を設けた従来技術のペン先部構造を示す一部切欠縦断面図である。
【図4】第二の弁座を設けた従来技術のペン先部構造を示す一部切欠縦断面図である。
【符号の説明】
1 チップ
1a ハウジング
1b インキ導通孔
1c インキ溝
1d ボール座
1f 抱持部(かしめ部)
1g 第一の弁座
2 ボール(書筆用ボール)
3 連結部材
3c インキ通路
3d 第二の弁座
4 インキカートリッジ
5 空間部
6 可動子
6a ボール押圧部
7 弁部(弁体)
可動体

Claims (1)

  1. ボールに加わる書筆圧を受け止め且つ、インキをボールに伝えるインキ誘導孔及びインキ溝を設けたボール座を有し、ハウジング内に収容したボールを所定量その抱持部先端から外方に露出させ且つ、抱持部内壁にボールが線又は面で接触する第一の弁座を形成し、ボールとハウジング間にボールが円滑に回動する適宜なクリアランスを設けて成るボールペンチップ先端部と、当該ボールペンチップ内又は、当該ボールペンチップが直接嵌着するインキカートリッジ先端部或いは、当該ボールペンチップとインキカートリッジ間に介在して両者を連結する連結部材に、前記第一の弁座と対面してインキ通路を中心に球面状又は円錐形状の第二の弁座を設けると共に、前記書筆用ボール(2)の後端面と第二の弁座(3d)に至る空間部(5)に、一端に書筆用ボール(2)の後端面と接するインキ導通孔(1b)より小径のボール押圧部(6a)を設けた可動子(6)と、第二の弁座(3d)と接する部位を球面状又は円錐形に形成した弁体(7)を、それぞれ別体で設けて遊動可能に配設し、可動子(6)又は弁体(7)のいずれか一方が金属材料から成ることを特徴とする上下バルブを具備したボールペンペン先部構造。
JP24381795A 1995-08-29 1995-08-29 上下バルブを具備したボールペンペン先部構造 Expired - Fee Related JP3789001B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24381795A JP3789001B2 (ja) 1995-08-29 1995-08-29 上下バルブを具備したボールペンペン先部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24381795A JP3789001B2 (ja) 1995-08-29 1995-08-29 上下バルブを具備したボールペンペン先部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0958174A JPH0958174A (ja) 1997-03-04
JP3789001B2 true JP3789001B2 (ja) 2006-06-21

Family

ID=17109375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24381795A Expired - Fee Related JP3789001B2 (ja) 1995-08-29 1995-08-29 上下バルブを具備したボールペンペン先部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3789001B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102700299B (zh) * 2012-06-15 2016-08-03 上海晨光文具股份有限公司 一种书写立体笔画的中性笔
JP7428370B2 (ja) * 2019-12-27 2024-02-06 株式会社トンボ鉛筆 ボールペンレフィル及びボールペン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0958174A (ja) 1997-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4496258A (en) Writing pen with space behind nib
CA2153589C (en) A ball-point pen
KR100235906B1 (ko) 볼펜리필(refill)및그제조방법
JP3789001B2 (ja) 上下バルブを具備したボールペンペン先部構造
US5678942A (en) Ball-point pen
JP3753390B2 (ja) チップ先端部に弁機構を設けて成るボールペンレフィル
JP3553699B2 (ja) ボールペンのリフィール
JP3197423B2 (ja) ボールペン
JP2555677Y2 (ja) ボールペン
JP3393102B2 (ja) ボールペンのチップ
JP3197422B2 (ja) ボールペン
JP3251420B2 (ja) ボールペン
JP3190022B2 (ja) ボールペンレフィール
JP4565894B2 (ja) 液体塗布具
JP3260120B2 (ja) ボールペンレフィル
JPS5835514Y2 (ja) シヤ−プペンシル
JPH08230386A (ja) 筆記具
JP3514534B2 (ja) ボールペン
JPH058155Y2 (ja)
JP2001080264A (ja) 塗布具
JP3736813B2 (ja) バルブ装置付きのボールペン
JP2000158871A (ja) ボールペン
JPH07290874A (ja) ボールペン
JPH039876U (ja)
JP4212075B2 (ja) 両頭式ボールペン

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060327

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120407

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150407

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees