JP3786412B2 - フィレット作成方法、及び3次元cadプログラム - Google Patents

フィレット作成方法、及び3次元cadプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP3786412B2
JP3786412B2 JP2002068394A JP2002068394A JP3786412B2 JP 3786412 B2 JP3786412 B2 JP 3786412B2 JP 2002068394 A JP2002068394 A JP 2002068394A JP 2002068394 A JP2002068394 A JP 2002068394A JP 3786412 B2 JP3786412 B2 JP 3786412B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertex
fillet
determining
line
points
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002068394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003271681A (ja
Inventor
吉田  誠
茂樹 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2002068394A priority Critical patent/JP3786412B2/ja
Publication of JP2003271681A publication Critical patent/JP2003271681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3786412B2 publication Critical patent/JP3786412B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、フィレット作成方法及びそれを実行する3次元CAD装置に関する。本発明は、特に、物体の表面の位置の座標を示す点群データから3Dモデルを作成するときに使用されるフィレット作成方法、及びそれを実行する3次元CAD装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年のコンピュータ技術の発達により、3次元CAD(Computer Aided Design)装置を用いた工業製品のデザインが、広く行われるようになってきている。3次元CAD装置は、工業製品のデザインの効率化に大きく貢献している。
【0003】
しかし、3次元CAD装置のみによって、デザイナーの感性を完全に生かしたデザインをすることは容易ではない。このため、粘土によって作成されたクレイモデルと3次元CAD装置とを併用して工業製品をデザインするデザイン方法が使用されている。
【0004】
このようなデザイン方法では、まず、デザイナーによりクレイモデルが作成される。続いて、作成されたクレイモデルの形状が、CCD(Charge Carrying Device)カメラやレーザースキャン装置のような3次元形状測定装置によって測定される。3次元形状測定装置を用いた測定により、クレイモデルの表面上の点のそれぞれの座標を示す点群データが取得される。続いて、その点群データが3次元CAD装置に入力され、以後は、3次元CAD装置を用いて工業商品のデザインが行われる。
【0005】
3次元CAD装置で扱われるのは、曲面関数により表現された面データ(サーフェスデータ)である一方、3次元形状測定装置により得られる点群データは、離散的に定められた点の座標を示すデータである。このため、3次元CAD装置では、点群データから面データが作成される。点群データからの面データの作成は、曲面関数へのフィッティングにより行われる。
【0006】
しかし、クレイモデルの屈曲部、即ち、曲率半径が小さい部分についての、曲面関数へのフィッティングによる面データの作成は、点群データに点と点との間の情報が欠けているために、精度よく実行することができない。
【0007】
そこで、クレイモデルの屈曲部についての点群データから面データの作成は、典型的には、以下の方法によって行われる。図10に示されているように、まず、点群データに基づいて、クレイモデルの屈曲部を近似的に表す2つの自由曲面101、102が定められる。自由曲面101、102は、いずれも曲率半径が大きい面である。続いて、自由曲面101、102についてフィレット処理が行われ、フィレット面103を示す曲面関数が定められる。この曲面関数が面データとして使用される。このようなフィレット処理は、当業者にとって周知であり、例えば、公開特許公報(特開平6−259514、特開平6−332990、及び特開平10−240790)に開示されている。
【0008】
しかし、このような面データの作成方法では、クレイモデルに表現したデザイナーの意思が充分に反映されにくい。
【0009】
そこで、デザイナーの意思をより反映するために、クレイモデル上に、フィレット処理に必要な共通稜線を仮想的に指示するための構造体が実際に形成されることがある。このような構造体としては、例えば、アルミ棒や、粘土による盛り土が使用される。この場合、まず、その構造物の形状が3次元形状測定器によって測定され、その構造体の上にある複数の点の座標が測定される。その点を滑らかに結ぶ曲線が求められ、その曲線が仮想的な共通稜線として使用される。
【0010】
このような方法は、クレイモデルの上に仮想的な共通稜線を指示するための構造体を形成するために高度な技能が必要であり、更に、多くの工数が必要である。
【0011】
デザイナーの意思をより反映しながら、フィレット面を効率よく作成するための技術が望まれている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、工業製品の形状を示す点群データから面データを作成する際に、面と面とを接続するフィレット面をより効率よく作成するための技術を提供することにある。
【0013】
本発明の更に他の目的は、工業製品の形状を示す点群データから面データを作成する際に、面と面とを接続するフィレット面をデザイナーの意思をより反映しながら、且つ、効率よく作成するための技術を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】
以下に、[発明の実施の形態]で使用される番号・符号を用いて、課題を解決するための手段を説明する。これらの番号・符号は、[特許請求の範囲]の記載と[発明の実施の形態]の記載との対応関係を明らかにするために付加されている。但し、付加された番号・符号は、[特許請求の範囲]に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならない。
【0015】
本発明によるフィレット作成方法は、
(a)モデリング対象面の形状を、前記モデリング対象面の上にある複数の点の座標によって示す点群データ(4)を取得するステップと、
(b)前記点の集合であるクラウド(11)に沿って、R頂点線(12)を定めるステップと、
(c)前記R頂点線(12)の上にあるR頂点(13)に対応してR値(R)を定めるステップと、
(d)前記R頂点(13)を通り、且つ、前記R頂点線(12)に垂直な垂直平面の上にある、前記R頂点(13)を中心とし、半径を前記R値とする円(17a)を定めるステップと、
(e)前記円(17a)を通過するパイプ面を定めるステップと、
(f)クラウド(11)と、パイプ面(17)とが交差する位置にある2つの交線をR止まり線(18、19)と定めるステップと、
(g)R頂点線(12)とR止まり線(18、19)とに基づいて、フィレット面(23)を定めるステップ
とを備えている。当該フィレット作成方法は、フィレット面(23)を規定するR止まり線(18、19)を点群データ(4)から抽出し、フィレット面(23)の生成を効率化する。更に、当該フィレット作成方法は、面データを媒介にせずに点群データ(4)から直接的にR止まり線(18、19)を抽出し、デザイナーの意図を、よりフィレット面(23)の形状に反映させることが可能である。
【0016】
R頂点(13)と、R頂点(13)に対応して定められる円(17a)とは複数であり、パイプ面(17)は、円(17a)の全てを滑らかに接続する面であることが好ましい。
【0017】
前記(f)ステップは、
(h)前記点のうちの2点(15)を結び、かつ、パイプ面(17)と交わる線分を複数定めるステップと、
(i)前記線分と前記パイプ面(17)との交点(20)を定めるステップと、
(j)交点(20)を滑らかに結ぶ曲線をR止まり線(18、19)と定めるステップ
を含むことが好ましい。
【0018】
前記(b)ステップは、
(k)点群データ(4)に基づいて、前記点のうちの3つ(15)を頂点とする3角形要素(16)から構成されるメッシュ(14)を定めるステップと、
(l)3角形要素(16)の上に構成点(13)を定めるステップと、
(m)前記構成点(13)を滑らかに結ぶ曲線をR頂点線(12)と定めるステップ
とを含むことが好ましい。
【0019】
構成点(13)は、R値が定められる対象であるR頂点(13)に一致することがある。構成点(13)と、R値が定められる対象であるR頂点(13)とが一致することは、R頂点(13)を新たに指定する手間を省く。
【0020】
本発明による3次元CADプログラムは、
(a)モデリング対象面の形状を、前記モデリング対象面の上にある複数の点の座標によって示す点群データ(4)を取得するステップと、
(b)’入力装置(8)になされた操作に応答して、前記点の集合であるクラウド(11)に沿って、R頂点線(12)を定めるステップと、
(c)’入力装置(8)になされた操作に応答して、R頂点線(12)の上にあるR頂点(13)に対応してR値(R)を定めるステップと、
(d)R頂点(13)を通り、且つ、R頂点線(12)に垂直な垂直平面の上にある、R頂点(13)を中心とし、半径を前記R値とする円(17a)を定めるステップと、
(e)円(17a)を通過するパイプ面を定めるステップと、
(f)クラウド(11)と、パイプ面(17)とが交差する位置にある2つの交線をR止まり線(18、19)と定めるステップと、
(g)R頂点線(12)とR止まり線(18、19)とに基づいて、フィレット面(23)を定めるステップ
とをコンピュータに実行させる。このような3次元CADプログラムは、フィレット面(23)を規定するR止まり線(18、19)を点群データ(4)から半自動的に抽出し、フィレット面(23)の生成の効率化を可能にする。更に、当該3次元CADプログラムは、デザインの良否に多大な影響を及ぼすR頂点線(12)の形状の決定を設計者に委ね、設計者の意図を一層にフィレット面(23)の形状に反映させることを可能にする。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照しながら、本発明によるフィレット作成方法の実施の一形態を説明する。
【0022】
本発明によるフィレット作成方法の実施の一形態では、図2に示されている設計システム10が使用される。設計システム10は、3次元形状測定装置1と3次元CAD装置2とを含む。3次元形状測定装置1は、モデリングの対象であるクレイモデル3の表面の上にある多数の点の位置を測定し、各点の座標を示す点群データ4を生成する。3次元形状測定装置1は、生成した点群データ4を3次元CAD装置2に送る。3次元形状測定装置1としては、例えば、CCDカメラやレーザスキャナが使用される。
【0023】
3次元CAD装置2は、点群データ4から、クレイモデル3の形状を表す面データを作成する。クレイモデル3の表面のうちの曲率半径が大きい部分については、点群データ4のフィッティングにより面データが作成される。一方、曲率半径が小さい部分については、点群データ4のフィッティングにより生成された面データは使用されず、フィレット面が別途に作成される。後述されるように、3次元CAD装置2は、点群データ4からR止まり線を抽出し、そのR止まり線を用いてフィレット面を作成する。このフィレット面の作成には、点群データ4をフィッティングすることにより得られる面データは使用されない。
【0024】
3次元CAD装置2としては、ワークステーション等のコンピュータが使用される。3次元CAD装置2は、インターフェース5、記憶装置6、演算装置7、入力装置8、及び表示装置9を含む。インターフェース5は、演算装置7による制御の下、3次元形状測定装置1から点群データ4を受け取る。記憶装置6は、インターフェース4が受け取った点群データ4を記憶する。記憶装置6は、更に、点群データ4から面データを作成する過程で作成されるデータと、3次元CADプログラムとを記憶する。演算装置7は、記憶装置6に記憶された3次元CADプログラムを実行し、点群データ4から面データを作成する処理、及び3次元CAD装置2の各部の制御を行う。
【0025】
入力装置8は、設計者から3次元CAD装置2への指示、及び設計者による選択を3次元CAD装置2に入力するために使用される。入力装置8としては、例えば、キーボード、マウスが使用される。表示装置9は、点群データ、点群データ4から面データを作成する過程で作成されるデータ、及び最終的に作成された面データを表示する。表示装置9としては、例えば、CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイが使用される。
【0026】
図1は、本実施の形態のフィレット作成方法を使用してクレイモデル3の形状を示す面データを作成する作成プロセスを示す。
【0027】
まず、3次元形状測定装置1によってクレイモデル3の形状が測定され、点群データ4が3次元CAD装置2に入力される(ステップS01)。図3に示されているように、表示装置9には、点群データ4に示された点の集合11が表示される。点群データ4に示された点の集合11は、クラウド11と呼ばれる。クラウド11は、クレイモデル3の表面の形状に対応している。
【0028】
続いて、図4に示されているように、クラウド11に沿ってR頂点線12が指定される。(図1のステップS02)。R頂点線12は、フィレット面の頂点を規定するための曲線である。フィレット面の頂点を規定するR頂点線12は、デザインの良し悪しに重大な影響を及ぼす。このため、R頂点線12の指定は、設計者の感性を最大限に生かすために設計者に委ねられる。
【0029】
R頂点線12の指定のために、3次元CAD装置2は、R頂点線12の形状を指定する構成点13の位置の入力を設計者に要求する。構成点13を滑らかに結ぶ曲線が、R頂点線12と定められる。構成点13は、R頂点線12の上にあるR頂点になる。
【0030】
クラウド11に沿ってR頂点線12を指定するためには構成点13もクラウド11に沿って指定される必要がある。図5は、構成点13をクラウド11に沿って選択する方法を示している。構成点13の指定のために、演算装置7は、点群データ4からメッシュ14を生成する。生成されたメッシュ14は、クラウド11に含まれる点15のうちの3つを頂点とする3角形要素16で構成されている。それぞれの3角形要素16は一の平面上にある。演算装置7は、設計者が入力装置8に対して行った操作に応じて、3角形要素16の上にある点から構成点13を選択する。演算装置7は、選択された構成点13からR頂点線12を生成する。
【0031】
続いて、図1に示されているように、構成点13のそれぞれについて、R値が設計者によって入力装置8に入力される(ステップS03)。3次元CAD装置2は、入力されたR値を受け取る。
【0032】
続いて、3次元CAD装置2の演算装置7により、図6に示されているように、R頂点線12を中心線とするパイプ面17が求められる(図1のステップS04)。パイプ面17は、下記のようにして定められる。まず、構成点13のそれぞれについて、構成点13を通り、且つ、R頂点線12に垂直な垂直平面が定められる。更に、その垂直平面の上に、構成点13を中心とし、且つ、その構成点13に対応して定められたR値を半径とする円17aが定められる。円17aは、構成点13のそれぞれについて定められる。図6には、構成点13の一部についてのみ、円17aが図示されている。全ての円17aを通過し、且つ、円17aを滑らかに接続する面が、パイプ面17である。
【0033】
パイプ面17の決定に使用されるR値は、構成点13に対応して定められるのではなく、R頂点線12の上に任意に定められた複数のR頂点のそれぞれに対応して定められることが可能である。この場合、パイプ面17の決定において、構成点13の代わりに、任意に定められたR頂点が使用される。但し、R値が構成点13に対応して定められることは、R値が定められる対象であるR頂点を新たに指定する手間を省くことができる点で好ましい。
【0034】
続いて、パイプ面17とクラウド11とが交差する位置にある交線が演算装置7により求められる(図1のステップS05)。図7に示されているように、求められた2つの交線がR止まり線18、19と定められる。
【0035】
クラウド11は点で構成されるため、R止まり線18、19を、2つの面が交わる曲線として求めることは出来ない。そこで、R止まり線18、19は、以下に述べられる方法により求められる。図8に示されているように、R止まり線18、19の生成には、ステップS02において定められた3角形要素16が使用される。既述のように、3角形要素16は、クラウド11に含まれる点15を頂点としている。この3角形要素16の辺のうちパイプ面17と交わるものが、交差線分16aとして選択され、選択された交差線分16aとパイプ面17との交点20が求められる。交点20は、パイプ面17とクラウド11とが交差する2つの位置のそれぞれについて求められる。交点20を滑らかに接続する曲線が、R止まり線18、19として定められる。
【0036】
R止まり線18、19が定められた後は、3次元CAD装置2が一般的に有する機能を使用して、クレイモデル3の形状を示す面データの作成が行われる(図1のステップS06)。まず、クラウド11のうちのR止まり線18、19の間でない部分11a、11bについて、点群データ4の曲面関数へのフィッティングが行われる。図14に示されているように、このフィッティングにより、部分11a、11bにそれぞれ対応する自由曲面21、22の面データが作成される。
【0037】
更に、R頂点線12、及びR止まり線18、19から、自由曲面21、22を結ぶフィレット面23が作成される。R頂点線12、及びR止まり線18、19からのフィレット面23の作成は、3次元CAD装置が一般的に有する機能を用いて行われ、当業者にとって周知であるフィレット処理方法により容易に実施可能である。自由曲面21、22、及びフィレット面23の面データが演算装置7によって統合され、点群データ4からの面データの作成が完了する。
【0038】
以上に説明されたように、本実施の形態では、フィレット面23の作成のために必要ななR止まり線18、19が、点群データ4から半自動的に作成され、フィレット面23の作成が簡便になる。このとき、デザインの良し悪しに大きく影響するR頂点線12の決定が設計者に委ねられ、これにより、デザイナーの感性を生かしたデザインが実現されている。
【0039】
【発明の効果】
本発明により、工業製品の形状を示す点群データから面データを作成する際に、面と面とを接続するフィレット面をより効率よく作成するための技術が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明によるフィレット作成方法の実施の一形態を示す。
【図2】図2は、本発明によるフィレット作成方法で使用される設計システム10を示す。
【図3】図3は、3次元形状測定装置1によって生成された点群データ4に示された点の集合(クラウド)11を示す。
【図4】図4は、R頂点線12の指定方法を示す。
【図5】図5は、R頂点線12を規定する構成点13の指定方法を示す。
【図6】図6は、パイプ面17の決定方法を示す。
【図7】図7は、生成されたR止まり線18、19を示す。
【図8】図8は、R止まり線18、19の決定方法を示す。
【図9】図9は、点群データ4から生成された自由曲面21、22、及びフィレット面23を示す。
【図10】図10は、従来の面データ作成方法を示す。
【符号の説明】
1:3次元形状測定装置
2:3次元CAD装置
3:クレイモデル
4:点群データ
5:インターフェース
6:記憶装置
7:演算装置
8:入力装置
9:表示装置
10:設計システム
11:クラウド
12:R頂点線
13:構成点
14:メッシュ
15:点
16:3角形要素
17:パイプ面
18、19:R止まり線
20:交点
21、22:自由曲面
23:フィレット面

Claims (6)

  1. (a)モデリング対象面の形状を、前記モデリング対象面の上にある複数の点の座標によって示す点群データを取得するステップと、
    (b)前記点の集合であるクラウドに沿って、R頂点線を定めるステップと、
    (c)前記R頂点線の上にあるR頂点に対応してR値を定めるステップと、
    (d)前記R頂点を通り、且つ、前記R頂点線に垂直な垂直平面の上にある、前記R頂点を中心とし、半径を前記R値とする円を定めるステップと、
    (e)前記円を通過するパイプ面を定めるステップと、
    (f)前記クラウドと、前記パイプ面とが交差する位置にある2つの交線をR止まり線と定めるステップと、
    (g)前記R頂点線と前記R止まり線とに基づいて、フィレット面を定めるステップ
    とを備えた
    フィレット作成方法。
  2. 請求項1に記載のフィレット作成方法において、
    前記R頂点と、前記R頂点に対応して定められる前記円とは複数であり、
    前記パイプ面は、前記円の全てを滑らかに接続する
    フィレット作成方法。
  3. 請求項1に記載のフィレット作成方法において、
    前記(f)ステップは、
    (h)前記点のうちの2点を結び、かつ、前記パイプ面と交わる線分を複数定めるステップと、
    (i)前記線分と前記パイプ面との交点を定めるステップと、
    (j)前記交点を滑らかに結ぶ曲線を前記R止まり線と定めるステップ
    を含む
    フィレット作成方法。
  4. 請求項1に記載のフィレット作成方法において、
    前記(b)ステップは、
    (k)前記点群データに基づいて、前記点のうちの3つを頂点とする3角形要素から構成されるメッシュを定めるステップと、
    (l)前記3角形要素の上に構成点を定めるステップと、
    (m)前記構成点を滑らかに結ぶ曲線を前記R頂点線と定めるステップ
    とを含む
    フィレット作成方法。
  5. 請求項4に記載のフィレット作成方法において、
    前記構成点は、前記R頂点に一致する
    フィレット作成方法。
  6. (a)モデリング対象面の形状を、前記モデリング対象面の上にある複数の点の座標によって示す点群データを取得するステップと、
    (b)’入力装置になされた操作に応答して、前記点の集合であるクラウドに沿って、R頂点線を定めるステップと、
    (c)’入力装置になされた操作に応答して、前記R頂点線の上にあるR頂点に対応してR値を定めるステップと、
    (d)前記R頂点を通り、且つ、前記R頂点線に垂直な垂直平面の上にある、前記R頂点を中心とし、半径を前記R値とする円を定めるステップと、
    (e)前記円を通過するパイプ面を定めるステップと、
    (f)前記クラウドと、前記パイプ面とが交差する位置にある2つの交線をR止まり線と定めるステップと、
    (g)前記R頂点線と前記R止まり線とに基づいて、フィレット面を定めるステップ
    とをコンピュータに実行させる
    3次元CADプログラム。
JP2002068394A 2002-03-13 2002-03-13 フィレット作成方法、及び3次元cadプログラム Expired - Fee Related JP3786412B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002068394A JP3786412B2 (ja) 2002-03-13 2002-03-13 フィレット作成方法、及び3次元cadプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002068394A JP3786412B2 (ja) 2002-03-13 2002-03-13 フィレット作成方法、及び3次元cadプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003271681A JP2003271681A (ja) 2003-09-26
JP3786412B2 true JP3786412B2 (ja) 2006-06-14

Family

ID=29199507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002068394A Expired - Fee Related JP3786412B2 (ja) 2002-03-13 2002-03-13 フィレット作成方法、及び3次元cadプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3786412B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602005015288D1 (de) * 2005-04-08 2009-08-20 Dassault Systemes Verfahren zum Computer-unterstützten Entwurf eines Modell-Objektes mit mehreren Flächen
KR100886656B1 (ko) 2006-10-11 2009-03-04 삼성중공업 주식회사 파이프 정렬을 위한 3차원 형상복원 및 레지스레이션 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003271681A (ja) 2003-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5107444A (en) Method and apparatus for flattening three-dimensional surfaces
US7203634B2 (en) Computational geometry system, interrupt interface, and method
EP1710720B1 (en) Method of computer-aided design of a modeled object having several faces
JP2013507679A (ja) 三次元物体モデルの3dプリントが可能な方法及びシステム
Ma et al. B-spline surface local updating with unorganized points
KR20080107963A (ko) 3차원 스캔 데이터를 이용하여 로프트 서피스를 계산하기위한 시스템 및 방법
JP2004252873A (ja) 三次元cadシステムにおける部分再投影方法、装置及びコンピュータプログラム
JP3786410B2 (ja) フィレット作成方法、及び3次元cadプログラム
JP3803502B2 (ja) 薄板金属製作設備全体にわたって設計製作情報を分配する装置と方法
US5649081A (en) Method and apparatus for pattern data processing
JP3786412B2 (ja) フィレット作成方法、及び3次元cadプログラム
JP4771807B2 (ja) コンピュータ支援設計装置、そのプログラム及び方法
JPH0636013A (ja) 地形データの作成方法および装置
US7222057B2 (en) Topology modeler
US20220374556A1 (en) Parameterization of digital organic geometries
JP2007156604A (ja) 曲面作成方法及び曲面作成プログラム並びに3次元形状処理装置
JP2002207777A (ja) 中立面モデルの生成方法
JPH08123835A (ja) 形状設計支援装置
JP3798672B2 (ja) 変形形状算出装置及び方法
JP2021111376A (ja) 製品の物理的なプロトタイプの3dモデル化オブジェクト
JP2002236940A (ja) テンプレートを用いた自由曲面の創成方法および装置
JP3305395B2 (ja) 図形分割装置
JPH11339071A (ja) 点群からのポリゴン自動生成システム
JP2002328958A (ja) メッシュ生成方法、プログラム、記録媒体およびメッシュ生成システム
JP4549805B2 (ja) 設計データ生成システム、設計データ生成方法、設計データ生成プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140331

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees