JP3783789B2 - 電子ビーム蒸着用pbnハースライナおよびpbnハースライナを用いた金属の成膜方法 - Google Patents

電子ビーム蒸着用pbnハースライナおよびpbnハースライナを用いた金属の成膜方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3783789B2
JP3783789B2 JP23929595A JP23929595A JP3783789B2 JP 3783789 B2 JP3783789 B2 JP 3783789B2 JP 23929595 A JP23929595 A JP 23929595A JP 23929595 A JP23929595 A JP 23929595A JP 3783789 B2 JP3783789 B2 JP 3783789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pbn
hearth liner
liner
electron beam
hearth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23929595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0959766A (ja
Inventor
一治 上原
亦周 宋
和夫 菊池
純 遠藤
久之 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shincron Co Ltd
Tomoe Engineering Co Ltd
Original Assignee
Shincron Co Ltd
Tomoe Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shincron Co Ltd, Tomoe Engineering Co Ltd filed Critical Shincron Co Ltd
Priority to JP23929595A priority Critical patent/JP3783789B2/ja
Publication of JPH0959766A publication Critical patent/JPH0959766A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3783789B2 publication Critical patent/JP3783789B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は電子ビーム蒸着で用いられるハースライナおよびこれを用いた金属の成膜方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
光学部品、電子部品等の基板に薄膜を形成する成膜方式としては、電子ビームを蒸着材料に照射して加熱し、これを蒸発させる電子ビーム蒸着が汎く用いられている(「薄膜工学ハンドブック」オーム社発行,p101〜p105,昭和58年12月10日発行)。
電子ビーム蒸着の蒸発源として用いられる電子銃は、一般には水冷された銅製のハース(るつぼ)を複数個具えており、ハース内に直接蒸着材料を充填し、必要に応じてハースを回転させて使用ハースを変更しながら、電子ビームを蒸着材料に直接照射して蒸着することができる。しかし一方において、直接ハース内に蒸着材料を充填するのではなく、ハース内に収納されるハースライナと呼ばれる内容器を用い、このハースライナ内に蒸着材料を充填して電子ビームを照射する場合が多い。
【0003】
ハースライナを用いると、以下のような利点が得られる。
(1) 蒸着材料に蒸発源の掃除をするとき、小部品であるハースライナを外部に取り出して掃除できるので、掃除が容易である。
(2) 同一の電子銃で異なる蒸着材料を蒸着するときでも、ハースライナのみのを交換すればよく、これにより蒸着時の汚染を十分に防止できる。
【0004】
ハースライナとしては、炭素製のCハースライナなどが知られている。
しかしながら、Cハースライナ等の従来の素材で作成されたハースライナでは、非反応性に乏しく、例えばCハースライナを用いてアルミニウムを電子ビーム蒸着すると、炭素とアルミニウムが反応して炭化アルミニウム(Al43)を生じ、得られるアルミニウム薄膜の結晶性、純度を低下させる。
【0005】
また、従来のCハースライナの蒸着物質に電子ビームを照射させると、ハースライナ内の蒸着物質の全てが溶融するのではなく、電子ビームが照射された極く近傍しか溶融しないため基板上に形成される成膜の膜厚分布が取りにくいという問題があった。そのため、再現性に限界があり、また、大面積基板への均一膜厚の薄膜形成が困難であった。
さらに、アルミニウムのように濡れる物質を電子ビーム蒸着すると、アルミニウムがハースライナ内壁に沿って這上り、溶融状態の視察を困難にしたり、溶け跡の状態が悪いという問題もあった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、電子ビーム蒸着により高純度の金属を成膜することが可能なハースライナを提供することを目的とする。
本発明は、また、上記ハースライナを用いて金属の成膜における問題点を解決することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の電子ビーム蒸着用PBNハースライナは、PBNからなるハースライナ本体の全表面をPG導電膜で被覆したことを特徴とする。上記PBNハースライナを用いると、電子ビーム蒸着により、大面積に高純度の金属を均一に成膜することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明のPBNハースライナ21をハース11内に配設した状態で示す実施例であり、図2は、このPBNハースライナ21の拡大断面図である。冷却水13で冷却された銅製のハース11内にPBNハースライナ21が収納されている。PBNハースライナ21は、PBNからなるPBNライナ本体23の全表面に導電性膜25が被覆されており、その底部がハース11に接触して冷却水13により冷却されている。
【0009】
PBN(Pyrolytic Boron Nitride:パイロリテック窒化ボロン)は、CVD(Chemical Vapour Deposition:化学的気相成長法)を利用した熱分解法により製造できる。PBNは絶縁性である。PBNハースライナ21の全表面には導電性膜25が施されており、このPBNハースライナ21には、蒸着材料としてのAl等の金属31が充填されている。電子銃から電子ビームを金属31の表面に照射して電子を投入すると、導電性膜25を通してPBNライナ本体23に電流が流れ、PBNライナ本体23に電流が流れ、PBNライナ本体23自体が赤熱し、内部の金属31が蒸発可能な温度になる。このとき、PBNライナ本体23内の金属は全体的に溶融しており、液面全体から金属31が蒸発し、広い面積にわたって膜厚分布を得ることができる。すなわち、大面積の基板に対して均一に成膜することができる。また、同一の面積の基板について従来のハースライナと比較すれば、再現性がより良好となる。
【0010】
仮りに、導電性膜25が施されていないPBNライナ本体23に直接金属31を充填して電子ビームを照射したとすると、PBNライナ本体23自体は絶縁体であるため電子の逃げ場がなく、チャージアップを起こす。そこで本発明では、PBNライナ本体23を導電性膜25で被覆し、チャージアップを防止した。電子は、導電性膜25を通ってハース11からリークすることができる。
【0011】
また、PBNは溶融金属と非常に反応しにくく、結晶性の良い高純度の金属を成膜することができる。導電性膜25の材料は、PBNの特性を生かす意味から溶融金属と反応しにくいものが好ましく、本発明ではPGを用いる。ここでPG膜とはpyrolytic Graphite(ピロリティック グラファイト)を指し、PBNと同様の手法で製造できる。PBNは熱分解法を利用して作成されるため、PBNライナ本体23は、微視的に見ると図3に示すような一種の積層膜構造を有し、積層膜の面方向と厚さ方向とでは異方性を有する。
【0012】
PBNのもつ熱伝導特性により面方向熱伝導が大きく、PBNハースライナ21の温度分布が均一となる。一方、厚さ方向の熱伝導度は面方向に比べてかなり小さく保温性に優れ、小さな電子ビームパワーで効率的に蒸着を行なうことができる。また、Alのように漏れやすい金属でも、PBNハースライナ21の内壁面を這上ることがなく、溶融状態の視察の障害となったり、蒸着処理後にも掃除の面倒などがない。
【0013】
しかし一方において、PBNは積層構造であるが故の問題点もある。図3に示すように、容器状のPBNライナ本体23の開口部端面23aでは、積層構造の末端が露出しており、層間から異物が浸入してPBNの積層構造が損傷を受けやすい。図1,2の本発明の実施例では、この開口部端面23aを導電性膜25で被覆保護し、上記損傷を防止している。
【0015】
【発明の効果】
本発明によれば、PBNハースライナを用いることにより以下の作用効果が得られる。
(1) 液面全面から金属が蒸発するので、広い面積にわたって膜厚分布を得ることができ、再現性の改善、大面積基板に対する均一成膜が可能となる。
(2) 溶融金属との反応性が低いため、高純度の金属膜を成膜することができる。
(3) 面方向と厚さ方向で異方性を有するため、保温性に優れ、小さな電子ビームパワーで蒸着でき、Alのように濡れやすい金属でも這上りがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のPBNハースライナをハース内にセットした状態を示す断面図である。
【図2】図1のPBNハースライナの断面図である。
【図3】PBNハースライナが積層構造を有することを模式説明図である。
【符号の説明】
11 ハース
13 冷却水
21 PBNハースライナ
23 PBNライナ本体
25 導電性膜(PG導電膜)
31 金属

Claims (2)

  1. PBNからなるハースライナ本体の全表面をPG導電膜で被覆したことを特徴とする電子ビーム蒸着用PBNハースライナ。
  2. PBNからなるハースライナ本体の全表面をPG導電膜で被覆した電子ビーム蒸着用PBNハースライナ内に金属を収納し、該ハースライナ内に電子ビームを照射して蒸着し金属を成膜することを特徴とする金属の成膜方法。
JP23929595A 1995-08-24 1995-08-24 電子ビーム蒸着用pbnハースライナおよびpbnハースライナを用いた金属の成膜方法 Expired - Lifetime JP3783789B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23929595A JP3783789B2 (ja) 1995-08-24 1995-08-24 電子ビーム蒸着用pbnハースライナおよびpbnハースライナを用いた金属の成膜方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23929595A JP3783789B2 (ja) 1995-08-24 1995-08-24 電子ビーム蒸着用pbnハースライナおよびpbnハースライナを用いた金属の成膜方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0959766A JPH0959766A (ja) 1997-03-04
JP3783789B2 true JP3783789B2 (ja) 2006-06-07

Family

ID=17042613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23929595A Expired - Lifetime JP3783789B2 (ja) 1995-08-24 1995-08-24 電子ビーム蒸着用pbnハースライナおよびpbnハースライナを用いた金属の成膜方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3783789B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4607535B2 (ja) 2004-10-08 2011-01-05 信越化学工業株式会社 Pbn容器及びpbn容器の製造方法
JP5679199B2 (ja) * 2011-06-30 2015-03-04 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 トレーサビリティが表示されたpgコート製品およびその製造方法
US20140134410A1 (en) 2011-06-30 2014-05-15 Momentive Performance Materials Japan Llc Product having traceability displayed thereon and method for displaying traceability of product

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0959766A (ja) 1997-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2059025C1 (ru) Тигель из нитрида бора и способ его получения
JP2000128698A (ja) Ito材、ito膜及びその形成方法、並びにel素子
US3063865A (en) Process of treating a boron nitride crucible with molten aluminum
JP3783789B2 (ja) 電子ビーム蒸着用pbnハースライナおよびpbnハースライナを用いた金属の成膜方法
CN115094389A (zh) 一种电子束蒸镀钯的方法
US2665320A (en) Metal vaporizing crucible
JP4570232B2 (ja) プラズマディスプレイ保護膜形成装置および保護膜形成方法
US7682451B2 (en) PBN container and method for producing PBN container
JP3415625B2 (ja) 多層フラッシュエバポレーター
CA1056658A (en) Method of vapor deposition
US3649734A (en) Crucible electron beam evaporation of aluminum
JP3237399B2 (ja) 真空蒸着装置
JPH0959767A (ja) Pbnハースライナを用いた合金の成膜方法
JPS60200963A (ja) 薄膜形成装置
JPH059714A (ja) 電子ビーム蒸発源
KR0160067B1 (ko) 진공증착강판제조용 저항가열 증발원
JP2570560Y2 (ja) 電子ビーム蒸発源
JPS6013067B2 (ja) 真空蒸着装置
JPH0387360A (ja) 真空蒸着装置
JP3323522B2 (ja) 分子線セル
US3881038A (en) Low temperature metallization of ferrite
JP3907132B2 (ja) ダイヤモンドコーティングが施されたるつぼを用いる蒸着または堆積方法
JPS61238956A (ja) 電子ビ−ム加熱用の蒸着母材収納容器及びこの容器を用いた磁気記録媒体の製造方法
JPS62118517A (ja) 溶融物質の蒸気噴出装置
JP2631025B2 (ja) 磁気記録媒体の製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140324

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term