JP3783093B2 - 高床式バスの床構造 - Google Patents
高床式バスの床構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3783093B2 JP3783093B2 JP03065098A JP3065098A JP3783093B2 JP 3783093 B2 JP3783093 B2 JP 3783093B2 JP 03065098 A JP03065098 A JP 03065098A JP 3065098 A JP3065098 A JP 3065098A JP 3783093 B2 JP3783093 B2 JP 3783093B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- floor
- bus
- stilt
- seat
- driver
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、バス、殊に高床式バスの床構造の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
前記高床式バスは、視界の良好なことから近年観光バスに多用されている。
その車体構造は、これを図1、図2及び図4を用いて説明すれば、縦フレーム1に結合された下部結構2上に上部車体3が結合されているもので、運転席Dの後方位置において、前記下部結構2と前記上部車体3の側部梁部材3−1に、図2に示す如き複数枚の床板4(但し後記する継ぎ目cはない)をスクリュー等で固定して、高床式の客席用床5としている。
前記上部車体3では前部衝突時の乗務員の安全を図るため、運転席Dを囲むように上部車体3の左右の第1柱6及びドア開口部dの後方柱d−1を含む左右の第2柱7と、これらを連結する屋根部材8、前面部材9及び側面部材10とによって空間11を確保し、前部衝突時の車体変形はできる限りこの空間11には生じないようにし、車体変形を前記第2柱7より後方にて安全に生ずるように強度設計されている。
【0003】
上記の如く強度設計する場合、前記客席用床5も車体変形範囲に含まれるが、殊に床板4に重量軽減と強度上から合板を用いたときは、発明者らの実験によると、前記床5が前記車体変形時の車体の変形に追従せず、床板固定用のスクリュー等を破断しつつ、その先端が図4の仮想線のように前記空間11に進入し、運転席Dを脅かすことがあった。
上記の事態に対しては、運転席Dとその背後の前記床5との間に、強固な床板進入阻止部材を設置することも考えられるが、バスの性格上またスペース、重量及び価格の点で実現が難しいという問題がある。
また、床板4を合板から単材に変えることも考えられるが、このようにしても前記と同様な不具合が生ずるおそれがあるほか、重量、価格及び強度等の点で採用し難い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
よって、本発明が解決しようとする課題は、高床式バスの床構造における前記問題点を解決し、現在の床板を用いながら、前記衝突時の床先端が運転席を含む前記空間内へ進入することを防止するような低コストな高床式バスの床構造を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するため、本発明の高床式バスの床構造は、運転席の背後に床板が配設された高床式バスにおける前記床板に、表面の所定位置からその後方裏面に向かう斜面をもつ、車幅方向の継ぎ目を形成したものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を図1乃至図4により詳細に説明すると、本発明の客席用床構造5では、運転席Dの背後に位置する床板、たとえば4−1に、図3に詳細示すように、表面の所定位置からその後方裏面に向かう斜面a、bをもつ、車幅方向の継ぎ目cを形成したもので、具体的には床板4−1は床板4−1Aと同4−1Bとから構成し、その向かい合う端面に前記の如き斜面a、bを形成したものである。
このように形成された床板4−1Aと同4−1Bを、その斜面a、bを向い合わせた状態で、前記のように下部結構2と上部車体3の側部梁部材3−1にスクリュー等で固定する。
【0007】
前記継ぎ目cを設定する位置は、床板4−1以外に運転席Dの後方に位置するの床板4−2、4−3、…のいずれでも、また1箇所以上でもよいが、後述するように斜面bを有する床板が斜面aを有する床板に乗り上げて前記床5上に突出するので、図1及び図4に示すように、前記第2柱7の直後の床板4−1に形成するのが最も前記突出の影響が少ないし、床板4−1は運転席Dに最も近いので、床板4−1を運転席D側に突出させない点で効果的である。
また、前記斜面の角度αは実験によって決定するが、45度〜60度とするのがよい。
【0008】
前記の如き構成の本発明床構造を持つ高床式バスにおいて、例えば前記の如き前部衝突によって車体が変形し、それに伴って前記床5が前方に移動せんとするとき、図4に示すように床板4−1の後方側4−1Bの先端斜面bが前方側4−1Aの斜面aを乗り上がるように変形する。これによって床板4−1の前方側4−1Aは、仮想線のように運転席D側の空間11に突出することなく原位置に留まり、運転席Dは安全が確保される。
このとき、床板4−1上の客席Kも移動するが、図4の如く殆ど傾斜することはなく、万一傾斜しても後方に傾斜するので乗客は安全である。
【0009】
【発明の効果】
本発明に係る高床式バスの床構造は、運転席の背後に床板が配設された高床式バスにおける前記床板に、表面の所定位置からその後方裏面に向かう斜面をもつ、車幅方向の継ぎ目を形成したので、前記バスの前部衝突時等において床の前方移動が生じたときも、床板の前記継ぎ目の後方側が斜面によって前方側に乗り上げ、前方側を前方に押し出すことがなく、床板によって運転席が脅かされることがない。
【0010】
また本発明の床構造では、前記構成の継ぎ目を設けるのみで、床板の前方突出による運転席の危険性を確実に避けることができるから、強固な床板進入阻止部材を設置する必要もなく、更に床板は従来のように合板を使用することができるから対策が低コストで済む効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明高床式バスにおける運転席とその後方の結構、床構造の一部を示す側面略図。
【図2】本発明高床式バスの床構造における床板の部分的分解斜視図。
【図3】図2のc(継ぎ目)付近の部分的側面図。
【図4】本発明高床式バスの床構造における衝突時の作動を示す側面略図。
【符号の説明】
1 縦フレーム 2 下部結構 3 上部車体 3−1 側部梁部材
4、4−1、4−1A、4−1B、4−2、4−3 床板 5 客席用床
6 第1柱 7 第2柱 8 屋根部材 9 前面部材
10 側面部材 11 空間 a、b 斜面 c 継ぎ目 D 運転席
d ドア開口部 d−1 ドア開口部の後方柱 K 客席用座席。
Claims (2)
- 運転席の背後に床板が配設された高床式バスにおける前記床板に、表面の所定位置からその後方裏面に向かう斜面をもつ、車幅方向の継ぎ目を形成したことを特徴とする高床式バスの床構造。
- 前記継ぎ目が、前記バスの車体の一部を構成する第2柱の後方において形成されたことを特徴とする請求項1記載の高床式バスの床構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03065098A JP3783093B2 (ja) | 1998-01-27 | 1998-01-27 | 高床式バスの床構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03065098A JP3783093B2 (ja) | 1998-01-27 | 1998-01-27 | 高床式バスの床構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11208526A JPH11208526A (ja) | 1999-08-03 |
JP3783093B2 true JP3783093B2 (ja) | 2006-06-07 |
Family
ID=12309687
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03065098A Expired - Fee Related JP3783093B2 (ja) | 1998-01-27 | 1998-01-27 | 高床式バスの床構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3783093B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20020088902A (ko) * | 2001-05-22 | 2002-11-29 | 현대자동차주식회사 | 버스의 전복강도 강화구조 |
FR2887849B1 (fr) * | 2005-06-30 | 2008-11-21 | Airbus France Sas | Dispositif de fixation d'un rail de siege sur un plancher, et aeronef muni d'un tel dispositif de fixation |
CN103419846A (zh) * | 2012-05-17 | 2013-12-04 | 江苏常隆客车有限公司 | 抗冲击的客车底盘框架结构 |
CN110316251B (zh) * | 2018-03-30 | 2021-04-20 | 比亚迪股份有限公司 | 前车架和客车 |
-
1998
- 1998-01-27 JP JP03065098A patent/JP3783093B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH11208526A (ja) | 1999-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011126363A (ja) | 車両衝突時の補機ガイド構造 | |
JP3783093B2 (ja) | 高床式バスの床構造 | |
JPH10226363A (ja) | 自動車のサイドストラクチャ構造 | |
US7080875B2 (en) | Vehicle floor capable of distributing impact load at collision | |
JPH0319493Y2 (ja) | ||
JP2911574B2 (ja) | 自動車の側部車体構造 | |
JP3646583B2 (ja) | フロントサイドメンバ構造 | |
JPS61122048A (ja) | 自動車用ラゲツジフロア装置 | |
JP6784555B2 (ja) | 車両用ドア | |
JP2001233110A (ja) | アシストグリップ取付部の衝撃吸収構造 | |
JP2511352Y2 (ja) | 車両のニ―プロテクタ | |
JP2000142285A (ja) | 衝突検出センサーの取付部構造 | |
JPH0386689A (ja) | 車両フレーム構造 | |
JPH0355499Y2 (ja) | ||
WO2022210235A1 (ja) | インストルメントパネル取付構造 | |
WO2022163622A1 (ja) | ブラケット | |
US7461889B1 (en) | Collision safety structure | |
JPH05185952A (ja) | フレーム車の車体構造 | |
JPH1095253A (ja) | 車両用シート | |
JPH09315264A (ja) | 車両の側面衝突検出センサの取付構造 | |
JPS6131902Y2 (ja) | ||
JP2563291Y2 (ja) | 自動車の前部車体構造 | |
JPH0826144A (ja) | 自動車のリヤフロア部側面衝突対策構造 | |
JPH0237634Y2 (ja) | ||
JPS6364850A (ja) | 自動車の前部車体構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140324 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |