JP3774929B2 - データ再生装置およびデータ再生方法 - Google Patents

データ再生装置およびデータ再生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3774929B2
JP3774929B2 JP06417296A JP6417296A JP3774929B2 JP 3774929 B2 JP3774929 B2 JP 3774929B2 JP 06417296 A JP06417296 A JP 06417296A JP 6417296 A JP6417296 A JP 6417296A JP 3774929 B2 JP3774929 B2 JP 3774929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video data
data
track
audio
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06417296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09259403A (ja
Inventor
哲也 岩本
博 稲村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP06417296A priority Critical patent/JP3774929B2/ja
Priority to US08/815,918 priority patent/US5940574A/en
Publication of JPH09259403A publication Critical patent/JPH09259403A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3774929B2 publication Critical patent/JP3774929B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/05Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container
    • G11B15/087Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing features present on or derived from record carrier or container by sensing recorded signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/467Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven
    • G11B15/4673Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating
    • G11B15/4675Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating with provision for information tracking
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/467Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven
    • G11B15/4673Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating
    • G11B15/4675Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating with provision for information tracking
    • G11B15/4676Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating with provision for information tracking using signals recorded in tracks disposed in parallel with the scanning direction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/107Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00847Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks
    • G11B5/0086Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks using cyclically driven heads providing segmented tracks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/7824Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads
    • H04N5/7826Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape
    • H04N5/78263Television signal recording using magnetic recording on tape with rotating magnetic heads involving helical scanning of the magnetic tape for recording on tracks inclined relative to the direction of movement of the tape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、テープ記録媒体の長手方向のトラックに記録した制御信号(コントロール信号、CTL信号)に基づいて、または、テープ記録媒体のヘリカルトラックそれぞれに記録したトラック番号に基づいて、テープ記録媒体の走行を制御する音声・映像データ記録・再生装置およびその方法に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】
音声・映像データ記録・再生装置(VTR装置)は、ビデオテープ(VTRテープ)に、隣接するヘリカルトラックのアジマス角を交互に反転して音声・映像データ(ビデオデータ)を記録する。このようにVTRテープのヘリカルトラックごとにアジマス角を交互に反転させると、再生ヘッドでアジマス角が異なるヘリカルトラックを走査(トレース)しても、音声・映像データを再生することはできない。
0003
また、再生ヘッドが同じアジマス角のヘリカルトラックをトレースした場合であっても、再生ヘッドとヘリカルトラックがずれている場合には、再生した音声・映像データに多くの誤りが発生する。
0004
このような、音声・映像データ(ビデオデータ)の再生時の再生ヘッドおよびヘリカルトラックのアジマス角に係る性質を積極的に利用した、いわゆるノントラッキング(Non-Tracking)方式の音声・映像データ記録・再生装置(ビデオ装置またはVTR装置)が提案されている。
0005
ノントラッキング方式のVTR装置の回転ドラム(またはヘッドドラム)のテープ走行面には、VTRテープにおけるヘリカルトラック1本分の間隔をおいて2個の正アジマス角の再生ヘッド(正アジマスヘッド)が配設され、また、例えば正アジマスヘッドと回転ドラムの回転中心に対して対称の位置に、ヘリカルトラック1本分の間隔をおいて2個の負アジマス角の再生ヘッド(負アジマスヘッド)が配設される。
0006
ノントラッキング方式のVTR装置においては、これら合計4個の再生ヘッドによりVTRテープ上のヘリカルトラックを走査してヘリカルトラックに記録されている音声・映像データを読み出し、まず、読み出した音声・映像データに対して内符号を用いて誤り検出および誤り訂正を行う。
次に、内符号による誤り訂正を行った音声・映像データの内、誤りが生じていない音声・映像データに高い最優順位を付し、誤りが生じている音声・映像データに低い優先順位を付してVTR装置内のメモリ上に記憶する。
さらに、これらの音声・映像データは、外符号を用いて誤り訂正され、VTR装置から最も誤りが少ない音声・映像データが出力される。
0007
最終的に、トラック1本分だけずれたそれぞれ2個の正アジマスヘッドまたは負アジマスヘッドのいずれかから読み出された音声・映像データを出力すればよいので、ノントラッキング方式のVTR装置においては、ヘリカルトラックに対する再生ヘッドのトラッキング制御の条件が大幅に緩和され、既にVTRテープに存在するヘリカルトラック(下地トラック)をトレースせずに音声・映像データをVTRテープに記録することが可能になる。
0008
また、VTRテープの長手方向には制御信号(コントロール信号、CTL信号)用のトラック(制御(CTL)トラック)が設けられる。一般的なVTR装置においては、VTRテープのヘリカルトラックに音声・映像データを記録する際に平行してCTLトラックにCTL信号が記録され、ヘリカルトラックから音声・映像データを再生する際にCTLトラックからCTL信号も平行して再生される。キャプスタンとピンチローラとの間に装着されて搬送されるVTRテープの走行の制御は、キャプスタンサーボ系において、再生したCTL信号に基づいてキャプスタンの回転を制御することによって行われる。
0009
しかしながら、CTL信号のVTRテープのCTLトラックに対する記録・再生を行う制御(CTL)ヘッドが目詰まり(ヘッドクロック)等により使用不能になると、CTL信号に基づいたVTRテープの走行制御が不可能になる。ノントラッキング方式を採用するVTR装置であっても、テープ走行制御が不可能なためにヘッドの走査方向とヘリカルトラックの方向との誤差が大きくなると、正常に音声・映像データを再生できなくなる可能性がある。
0010
また、VTRテープを走行させるテープ走行系の誤差、あるいは、VTRテープ自体の伸び縮みにより、VTRテープにおけるCTL信号が記録されている位置と音声・映像データの記録位置とに不一致が生じる場合がある。
0011
このような場合に、CTL信号に基づいてキャプスタンの回転を制御してVTRテープの走行制御を行うと、例えば、MPEG(motion picture experts group)方式等によりGOP(group of pictures、グループ・オブ・ビクチャー)単位に圧縮符号化した音声・映像データを再生する場合に、GOPの境界付近の音声・映像データが正しく再生できなくなる可能性がある。
0012
本発明は、上述した従来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、制御(CTL)ヘッドによる読み出し信号に不具合が生じた場合にも、正常にVTRテープの走行制御が可能な音声・映像データ記録・再生装置およびその方法を提供することを目的とする。
0013
また本発明は、CTLヘッドによる読み出し信号に不具合が生じた場合にも、正常にVTRテープの走行制御を可能とすることにより、特にノントラッキング方式に適した音声・映像データ記録・再生装置およびその方法を提供することを目的とする。
0014
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、テープ記録媒体に記録された、少なくとも映像データまたは映像データおよび音声データ(以下、音声・映像データ)をノントラッキング方式で再生を行うデータ再生装置であって、
前記テープ記録媒体には、ノントラッキング再生が可能なように、
グループオブピクチャ(GOP)を単位として前記音声・映像データを圧縮符号化したデータ(以下、圧縮音声・映像データ)を所定の記録フォーマットに分割するとともに前記記録フォーマット内の前記映像データに外符号を付加し、前記圧縮音声・映像データの同一GOPにおける前記テープ記録媒体のトラックの順番を示すトラック番号データを生成し該生成した前記トラック番号データを前記外符号が付加された圧縮音声・映像データに付加し、前記トラック番号データが付加された前記圧縮音声・映像データに内符号を付加した後、前記外符号および内符号が付加された圧縮音声・映像データと前記内符号が付加された前記トラック番号データとが前記テープ記録媒体の該当するヘリカルトラックにGOP単位で記録され、かつ、前記テープ記録媒体の長手方向のトラックに前記テープ記録媒体の走行を制御する制御信号が記録されており、
当該データ再生装置は、
前記テープ記録媒体を走行させるキャプスタンと、
前記テープ記録媒体の長手方向のトラックから前記制御信号を読み出す第1読みだし手段と、
前記テープ記録媒体の該当するヘリカルトラックから前記外符号および内符号が付加された圧縮音声・映像データと前記内符号が付加されたトラック番号データとを読み出す第2読み出し手段と、
前記第2読み出し手段により読み出された前記外符号および内符号が付加された圧縮音声・映像データと前記内符号が付加されたトラック番号データとに対して内符号誤り訂正を行う内符号誤り訂正手段と、
前記内符号誤り訂正をしたデータについて前記GOP単位内のデータ誤りが最も少ないものを選択する第1選択手段と、
前記第1選択手段で選択したデータから、前記圧縮音声・映像データと前記トラック番号データとを識別して前記トラック番号データを検出するトラック番号データ検出手段と、
前記第1選択手段で選択した前記トラック番号データを除く、前記圧縮音声・映像データに対して外符号誤り訂正を行う外符号誤り訂正手段と、
前記外符号誤り訂正をした圧縮音声・映像データについて前記GOP単位内のデータ誤りが最も少ないものを選択する第2選択手段と、
前記第1読み出し手段で読みだした前記制御信号が正常であるか否かを判定し、前記制御信号が正常に読み出されている場合は、前記第1読み出し手段により読み出された前記制御信号に基づいて前記キャプスタンを制御して前記テープ記録媒体の走行を制御し、前記制御信号が正常に読み出されていない場合は、前記トラック番号データ検出手段により検出された前記音声・映像データの同一GOPにおける前記テープ記録媒体のトラックの順番を示す前記トラック番号データを用いて前記テープ記録媒体の走行に使用するヘリカルトラック制御信号を生成し、該生成したヘリカルトラック制御信号に基づいて前記キャプスタンを制御して前記テープ記録媒体の走行を制御する制御手段と、
前記第2選択手段で選択された前記圧縮音声・映像データを復号して再生する復号手段とを有するデータ再生装置が提供される。
0015
また本発明によれば、テープ記録媒体に記録された、少なくとも映像データまたは映像データおよび音声データ(以下、音声・映像データ)をノントラッキング方式で再生を行うデータ再生方法であって、
前記テープ記録媒体には、ノントラッキング再生が可能なように、
グループオブピクチャ(GOP)を単位として前記音声・映像データを圧縮符号化したデータ(以下、圧縮音声・映像データ)を所定の記録フォーマットに分割するとともに前記記録フォーマット内の前記映像データに外符号を付加し、前記圧縮音声・映像データの同一GOPにおける前記テープ記録媒体のトラックの順番を示すトラック番号データを生成し該生成した前記トラック番号データを前記外符号が付加された圧縮音声・映像データに付加し、前記トラック番号データが付加された前記圧縮音声・映像データに内符号を付加した後、前記外符号および内符号が付加された圧縮音声・映像データと前記内符号が付加された前記トラック番号データとが前記テープ記録媒体の該当するヘリカルトラックにGOP単位で記録され、かつ、前記テープ記録媒体の長手方向のトラックに前記テープ記録媒体の走行を制御する制御信号が記録されており、
当該データ再生方法は、
前記テープ記録媒体の長手方向のトラックから前記制御信号を読み出す第1読みだし段階と、
前記テープ記録媒体の該当するヘリカルトラックから前記外符号および内符号が付加された圧縮音声・映像データと前記内符号が付加されたトラック番号データとを読み出す第2読み出し段階と、
前記第2読み出し段階において読み出された前記外符号および内符号が付加された圧縮音声・映像データと前記内符号が付加されたトラック番号データとに対して内符号誤り訂正を行う内符号誤り訂正段階と、
前記内符号誤り訂正をしたデータについて前記GOP単位内のデータ誤りが最も少ないものを選択する第1選択段階と、
前記第1選択段階において選択したデータから、前記圧縮音声・映像データと前記トラック番号データとを識別して前記トラック番号データを検出するトラック番号データ検出段階と、
前記第1選択段階において選択した前記トラック番号データを除く、前記圧縮音声・映像データに対して外符号誤り訂正を行う外符号誤り訂正段階と、
前記外符号誤り訂正をした圧縮音声・映像データについて前記GOP単位内のデータ誤りが最も少ないものを選択する第2選択段階と、
前記第1読み出し段階において読みだした前記制御信号が正常であるか否かを判定し、前記制御信号が正常に読み出されている場合は、前記第1読み出し段階において読み出された前記制御信号に基づいてキャプスタンを制御して前記テープ記録媒体の走行を制御し、前記制御信号が正常に読み出されていない場合は、前記トラック番号データ検出段階において検出された前記音声・映像データの同一GOPにおける前記テープ記録媒体のトラックの順番を示す前記トラック番号データを用いて前記テープ記録媒体の走行に使用するヘリカルトラック制御信号を生成し、該生成したヘリカルトラック制御信号に基づいて前記キャプスタンを制御して前記テープ記録媒体の走行を制御する制御段階と、
前記第2選択段階において選択された前記圧縮音声・映像データを復号して再生する復号段階とを有するデータ再生方法が提供される。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態を説明する。
記録・再生装置1の構成
図1は、本発明に係る記録・再生装置1の構成を示す図である。
図1に示すように、本発明に係る記録・再生装置1は、GOP信号生成回路(GOP GEN) 22、回転(またはヘッド)ドラム30、PG信号生成装置32、システム制御回路60、テープ走行系62、ドラム回転系64、キャプスタン66、制御(CTL)ヘッド68、サーボ系70、記録部10および再生部48から構成される。
【0018】
記録部10は、圧縮符号化部12、記録系14、メモリ回路18および記録ヘッド(REC HEAD;recording head) 20から構成される。
圧縮符号化部12は、圧縮符号化回路120、メモリ回路122および音声処理回路124から構成される。
再生部48は、伸長復号部58、再生系50、メモリ回路56および再生ヘッド(PB HEAD:playback head)40から構成される。
伸長復号部58は、伸長復号回路580、メモリ回路582および音声処理回路584から構成される。
【0019】
図2は、図1に示した記録系14の構成を示す図である。
図2に示すように、記録系14は、パック(pack)回路140、外符号エンコーダ142、トラック番号生成回路144、ID生成回路(ID GEN)146、ID付加回路148および内符号エンコーダ152から構成される。
パック回路140は、図6(A)〜(C)を参照して後述するように、圧縮映像データと圧縮音声データとを記録フォーマットに組み立てる。
【0020】
図3は、図1に示した再生系50の構成を示す図である。
図3に示すように、再生系50は、内符号デコーダ回路500、ノントラッキング制御回路512、外符号デコーダ回路518、デパック(de−pack)回路524およびトラック番号検出回路526から構成される。
デパック回路524は、パック回路140でパッキングした音声・映像データから音声データおよび映像データを分離する。
また、メモリ回路56は、例えば論理的にノントラッキング制御用のメモリ領域560およびジョグメモリ領域(JOGメモリ)562に分割され、さらにメモリ領域560は、実際には2つのメモリ領域560a,560bに分割されて用いられる。
【0021】
図4は、図1に示した再生ヘッド40の構成を示す図である。
図4に示すように、再生ヘッド40はノントラッキング方式再生用の再生ヘッドであって、それぞれ内符号デコーダ回路500に接続され、VTRテープ2のヘリカルトラックの幅1本分だけ間隔をおいてドラム30のテープ走行面に配設された2個の正アジマスの再生ヘッド(正アジマスヘッド)4001 ,4002
、および、2個の負アジマスの再生ヘッド(負アジマスヘッド)4021 ,4022 から構成される。
【0022】
図5は、図1に示したサーボ系70の構成を示す図である。
図5に示すように、サーボ系70は、ドラム/キャプスタンサーボ回路72、PB(プレーバック、再生)/CTL(制御)処理回路74および制御信号(CTL信号)生成回路76から構成される。
【0023】
記録・再生装置1は、これらの構成部分により、外部の編集装置等の音声・映像処理装置から入力される非圧縮ディジタル音声・映像データを圧縮符号化して、既にVTRテープ2に存在するヘリカルトラックをトレースせずに圧縮符号化した音声・映像データをVTRテープ2に記録し、VTRテープ2から記録した圧縮符号化音声・映像データを、いわゆるノントラッキング方式により再生して伸長復号し、元の(圧縮前の)非圧縮音声・映像データを復元して出力する。
【0023】
システム制御回路60(図1)は、記録・再生装置1に設けられた操作用スイッチあるいは端末装置等から入力される操作データに基づいて、記録・再生装置1の各構成部分の動作を制御する。
ドラム回転系64は、サーボ系70のドラム/キャプスタンサーボ回路72(図5)からのドラム駆動信号に従ってドラム30を回転させる。
テープ走行系62は、キャプスタン66の回転を制御してVTRテープ2を走行させる。
キャプスタン66は、その回転に応じてキャプスタンFG(周波数発生)信号を生成してサーボ系70のPB(再生)/CTL処理回路74に対して出力する。また、キャプスタン66は、サーボ系70の回転ドラム/キャプスタンサーボ回路72からのキャプスタン駆動信号に従って回転し、キャプスタン66と対向して配置されている図示しないピンチローラとキャプスタン66との間に配設(装着)されているVTRテープ12の走行を制御する。
【0024】
CTLヘッド68は、VTRテープ2への音声・映像データの記録時に、サーボ系70のCTL生成回路76から入力される記録制御信号(記録コントロール信号、記録制御信号、CTL信号; REC CTL をVTRテープ2の長手方向に設けられた制御(CTL)トラックに記録する。また、CTLヘッド68は、音声・映像データの再生時に、VTRテープ2のCTLトラックに記録された制御信号(CTL信号 :PBCTL) 読み出してPB/CTL処理回路74に対して出力する。
PG信号生成装置32は、回転ドラム30の回転に応じて回転ドラムPG(パルス発生)信号を生成し、サーボ系70のPB/CTL処理回路74に対して出力する。
【0025】
サーボ系70(図1,図5)において、ドラム/キャプスタンサーボ回路72は、PG信号生成装置32から入力されるドラム30の回転位置を示すドラムPG信号、および、GOP信号生成回路22から入力されるGOP信号を処理し、トラック開始信号およびGOP開始信号を生成して記録系14に対して出力し、ドラム駆動信号を生成してドラム回転系64に対して出力し、キャプスタン駆動信号を生成してキャプスタン66に対して出力する。ドラム30はドラム駆動信号に応じて回転し、キャプスタン66はキャプスタン駆動信号に応じて回転して、VTRテープ2を走行させる。
【0026】
PB/CTL処理回路74は、システム制御回路60からの再生方向の指示に基づいて、CTLヘッド68が正常にCTL信号を再生している場合には、CTLヘッド68から入力されるCTL信号(PB CTL)およびキャプスタン66の回転に応じて発生されるキャプスタンFG信号を処理する。他方、CTLヘッド68にヘッドクロッグ等が生じ、正常にCTL信号を再生していない場合には、再生系50から入力されるヘリカルCTL信号(HCTL)およびキャプスタンFG信号を処理し、VTRテープ2の走行方向を示すFWD(順(フォワード)方向)再生信号/RECV(逆(リバース)方向再生に応じた状態を示し、ノントラッキング制御のタイミングを示すNTP信号を生成して再生系50に対して出力する。
CTL生成回路76は、CTL信号(REC CTL) を生成してCTLヘッド68に対して出力して、CTLトラックに記録させる。
【0027】
圧縮符号化部12(図1)の圧縮符号化回路120は、メモリ回路122を用いて、編集装置およびビデオテープレコーダ等の外部映像処理機器から入力される非圧縮映像データ(VIDEO) を、例えばMPEG方式により複数フレーム(GOP)単位に圧縮符号化し、圧縮映像データ(REDUCTION DATA)を生成して記録系14に対して出力する。
音声処理回路124は、必要に応じて非圧縮音声データに対して遅延処理あるいは圧縮符号化処理を行い、記録系14のパック回路140(図2)に対して出力する。なお、上記非圧縮音声データに対する遅延処理は、通常、音声信号の圧縮処理より時間がかかる映像信号の圧縮処理の終了にタイミングを合わせて、圧縮された音声データと圧縮された映像データとのタイミングを一致させるためである。
GOP信号生成回路22は、圧縮符号化回路120の動作タイミングに基づいて、圧縮映像データに含まれるGOPの境界を示すGOP信号を生成し、記録系14およびサーボ系70のドラム/キャプスタンサーボ回路72に対して出力する。
【0028】
図6は、音声・映像データの記録フォーマットを示す図である。
記録系14において、パック回路140(図2)は、メモリ回路18を用いて圧縮音声データと圧縮映像データとを、例えば図6(A)〜(C)に示すように、複数の同期ブロック(SYNC BLOCK)から構成される記録フォーマットに組み立てて音声・映像データを生成し、メモリ回路18に記憶する。
外符号エンコーダ142は、メモリ回路18に記憶された音声・映像データから外符号(図6(B),(C);outer parity) を生成して付加する。
【0029】
図7は、図6(A)に示した同期ブロック(SYNC BLOCK)に含まれるIDデータの構成を示す図である。
図7(A)に示すように、記録フォーマット(図7(A)〜(C))を構成する同期ブロック(SYNC BLOCK)の第2ビット〜第5ビット(0オリジン)はIDデータとして用いられる。
【0030】
図7(B)に示すように、IDデータの第0ビット(ID0) は、同期ブロック(SYNC BLOCK)の識別用のデータ(Sync Block ID) として用いられる。
IDデータの第1ビット(ID1) は、音声データ/映像データの別を示すデータ(VIDEO/AUDIO ID)、および、その同期ブロック(SYNC BLOCK)が記録されるVTRテープ2のヘリカルトラックの同一GOPにおける順番を示すトラック番号データ(TRACK ID)として用いられる。
【0031】
IDデータの第2ビット(ID2) は、編集の履歴等を保存するための履歴データ(HISTORICAL ID) の第0〜第7ビットとして用いられる。
IDデータの第3ビット(ID3) は、履歴データ(HISTORICAL ID) の第8,第9ビット、および、GOPの順序を示すデータ(CYCLIC ID) として用いられる。
【0032】
トラック番号生成回路144は、サーボ系70のドラム/キャプスタンサーボ回路72(図5)から入力されるトラック開始信号およびGOP開始信号に基づいて、図7(B)に示したIDデータのトラック番号データ(TRACK ID)の部分に収容されるトラック番号を生成し、ID生成回路146に対して出力する。
【0033】
ID生成回路146は、トラック番号生成回路144から入力されるトラック番号、および、システム制御回路60から入力され、編集処理の内容を示し、ノントラッキング制御に用いられる編集IDデータ(EDIT ID) とに基づいて、図7(A),(B)に示したIDデータを生成し、ID付加回路148に対して出力する。なお、編集IDデータの内容は、GOPごとに異なったものとなる。
ID付加回路148は、ID生成回路146から入力されたIDデータを、外符号エンコーダ142により外符号が付加された音声・映像データに付加する。さらに、ID付加回路148は、図6(D)に示す記録・再生装置1のシステム制御に用いられるシステムデータを付加して内符号エンコーダ152に対して出力する。
【0034】
内符号エンコーダ回路152は、ID付加回路148から入力された音声・映像データに内符号(図6(B),(C);inner parity) を付加し、さらに、パラレル/シリアル変換、変調および増幅等の処理を行って記録信号を生成し、記録ヘッド20に対して出力する。
なお、外符号エンコーダ142および内符号エンコーダ152により音声・映像データに付加される誤り訂正符号は、図6(B),(C)に示したように積符号の形式をとり、少なくとも1GOPごとにVTRテープ2のヘリカルトラック1つ分の音声・映像データが欠落した場合にも、欠落した音声・映像データを再生することが可能である。
但し、本実施形態においては、さらに高品質な音声・映像データの再生を可能とするために、外符号エンコーダ142および内符号エンコーダ回路152は、1GOPごとに2ヘリカルトラック分の音声・映像データが欠落しても再生が可能なように積符号を付加する。
【0035】
図8は、図1に示したVTRテープ2に記録される音声・映像データを示す図である。
記録ヘッド20(図1)は、正アジマスヘッドと負アジマスヘッド(図示せず)とから構成され、図8に示すように、正アジマスヘッドと負アジマスヘッドは、内符号エンコーダ152から入力された記録信号を、12ヘリカルトラック(625/50形式の音声・映像データの場合)または10ヘリカルトラック(525/60形式の音声・映像データの場合)ごとに1GOP分の音声・映像データが含まれるように、ヘリカルトラックごとに交互にアジマス角を反転させてVTRテープ2のヘリカルトラックに記録する。
【0036】
図9(A),(B)は、図1に示した再生系50のノントラッキング制御回路512(図3)によるノントラッキング制御を説明する図である。
再生ヘッド40の正アジマスヘッド4001 ,4002 および負アジマスヘッド4021 ,4022 (図4)は、VTRテープ2のヘリカルトラックに記録された記録信号を読み出し、再生系50の内符号デコーダ回路500(図3)に対して出力する。
【0037】
さらに具体的に説明する。例えば、図9(A)に示すように、正アジマスヘッド4001 ,4002 が、VTRテープ2上の曲がりが生じている正アジマスのヘリカルトラックをトレースした場合には、正アジマスヘッド4001 ,4002 が読み出す音声・映像データ(記録信号)の強度(振幅幅)は、例えば、図9(A)のA,A’に示すようになる。一方、負アジマスヘッド4021 ,4022 は、正アジマスのヘリカルトラックから音声・映像データを読み出すことはできない。このように、ノントラッキング制御においては、1ヘリカルトラック分の幅の間隔と異なるアジマス角とを有するそれぞれ2個ずつのヘッドでVTRテープ2のヘリカルトラックをトレースすることにより、各ヘッドが精密にヘリカルトラックをトレースしなくとも音声・映像データを読み出すことができる。
【0038】
再生系50において、内符号デコーダ回路500(図1,図3)は、正アジマスヘッド4001 ,4002 および負アジマスヘッド4021 ,4022 (図4)で読み出された4個の記録信号をそれぞれディジタル形式の4個の音声・映像データに変換する。さらに、内符号デコーダ回路500は、これら4個の音声・映像データに付加された内符号を用いて音声・映像データに対して誤り検出および誤り訂正を行い、ノントラッキング制御回路512およびトラック番号検出回路526に対して出力する。
【0039】
ノントラッキング制御回路512は、図9(B)に示すように、内符号デコーダ回路500から入力された4個のヘッドで読みだされた4個の音声・映像データに誤りが少なければ少ないほど高い最優順位を付す。さらに、ノントラッキング制御回路512は、メモリ回路56に対してライトイネーブル(書き込み許可)信号を介した制御を行い、優先順位を付した4個の音声・映像データをメモリ領域560(560a,560b)に記憶する。
以下、この処理をノントラッキング制御処理と記す。この際、図9(B)に示すように、VTRテープ2のコントロール(CTL)トラックに対応するヘリカル再生位相(トラッキング)が大きくずれている(X調がずれている)場合でも再生可能なように、各GOPの境界部分のヘリカルトラック2つ分の音声・映像データもメモリ領域560に併せて記憶する。
【0040】
外符号デコーダ回路518は、音声・映像データに含まれる外符号を用いて、メモリ領域560に記憶されている4個の音声・映像データを誤り訂正し、これらの内、最も誤りが少ない音声・映像データをジョグメモリ領域562に対して出力する。
ジョグメモリ領域562は、システム制御回路60の制御に応じて記憶した音声・映像データをデパック回路524に対して出力し、任意の速度で画面(音声・映像データによって生成される画像と音声)データを送る、いわゆるジョグシャトル再生等を実現する。
【0041】
デパック回路524は、音声・映像データから音声データおよび映像データを分離し、外部および伸長復号部58の伸長復号回路580および音声処理回路584に対して出力する。
伸長復号回路580は、メモリ回路582を用いて、圧縮符号化回路120に対応する方式で再生系50から入力された圧縮映像データを伸長して圧縮前の映像データを復元して、外部に対して出力する。
【0042】
音声処理回路584は、必要に応じてデパック回路524から入力された音声データに対して伸長復号処理して圧縮前の音声データを復元し、あるいは、上記圧縮映像データを伸長して圧縮前の映像データを復元する時間と一致させるためのタイミング調整のため遅延処理を行う。
トラック番号検出回路526は、内符号を用いた誤り訂正がなされた音声・映像データからトラック番号データ(TRACK ID)(図7(B))を分離する。さらに、トラック番号検出回路526は、分離したトラック番号データ(TRACK ID)およびサーボ系70のPB(再生)/CTL処理回路74(図5)から入力された順(フォワード (FWD) )方向再生信号/逆(リバース (REV) )方向再生信号に基づいてヘリカルCTL信号(HCTL)を生成し、サーボ系70のPB/CTL処理回路74に対して出力する。
【0043】
記録・再生装置1の動作
以下、VTRテープ2に対して525/60形式の音声・映像データを記録・再生する場合を例に、記録・再生装置1の動作を説明する。
記録時の動作
まず、記録・再生装置1がVTRテープ2に音声・映像データを記録する際の動作を説明する。
圧縮符号化部12(図1)は、非圧縮映像データ(AUDIO) および映像データ(VIDEO) を圧縮符号化し、GOP信号生成回路22は、圧縮符号化部12により圧縮符号化された音声・映像データ(REDUCTION DATA)の開始点を示すGOP信号を生成する。
【0044】
PG信号生成装置32は、ドラム30の回転を検出してドラムPG信号を生成する。
サーボ系70のドラム/キャプスタンサーボ回路72は、ドラムPG信号およびGOP信号に基づいて、ドラム駆動信号およびキャプスタン駆動信号を生成し、ドラム30の回転を制御し、および、キャプスタン66の回転を制御してVTRテープ2の走行を制御する。さらに、ドラム/キャプスタンサーボ回路72は、ドラムPG信号およびGOP信号に基づいてトラック開始信号およびGOP開始信号を生成する。
【0045】
記録系14において、パック回路140(図2)は圧縮映像データと圧縮音声データとを、図6(A)〜(C)に示した記録フォーマットに組み立ててメモリ回路18に記憶する。
外符号エンコーダ142はメモリ回路18に記憶された音声・映像データに対して外符号を付加する。
【0046】
ID生成回路146は、トラック番号生成回路144が生成したトラック番号、および、システム制御回路60から入力される編集IDデータ(EDIT ID) から、図7(B)に示したIDデータを生成する。
ID付加回路148は、ID生成回路146が生成したIDデータを、図7(A)〜(C)に示した記録フォーマットの所定の位置に付加する。
【0047】
内符号エンコーダ152は、IDデータが付加された音声・映像データに、図7(A)〜(C)に示した内符号を付加し、記録ヘッド20を介してVTRテープ2のヘリカルトラックに、図8に示したようにアジマス記録する。
サーボ系70のCTL生成回路76(図5)は、CTL信号(REC CTL) (図1,図5)を生成し、CTLヘッド68を介してVTRテープ2のCTLトラックに記録する。
以上述べた記録・再生装置1の動作により、記録フォーマットに収容された音声・映像データがVTRテープ2のヘリカルトラックに記録され、CTL信号がVTRテープ2のCTLトラックに記録される。
【0048】
再生時の動作
次に、図10〜図13を参照して、記録・再生装置1がVTRテープ2のヘリカルトラックから音声・映像データを再生する際の動作を説明する。
図10は、図1に示した記録・再生装置1の再生時の動作を示す第1のタイミングチャート図であって、(A)はVTRテープ2のヘリカルトラックに記録された音声・映像データを示し、(B)はVTRテープ2のCTLトラックから再生されたCTL信号を示し、(C)はキャプスタン66から出力されるキャプスタンFG信号を示し、(D)はノントラッキング制御のタイミングを示すNTP信号を示し、(E)はメモリ領域560aに書き込みを許可するライトイネーブル信号を示し、(F)はメモリ領域560bに書き込みを許可するライトイネーブル信号を示し、(G)はメモリ領域560a,560bを示す。なお、図10(E),(F)に示したライトイネーブル信号は負論理である。
【0049】
図11は、図1に示した記録・再生装置1の再生時の動作を示す第2のタイミングチャート図であって、(A)はVTRテープ2のヘリカルトラックに記録された音声・映像データを示し、(B)はVTRテープ2のCTLトラックから再生されたCTL信号を示し、(C)はキャプスタン66から出力されるキャプスタンFG信号を示し、(D)はノントラッキング制御のタイミングを示すNTP信号を示し、(E)はトラック番号検出回路526が生成するヘリカルCTL信号(HCTL)を示す。なお、図10(A)〜(D)と図11(A)〜(D)とは同一である。
【0050】
再生ヘッド40の正アジマスヘッド4001 ,4002 および負アジマスヘッド4021 ,4022 (図4)は、VTRテープ2のヘリカルトラックに、図10(A),図11(A)に示すように記録された記録信号(PB DATA) を読み出す。
一方、CTLヘッド68は、図10(B),図11(B)に示すように、VTRテープ2のCTLトラックからCTL信号を再生し、キャプスタン66は、図10(C),図11(C)に示すように、その回転を示すキャプスタンFG信号を生成する。
内符号デコーダ回路500(図1,図3)は、再生ヘッド40から入力された4個の記録信号(PB CTL)に対して誤り訂正を行う。
【0051】
図12は、図3に示したトラック番号検出回路526が発生するヘリカルCTL信号(HCTL)を示す図であって、(A)は順(フォワード (FWD) 方向再生時のヘリカルCTL(HCTL)信号を示し、(B)は逆(リバース (REV) 方向再生時のヘリカルCTL(HCTL)信号を示し、(C)は順方向再生(FWD) から逆方向再生(REV) に再生方向を変更した場合のヘリカルCTL信号(HCTL)を示し、(D)は逆方向再生(REV) から順方向再生(FWD) に再生方向を変更した場合のヘリカルCTL信号(HCTL)を示す。なお、図12(A)〜(D)において、信号aはトラック番号検出回路526が検出したトラック番号データ(TRACK ID)を示し、信号bはサーボ系70のPB(再生)/CTL処理回路74(図5)からトラック番号検出回路526に入力されるFWD/REV信号の論理値を示し、信号cはヘリカルCTL信号を示す。
【0052】
トラック番号検出回路526は、内符号デコーダ回路500により誤り訂正された音声・映像データから分離したトラック番号データ(TRACK ID)(図7(B))、および、PB/CTL処理回路74から入力され、順(フォワード)方向再生をしているか逆(リバース)方向再生をしているかをそれぞれ論理値0,1で示すFWD/REV信号に基づいて、図12(A)〜(D)の信号cに示すように、順方向再生(FWD) の場合には、検出したトラック番号データ(TRACK ID)(信号a)の値が9から0に変化する際に立ち上がり、3から4に変化する際に立ち下がり、逆方向再生(REV) の場合には、検出したトラック番号データ(TRACK ID)(信号a)の値が0から9に変化する際に立ち上がり、トラック番号データ(TRACK ID)の値が4から3に変化する際に立ち下がるヘリカルCTL信号(HCTL)を生成する。
【0053】
サーボ系70のPB/CTL処理回路74は、CTLヘッド68が再生したCTL信号(PB CTL)またはトラック番号検出回路526が生成したヘリカルCTL信号(HCTL)、キャプスタン66が生成したキャプスタンFG信号、および、システム制御回路60による制御に基づいて、ノントラッキング制御のタイミングを示すNTP信号を生成する。トラック番号検出回路526が、上述のようにヘリカルCTL信号(HCTL)を生成するので、PB/CTL処理回路74は、CTLヘッド68が正常にCTL信号を再生しない場合であっても、正常なタイミングでNTP信号を生成することができる。
【0054】
ノントラッキング制御回路512は、図10(B),(C),図11(B),(C)に示すCTL信号(PB CTL)およびキャプスタンFG信号からノントラッキング制御のタイミングを示すNTP信号を生成し、生成したNTP信号に同期してノントラッキング制御処理を行う。
ここで、図10(A),図11(A)に斜線を付して示すVTRテープ2のヘリカルトラックに記録した音声・映像データのGOPA,GOPBの境界部分(トラック8,9,0,1)からは、再生時に、GOPA,GOPBの音声・映像データ(上地データ)が混じって再生されたり、あるいは、これらのGOPを記録する前に既に記録されていた音声・映像データ(下地データ)も混じって再生されたりする可能性がある。
【0055】
このため、ノントラッキング制御回路512は、図10(E),(F)に示すように、ノントラッキング制御処理を施した後のGOPA,GOPB(図10(A),図11(A)の斜線部分)を包含するように、メモリ回路56のメモリ領域560a,560bそれぞれに対するライトイネーブル信号を活性化し、メモリ領域560aに前のGOPのトラック8,9、GOPAのトラック0〜9およびGOPBのトラック0,1の音声・映像データを記憶し、メモリ領域560bにGOPAのトラック8,9、GOPBのトラック0〜9および後ろのGOPのトラック0,1の音声・映像データを記憶する。つまり、ノントラッキング制御回路512は、図10(F),(G)に示すように、ノントラッキング制御処理を施したGOPの境界部分の音声・映像データを、メモリ領域560a,560bに重複して記憶する。
【0056】
外符号デコーダ回路518は、音声・映像データに含まれる外符号を用いて、メモリ領域560のメモリ領域560a,560bに記憶されている4個の音声・映像データを誤り訂正する。
ジョグメモリ領域562は、システム制御回路60の制御に応じて記憶した音声・映像データを出力する。
デパック回路524は、音声・映像データから音声データおよび映像データを分離し、伸長復号部58に対して出力する。
伸長復号部58は、圧縮符号化回路120および音声処理回路124に対応する方式で再生系50から入力された圧縮映像データおよび圧縮音声データを伸長復号し、タイミングを合わせて出力する。
【0057】
図13(A)〜(C)は、VTRテープ2(図1)の伸び等により、CTLヘッド68(図1)が再生したCTL信号(PB CTL)とずれが生じたヘリカルトラックを示す図である。
以上説明した本発明に係る記録・再生装置1は、ノントラッキング方式を採用しているため、図13(A)に示すように、CTLヘッド68(図1)が再生したCTL信号(PB CTL)の位相とヘリカルトラックの位置が一致している場合の他、図13(B),(C)に示すように、CTL信号(PB CTL)の位相とヘリカルトラックの位置とが前後にずれている場合であっても、記録・再生装置1はVTRテープ2から正常に音声・映像データを再生することができる。
【0058】
また、CTLヘッド68が正常にCTL信号(PB CTL)を再生しない場合であっても、トラック番号検出回路526がトラック番号データ(TRACK ID;図7(B)) に基づいてヘリカルCTL信号(HCTL)を生成するため、ノントラッキング制御回路512の正常動作を担保することができる。
【0059】
なお、トラック番号検出回路526によるヘリカルCTL信号(HCTL)の生成方法は、ノントラッキング方式を採用しない記録・再生装置に対しても適用することができる。
また、記録・再生装置1の各構成部分は、同一の機能および性能を実現可能なかぎり、ソフトウェア的に実現されるかハードウェア的に実現されるかを問わない。
【0060】
【発明の効果】
以上説明したように本発明に係る音声・映像データ記録・再生装置およびその方法によれば、CTLヘッドに不具合が生じた場合にも、正常にVTRテープの走行制御が可能である。
また本発明に係る音声・映像データ記録・再生装置およびその方法は、特にノントラッキング方式に適している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る記録・再生装置の構成を示す図である。
【図2】 図1に示した記録系の構成を示す図である。
【図3】 図1に示した再生系の構成を示す図である。
【図4】 図1に示した再生ヘッドの構成を示す図である。
【図5】 図1に示したサーボ系の構成を示す図である。
【図6】 音声・映像データの記録フォーマットを示す図である。
【図7】 (A),(B)は、図6(A)に示した同期ブロック(SYNC BLOCK)に含まれるIDデータの構成を示す図である。
【図8】 図1に示したVTRテープに記録される音声・映像データを示す図である。
【図9】 (A),(B)は、図1に示した再生系のノントラッキング制御回路(図3)によるノントラッキング制御を説明する図である。
【図10】 (A)〜(G)は、図1に示した記録・再生装置の再生時の動作を示す第1のタイミングチャート図である。
【図11】 (A)〜(E)は、図1に示した記録・再生装置の再生時の動作を示す第2のタイミングチャート図である。
【図12】 (A)〜(D)は、図3に示したトラック番号検出回路が発生するヘリカルCTL信号(HCTL)を示す図である。
【図13】 (A)〜(C)は、VTRテープ(図1)の伸び等により、CTLヘッドが再生したCTL信号(PB CTL)とずれが生じたヘリカルトラックを示す図である。
【符号の説明】
1…記録・再生装置、10…記録部10、12…圧縮符号化部12、120…圧縮符号化回路120、122…メモリ回路122、14…記録系、140…パック回路、142…外符号エンコーダ、144…トラック番号生成回路、146…ID生成回路、148…ID付加回路、152…内符号エンコーダ回路、18…メモリ回路、20…記録ヘッド、22…GOP信号生成回路、30…ドラム、32…PG信号生成装置、40…再生ヘッド、50…再生系、500…内符号デコーダ回路、512…ノントラッキング制御回路、518…外符号デコーダ回路、524…デパック回路、526…トラック番号検出回路、56…メモリ回路、560,560a,560b…メモリ領域、562…ジョグメモリ領域、60…システム制御回路、62…テープ走行系、64…ドラム回転系、66…キャプスタン、68…CTLヘッド、70…サーボ系、72…ドラム/キャプスタンサーボ回路、74…PB/CTL処理回路、76…CTL生成回路。

Claims (2)

  1. テープ記録媒体に記録された、少なくとも映像データまたは映像データおよび音声データ(以下、音声・映像データ)をノントラッキング方式で再生を行うデータ再生装置であって、
    前記テープ記録媒体には、ノントラッキング再生が可能なように、
    グループオブピクチャ(GOP)を単位として前記音声・映像データを圧縮符号化したデータ(以下、圧縮音声・映像データ)を所定の記録フォーマットに分割するとともに前記記録フォーマット内の前記映像データに外符号を付加し、前記圧縮音声・映像データの同一GOPにおける前記テープ記録媒体のトラックの順番を示すトラック番号データを生成し該生成した前記トラック番号データを前記外符号が付加された圧縮音声・映像データに付加し、前記トラック番号データが付加された前記圧縮音声・映像データに内符号を付加した後、前記外符号および内符号が付加された圧縮音声・映像データと前記内符号が付加された前記トラック番号データとが前記テープ記録媒体の該当するヘリカルトラックにGOP単位で記録され、かつ、前記テープ記録媒体の長手方向のトラックに前記テープ記録媒体の走行を制御する制御信号が記録されており、
    当該データ再生装置は、
    前記テープ記録媒体を走行させるキャプスタンと、
    前記テープ記録媒体の長手方向のトラックから前記制御信号を読み出す第1読みだし手段と、
    前記テープ記録媒体の該当するヘリカルトラックから前記外符号および内符号が付加された圧縮音声・映像データと前記内符号が付加されたトラック番号データとを読み出す第2読み出し手段と、
    前記第2読み出し手段により読み出された前記外符号および内符号が付加された圧縮音声・映像データと前記内符号が付加されたトラック番号データとに対して内符号誤り訂正を行う内符号誤り訂正手段と、
    前記内符号誤り訂正をしたデータについて前記GOP単位内のデータ誤りが最も少ないものを選択する第1選択手段と、
    前記第1選択手段で選択したデータから、前記圧縮音声・映像データと前記トラック番号データとを識別して前記トラック番号データを検出するトラック番号データ検出手段と、
    前記第1選択手段で選択した前記トラック番号データを除く、前記圧縮音声・映像データに対して外符号誤り訂正を行う外符号誤り訂正手段と、
    前記外符号誤り訂正をした圧縮音声・映像データについて前記GOP単位内のデータ誤りが最も少ないものを選択する第2選択手段と、
    前記第1読み出し手段で読みだした前記制御信号が正常であるか否かを判定し、前記制御信号が正常に読み出されている場合は、前記第1読み出し手段により読み出された前記制御信号に基づいて前記キャプスタンを制御して前記テープ記録媒体の走行を制御し、前記制御信号が正常に読み出されていない場合は、前記トラック番号データ検出手段により検出された前記音声・映像データの同一GOPにおける前記テープ記録媒体のトラックの順番を示す前記トラック番号データを用いて前記テープ記録媒体の走行に使用するヘリカルトラック制御信号を生成し、該生成したヘリカルトラック制御信号に基づいて前記キャプスタンを制御して前記テープ記録媒体の走行を制御する制御手段と、
    前記第2選択手段で選択された前記圧縮音声・映像データを復号して再生する復号手段と
    を有するデータ再生装置。
  2. テープ記録媒体に記録された、少なくとも映像データまたは映像データおよび音声データ(以下、音声・映像データ)をノントラッキング方式で再生を行うデータ再生方法であって、
    前記テープ記録媒体には、ノントラッキング再生が可能なように、
    グループオブピクチャ(GOP)を単位として前記音声・映像データを圧縮符号化したデータ(以下、圧縮音声・映像データ)を所定の記録フォーマットに分割するとともに前記記録フォーマット内の前記映像データに外符号を付加し、前記圧縮音声・映像データの同一GOPにおける前記テープ記録媒体のトラックの順番を示すトラック番号データを生成し該生成した前記トラック番号データを前記外符号が付加された圧縮音声・映像データに付加し、前記トラック番号データが付加された前記圧縮音声・映像データに内符号を付加した後、前記外符号および内符号が付加された圧縮音声・映像データと前記内符号が付加された前記トラック番号データとが前記テープ記録媒体の該当するヘリカルトラックにGOP単位で記録され、かつ、前記テープ記録媒体の長手方向のトラックに前記テープ記録媒体の走行を制御する制御信号が記録されており、
    当該データ再生方法は、
    前記テープ記録媒体の長手方向のトラックから前記制御信号を読み出す第1読みだし段階と、
    前記テープ記録媒体の該当するヘリカルトラックから前記外符号および内符号が付加された圧縮音声・映像データと前記内符号が付加されたトラック番号データとを読み出す第2読み出し段階と、
    前記第2読み出し段階において読み出された前記外符号および内符号が付加された圧縮音声・映像データと前記内符号が付加されたトラック番号データとに対して内符号誤り訂正を行う内符号誤り訂正段階と、
    前記内符号誤り訂正をしたデータについて前記GOP単位内のデータ誤りが最も少ないものを選択する第1選択段階と、
    前記第1選択段階において選択したデータから、前記圧縮音声・映像データと前記トラック番号データとを識別して前記トラック番号データを検出するトラック番号データ検出段階と、
    前記第1選択段階において選択した前記トラック番号データを除く、前記圧縮音声・映像データに対して外符号誤り訂正を行う外符号誤り訂正段階と、
    前記外符号誤り訂正をした圧縮音声・映像データについて前記GOP単位内のデータ誤りが最も少ないものを選択する第2選択段階と、
    前記第1読み出し段階において読みだした前記制御信号が正常であるか否かを判定し、前記制御信号が正常に読み出されている場合は、前記第1読み出し段階において読み出された前記制御信号に基づいてキャプスタンを制御して前記テープ記録媒体の走行を制御し、前記制御信号が正常に読み出されていない場合は、前記トラック番号データ検出段階において検出された前記音声・映像データの同一GOPにおける前記テープ記録媒体のトラックの順番を示す前記トラック番号データを用いて前記テープ記録媒体の走行に使用するヘリカルトラック制御信号を生成し、該生成したヘリカルトラック制御信号に基づいて前記キャプスタンを制御して前記テープ記録媒体の走行を制御する制御段階と、
    前記第2選択段階において選択された前記圧縮音声・映像データを復号して再生する復号段階と
    を有するデータ再生方法。
JP06417296A 1996-03-21 1996-03-21 データ再生装置およびデータ再生方法 Expired - Fee Related JP3774929B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06417296A JP3774929B2 (ja) 1996-03-21 1996-03-21 データ再生装置およびデータ再生方法
US08/815,918 US5940574A (en) 1996-03-21 1997-03-13 Audio and video data recording and reproduction using track ID data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06417296A JP3774929B2 (ja) 1996-03-21 1996-03-21 データ再生装置およびデータ再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09259403A JPH09259403A (ja) 1997-10-03
JP3774929B2 true JP3774929B2 (ja) 2006-05-17

Family

ID=13250388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06417296A Expired - Fee Related JP3774929B2 (ja) 1996-03-21 1996-03-21 データ再生装置およびデータ再生方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5940574A (ja)
JP (1) JP3774929B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6470142B1 (en) * 1998-11-09 2002-10-22 Sony Corporation Data recording apparatus, data recording method, data recording and reproducing apparatus, data recording and reproducing method, data reproducing apparatus, data reproducing method, data record medium, digital data reproducing apparatus, digital data reproducing method, synchronization detecting apparatus, and synchronization detecting method
US6446073B1 (en) * 1999-06-17 2002-09-03 Roxio, Inc. Methods for writing and reading compressed audio data
US7088911B2 (en) * 2000-04-26 2006-08-08 Sony Corporation Recording apparatus and method, playback apparatus and method, and recording medium therefor
JP3719602B2 (ja) * 2002-06-07 2005-11-24 ソニー株式会社 ビデオテープレコーダ及び記録方法
US20050035051A1 (en) * 2003-08-12 2005-02-17 Mott Metallurgical Corporation Extended area filter
JP3933133B2 (ja) * 2004-01-09 2007-06-20 ソニー株式会社 データ再生装置及びデータ再生方法
US7580232B2 (en) * 2007-12-21 2009-08-25 General Electric Company Arc detection system and method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539478A (en) * 1978-09-14 1980-03-19 Sony Corp Regenerator of video signal
US4772963A (en) * 1986-10-23 1988-09-20 Datatape Incorporated Duplicate digital date recording apparatus for enhancing bit error rate performance of a data storage medium
US5282049A (en) * 1991-02-08 1994-01-25 Olympus Optical Co., Ltd. Moving-picture data digital recording and reproducing apparatuses
JPH09511634A (ja) * 1994-04-12 1997-11-18 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ トリックモードビデオ信号の記録及び再生

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09259403A (ja) 1997-10-03
US5940574A (en) 1999-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5335116A (en) Method and apparatus for recording analog video signal in compressed digital format
US4523237A (en) Method and apparatus for recording and reproducing an analog signal
JP2776005B2 (ja) ディジタル信号記録再生装置
JP3774929B2 (ja) データ再生装置およびデータ再生方法
US6115535A (en) Audio and video data recording and reproducing apparatus and method thereof
JPH10208390A (ja) 監視映像データの記録再生方法とその装置
US6560401B1 (en) Method and apparatus for recording and reproducing information
US6192182B1 (en) Digital information signal recording apparatus and method thereof
JP3864924B2 (ja) 情報記録装置、情報記録方法、情報再生装置、情報再生方法及び情報記録媒体
JP3119053B2 (ja) ディジタル信号記録再生装置
JPH0697543B2 (ja) Pcmデ−タの記録装置
JP3906516B2 (ja) ディジタル磁気記録再生装置
JP3501538B2 (ja) ディジタル信号記録装置および再生装置
JP4107136B2 (ja) 情報再生装置及び情報再生方法
JP3687428B2 (ja) ディジタル信号の再生装置
JP2703935B2 (ja) ビデオデータ再生装置
US6587636B1 (en) Reproducing apparatus
KR0166753B1 (ko) 드럼 가변회전수에 대응하는 디지탈 영상기록재생장치 및 그 방법
JPH09139019A (ja) 磁気テープデータ再生装置
JPH07115617A (ja) デジタルデータ記録方法
JPS63104261A (ja) 情報信号記録装置
JPH09266563A (ja) 音声・映像データ記録・再生装置およびその方法
JPH04286772A (ja) ディジタルビデオテープレコーダ
JPH03144966A (ja) 磁気記録再生装置
JPH01287887A (ja) 記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050404

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060213

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees