JP3774545B2 - 持ち運び用ハンドルを持つバッグを製造する方法と装置 - Google Patents

持ち運び用ハンドルを持つバッグを製造する方法と装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3774545B2
JP3774545B2 JP19925597A JP19925597A JP3774545B2 JP 3774545 B2 JP3774545 B2 JP 3774545B2 JP 19925597 A JP19925597 A JP 19925597A JP 19925597 A JP19925597 A JP 19925597A JP 3774545 B2 JP3774545 B2 JP 3774545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
band
bag
tension
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19925597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10100290A (ja
Inventor
コルベ ヴィルフリート
シリッヒ クラウス
オーベルマイヤー ディーサルト
ロシュタルスキ フレット
Original Assignee
ニューロング工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニューロング工業株式会社 filed Critical ニューロング工業株式会社
Publication of JPH10100290A publication Critical patent/JPH10100290A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3774545B2 publication Critical patent/JP3774545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/74Auxiliary operations
    • B31B70/86Forming integral handles or mounting separate handles
    • B31B70/864Mounting separate handles on bags, sheets or webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2160/00Shape of flexible containers
    • B31B2160/10Shape of flexible containers rectangular and flat, i.e. without structural provision for thickness of contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/02Feeding or positioning sheets, blanks or webs
    • B31B70/10Feeding or positioning webs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S493/00Manufacturing container or tube from paper; or other manufacturing from a sheet or web
    • Y10S493/916Pliable container
    • Y10S493/926Pliable container having handle or suspension means

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、持ち運び用ハンドルを持つバッグを製造する方法と装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
紙またはプラスチックのバッグは、たとえば小売り商売において持ち運び用バッグとして用いられ、通常、二つの持ち運び用ハンドルが具備してあり、それらは、バッグの対向する壁に固着してある。持ち運び用ハンドルは、一般には、紙またはプラスチックの折り畳まれた帯のいくつかの層から成り、少なくとも二回直角に折り曲げられることによりU字形状に成形してあり、それらの自由となる脚部の自由端が、バッグの壁に対して接着または溶着してある。
【0003】
バッグを製造するための方法と装置は、たとえば種々の態様において知られている。たとえば米国特許第3,439,591号には、無端チューブからバッグを製造するための方法が記述してあり、チューブが適切な長さのセクションに分割されるようになっている。各セクション毎に、その一端を折り畳んで接着することにより、閉塞された底部を持つバッグが形成される。
【0004】
持ち運び用ハンドルを製造して固着するための装置の例は、米国特許第3,613,523号、第5,298,007号、およびドイツ国実用新案(DE−U)第9414380号に記述してある。それらの持ち運び用ハンドルは、仕上げられたバッグに対してか、またはバッグが製造される前でチューブに閉塞部を形成する前または後の無端の材料に対して装着される。ハンドル固着器具は、一般に、バッグの搬送道に対して上方および下方に対称に配置され、持ち運び用ハンドルが、バッグに対して反対方向から固着できるようになっている。今までは、問題となる持ち運び用ハンドルのための材料を、無端帯の形態でロールから引き出すことができるようになっている巻回解除器具は、それぞれのハンドル固着毎に設けられている。帯の幅は、持ち運び用ハンドルの好ましい幅に依存すると共に、その持ち運び用ハンドルの材料の層の数に依存し、その幅は、典型的には、約8cmのオーダーである。この帯が引き出されるところのロールは、たとえば1mのオーダーの比較的大きな初期直径を持ち、ロールを交換するために機械の運転を過度に頻繁に停止しなければらないことを抑止してある。ロールの幅と直径との間の好ましくない関係のために、後者は、比較的不安定であり、それ故に操作し難い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、持ち運び用ハンドルのための材料を、容易且つ確実に操作することを許容し、二つの分割帯が常に同じ張力を持ち、長手方向に切断する前に材料としての帯が歪まないことを確保することができる持ち運び用ハンドルを持つバッグを製造するための方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1に係る方法は、2つの持ち運び用ハンドルを、各最終加工されたバッグ、または最終加工前のバッグに対して固着することにより、持ち運び用ハンドルを持つバッグを製造する方法であって、一つのバッグに属する2つの持ち運び用ハンドルのための材料としての帯を、一定の張力になるよう制御して最初に供給し、次に、前記帯を、2つの平行な分割帯となるように長手方向に切断し、前記分割帯の一方の引き込み速度が、これに関連するハンドル固着器具の動作速度により決定され、かつ前記分割帯の他方の張力が、前記材料としての帯の張力の半分となるように制御されることを特徴とする。
【0007】
請求項2に係る持ち運び用ハンドルを持つバッグを製造するための装置は、請求項1に記載の方法により持ち運び用ハンドルを持つバッグを製造するものであって、同期して動作する2つのハンドル固着器具を持つ装置において、材料としての帯をロールから一定の張力となるよう制御して引き出す単一の共通巻回解除ユニットが、前記2つのハンドル固着器具に対して割り当てられ、前記共通巻回解除ユニットの後には、長手方向切断ユニットが配置されると共に、前記長手方向切断ユニットが、前記帯を2つの平行な分割帯へと分離させ、前記2つの分割帯が、それぞれ前記2つのハンドル固着器具のいずれか1つへと供給され、前記2つの分割帯のうちの一方の分割帯を当該分割帯に対応するハンドル固着器具に供給するためのウェブ牽引機構の駆動装置が、当該ハンドル固着器具に対して直接連結してあり、他方の分割帯を当該分割帯に対応するハンドル固着器具に供給するためのウェブ牽引機構が、モータを介して、前記他方の分割帯の張力が前記材料としての帯の張力の半分となるような速度で駆動されることを特徴とするものである。
【0008】
本発明によれば、一つのバッグに属する2つの持ち運び用ハンドルのための材料を、最初に、単一の帯の形態で供給し、次に、その帯を、複数の平行な分割帯となるように連続して分割する。
【0009】
2つの持ち運び用ハンドルが各バッグ毎に固着されるので、本発明の方法の実施に際して材料が引き出されるところのロールの横幅は、従来技術の場合に比較して少なくとも二倍になり、その結果、同じ直径のローラ同士を比較した場合には、顕著に高い安定性が得られ、しかも、それを用いた顕著に単純な操作が可能になる。
【0010】
また、本発明によれば、全ての持ち運び用ハンドルのための材としての帯のためには僅かに一つの巻回解除器具が要求されるのみであることから、装置の適切な単純化が可能となる。もし、持ち運び用ハンドルのための出発材料が使い尽くされた場合には、全てのハンドル固着器具のための材料は、単一のロールを交換するのみで、もう一度、元に戻される。これら手段によれば、ロールを交換するために要求される稼働を中断する時間を短くすることができるだけではなく、稼働を中断する回数もまた少なくすることができる。なぜなら、従来技術と異なり、本発明の方法によれば、いくつかのハンドル固着器具のための材料が常に正確に同時に使い尽くされるからである。
【0011】
分割帯の一方の引き込み速度が、これに関連するハンドル固着器具の動作速度により決定され、かつ分割帯の他方の張力が、材料としての帯の張力の半分となるように制御される。このため、二つの分割帯が、常に同じ張力を持ち、長手方向に切断する前に材料としての帯が歪まないことを確保することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を、本発明の好ましい実施形態について、図面を用いてより詳細に説明する。ここにおいて、図1は持ち運び用ハンドルのための材料としての帯を供給するための装置の概略側面図、図2は図1の装置の平面図である。
【0013】
持ち運び用ハンドルを持つバッグを製造するためのプラントのうち、ハンドル固着ステーションのみが図1に示してある。バッグ12は、このステーション10を、図面の平面に対して直角方向に通過するようになっている。図示する実施例では、単純化のために、持ち運び用ハンドルは、その他の加工工程が既に終了したバッグ12に対して固着されるようになっている。しかしながら、それに代えて、材料から個別のバッグが製造される以前のバッグのための管状出発材料に対して持ち運び用ハンドルを固着することも可能である。
【0014】
ハンドル固着ステーション10は、上方ハンドル固着器具14と、上方ハンドル固着器具14に対して鏡像対称状態に構成された下方ハンドル固着器具16とを持つ。これらハンドル固着器具14,16の構成は知られているので、これら器具は、単なるブロックとして、ここでは示している。
【0015】
ロール22から材としての帯20(たとえば紙の帯)が引き出されるところの単一の共通巻回解除ユニット18が、二つのハンドル固着器具14および16に対して割り当てられている。図示する実施例では、材としての帯20は、約16cmの幅を持つ。ロール22は、たとえば1mの初期直径を持ち、スピンドル24上に相対回転不能に装着してあり、スピンドルは、駆動機構ハウジング26(図2参照)内でブレーキがかけられ、しかも可変に駆動されることができるように装着してある。
【0016】
偏向ローラ28およびダンサーローラ30を持つダンサーシステムは、制御器32を介してスピンドル24のブレーキとして作用し、材としての帯20の張力が、たとえば100N程度に制御されるようになっている。
【0017】
ナイフローラ34およびナイフ対向ローラ36を持つ長手方向切断器具は、材としての帯20を中心線に沿って、二つの平行な分割帯38,40に切断し、それら帯は、偏向ローラ42により、上方下方に偏向される。上方の分割帯38は、さらなる偏向ローラ44を介してウェブ牽引機構46へと走行する。ウェブ牽引機構46は、二つの把持ローラにより形成してあり、その駆動機構は、上方ハンドル固着器具14に対して直接連結してあり、分割帯38が必要に応じて供給されることができるようになっている。上方ハンドル固着器具14では、分割帯38は、次にU字形状に折り曲げられて持ち運び用ハンドル48に加工処理され、図2に示すように、各バッグ12の上方側部に固着される。
【0018】
下方の分割帯40は、下方ハンドル固着器具16内で、上方ハンドル固着器具14の場合と同様な方法で加工処理され、各バッグ12の下方部に対して接着されるが、図2では、その様子は図示することができない。これら二つのハンドル固着器具14および16は、同期して動作する。
【0019】
しかしながら、下方の分割帯40のために、ウェブ牽引機構50が具備してあり、ウェブ牽引機構50は、モータ52により下方ハンドル固着器具16とは独立して駆動されるようになっている。モータ52の速度は、測定ローラ56の助けを借りて下方の分割帯40の張力を探査する制御器54により制御される。分割帯40の張力は、このようにして、材料としての帯20の張力の半分に正確に一致する所定値(ここでの実施例では50N)に制御される。
【0020】
材料としての帯20上の張力と分割帯40の張力との差は、その他の分割帯38の張力である。このような制御システムにより、二つの分割帯38および40が、常に同じ張力を持ち、長手方向切断器具34,36の前に材料としての帯が歪まないことを確保する。分割帯38,40の双方とも同じ速度を持つので、下方の分割帯40もまた、必要に応じて下方ハンドル固着器具16へと供給され、二つのハンドル固着器具14,16間の僅かな構造的な差異が、張力の差異の蓄積につながらないようにしてある。
【図面の簡単な説明】
【図1】ち運び用ハンドルのための材料としての帯を供給するための装置の概略側面図である。
【図2】1の装置の平面図である。
【符号の説明】
10 ハンドル固着ステーション
12 バッグ
14 上方ハンドル固着器具
16 下方ハンドル固着器具
18 共通巻回解除ユニット
20 材料としての帯
24 スピンドル
32,54 制御器
34 ナイフローラ
36 ナイフ対向ローラ
38 上方の分割
40 下方の分割
46,50 ウェブ牽引機構
52 モータ

Claims (2)

  1. 2つの持ち運び用ハンドルを、各最終加工されたバッグ、または最終加工前のバッグに対して固着することにより、持ち運び用ハンドルを持つバッグを製造する方法において、一つのバッグに属する2つの持ち運び用ハンドルのための材料としての帯を、一定の張力になるよう制御して最初に供給し、次に、前記帯を、2つの平行な分割帯となるように長手方向に切断し、前記分割帯の一方の引き込み速度が、これに関連するハンドル固着器具の動作速度により決定され、かつ前記分割帯の他方の張力が、前記材料としての帯の張力の半分となるように制御されることを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法を実行するように、同期して動作する2つのハンドル固着器具を持つ装置において、材料としての帯をロールから一定の張力となるよう制御して引き出す単一の共通巻回解除ユニットが、前記2つのハンドル固着器具に対して割り当てられ、前記共通巻回解除ユニットの後には、長手方向切断ユニットが配置されると共に、前記長手方向切断ユニットが、前記帯を2つの平行な分割帯へと分離させ、前記2つの分割帯が、それぞれ前記2つのハンドル固着器具のいずれか1つへと供給され、前記2つの分割帯のうちの一方の分割帯を当該分割帯に対応するハンドル固着器具に供給するためのウェブ牽引機構の駆動装置が、当該ハンドル固着器具に対して直接連結してあり、他方の分割帯を当該分割帯に対応するハンドル固着器具に供給するためのウェブ牽引機構が、モータを介して、前記他方の分割帯の張力が前記材料としての帯の張力の半分となるような速度で駆動されることを特徴とする請求項1に記載の方法により持ち運び用ハンドルを持つバッグを製造する装置。
JP19925597A 1996-09-19 1997-07-09 持ち運び用ハンドルを持つバッグを製造する方法と装置 Expired - Fee Related JP3774545B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE96115023.2 1996-09-19
EP96115023A EP0830937B1 (de) 1996-09-19 1996-09-19 Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Beuteln mit Tragegriffen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10100290A JPH10100290A (ja) 1998-04-21
JP3774545B2 true JP3774545B2 (ja) 2006-05-17

Family

ID=8223197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19925597A Expired - Fee Related JP3774545B2 (ja) 1996-09-19 1997-07-09 持ち運び用ハンドルを持つバッグを製造する方法と装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5980441A (ja)
EP (1) EP0830937B1 (ja)
JP (1) JP3774545B2 (ja)
AT (1) ATE211681T1 (ja)
DE (1) DE59608564D1 (ja)
ES (1) ES2170188T3 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10261256B4 (de) * 2002-12-20 2004-11-11 Windmöller & Hölscher Kg Bodenlegevorrichtung
JP2015003401A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 セイコーエプソン株式会社 搬送装置、印刷装置、及び搬送方法
CN104494205A (zh) * 2014-12-05 2015-04-08 浙江正威机械有限公司 高速式包装袋双层把手拉料旋转机构
FR3042436B1 (fr) * 2015-10-16 2017-11-17 Holweg Group Procede et machine pour fabriquer un sac comportant des poignees

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2248895A (en) * 1939-05-29 1941-07-08 Klean Holder Corp Bag making machine and method
US3034409A (en) * 1958-05-14 1962-05-15 Finke Arno Method and apparatus for producing and applying bag handles
US3334550A (en) * 1964-07-23 1967-08-08 Crown Zellerbach Corp Apparatus for and method of making handles and applying same to a bag
DE1532830B1 (de) * 1965-09-23 1970-09-03 Holweg Const Mec Verfahren und Maschine zum fortlaufenden Herstellen von Tragtaschen
US3481256A (en) * 1967-08-29 1969-12-02 Georg Blumberg Method and apparatus for the production of handled shopping bags
FR2014910A1 (ja) * 1968-08-02 1970-04-24 Windmoeller & Hoelscher
DE1900337B2 (de) * 1969-01-04 1977-03-24 Sengewald, Karl-Heinz, Dr., 4802 Halle Verfahren zum herstellen von tragetaschen aus kunststoffolie
US3879246A (en) * 1972-09-11 1975-04-22 Robert J Walker Laminating apparatus and method
US3865018A (en) * 1972-11-20 1975-02-11 Mintz Charlotte Apparatus for making plastic bags with handles
US3967544A (en) * 1973-05-01 1976-07-06 National Petro Chemicals Corporation Grocery sack process and machine
FR2246170A1 (en) * 1973-10-01 1975-04-25 Holweg Const Mec Carrier bag with reinforced holding strips - applied in one operation by folding back edge and fitting reinforcing strip
DE2744233C2 (de) * 1977-09-30 1985-01-31 Windmöller & Hölscher, 4540 Lengerich Vorrichtung zum Herstellen von Tragetaschen aus parallel nebeneinander laufenden Halbschlauchbahnen
IT1222798B (it) * 1987-10-01 1990-09-12 Minnesota Mining & Mfg Procedimento ed apparecchiatura per munire di una maniglia un fardello avvolto da una pellicola termoretraibile
US5194062A (en) * 1990-06-18 1993-03-16 Hercules Membrino Machine for pre-forming and rewinding film for side welded bags
IT1246501B (it) * 1990-12-05 1994-11-19 S U N S R L Apparecchiatura per il trasporto di maniglie in corda per sacchetti di carta ad una stazione per la formazione di questi ultimi con applicazione delle stesse all'ingresso di detta stazione prima che i sacchetti vengano realizzati.
DE4115161A1 (de) * 1991-05-08 1992-11-12 Windmoeller & Hoelscher Verfahren und vorrichtung zur herstellung von papiertragetaschen
US5409441A (en) * 1991-10-16 1995-04-25 Muscoplat; Richard D. Tractor feed box and multiple envelope method of manufacture and registration and fabricating apparatus
US5421805A (en) * 1993-10-01 1995-06-06 Bancroft Bag, Inc. Method and apparatus for producing handled bags
US5609556A (en) * 1994-05-27 1997-03-11 Fischer & Krecke Gmbh & Co. Method and apparatus for manufacturing bags with strap-shaped carrying handles
DE9414380U1 (de) * 1994-09-06 1996-01-11 Fischer & Krecke GmbH & Co, 33613 Bielefeld Vorrichtung zur Herstellung von Beuteln mit Henkelgriffen
US5816993A (en) * 1996-01-22 1998-10-06 Stone Container Corporation Apparatus and method for attaching carrying handles to bags

Also Published As

Publication number Publication date
EP0830937A1 (de) 1998-03-25
EP0830937B1 (de) 2002-01-09
JPH10100290A (ja) 1998-04-21
ES2170188T3 (es) 2002-08-01
DE59608564D1 (de) 2002-02-14
ATE211681T1 (de) 2002-01-15
US5980441A (en) 1999-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20030072357A (ko) 두루마리 형성을 위하여 심지에 망상 물질을 감는리와인딩 머신 및 대응 감기 방법
US4569672A (en) Automatic cutting, folding and packing machine for sheets of flexible material which are usually paid out in rolled up webs
JPH1081438A (ja) 無張力ウェブ巻き出し装置および方法
US3058402A (en) Making draw string bags from heat sealable material
JP3774545B2 (ja) 持ち運び用ハンドルを持つバッグを製造する方法と装置
US5890672A (en) Surface winder apparatus and method
JP2003002498A (ja) 巻取制御方法
JP3222733B2 (ja) 包装機における包装用フイルムの自動接続装置
JPH08299763A (ja) 中空糸膜の糸束製作方法及び巻取り整形機並びに送出装置
RU96121398A (ru) Устройство и способ подборки и отделки нескольких бумажных полотен
JP3462369B2 (ja) 紙ウエブの巻取り方法および巻取り装置
EP0810947B1 (en) Device and method in wrapping machine
US5259421A (en) Weaving machine feeding apparatus with oscillating dancer roll
CN101712422A (zh) 用于排空气动纱线存储装置的方法
JPH08152718A (ja) 露光装置
US742807A (en) Wall-paper pasting and trimming machine.
IT201900012426A1 (it) Dispositivo per l'alimentazione di film per confezionamento prodotti.
ITMI951582A1 (it) Procedimento e dispositivo per il cambiamento volante della bobina in una stazione di svolgimento
EP0241606A1 (en) Spreading machine
KR102442634B1 (ko) 장판지 소포장 권취장치
JP3872133B2 (ja) 包装機
CN110035966A (zh) 用于生产纸卷的设备和方法
IT202000018082A1 (it) Dispositivo di incorsatura e macchina comprendente detto dispositivo
ITFI940144A1 (it) Convogliatore di carta per stampanti e simili,in particolare atto a fornire carta tesa in modulo continuo a partire da un ansa formata in
IT202000018088A1 (it) Una macchina per lavorare un materiale nastriforme con un dispositivo di incorsatura e relativi metodi

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050131

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050209

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050209

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees