JP3774290B2 - 雪の吹き飛ばし効果を有する建築物 - Google Patents

雪の吹き飛ばし効果を有する建築物 Download PDF

Info

Publication number
JP3774290B2
JP3774290B2 JP03556497A JP3556497A JP3774290B2 JP 3774290 B2 JP3774290 B2 JP 3774290B2 JP 03556497 A JP03556497 A JP 03556497A JP 3556497 A JP3556497 A JP 3556497A JP 3774290 B2 JP3774290 B2 JP 3774290B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
snow
roof
smooth surface
blowing effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03556497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10220068A (ja
Inventor
薫 西川
真広 油川
素光 森下
治 高野
勝裕 久保
有人 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Takenaka Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Takenaka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp, Takenaka Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP03556497A priority Critical patent/JP3774290B2/ja
Publication of JPH10220068A publication Critical patent/JPH10220068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3774290B2 publication Critical patent/JP3774290B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、雪の吹き飛ばし効果を有する建築物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
積雪地帯の建築物では、屋根に積もった雪は滑落させるだけでなく、遠方へ投棄する必要がある。さもないと滑落した雪によって屋根の周囲には雪の山ができてしまい、建築物の用途が制限されてしまう。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】
しかし従来は、雪を滑落させる構造の建築物は開発されているが、その雪を一定距離だけ吹き飛ばして、周囲の雪の山の発生を防ぐような構造は開発されていない。
【0004】
本発明は上記したような従来の問題を解決するためになされたもので、雪の滑落を促進するだけではなく、その雪を建築物の直下に落とすことなく、一定の距離だけ遠方へ吹き飛ばすことのできる建築物を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記のような目的を達成するために、本発明の雪の吹き飛ばし効果を有する建築物は、大きな平滑面でかつ風下側に傾斜した屋根を供え、その平滑面を、建築物を構築する土地における卓越風向と平行に配置し、屋根の傾斜の下端部の軒には、水平面に対し上向きの角度で折れ曲がり面を形成した、雪の吹き飛ばし効果を有する建築物を特徴とするものである。
【0006】
【本発明の実施の態様】
以下図面を参照しながら本発明の雪の吹き飛ばし効果を有する建築物の実施例について説明する。
【0007】
<イ>平滑面を有する屋根。
本発明の建築物Aは、大きな平滑面1でかつ傾斜した屋根を設ける。
この平滑面1を、その建築物Aを構築する土地における卓越する風向と平行する状態で配置する。この平滑面1は、曲面で構成する。
平滑面1を傾斜させ、かつ卓越する風向と平行に配置することによって、屋根面の積雪が卓越風に吹き払われることになる。
風洞実験によれば図4に示すように風が平滑面1から剥離せず、一様に風速が加速されることが確認された。
なお図1に示す平滑面1は風向と平行する面、および直交する面の双方が曲面で構成してあるが、風向と直交する面を曲面ではなく平面状態に構成することもできる。
【0008】
<ロ>折れ曲がり面。
平滑面1の傾斜の下端部、すなわち風下側の軒には、水平面に対し23度以下の角度で折れ曲がる、折れ曲り面2を形成する。
風下側の軒に折れ曲がり面を形成することによって、この折れ曲り面2が制流フィンとして作用する。
制流フィンを設けたことによって、平滑面1に沿って流れ下りた風は、折れ曲り面2において一定の角度で上向きに制流される。
したがって屋根の雪は折れ曲り面2において上方に向けて跳ねあげられ、屋根の軒下に落下することなく、一定の距離だけ吹き飛ばされることになる。
【0009】
<ハ>最適な折れ曲がり面の設置角度。
風洞実験によって、折れ曲り面2が水平面と交わる角度(図4のa)は23度以下の範囲が望ましいことが知られている。すなわちこの角度は気流工学上の通説となっている。そこで本発明では、建築物の屋根にこの角度を採用する。
【0010】
<ニ>接近構造物。
以上のような吹き飛ばし効果を期待して、平滑面1を備えた建築物Aの風下の位置には他の施設Bを接近させて構築することが可能である。
例えば図2、3で示すように建築物A内の人工芝と、隣接する他の設備Bで養生した天然芝を交換するような設備では、両者ができるだけ接近していることが望ましい。
そのために建築物Aの風下の位置に接近させて天然芝の養生施設Bを設置すれば、屋根上の積雪が一定の距離だけ吹き飛ばされ、接近している養生設備B内への落下を阻止することができる。
【0011】
【本発明の効果】
本発明の雪の吹き飛ばし効果を有する建築物Aは以上説明したように屋根の平滑面1を、卓越風と平行に設置し、さらに風下の位置には折れ曲り部を設けたから次のような効果を得ることができる。
<イ>屋根上の積雪を除雪することができるだけではなく、除雪した雪が軒下に積もるような現象の発生を防止することができる。
したがって風下に出入り口を設けておけば、風のエネルギーだけで建築物の機能を十分に維持することができる。
<ロ>従来では、隣接する建築物や設備との間は、落雪を考慮して一定の距離だけ離して設置しなければならなかった。
しかし本発明の建築物では、屋根に積雪した雪を一定距離だけ吹き飛ばすことができるから、その飛散する範囲内に、接近させて他の設備を設けることができ、無用に間隔を設ける必要がなく、土地を有効に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の雪の吹き飛ばし効果を有する建築物の実施例の斜視図
【図2】その側面からの説明図
【図3】平面からの説明図
【図4】風洞実験の説明図

Claims (2)

  1. 大きな平滑面でかつ風下側に傾斜した屋根を供え、
    その平滑面を、
    建築物を構築する土地における卓越風向と平行に配置し、
    屋根の傾斜の下端部の軒には、水平面に対し上向きの角度で折れ曲がり面を形成した、
    雪の吹き飛ばし効果を有する建築物。
  2. 大きな平滑面でかつ風下側に傾斜した屋根を供え、
    その平滑面を、
    建築物を構築する土地における卓越風向と平行に配置し、
    屋根の傾斜の下端部の軒には、水平面に対し上向きの角度で折れ曲がり面を形成し、
    この折り曲がり面に接近して他の設備を設置した、
    雪の吹き飛ばし効果を有する建築物。
JP03556497A 1997-02-04 1997-02-04 雪の吹き飛ばし効果を有する建築物 Expired - Fee Related JP3774290B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03556497A JP3774290B2 (ja) 1997-02-04 1997-02-04 雪の吹き飛ばし効果を有する建築物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03556497A JP3774290B2 (ja) 1997-02-04 1997-02-04 雪の吹き飛ばし効果を有する建築物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10220068A JPH10220068A (ja) 1998-08-18
JP3774290B2 true JP3774290B2 (ja) 2006-05-10

Family

ID=12445256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03556497A Expired - Fee Related JP3774290B2 (ja) 1997-02-04 1997-02-04 雪の吹き飛ばし効果を有する建築物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3774290B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10220068A (ja) 1998-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070199249A1 (en) Rain Gutter Debris Prophylactic
CA2531538A1 (en) Ventilation system
US5890324A (en) Roof-mounted arrangement for melting snow; and, method
JP2008144552A (ja) 雪庇防止装置
JP3774290B2 (ja) 雪の吹き飛ばし効果を有する建築物
JP4516675B2 (ja) 雨水および吹雪侵入防止機能を有する小屋裏換気装置
KR200401253Y1 (ko) 유속 감소 풀륨관
JP6188112B1 (ja) 屋根の雪下ろし装置
JP2004076555A (ja) 忍び返し、誘導板付吹止式防雪柵
JP2004353352A (ja) 雪庇発生防止装置
JP2001207596A (ja) 通気型折板屋根
JP3162243U (ja) 構造物出入口等の雪庇防止柵
JPS6336111Y2 (ja)
JP3072279B2 (ja) 消雪屋根
JP2972102B2 (ja) 雪対応型ドーム
CN211548461U (zh) 一种保温外墙与玻璃采光顶连接处节点
JP2005290911A (ja) 防雪柵
JPH04353106A (ja) 雪庇防止装置
RU2301311C1 (ru) Устройство для предотвращения образования сосулек
JPS642041Y2 (ja)
JP2010007272A (ja) 融雪屋根
JPH0411057Y2 (ja)
JP3617643B2 (ja) 雨樋のつらら発生防止器
JPH04186Y2 (ja)
JP2551915B2 (ja) 自然推出垂直落雪屋根構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140224

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees