JP2004076555A - 忍び返し、誘導板付吹止式防雪柵 - Google Patents

忍び返し、誘導板付吹止式防雪柵 Download PDF

Info

Publication number
JP2004076555A
JP2004076555A JP2002284482A JP2002284482A JP2004076555A JP 2004076555 A JP2004076555 A JP 2004076555A JP 2002284482 A JP2002284482 A JP 2002284482A JP 2002284482 A JP2002284482 A JP 2002284482A JP 2004076555 A JP2004076555 A JP 2004076555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
snow
fence
road
snow fence
spike
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002284482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3711470B2 (ja
Inventor
Tomonori Ohiro
大廣 智則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIKEN KOGYO KK
Original Assignee
RIKEN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIKEN KOGYO KK filed Critical RIKEN KOGYO KK
Priority to JP2002284482A priority Critical patent/JP3711470B2/ja
Publication of JP2004076555A publication Critical patent/JP2004076555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3711470B2 publication Critical patent/JP3711470B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices Affording Protection Of Roads Or Walls For Sound Insulation (AREA)

Abstract

【課題】防雪柵の風上側に雪の堆積が少ない時も、堆積が多くなった時も、道路上に雪の堆積、雪の巻き上げを引き起こさず、雪による道路交通障害を防止でき、かつ路肩に設置できる吹止式防雪柵を提供する。
【解決手段】防雪板を鉛直に立ち上げた鉛直部、その上に続けて防雪板を風上側に傾斜させた忍び返し部、さらにその上に風下側に傾斜させた誘導部の3つの部分から構成され、忍び返し部と誘導部の防雪板には開口面積割合で20〜40%になるように直径数cmの穴が一面に開けられている防雪柵。
【選択図】図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
積雪地帯の道路交通安全のために設置する吹止式防雪柵に関する。
【0002】
【従来の技術】
積雪地帯において使用する防雪柵は、道路面に雪を積もらせないために道路から見て風上に設置するが、道路面に風を吹き付けて雪を吹き払う、吹き払い式防雪柵と、その風上側に雪を停留堆積させて道路側に吹き寄せる雪を軽減させようという吹止式防雪柵とがある。
【0003】
吹止式には吹き止め効果を高めるために防雪柵の最上部約5分の1ほどの部分を風上側に傾斜させた忍び返しと呼ばれる構造になっている事が多い。
【0004】
しかるにこの風上側への雪の堆積が増しその高さが忍び返し近くになると雪の捕捉効果は減じ、忍び返しの陰にはかえって雪の巻き込みが生じ、視界の悪化と雪の堆積が起こり始める。従ってこの吹止式防雪柵を設置する時は、道路の路肩ではなく、柵高の2倍程度道路から離して設置する事になっているが、用地の買収など問題は多かった。
【0005】
この問題を解決するために、特開2001−288715にあるように防雪板を下から鉛直に立ち上げた鉛直部とその上部に風下側に湾曲させた円弧翼型誘導板部とで構成された吹き止め式防雪柵が提案されている。
【0006】
しかしこの発明は、雪が防雪柵の風上側の誘導板近くまで堆積したときには効果を発揮すると考えられているが、実際に法面を持った路肩に設置した場合には、防雪柵のすぐ裏側にも雪の堆積が起こる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
防雪柵の風上側の雪の堆積が少ない時も、堆積が多くなった時も、道路上に雪の堆積、雪の巻き上げを引き起こさず、雪による道路交通障害を防止できる、かつ路肩に設置できる吹止式防雪柵が望まれている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記問題に鑑みてなされたものであり、鉛直立ち上がり部分と風上側に傾斜させた忍び返し部分、さらにその上に風下側に傾斜させた誘導部の3つの部分から構成され、忍び返し部と誘導部の防雪板には開口面積割合で20〜40%になるように直径数cmの穴が一面に開けられている。
【0009】
この穴は風の一部を防雪板の裏側に導くことにより、誘導部の裏側つまり風下側に乱流が生じる現象を押え、防雪柵を超えていく雪を防雪柵の裏側の道路に停留させずに遠くに吹き飛ばす役割をしている。
【0010】
【実施の形態】
本発明の防雪柵の1例を図面に基づいて説明すると、図1はその防雪柵の概念を示す側面図であり、図の左側が風上に対応する。復数枚の幅3.5mの防雪板を積み上げた高さ3.2mの鉛直部1、それに続けて風上に向かって水平となす角45度の傾斜角を持った長さ0.6mの忍び返し部2、さらにその上には長さ1.5mの防雪板で、風下に向かって水平となす角60度の傾斜角を持った風雪遠方越流誘導部3の3つの部分から構成されており、全体の高さは約5mである。この防雪柵は路側の法面4の路肩に設置されており、道路側には歩道5がある。
【0011】
忍び返し部2と誘導部3には、直径数cmの穴が一様に、総開口割合が30%になるように開けてある。これは風雪が誘導部を越えた時に乱流による巻き込みを起こして雪が停滞しないように誘導板の下にも流れをつくるためである。
【0012】
風雪は図の左側より防雪柵に吹き付ける。雪は防雪柵に阻まれ鉛直部1の左下の法面4に積もり始め、だんだん高くなっていく。そして積雪が忍び返しのあたりに達すると、風雪は防雪柵の誘導部を越えて道路をまたぎ、道路反対側まで飛ばされて車道には停留しない。
【0013】
このことを検証するために本発明の防雪柵と従来型の防雪柵2例について風洞を使った比較モデル実験を行った。風洞は高さ0.7m、幅1m、長さ約6mである。風速毎秒4.5mで、粉末度200メッシュ通過50%以上の活性白土を飛ばし、風洞の中に置かれた100分の1の防雪柵と道路の模型の前後に積もる活性白土の高さを一定時間毎に計測した。実際と模型実験との相似性については検証してある。
【0014】
図3に3種類の防雪柵について行った実験結果を示してある。aは従来型の忍び返し付きの防雪柵、bも従来型の誘導板付きの防雪柵、cは本発明の忍び返しと誘導板付きの防雪柵で、いずれの防雪柵も同じ高さにしてある。法面の傾斜角は1:1.5で上下の段差1mに対応する。その路肩に防雪柵を設置してある、風は左側から吹き、堆積量は20分毎に計測したものが順次下から折れ線で書き込んである。従来型の防雪柵の概略は図2のa、bに示してある。
【0015】
この実験結果から解ることは、aの忍び返し付きは、60分経過時点で堆積はほぼ忍び返し部にまで達し、その後堆積はより顕著になり、さらに防雪柵のすぐ裏側にも活性白土の停留が急速に起こった事である。
【0016】
また誘導部付きのbは60分経過時点で堆積は防雪柵の鉛直部の上部に達し、その後の堆積はaの忍び返し付きほど顕著ではないが、やはり防雪柵のすぐ裏側には急速に活性白土が積もり始めている。
【0017】
本発明のcの忍び返しと誘導部付き防雪柵の場合は60分経過時点で堆積は鉛直部上部に達し、その後も堆積はbと同様に続いているが、他の従来型の防雪柵との際立った違いは、防雪柵の裏側の堆積が進んでいない事である。
【0018】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の防雪柵によれば、積雪の少ない時は吹止式防雪柵として充分機能し、積雪量が一定量を超えた段階では風雪を遠方まで吹き飛ばして道路上には雪を積もらせない働きをする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の防雪柵の断面図。
【図2】風洞実験に使用した他の防雪柵模型の断面図。a:従来型忍び返し付き防雪柵、b:従来型誘導部付き防雪柵。
【図3】模型を使った風洞実験の結果。20分毎の堆積量を下から順に20分、40分、60分、80分まで折れ線で示してある。a:従来型忍び返し付き防雪柵、b:従来型誘導部付き防雪柵、c:本発明の忍び返しと誘導部の付いた防雪柵。単位は防雪柵の高さを1とした。
【符号の説明】
1 鉛直部
2 忍び返し部
3 風雪遠方越流誘導部
4 道路法面
5 歩道

Claims (2)

  1. 防雪板を鉛直に底部から一定高さまで立ち上げた鉛直部と、その上に風上に向かって防雪板を傾斜させた忍び返し部を設け、さらにその上の防雪板を反対の風下側に傾斜させて風雪を風下遠くへ誘導するようにした誘導部の3つの部分から構成される吹止式防雪柵。
  2. 忍び返し部の防雪板に、あるいはさらに誘導部の防雪板にも直径数cmの穴を一様に、総開口割合が20〜40%になるように開けた状態の請求項1記載の吹止式防雪柵。
JP2002284482A 2002-08-21 2002-08-21 忍び返し、誘導板付吹止式防雪柵 Expired - Lifetime JP3711470B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002284482A JP3711470B2 (ja) 2002-08-21 2002-08-21 忍び返し、誘導板付吹止式防雪柵

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002284482A JP3711470B2 (ja) 2002-08-21 2002-08-21 忍び返し、誘導板付吹止式防雪柵

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004076555A true JP2004076555A (ja) 2004-03-11
JP3711470B2 JP3711470B2 (ja) 2005-11-02

Family

ID=32025304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002284482A Expired - Lifetime JP3711470B2 (ja) 2002-08-21 2002-08-21 忍び返し、誘導板付吹止式防雪柵

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3711470B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102979043A (zh) * 2012-11-07 2013-03-20 张祥明 一种新型自抬高式挡沙板
CN102979044A (zh) * 2012-11-07 2013-03-20 张祥明 一种新型自升高式挡沙板
CN104532761A (zh) * 2012-11-07 2015-04-22 胡小青 一种自升高式挡沙板
JP2015081501A (ja) * 2013-10-24 2015-04-27 理研興業株式会社 柱直立型忍び返し誘導板を用いた板折り畳み型防雪柵
JP2016223142A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 株式会社クラレ 雪庇防止装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6455762B2 (ja) * 2015-03-26 2019-01-23 理研興業株式会社 越流強化型吹き止め式防雪柵

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102979043A (zh) * 2012-11-07 2013-03-20 张祥明 一种新型自抬高式挡沙板
CN102979044A (zh) * 2012-11-07 2013-03-20 张祥明 一种新型自升高式挡沙板
CN104532761A (zh) * 2012-11-07 2015-04-22 胡小青 一种自升高式挡沙板
CN104762891A (zh) * 2012-11-07 2015-07-08 胡小青 自升高式挡沙板
CN104532761B (zh) * 2012-11-07 2016-08-17 胡小青 一种自升高式挡沙板
CN104762891B (zh) * 2012-11-07 2016-08-24 胡小青 自升高式挡沙板
JP2015081501A (ja) * 2013-10-24 2015-04-27 理研興業株式会社 柱直立型忍び返し誘導板を用いた板折り畳み型防雪柵
JP2016223142A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 株式会社クラレ 雪庇防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3711470B2 (ja) 2005-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109898382A (zh) 一种发光地砖
JP2004076555A (ja) 忍び返し、誘導板付吹止式防雪柵
KR101141000B1 (ko) 배수로 일체형 측구
CN106013227A (zh) 涵洞结构、风沙防护装置及路基系统
KR200387077Y1 (ko) 제설기능을 갖는 가드레일이 입설된 도로구조
KR20160097486A (ko) 도로 배수시설 및 그에 따른 시공방법
CN207739101U (zh) 二级坡沟构件、两级路坡沟组件及两级坡沟结构
WO2005071174A1 (ja) 集水構造及びこれを用いた排水構造
CN205741823U (zh) 一种侧石
CN214656280U (zh) 一种桥梁观景台
CN208965445U (zh) 一种滑动调节的道路标牌
CN210262575U (zh) 路牙石
JP4295155B2 (ja) 防雪柵
KR20140004865A (ko) 비탈면 배수로의 유속 조절 및 비산 방지 구조
KR100924530B1 (ko) 주행차량에 안전을 제공하는 배수로
US6015244A (en) Wind directing sea wall
KR200401253Y1 (ko) 유속 감소 풀륨관
KR200351164Y1 (ko) 습지지역 도로의 빗물튀김 방지를 위한 안전시설 구조
JP2518547Y2 (ja) 防雪柵
CN218813369U (zh) 一种高速公路护栏用混凝土加固立柱
CN216601103U (zh) 一种道路工程管理用绿化带隔离护栏
CN218842836U (zh) 一种道路工程设计防滑结构
CN219753416U (zh) 一种园区下水沟护岸
CN211006326U (zh) 一种公路桥梁排水结构
KR200222507Y1 (ko) 차량의 충격을 최소화 하도록 한 과속방지턱

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041228

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3711470

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080826

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080826

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080826

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110826

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110826

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110826

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110826

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term