JP3774115B2 - シリコンの異方性エッチング方法及び装置 - Google Patents

シリコンの異方性エッチング方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3774115B2
JP3774115B2 JP2000354991A JP2000354991A JP3774115B2 JP 3774115 B2 JP3774115 B2 JP 3774115B2 JP 2000354991 A JP2000354991 A JP 2000354991A JP 2000354991 A JP2000354991 A JP 2000354991A JP 3774115 B2 JP3774115 B2 JP 3774115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
plasma
frequency
power
substrate electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000354991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002158214A (ja
Inventor
利彦 越智
広明 河野
一夫 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Precision Products Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Precision Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Precision Products Co Ltd filed Critical Sumitomo Precision Products Co Ltd
Priority to JP2000354991A priority Critical patent/JP3774115B2/ja
Publication of JP2002158214A publication Critical patent/JP2002158214A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3774115B2 publication Critical patent/JP3774115B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、絶縁体上にシリコン膜が形成されている試料に対して、シリコン膜をその厚さ方向に異方性エッチングする方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
SiO2 膜などの絶縁膜(絶縁性の基板も含む)上にシリコン膜を形成した構造は、SOI(Silicon On Insulator)構造と称され、狭い領域にて素子間分離が行えて高集積化または高速化が可能であるという利点があり、半導体集積回路の特性向上に寄与できる。また、このSOI構造は、絶縁膜をエッチング停止層として機能させ、シリコン膜のエッチング厚さを制御する際にも利用される。
【0003】
このような絶縁体上にシリコン膜が形成されている試料(SOIウェハという)に対して、シリコン膜をその厚さ方向にエッチングする際には、例えば誘導結合型プラズマ装置(ICP(Inductively Coupled Plasma)装置)により、発生させた低圧反応ガスのプラズマを用いてエッチングを行うことが知られている。このICP装置では、コイルに交流電力を印加してプラズマを発生させ、SOIウェハを載置した基板電極に交流電力を印加して、この発生させたプラズマを引き込み、引き込んだプラズマによってエッチングを行う。また、このICP装置を使用する場合、エッチングの異方性を高めるために、反応ガスとしてエッチングガス(例えばSF6 )と堆積ガス(例えばC4 8 )とを交互に導入してプラズマ化させて、エッチングステップと堆積ステップとを繰り返すASETM(Advanced Silicon Etching)手法が実施されている。
【0004】
ところで、このようなプラズマを利用したSOIウェハのエッチング処理にあっては、被エッチングパターンのサイズの大きさに応じて、そのエッチング速度は異なっており、そのサイズが大きいほどエッチング速度は速くなること(マイクロローディング効果)が知られている。従って、サイズが異なる複数のパターンに対して同時にエッチングを開始した場合、サイズが大きいパターンではエッチングが速く進み、サイズが小さいパターンではエッチングが遅く進行する。この結果、サイズが大きいパターンにあっては、エッチングが既に下地(例えばSiO2 膜)との界面まで達していても、サイズが小さい他のパターンでのエッチングを続行するために、プラズマ化された反応ガスの+イオンが侵入することになる。この際、高周波電力を基板電極に印加している場合には、下地(例えばSiO2 膜)の+イオンによるチャージアップによって、侵入する+イオンが反発されて水平方向に移動して厚さ方向に垂直な方向にエッチングは進行して、異方性が悪くなり、異常なエッチング形状(以下、ノッチングという)がシリコン膜と絶縁膜との界面に生じることになる。
【0005】
基板電極への高周波電力の印加によるプラズマエッチング手法は、マスク及び下地(例えばSiO2 膜)に対する選択比が良好であり、しかも、エッチング速度が速くて有利な手法であるが、サイズが異なる複数のパターンを同時にエッチングする場合には、上述したような問題点(サイズが大きいパターンでのノッチングの発生)が存在する。
【0006】
そこで、サイズが異なるシリコン膜の複数のパターンを同時にエッチングする場合には、上述したようなノッチング発生という問題点を解消するために、最初から低周波数の交流電力を基板電極に間欠的に印加するプラズマエッチング手法も知られている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
このような基板電極への低周波電力の間欠的印加によるプラズマエッチング手法では、高周波電力の印加による手法と比べて、ノッチングは発生せず、異方性が高い良好なエッチング形状を得ることはできる。しかしながら、高周波電力の印加による手法に比して、エッチング速度が遅く、また、マスク及び下地(例えばSiO2 膜)に対する選択比も悪いという問題点があり、更なる改善が望まれている。
【0008】
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、基板電極への高周波電力の印加によるプラズマエッチング手法と基板電極への低周波電力の間欠的印加によるプラズマエッチング手法とを高度に組み合わせることにより、異方性が高い良好なエッチング形状と、速いエッチング速度及び高い選択比とを両立することができるシリコンの異方性エッチング方法及び装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
請求項1に係るシリコンの異方性エッチング方法は、交流電力の印加によってプラズマを発生させ、絶縁体上にシリコン膜が形成されてなる試料を載置する基板電極に交流電力を印加して前記発生させたプラズマを引き込み、サイズが夫々に異なる複数のパターンの前記シリコン膜にその厚さ方向の異方性エッチングを行う方法において、第1周波数の交流電力の前記基板電極への印加によってエッチングを行う第1工程と、前記第1周波数より低い周波数である第2周波数の交流電力の前記基板電極への間欠的印加によってエッチングを行う第2工程とを有しており、前記第1,第2工程中にプラズマを発生させるために印加する交流電力を同一にしたことを特徴とする。
【0010】
第1発明のシリコンの異方性エッチング方法にあっては、サイズが異なる複数のパターンにおいてシリコン膜をエッチングする際に、まず、初めの段階では、基板電極への高い周波数の交流電力の印加によって引き込んだプラズマを用いてエッチングを行い、その後、基板電極への低い周波数の交流電力の間欠的印加によって引き込んだプラズマを用いてエッチングを行う。このようなエッチングプロセスを実行することにより、高周波電力の印加によるプラズマエッチング手法の問題点(上記ノッチングの発生)が起こらない初めの段階では、この高周波電力の印加によるプラズマエッチング手法(第1工程)を行って、速いエッチング速度及び高い選択比を得るようにし、その高周波電力の印加によるプラズマエッチング手法の問題点が生じる後半の段階では、低周波電力の間欠的印加によるプラズマエッチング手法(第2工程)を行って、良好なエッチング形状を得るようにする。この結果、高周波電力の印加によるプラズマエッチング手法及び低周波電力の間欠的印加によるプラズマエッチング手法の夫々の問題点を解消して、異方性が高い良好なエッチング形状と、速いエッチング速度及び高い選択比とを併せて実現することが可能となる。
【0011】
請求項2に係るシリコンの異方性エッチング方法は、請求項1において、前記複数のパターンの中で最もエッチング速度が速いパターンでのエッチングが前記絶縁体との界面にまで進行した時点に基づいて、前記第1工程から前記第2工程へ切り換えるようにしたことを特徴とする。
【0012】
第2発明のシリコンの異方性エッチング方法にあっては、第1工程(高周波電力の印加によるプラズマエッチング手法)から第2工程(低周波電力の間欠的印加によるプラズマエッチング手法)への切換えを、エッチング対象の複数のパターンの中で最もエッチング速度が速いパターンでのエッチングが絶縁体(下地)との界面にまで達した時点に鑑みて行う。言い換えると、例えば、最もエッチング速度が速い被エッチングパターンでのエッチングが終了するまでは、第1工程にてエッチングを行い、そのパターンでのエッチングが終了した後は、第2工程にてエッチングを行う。最もエッチング速度が速いパターンでは、最初に所望のエッチングが終了する。そして、高周波電力の印加によるプラズマエッチング手法をその後も継続した場合には、この最もエッチング速度が速いパターンで最初に高周波電力の印加によるプラズマエッチング手法の問題点(上記ノッチングの発生)が起こってしまう。そこで、第2発明では、第1工程から第2工程への切換えタイミングを上記のように設定することにより、高周波電力の印加によるプラズマエッチング手法及び低周波電力の間欠的印加によるプラズマエッチング手法の夫々の問題点を最も効率的に解消して、異方性が高い良好なエッチング形状と、速いエッチング速度及び高い選択比とを併せて実現することが可能となる。
【0013】
請求項3に係るシリコンの異方性エッチング装置は、交流電力の印加によってプラズマを発生させ、絶縁体上にシリコン膜が形成されてなる試料を載置する基板電極に交流電力を印加して前記発生させたプラズマを引き込み、サイズが夫々に異なる複数のパターンの前記シリコン膜にその厚さ方向の異方性エッチングを行う装置において、第1周波数の交流電力を前記基板電極に印加する第1印加手段と、前記第1周波数より低い周波数である第2周波数の交流電力を前記基板電極に間欠的に印加する第2印加手段と、前記複数のパターンの中で最もエッチング速度が速いパターンでのエッチングが前記絶縁体との界面にまで進行したエッチング終点を検出する検出手段と、該検出手段での検出結果に基づいて、前記第1印加手段から前記第2印加手段に切り換えるように制御する制御手段とを備えることを特徴とする。
【0014】
第3発明のシリコンの異方性エッチング装置では、例えば、最もエッチング速度が速いパターンでのエッチング終点を検出手段にて検出するまでは、第1工程(高周波電力の印加によるプラズマエッチング手法)にてエッチングを行い、そのエッチング終点を検出した後は、第2工程(低周波電力の間欠的印加によるプラズマエッチング手法)にてエッチングを行うようにしたので、第1工程から第2工程への最も有効的な切換えのタイミングを容易に得ることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて具体的に説明する。
図1は、本発明に係るシリコンの異方性エッチング方法を実施するための誘導結合型プラズマ(ICP)装置の構成図である。図1において、1は反応器であり、コイル3への通電によってプラズマを発生させる上方側のプラズマ発生室2aと、発生されたプラズマを引き込んで試料20にプラズマ処理を行う下方側の反応室2bとを有する。
【0016】
プラズマ発生室2aは、セラミック製の中空円筒の形状を有しており,その周面には同心状にコイル3が囲繞されている。コイル3には、マッチングユニット8を介して周波数13.56MHzの電源9が接続されており、誘導結合型プラズマ(ICP)装置の稼動時には、常時周波数13.56MHzの交流電力がコイル3に印加される。また、プラズマ発生室2aの上部壁中央には、反応器1内へ反応ガス(SF6 またはC4 8 )を導入するガス導入管4が、貫通する態様で連結されている。そして、コイル3への交流電力の印加によって、プラズマ発生室2a内にて反応ガスのプラズマを発生させるようになっている。
【0017】
反応室2bの側部壁には、図示しない排気装置を接続した排気口5が開口されている。反応室2bの底部には、エッチング対象の試料20を載置する基板電極16を有するプラテン6が配設されている。プラテン6には、印加すべき交流電力の周波数を切り換えるための切換器7が接続されている。切換器7には、高周波マッチングユニット8aを介して周波数13.56MHzの高周波電源9aと、低周波マッチングユニット8bを介して周波数380kHの低周波電源9bとが夫々接続されており、切換器7の切換え処理に応じて、周波数13.56MHzの高周波電力または周波数380kHの低周波電力の何れかが、基板電極16に印加されるようになっている。なお、この切換器7での切換え処理は、後述する終点検出器(EPD:End Point Detector)10からの切換え信号に応じて制御される。そして、基板電極16への交流電力の印加によって、プラズマ発生室2a内で発生されたプラズマが反応室2b内に引き込まれ、その引き込まれたプラズマにより試料20がエッチングされるようになっている。
【0018】
終点検出器10は反応室2bの側部壁に設置されており、反応器1内のプラズマ中のフッ素ラジカルのピーク703nm付近及び200nm〜800nmの複数のピークのエッチング中の変化をモニタして、複数の被エッチングパターン夫々でのエッチング終点を検出する。最初に1つの被エッチングパターン(最もサイズが大きい被エッチングパターンが該当)でのエッチング終点を検出した場合に、終点検出器10は、切換え信号を切換器7へ出力する。そして、この切換え信号に応じて、基板電極16に印加される交流電力の周波数が高周波側(13.56MHz)から低周波側(380kH)に切り換えられるようになっている。
【0019】
図2は、エッチング対象の試料20の構成図であり、試料20は、絶縁体としてのSiO2 膜21上に単結晶のシリコン膜22(厚さ:20μm)を形成して構成されている。
【0020】
このような構成の誘導結合型プラズマ(ICP)装置を用いて、試料20の所望パターンのシリコン膜22に異方性エッチングを施す場合、本発明の実施の形態では、例えば、前述したようなASETM手法(反応ガスとしてSF6 を用いるエッチングステップと反応ガスとしてC4 8 を用いる堆積ステップとを繰り返す手法)を利用する。
【0021】
本発明のシリコンの異方性エッチング方法の具体例について説明する。図3は、このエッチング方法における試料20のエッチング形状の推移を示す図である。以下の例では、図3(a)に示すように、シリコン膜22のパターンA(幅:200μm)とパターンB(幅:10μm)とパターンC(幅:4μm)との3箇所のパターンを、シリコン膜22の厚さと同厚の深さ20μmにわたって同時にエッチングすることとする。なお、シリコン膜22全体の表面積に対するエッチング対象の面積の割合は20%未満とする。
【0022】
まず、エッチング対象以外の領域のシリコン膜22の表面にマスク31を形成した試料20(図3(a)参照)を、プラテン6に載置する。そして、切換器7によって、高周波側の系を選択して第1工程(基板電極16への高周波電力の印加によるプラズマエッチング手法)を開始する。この第1工程では、周波数13.56MHzの交流電力をコイル3及び基板電極16に印加しながら、エッチングステップと堆積ステップとを交互に繰り返して異方性エッチングを実行する。この際の両ステップでの条件は、具体的には以下のようにする。
(エッチングステップ)
導入する反応ガス:SF6 ,ガス流量:140sccm,ガス圧力:18mTorr(=2.40Pa),コイル3への印加電力:600W,基板電極16への印加電力:15W
(堆積ステップ)
導入する反応ガス:C4 8 ,ガス流量:90sccm,ガス圧力:14mTorr(=1.87Pa),コイル3への印加電力:600W,基板電極16への印加電力:0W
【0023】
このようなエッチングステップと堆積ステップとの繰り返しによって、各パターンA,B,Cにおいて異方性エッチングが進行する(図3(b)参照)。この際、サイズが最も大きいパターンAではエッチング速度が最も速いので最も急にエッチングが進み、サイズが最も小さいパターンCでは最もゆっくりとエッチングが進行する。エッチングの進行中において、終点検出器10は、プラズマ中のフッ素ラジカルのピーク703nm付近及び200nm〜800nmの複数のピークのエッチング中の変化をモニタしており、そのモニタ結果に基づいて、各パターンA,B,Cにおいてエッチングが終了したか否かを判断している。
【0024】
そして、終点検出器10が、パターンAでのエッチング終了を検出した場合(本例ではエッチング開始から500秒後)、切換え信号が終点検出器10から切換器7へ出力される。なお、この時点で、パターンB,Cにあっては、下地のSiO2 膜21まで夫々厚さtB =1.5μm,厚さtC =3.5μmの未エッチング部分が残存している(図3(c)参照)。
【0025】
切換え信号が入力された切換器7により、低周波側の系に切換えられて、第2工程(基板電極16への低周波電力の間欠的印加によるプラズマエッチング手法)を開始する。この第2工程では、周波数13.56MHzの交流電力をコイル3に印加し、周波数380kHzの交流電力を基板電極16に間欠的に印加しながら、エッチングステップと堆積ステップとを交互に繰り返して異方性エッチングを実行する。この際の間欠的電力印加パターンは、2ミリ秒のオン期間と9.4ミリ秒のオフ期間とを周期的に繰り返す(パルス率17.5%)。なお、この際の両ステップでの条件は、上記第1工程の場合と同様である。
【0026】
このような第2工程の実施により、残りのパターンB,Cでのエッチングを完了する(図3(d)参照)。本例では、最小サイズであるパターンCにおける第2工程でのエッチング速度が約1.5μm/分であるため、オーバエッチング用の約60秒を含めて、この第2工程の処理時間を200秒とする。よって、第1工程及び第2工程を併せた全体の総エッチング時間は700秒(11分40秒)である。
【0027】
次に、上述したような本発明例と従来例との対比について説明する。第1従来例として、上記本発明例と同様の試料(エッチング対象のシリコン膜の厚さ:20μm)の3種のパターン(幅:200μm,10μm,4μmの3種)に対して、周波数13.56MHz(高周波数)の交流電力を最初から最後まで基板電極16に常時印加してエッチングを行った。また、第2従来例として、上記本発明例と同様の試料の3種のパターンに対して、本発明例と同じパターン(パルス率17.5%)にて周波数380kHzの交流電力を最初から最後まで基板電極16に間欠的に印加してエッチングを行った。このような第1従来例及び第2従来例と上述したような本発明例とにおける幅4μmのパターンについての特性結果(総エッチング時間,対SiO2 ・マスク選択比,ノッチング幅)を下記表1に示す。
【0028】
【表1】
Figure 0003774115
【0029】
なお、これらの第1,第2従来例でも、上記本発明例と同様に、最もエッチング速度が速いパターンでのエッチング終点を検出するまでの時間と、それを検出した後に最小サイズのパターンでのエッチング速度(vetc )及びそのパターンでの未エッチング厚さ(t)を用いて算出される時間(t/vetc )と、オーバエッチング用の時間(60秒)とを合計した時間が総エッチング時間である。また、ノッチング幅は、エッチング対象のシリコン膜と下地のSiO2 膜との界面において発生したノッチングの片側方向の長さを示す。
【0030】
本発明例では、第1従来例と比較してノッチングの発生を大幅に低減できており、第2従来例と同じようにノッチングが殆ど発生していないこと、また、本発明例では、第1従来例と同程度の短いエッチング時間及び高い選択比を実現できており、この点で第2従来例より大幅に改善できていることが、表1の結果から分かる。このように本発明例では、第1,第2従来例の夫々の問題点を解消できて、異方性が高い良好なエッチング形状と、速いエッチング速度及び高い選択比とを併せて実現できている。
【0031】
なお、上述した例では、第2工程において基板電極16に間欠的に印加する交流電力の周波数を380kHzとしたが、これは例示であり、2MHz以下の周波数であれば良い。以下、この理由について説明する。
【0032】
エッチング底面が下地酸化膜に到達後も高周波数の交流電力を印加し続けた場合、+電荷は重くてこの周波数に追従できずに自己バイアスにより基板電極が−電位になっていて、プラズマ化された+イオンがこの−電位に引きつけられて下地酸化膜表面に滞留しており、これに更にプラズマ化された+イオンが侵入したときにその+イオンが滞留している+イオンにて反発されて水平方向に移動する。この反発した+イオンにて厚さ方向に垂直な方向にエッチングが進行してノッチングが発生する。低い周波数の交流電力を印加した場合には、+電荷もこの周波数に追従できるようになって、自己バイアスは生じず、これに起因するノッチングが低減される。このように+電荷が追従できる周波数は2MHz以下である。
【0033】
更に、間欠的に電力印加をすることにより下地酸化膜表面の+イオンの消失効果を高め、同時に、低周波数の電力供給に伴うイオンのエネルギの増大による、選択比の低下、及び下地酸化膜でのイオンの跳ね返りによる側壁保護膜の破壊(即ち、別原因によるノッチング)も防ぐことができる。
【0034】
従って、第2工程において基板電極に間欠的に印加する交流電力の周波数を2MHz以下とすることにより、ノッチングの発生の抑制及び選択比の向上の効果を奏することができる。本発明者等は、この周波数を800kHzとして上記本発明例と同様のエッチング処理を行った場合に、ノッチングが殆ど発生しなかったことを確認している。
【0035】
なお、上述した例では、最もエッチング速度が速いパターンAのエッチング終点を終点検出器10にて検出したタイミングに同期して、第1工程から第2工程への切換えを行うようにしたが、終点検出器10の検出誤差を考慮して、その終点検出タイミングから所定時間後に第1工程から第2工程へ切り換えるようにしても良いことは勿論である。
【0036】
なお、上述した例では、良好な異方性を実現すべく、エッチングステップと堆積ステップとを交互に繰り返して異方性エッチングを行う場合について説明したが、堆積ステップは行わずにエッチングステップのみで異方性エッチングを実行するような場合にも本発明は適用できる。
【0037】
また、上述した例では、誘導結合型プラズマ(ICP)装置に適用する場合について説明したが、交流電力の印加によって発生させたプラズマを用いて試料に異方性エッチングを施す他のタイプのプラズマ装置にも本発明が適用可能であることは言うまでもない。
【0038】
【発明の効果】
以上詳述した如く、第1発明のシリコンの異方性エッチング方法では、初めの段階では、高い周波数の交流電力の印加によって引き込んだプラズマを用いたエッチング(第1工程)を行い、その後、低い周波数の交流電力の間欠的印加によって引き込んだプラズマを用いたエッチング(第2工程)を行うようにしたので、高周波電力の印加によるプラズマエッチング手法及び低周波電力の間欠的印加によるプラズマエッチング手法の夫々の問題点を解消できて、後者の手法の利点である異方性が高い良好なエッチング形状と、前者の手法の利点である速いエッチング速度及び高い選択比とを両立して実現することができる。
【0039】
第2発明のシリコンの異方性エッチング方法では、エッチング対象の複数のパターンの中で最もエッチング速度が速いパターンでのエッチングが絶縁体(下地)との界面にまで達したタイミングに基づいて、第1工程(高周波電力の印加によるプラズマエッチング手法)から第2工程(低周波電力の間欠的印加によるプラズマエッチング手法)へ切り換えるようにしたので、つまり、例えば最もサイズが大きいパターンでのエッチングが終了する時点までは、第1工程にてエッチングを行い、そのエッチング終点を検出した後は、第2工程にてエッチングを行うようにしたので、高周波電力の印加によるプラズマエッチング手法及び低周波電力の間欠的印加によるプラズマエッチング手法の夫々の問題点を最も効率良く解消でき、異方性が高い良好なエッチング形状と、速いエッチング速度及び高い選択比とを両立して実現することができる。
【0040】
第3発明のシリコンの異方性エッチング装置では、第1工程(高周波電力の印加によるプラズマエッチング手法)から第2工程(低周波電力の間欠的印加によるプラズマエッチング手法)への切換えを、エッチング対象の複数のパターンの中で最もエッチング速度が速いパターンでのエッチングが絶縁体(下地)との界面にまで達したエッチング終点を検出手段にて検出したタイミングに基づいて実施するようにしたので、第1工程から第2工程への最も有効的な切換えのタイミングを容易に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るシリコンの異方性エッチング方法を実施するための誘導結合型プラズマ(ICP)装置の構成図である。
【図2】エッチング対象の試料の構成図である。
【図3】本発明のシリコンの異方性エッチング方法における試料のエッチング形状の推移を示す図である。
【符号の説明】
1 反応器
2a プラズマ発生室
2b 反応室
3 コイル
4 ガス導入管
5 排気口
6 プラテン
7 切換器
8 マッチングユニット
8a 高周波マッチングユニット
8b 低周波マッチングユニット
9a 電源
9a 高周波電源
9b 低周波電源
10 終点検出器
16 基板電極
20 試料
21 シリコン膜
22 SiO2

Claims (3)

  1. 交流電力の印加によってプラズマを発生させ、絶縁体上にシリコン膜が形成されてなる試料を載置する基板電極に交流電力を印加して前記発生させたプラズマを引き込み、サイズが夫々に異なる複数のパターンの前記シリコン膜にその厚さ方向の異方性エッチングを行う方法において、第1周波数の交流電力の前記基板電極への印加によってエッチングを行う第1工程と、前記第1周波数より低い周波数である第2周波数の交流電力の前記基板電極への間欠的印加によってエッチングを行う第2工程とを有しており、前記第1,第2工程中にプラズマを発生させるために印加する交流電力を同一にしたことを特徴とするシリコンの異方性エッチング方法。
  2. 前記複数のパターンの中で最もエッチング速度が速いパターンでのエッチングが前記絶縁体との界面にまで進行した時点に基づいて、前記第1工程から前記第2工程へ切り換えるようにした請求項1記載のシリコンの異方性エッチング方法。
  3. 交流電力の印加によってプラズマを発生させ、絶縁体上にシリコン膜が形成されてなる試料を載置する基板電極に交流電力を印加して前記発生させたプラズマを引き込み、サイズが夫々に異なる複数のパターンの前記シリコン膜にその厚さ方向の異方性エッチングを行う装置において、第1周波数の交流電力を前記基板電極に印加する第1印加手段と、前記第1周波数より低い周波数である第2周波数の交流電力を前記基板電極に間欠的に印加する第2印加手段と、前記複数のパターンの中で最もエッチング速度が速いパターンでのエッチングが前記絶縁体との界面にまで進行したエッチング終点を検出する検出手段と、該検出手段での検出結果に基づいて、前記第1印加手段から前記第2印加手段に切り換えるように制御する制御手段とを備えることを特徴とするシリコンの異方性エッチング装置。
JP2000354991A 2000-11-21 2000-11-21 シリコンの異方性エッチング方法及び装置 Expired - Lifetime JP3774115B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000354991A JP3774115B2 (ja) 2000-11-21 2000-11-21 シリコンの異方性エッチング方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000354991A JP3774115B2 (ja) 2000-11-21 2000-11-21 シリコンの異方性エッチング方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002158214A JP2002158214A (ja) 2002-05-31
JP3774115B2 true JP3774115B2 (ja) 2006-05-10

Family

ID=18827487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000354991A Expired - Lifetime JP3774115B2 (ja) 2000-11-21 2000-11-21 シリコンの異方性エッチング方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3774115B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100986023B1 (ko) * 2003-07-23 2010-10-07 주성엔지니어링(주) 바이어스 제어 장치
TWI249767B (en) * 2004-02-17 2006-02-21 Sanyo Electric Co Method for making a semiconductor device
JP4593402B2 (ja) * 2005-08-25 2010-12-08 株式会社日立ハイテクノロジーズ エッチング方法およびエッチング装置
JP4660498B2 (ja) * 2007-03-27 2011-03-30 株式会社東芝 基板のプラズマ処理装置
EP2008966A3 (en) 2007-06-27 2013-06-12 Sumitomo Precision Products Co., Ltd. MEMS device formed inside hermetic chamber having getter film
EP2239541B1 (en) 2008-01-29 2013-10-23 Sumitomo Precision Products Co., Ltd. Vibrating gyroscope using piezoelectric film
WO2009119205A1 (ja) 2008-03-25 2009-10-01 住友精密工業株式会社 圧電体膜を用いた振動ジャイロ
JP5308080B2 (ja) * 2008-06-18 2013-10-09 Sppテクノロジーズ株式会社 シリコン構造体の製造方法及びその製造装置並びにその製造プログラム
JP5035300B2 (ja) * 2009-06-15 2012-09-26 株式会社デンソー 半導体装置の製造方法
JP5223878B2 (ja) 2010-03-30 2013-06-26 株式会社デンソー 半導体装置の製造方法
WO2024043082A1 (ja) * 2022-08-22 2024-02-29 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法及びプラズマ処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002158214A (ja) 2002-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI509684B (zh) A plasma etch device, a plasma etch method, and a computer readable memory medium
KR100590370B1 (ko) 플라즈마 에칭 방법
TWI501289B (zh) A plasma processing method and a plasma processing apparatus
US6905626B2 (en) Notch-free etching of high aspect SOI structures using alternating deposition and etching and pulsed plasma
TW201810422A (zh) 使用材料變性及rf脈衝的選擇性蝕刻
KR100718072B1 (ko) 기판의 실리콘층에 직통으로 접촉홀을 형성하기 위한 방법
JP3774115B2 (ja) シリコンの異方性エッチング方法及び装置
US20060043066A1 (en) Processes for pre-tapering silicon or silicon-germanium prior to etching shallow trenches
JP5214596B2 (ja) プラズマ処理システムのマスクアンダーカットおよびノッチを最小化する方法
JP2007509506A (ja) 時分割多重法及びrfバイアス変調を用いた高アスペクトsoi構造の無ノッチエッチング
JP2007035860A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2006148156A (ja) 基板をエッチングするための方法と装置
JP4209774B2 (ja) シリコン基板のエッチング方法およびエッチング装置
TW202147925A (zh) 電漿處理裝置及電漿處理方法
JP3559429B2 (ja) プラズマ処理方法
JP3217875B2 (ja) エッチング装置
JP2009076711A (ja) 半導体装置の製造方法
TW202245053A (zh) 蝕刻方法及蝕刻處理裝置
JP5774356B2 (ja) プラズマ処理方法
JP2917993B1 (ja) ドライエッチング方法
JP2003068709A (ja) ドライエッチング方法
JP2000012529A (ja) 表面加工装置
JP2000306895A (ja) ドライエッチング方法
JP2008010692A (ja) ドライエッチング方法
JP3234812B2 (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040303

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040324

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3774115

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090224

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100224

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110224

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120224

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130224

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140224

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140224

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140224

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term