JP2008010692A - ドライエッチング方法 - Google Patents

ドライエッチング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008010692A
JP2008010692A JP2006180634A JP2006180634A JP2008010692A JP 2008010692 A JP2008010692 A JP 2008010692A JP 2006180634 A JP2006180634 A JP 2006180634A JP 2006180634 A JP2006180634 A JP 2006180634A JP 2008010692 A JP2008010692 A JP 2008010692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
overetching
polysilicon
dry etching
over
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006180634A
Other languages
English (en)
Inventor
Akito Kawachi
昭人 河内
Takeshi Saito
剛 斉藤
Hiroaki Ishimura
裕昭 石村
Takahiro Shimomura
隆浩 下村
Takao Arase
高男 荒瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Hitachi High Tech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp, Hitachi High Tech Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2006180634A priority Critical patent/JP2008010692A/ja
Publication of JP2008010692A publication Critical patent/JP2008010692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】ポリシリコンのドライエッチング時に、下地酸化膜の突き抜けを防止しながら、スソ引き及びサイドエッチの無い形状を得る。
【解決手段】ポリシリコンのドライエッチング時に、メインエッチング後のオーバーエッチングとして、側壁保護効果が高いオーバーエッチングを実施後に、スソ取り効果が高いオーバーエッチングを実施する。
【選択図】図5

Description

本発明は、半導体製造方法において多用される、ポリシリコンのプラズマドライエッチング方法に関し、特にポリシリコンのメインエッチング後のオーバーエッチングを行うドライエッチング方法に関する。
半導体製造方法での、ポリシリコンのドライエッチング方法においては、下地酸化膜の突き抜け防止と、ポリシリコン形状制御のため、ポリシリコンと酸化膜エッチングレートの選択比が高い、オーバーエッチングが必要となる。オーバーエッチングには、エッチング中のデポが強く酸化膜のエッチングが進行しないため、高い選択比が得られる酸素と臭化水素の混合ガスによるエッチングが主に用いられる。
近年、デバイス技術の進歩により、ポリシリコンの微細化・高集積化,下地酸化膜の薄膜化が進んでおり、ポリシリコンの形状制御と突き抜け防止の両立が、難しくなっている。このためオーバーエッチングを単一のステップで行っていた従来のドライエッチング方法では、突き抜けを防止すると、ポリシリコンがスソ引き形状またはサイドエッチ形状となっていた。
なお、この種の技術に関連するものとしては、サイドエッチングの発生量が少ないドライエッチング方法(例えば、特許文献1)が提案されている。
特開平8−162442号公報
上記従来技術は、デバイスの歩留り低下につながるサイドエッチと、デバイスの電気的・機械的な不良発生につながる下地酸化膜の突き抜けの解決を課題とし、酸素と臭素系ガスを含む塩素系ガスでのドライエッチングする方法である。しかしながら、本技術に用いられた試料の下地酸化膜の厚さは、現在のデバイスに用いられる2nm以下と比較して、10nmと非常に厚く、現在のデバイスに本技術を適用した場合、下地酸化膜の突き抜けが発生するため、ドライエッチング方法としては実用に供しない技術である。
そこで、本発明は、ポリシリコンのドライエッチング時に、オーバーエッチングステップを複数化することにより、ポリシリコンの形状制御と下地酸化膜の突き抜け防止を両立するドライエッチング方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、ポリシリコンのドライエッチングにおいて、メインエッチング後のオーバーエッチングとして、側壁保護効果が高いオーバーエッチングを実施後に、スソ取り効果が高いオーバーエッチングを実施することにより、スソ引きとサイドエッチの無い形状を得ることができる。
また、前記各オーバーエッチングは、下地酸化膜の突き抜け防止のため、ポリシリコンと酸化膜エッチングレート選択比が高い、アルゴン,酸素,臭化水素からなるガスを使用することにより、達成できる。
以上の説明から明らかなように、ポリシリコンのドライエッチング時に、メインエッチング後のオーバーエッチングとして、側壁保護効果が高いオーバーエッチングを実施後に、スソ取り効果が高いオーバーエッチングを実施することにより、下地酸化膜の突き抜けを防止しながら、スソ引きとサイドエッチの無い形状を得ることができる。
以下、本発明について図1〜図5を用いてメインエッチング後のオーバーエッチング方法について説明する。図1に本発明にかかわるドライエッチング方法が適用されるエッチング装置を示す。
本一実施例はプラズマ生成手段にUHF(Ultra High Frequency)と磁界を利用した
UHFプラズマエッチング装置の事例である。エッチング処理に利用されるガスはシャワープレート1から導入され、所定の圧力に調圧される。次に、UHF帯高周波電源(図示省略)により発振された周波数450MHzの高周波は同軸ケーブル2,同軸導波管3を介してエッチングチャンバに導入される。前記高周波によって生じる電界でプラズマ4が生成され、ソレノイドコイル5による磁場との相互作用によって、電子サイクロトロン共鳴(ECR:Electron Cyclotron Resonance)を生じ、これによりプラズマの生成密度の空間分布が制御される。
エッチング処理時、処理ウェハ6は、搬送室(図示省略)よりエッチング室のウェハホルダ8に搬入され、静電吸着電源7でウェハホルダ8に直流電圧を印加することによって、静電吸着力によりウェハホルダ8(電極)に固定される。また、ウェハホルダ8(電極)には高周波電源9が接続してあり、高周波電力を印加して、プラズマ中のイオンにウェハに対して垂直方向の加速電位を与える。高周波電力印加による処理ウェハ6の昇温を防止しウェハ表面の温度を一定に保つため、処理ウェハ6とウェハホルダ8の間に、ウェハホルダ8の裏面から冷却ガス(図示省略)を流している。この冷却ガスを処理ウェハ6の裏面に均一に流すため、ウェハホルダ8の表面には、微細な表面加工が施されている。また、エッチング後のガスは装置下部に設けられた排気口から、ターボポンプ及びドライポンプ(図示省略)により排気される。
図2に、本一実施例のオーバーエッチング直前の、ポリシリコン10形状を示す。本発明では、ポリシリコン10のプラズマエッチング処理において、エッチング開始からポリシリコン膜厚の70%程度をSF6 ,CHF3 の混合ガス、残り30%をCl2 ,O2 ,HBrの混合ガスで、処理を行っている。Cl2 ,O2 ,HBrの混合ガスのエッチング時は、ポリシリコン10のエッチング終点をプラズマ発光から検知し、オーバーエッチング直前までのエッチングを行い、レジストマスク14で覆われていない部分の、ポリシリコン10の垂直形状加工を行っている。但し、Cl2 ,O2 ,HBrの混合ガスを用いた場合は、ポリシリコン10と酸化膜11の十分な選択比が得られないため、図2のスソ引き部12および密部のエッチング残り部13のエッチングには、酸化膜を全くエッチングしないオーバーエッチングが必要となる。
図3に、本一実施例の側壁保護効果が高いオーバーエッチング後の、ポリシリコン10形状を示す。本一実施例では、側壁保護効果が高いステップとして、デポ物となるシリコン系の反応生成物の、側壁への付着を多くするため、酸素流量比が高く、アルゴン流量比の低い、酸素2%,臭化水素49%,アルゴン49%のガス比のオーバーエッチングを使用した。また、ウェハへのイオン加速電位を高くして、シリコン系の反応生成物を多くするため、高周波電源9出力を25Wと、比較的高く設定した。オーバーエッチング時間は、120秒とした。以上のオーバーエッチングを行った結果、図2のエッチング残り部
13はエッチングされたが、スソ引き部12は、小さくなったものの残る結果となった。また、酸素流量を2〜3%、臭化水素流量,アルゴン流量を44〜54%、高周波電源9出力を23〜27Wの範囲で変化させても、図3と同様の結果となった。
図4に、本一実施例のスソ取り効果が高いオーバーエッチング後の、ポリシリコン10形状を示す。本一実施例では、スソ取り効果が高いステップとして、デポ物となるシリコン系の反応生成物の、側壁への付着を抑制するため、酸素流量比が低く、アルゴン流量比の高い、酸素1%,臭化水素33%,アルゴン66%のガス比のオーバーエッチングを使用した。また、ウェハへのイオン加速電位を低くして、シリコン系の反応生成物を抑制するため、高周波電源9出力を15Wと、側壁保護効果が高いステップよりも低く設定した。オーバーエッチング時間は、側壁保護効果が高いステップと同様に、120秒とした。以上のオーバーエッチングを行った結果、図2のエッチング残り部13はエッチングされたが、サイドエッチ15形状となった。また、酸素流量を1〜2%、臭化水素流量を30〜36%、アルゴン流量を62〜70%、高周波電源9出力を12〜18Wの範囲で変化させても、図4と同様の結果となった。
図5に、本一実施例の側壁保護効果が高いオーバーエッチング後に、スソ取り効果が高いオーバーエッチングを行った後の、ポリシリコン形状を示す。側壁保護効果が高いステップとスソ取り効果が高いステップのエッチング時間は、それぞれ60秒とした。以上のオーバーエッチングを行った結果、側壁保護効果が高いステップにて側壁の保護を行った後に、スソ取り効果が高いステップにてスソ取りを行うことにより、スソ引き部12とサイドエッチ15の無い形状となった。また、側壁保護効果が高いステップと、スソ取り効果が高いステップのエッチング時間を、50〜70秒の範囲で変化させて、合計120秒のオーバーエッチングを行っても、図5と同様の結果となった。
また、酸素2%,臭化水素40%,アルゴン58%,高周波電源9出力20Wの条件で、120秒の、単一ステップでのオーバーエッチングを行っても、図5と同様の結果となったが、単一ステップでのオーバーエッチングは、エッチングチャンバ内の状態変化や、ウェハのデバイス構造変化の影響を受けやすく、プロセスマージンが小さいため、実用に供しない。
なお、本発明は、UHF波と磁場を用いたプラズマエッチング装置を使用したが、プラズマ生成方法に関らず適用可能であり、マイクロ波エッチング装置,ヘリコン波エッチング装置,誘導結合型エッチング装置等によって実施しても、同等の効果を得ることができる。
また、本一実施例では、レジストマスクの例を挙げて説明を行ったが、ハードマスクなど、ポリシリコン上の構造に関らず、本発明は適用可能であり、同等の効果を得ることができる。
本発明の一実施例に用いたUHFプラズマエッチング装置の概略断面図である。 本発明の一実施例に用いたオーバーエッチング直前のポリシリコンの形状図である。 本発明の一実施例に用いた側壁保護効果が高いオーバーエッチング後のポリシリコンの形状図である。 本発明の一実施例に用いたスソ取り効果が高いオーバーエッチング後のポリシリコンの形状図である。 本発明の一実施例に用いた側壁保護効果が高いオーバーエッチング実施後に、スソ取り効果が高いオーバーエッチングを実施した後のポリシリコンの形状図である。
符号の説明
1…シャワープレート、2…同軸ケーブル、3…同軸導波管、4…プラズマ、5…ソレノイドコイル、6…ウェハ、7…静電吸着電源、8…ウェハホルダ、9…高周波電源、
10…ポリシリコン、11…酸化膜、12…スソ引き部、13…エッチング残り部、14…レジストマスク、15…サイドエッチ。

Claims (3)

  1. 半導体製造方法において多用されるポリシリコンのドライエッチング方法において、メインエッチング後のオーバーエッチングとして、側壁保護効果が高いオーバーエッチングを実施後に、スソ取り効果が高いオーバーエッチングを実施することを特徴とするドライエッチング方法。
  2. 請求項1記載のドライエッチング方法において、前記オーバーエッチングは、下地酸化膜の突き抜けを防止しながらスソ引きとサイドエッチの無い形状を得ることを特徴とするドライエッチング方法。
  3. 請求項1及び2記載のドライエッチング方法において、前記オーバーエッチングは、アルゴン,酸素,臭化水素からなるガスを使用することを特徴とするドライエッチング方法。
JP2006180634A 2006-06-30 2006-06-30 ドライエッチング方法 Pending JP2008010692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006180634A JP2008010692A (ja) 2006-06-30 2006-06-30 ドライエッチング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006180634A JP2008010692A (ja) 2006-06-30 2006-06-30 ドライエッチング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008010692A true JP2008010692A (ja) 2008-01-17

Family

ID=39068625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006180634A Pending JP2008010692A (ja) 2006-06-30 2006-06-30 ドライエッチング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008010692A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010118371A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Shin-Etsu Chemical Co Ltd ドライエッチング装置のクリーニング方法、ドライエッチング時間の決定方法、及びドライエッチング方法
JP2020155616A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 東京エレクトロン株式会社 膜をエッチングする方法及びプラズマ処理装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003151954A (ja) * 2001-11-16 2003-05-23 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JP2004071996A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003151954A (ja) * 2001-11-16 2003-05-23 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JP2004071996A (ja) * 2002-08-09 2004-03-04 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010118371A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Shin-Etsu Chemical Co Ltd ドライエッチング装置のクリーニング方法、ドライエッチング時間の決定方法、及びドライエッチング方法
JP2020155616A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 東京エレクトロン株式会社 膜をエッチングする方法及びプラズマ処理装置
JP7220603B2 (ja) 2019-03-20 2023-02-10 東京エレクトロン株式会社 膜をエッチングする方法及びプラズマ処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI458008B (zh) 用於蝕刻半導體結構之具有脈衝樣品偏壓的脈衝電漿系統
JP4488999B2 (ja) エッチング方法およびエッチング装置
US20060043066A1 (en) Processes for pre-tapering silicon or silicon-germanium prior to etching shallow trenches
WO2018048595A1 (en) Poly directional etch by oxidation
TWI518771B (zh) Etching method
JP2006066408A (ja) ドライエッチング方法
JP2002522922A (ja) 水素窒素プラズマを用いた低容量誘電体層のエッチング
US20220181162A1 (en) Etching apparatus
US20160379841A1 (en) Etching method
US5849641A (en) Methods and apparatus for etching a conductive layer to improve yield
JP2003023000A (ja) 半導体装置の製造方法
WO2005055303A1 (ja) プラズマエッチング方法
JP2017112293A (ja) 溝を有するシリコンカーバイド基板の製造方法
JP5547878B2 (ja) 半導体加工方法
WO2020008703A1 (ja) プラズマ処理方法
JP2008010692A (ja) ドライエッチング方法
JP5041696B2 (ja) ドライエッチング方法
JP5642427B2 (ja) プラズマ処理方法
JP3526438B2 (ja) 試料のエッチング処理方法
JP4865373B2 (ja) ドライエッチング方法
KR20150040854A (ko) 플라즈마 에칭 방법 및 플라즈마 에칭 장치
TWI812575B (zh) 電漿處理方法
JP2004259927A (ja) ドライエッチング方法
JP7498367B2 (ja) プラズマ処理方法
JPH031825B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090513

A521 Written amendment

Effective date: 20090513

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A977 Report on retrieval

Effective date: 20110225

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20110301

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20110510

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20120117

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02