JP5642427B2 - プラズマ処理方法 - Google Patents

プラズマ処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5642427B2
JP5642427B2 JP2010118390A JP2010118390A JP5642427B2 JP 5642427 B2 JP5642427 B2 JP 5642427B2 JP 2010118390 A JP2010118390 A JP 2010118390A JP 2010118390 A JP2010118390 A JP 2010118390A JP 5642427 B2 JP5642427 B2 JP 5642427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
plasma
film
metal gate
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010118390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011249405A5 (ja
JP2011249405A (ja
Inventor
小野 哲郎
哲郎 小野
斉藤 剛
剛 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2010118390A priority Critical patent/JP5642427B2/ja
Publication of JP2011249405A publication Critical patent/JP2011249405A/ja
Publication of JP2011249405A5 publication Critical patent/JP2011249405A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5642427B2 publication Critical patent/JP5642427B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は半導体製造装置のプロセスにかかわり、特に、通常high-k/メタルゲートと呼ばれるトランジスタをドライエッチングするドライエッチング装置のクリーニング方法に関する。
従来からドライエッチング装置のプラズマクリーニングには、Si系のエッチング装置ではSF6,CF4,NF3などのフッ素を含むガスが用いられ、Alなどの金属のエッチング装置ではCl2などの塩素を含むガスが用いられてきた。
非特許文献1には、HfOやZrOなどのhigh-k材料をBCl3と塩素の混合ガスでエッチングする技術が記載されている。
また、特許文献1には、難エッチング材料を含む被エッチング材のエッチングする場合において、効果的なプラズマクリーニングとして、塩素を含むガスを供給してプラズマを生成する第1のプラズマクリーニング処理及びフッ素を含むガスを供給してプラズマを生成する第2のプラズマクリーニング処理を施すプラズマクリーニング技術が開示されている。
特開2009−16611号公報
Journal of Vacuum Science and Technology A 22巻 88頁 2004年
近年、トランジスタの高速化のためにhigh-k/メタルゲートと呼ばれる構造のトランジスタが提案されている。この素子の代表的な構造は、poly Si電極の下にTiNやTaNなどの金属を含む導体層があり、その下にHfOなどの高誘電体の絶縁膜を有する。また、CMOS(complementary metal oxide semiconductor )で必要となるP型MOSとN型MOSの閾値制御のために、メタルゲート中にAlが添加されることが多い。
このようなメタルゲートを備えたトランジスタ等の半導体デバイスを製造するために、ドライエッチング装置の真空チャンバ内でウエハを連続処理した場合、例えば、100枚程度で真空チャンバに堆積物が生じ異物となる不都合が生じる。この堆積物は、従来のクリーニング方法では除去が困難である。すなわち、Siと金属が混在するような構造の材料をエッチングするドライエッチング装置の、プラズマクリーニング方法はまだ確立されていないのが現状である。
例えば、特許文献1に開示されたプラズマクリーニング技術は、high-k/メタルゲートを含む試料をエッチングするドライエッチング装置における、クリーニングの課題に関して充分には検討されていない。
本発明の目的は、high-k/メタルゲートを処理するドライエッチング装置における、クリーニングの課題を解決することにある。
本発明の代表的なものの一例を示すと、次の通りである。本発明のプラズマクリーニング処理方法は、poly−Si膜と、前記poly−Si膜の下方に配置されたメタルゲート層と、前記メタルゲート層の下方に配置されたHigh−k膜とを有し前記High−k膜が表面に堆積されたSi基板を真空容器内でプラズマエッチングするプラズマ処理方法において、前記poly−Si膜をプラズマエッチングする第一の工程と、前記第一の工程後、フッ素を含まないガスを用いて前記メタルゲート層と前記High−k膜をプラズマエッチングする第二の工程と、前記第二の工程後、Cl ガス、HClガス、CH Cl ガス、またはSiH Cl ガスを用いて前記真空容器内をプラズマクリーニングする第三の工程と、前記第三の工程後、前記フッ素を含むガスを用いて前記真空容器内をプラズマクリーニングする第四の工程とを有することを特徴とする。
本発明によれば、真空チャンバにプラズマクリーングを困難にする堆積物、すなわち、蒸気圧が低くエッチングされにくいAlFが生成されるのを防止できるので、プラズマクリーングが容易になるという効果がある。
本発明の第1の実施例における、処理の対象であるhigh-kメタルゲート構造の断面図。 本発明の第1の実施例におけるプロセス流れ図。 本発明を実施するためのドライエッチング装置の一例を示す縦断面図。 本発明の作用、効果を説明するための、ドライエッチング装置の真空チャンバの内壁近傍の模式図。 本発明を実施するためのドライエッチング装置の、他の構成例を示す平面図。
本発明では、high-k/メタルゲート構造のドライエッチング後にフッ素を含まずCl2やBCl3などの塩素を含むガスのプラズマクリーニングを行い、引き続いてSF6,CF4,NF3などのフッ素を含むガスのプラズマクリーニングを行う。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施例を詳細に説明する。
図1〜図4に基づき、本発明の第1の実施例を説明する。図1に、high-kメタルゲートの代表的な構造、図2にこの構造のエッチングを含めたクリーニングプロセスの流れ図を示す。
high-kメタルゲート構造は、Si基板(ウエハ)101上にHfOなどの高誘電体の絶縁膜102が堆積され、その上にメタルゲートとしてAlO、TiNの各層103、104、及びpoly-Siの層105が堆積される。poly Si の層105の上には微細加工をするためのマスク106が堆積される。マスク106は、図2では1層に表示されているが、実際はアモルファスカーボン/SiN/反射防止膜/ホトレジストなどの多層からなり、その構成は各様である。また、AlOの層103とTiNの層104は、熱処理を行うと相互拡散してAlとTiが混在した層となる。またメタルゲートの層103、104に相当するものとして、最初からTiAlNなどの材料を堆積させることもある。
本発明では、このウエハのhigh-kメタルゲート構造を、ドライエッチング装置の真空チャンバにおいて、図2に示すフローで、ドライエッチングおよびクリーニングする。まず、マスク106のエッチング(S21)の後に、poly Si の層105をエッチングする(S22)が、ここでは通常CF4,SF6,NF3などのフッ素を含むガスを用いる。また、poly Siのエッチングは、ブレークスルー/メインエッチ/オーバエッチというような数ステップに分かれることもある。
次に、その下のメタルゲート層103、104のエッチングを行う(S23)が、ここでは、Cl2あるいはCl2と窒素、希ガスの混合ガスなどを用いてエッチングを行う。フッ素が含まれるガスは用いない。
次の、HfO層102のエッチングにも、BCl3/Cl2のようなフッ素を含まないガス系を用いる。エッチングが終了して真空チャンバからウエハ搬出後(S24)に、真空チャンバに対してCl2、BCl3あるいはこれらの混合ガスによる一次のプラズマクリーニングを行う(S25)。また、Cl2の代替ガスとして、SiCl4、HCl、CH2Cl2、SiH2Cl2ガスを用いても良い。引き続いてSF6,NF3,CF4などのフッ素ガスによる二次のプラズマクリーニングを行う(S26)。
図3に、本発明を実施するためのドライエッチング装置の全体図を示す。この装置は電子サイクロトロン共鳴(ECR)式と呼ばれる方式であり、プラズマ電源201から放出された電磁波がアンテナ202から石英などの電磁波を透過する窓203を通して真空チャンバ(真空容器)204中へ放出される。ドライエッチングのプロセス(S21-S23)においては、チャンバ204内はエッチングガスが一定の圧力で保持されており、電磁波によりガスがプラズマ化して反応性イオンがウエハ206に入射することでエッチングが進行する。ウエハ206を保持する試料台205には、入射イオンを加速するためのバイアス電源207が接続されている。この装置では電磁コイル208により真空チャンバ204内に磁場を発生する。プラズマ中の電子サイクロトロン周波数と、プラズマ電源201の周波数が一致するように磁場強度を設定すると、電力が効率よくプラズマに吸収されて、低圧にて高いプラズマ密度を維持することができる。
次に、図4に、本発明によるプラズマクリーニングの効果を表すために、真空チャンバ204の内壁301の模式図を示す。
まず、図4の(A)は、high-k/メタルゲートウエハのエッチング直後の真空容器の内壁の模式図である。内壁301には、被エッチング物質であるSi ,C ,Al ,Ti ,Hf ,Oなどが付着している。図4の(B)は、一次のクリーニング時(S25)にBCl3プラズマに晒されている真空チャンバ204の内壁301の模式図である。塩素と蒸気圧が高い反応生成物をつくるAlやHfが、AlCl4やHfCl4の形で蒸発して、クリーニングされる。一次のクリーニングガスはCl2単独でも効果はあるが、Cl2にBCl3を混合すると、金属が酸化している場合はBが酸素を引き抜きBOとなるので、Al、Hfはより効率的にクリーニングされる。
次の、図4の(C)は、図4の(B)に引き続き、二次のクリーニング時(S26)にFを含むプラズマに晒されている内壁301の模式図を表している。このクリーニングでは、SiやCなどのFと蒸気圧が高い反応生成物を作る物質が除去される。
以上の手順において、最初に塩素ガスを含む一次のクリーニングを行わず、従来のpoly Siゲートのドライエッチングで用いるフッ素ガスを含むガスによるプラズマクリーニングを行うと、ウエハを連続処理した場合に100枚程度で真空チャンバ204に堆積物が生じ異物となる不都合が生じた。これは、Alを除去する前にフッ素プラズマに晒したために、蒸気圧が低くエッチングされにくいAlFが生じたためと推定する。AlFが生成されると、塩素プラズマでもほとんど除去されないので、プラズマクリーングが困難になる。
このためにも、エッチング時にAlが内壁301に付着している状態で、フッ素を含むガスのプラズマに晒すことを避ける必要がある。すなわち、図1の半導体構造では、poly Siエッチング後は、フッ素を用いない必要がある。例えば、TiN/AlOを塩素にてドライエッチングした後にHfOをBCl3/SF6などでエッチングしてしまうと、内壁301に付着しているAlがAlFとなり、プラズマクリーニングが困難になる。
プラズマクリーニングは、1枚エッチングごとに行うとスループットが低下する問題がある。したがって、プラズマクリーニングは例えば5枚エッチング処理後に1回行うという運用でもよい。この場合は、AlFの発生を許してウエットクリーニングの周期が短くなるが、実際の量産現場では、スループットとウエットクリーニング周期の両者を比較して、量産性がもっとも高くなるようなプラズマリーニング頻度を決定すればよい。
また、high-k/メタルゲート構造を加工するドライエッチング装置は、poly Si,メタル、HfOなど従来にない材料の組み合わせをエッチングするために、用いるガスもフッ素、塩素、BCl3と多様になる。このため、真空チャンバの内壁材料が、従来多く用いられている表面をアルマイト(Al2O3)処理したAlチャンバの場合は、アルマイトがBCl3にて酸素を引き抜かれ、フッ素ガスによりAlFが発生して、クリーニングを工夫しても異物発生が抑えられなくなる。このために、真空チャンバの材料はY2O3コートしたAl、石英、ステンレスなどの材料で構成され、プラズマが接する部分にAlを用いないことが望ましい。
以上述べたように、本実施例によれば、high-k/メタルゲート構造のドライエッチング後にフッ素を含まずCl2やBCl3などの塩素を含むガスのプラズマクリーニングを行い、引き続いてSF6,CF4,NF3などのフッ素を含むガスのプラズマクリーニングを行うので、真空チャンバにプラズマクリーングを困難にする堆積物、すなわち、蒸気圧が低くエッチングされにくいAlFが生成されるのを防止できるので、プラズマクリーングが容易になる。
次に、本発明の第2の実施例を説明する。
図5に、真空チャンバを複数(ここでは2個)有するドライエッチング装置の構成図を示す。このように真空チャンバ(真空容器)が2個ある装置では、poly-Siをエッチングする第1の真空チャンバと、メタルゲート/high-kをエッチングする第2の真空チャンバを分けて運用するのがよい。すなわち、カセット設置部404又は405から被処理ウエハを第1の真空チャンバ401に搬送し、この第1の真空チャンバ401にて被処理ウエハのマスク106とpoly Si 105をエッチングし、次に、真空搬送室403を介して第1の真空チャンバ401から第2の真空チャンバ402に被処理ウエハを搬送して、ここで、TiN 104,AlO 103, HfO 102をフッ素を用いないでエッチングする。処理済のウエハは元のカセット設置部404又は405に戻す。そして、第1の真空チャンバ401をフッ素を含むガスでプラズマクリーニングし、第2の真空チャンバ402を塩素を含むガスでクリーニングする。この方法でも、Alを含むメタルゲート層のエッチング後に両真空チャンバがフッ素に晒されることがないので、AlFの発生を防ぎ、両真空チャンバのウエットクリーニング周期を延長できる。
また、第2の真空チャンバ402にてTiN 104,AlO 103, HfO 102のエッチング後に、マスク106のアッシングも同じ第2の真空チャンバ内で行う場合は、塩素を含むガスのプラズマクリーニングに続いてフッ素を含むガスのクリーニングを行えば、炭素を多く含むマスク材料も効率よく除去できる。
101:Si基板、102:HfO、103:AlO, 104:TiN、105:poly-Si、106:マスク、201:プラズマ電源、202:アンテナ、203:窓、204:真空チャンバ(真空容器)、205:試料台、206:ウエハ、207:バイアス電源、208:電磁コイル、301:内壁、410,402:真空チャンバ(真空容器)、403:真空搬送室、404、405:カセット設置部。

Claims (4)

  1. poly−Si膜と、前記poly−Si膜の下方に配置されたメタルゲート層と、前記メタルゲート層の下方に配置されたHigh−k膜とを有し前記High−k膜が表面に堆積されたSi基板を真空容器内でプラズマエッチングするプラズマ処理方法において、
    前記poly−Si膜をプラズマエッチングする第一の工程と、
    前記第一の工程後、フッ素を含まないガスを用いて前記メタルゲート層と前記High−k膜をプラズマエッチングする第二の工程と、
    前記第二の工程後、Cl ガス、HClガス、CH Cl ガス、またはSiH Cl ガスを用いて前記真空容器内をプラズマクリーニングする第三の工程と、
    前記第三の工程後、前記フッ素を含むガスを用いて前記真空容器内をプラズマクリーニングする第四の工程とを有することを特徴とするプラズマ処理方法。
  2. 請求項1に記載のプラズマ処理方法において、
    前記メタルゲート層は、TiN膜とAlO膜を有し、Cl ガスを用いてプラズマエッチングされ、
    前記High−k膜は、HfO膜であり、BCl ガスとCl ガスの混合ガスを用いてプラズマエッチングされ、
    前記第三の工程は、所望の枚数のSi基板がプラズマエッチングされた後に行われることを特徴とするプラズマ処理方法。
  3. 請求項1または請求項2に記載のプラズマ処理方法において、
    前記真空容器の内面は、Y コートされたAl、Y コートされた石英またはY コートされたステンレスの材料で構成されていることを特徴とするプラズマ処理方法。
  4. poly−Si膜と、前記poly−Si膜の下方に配置されたメタルゲート層と、前記メタルゲート層の下方に配置されたHigh−k膜とを有し前記High−k膜が表面に堆積されたSi基板をプラズマエッチングするプラズマ処理方法において、
    前記poly−Si膜を第一の真空容器内でプラズマエッチングする第一の工程と、
    前記第一の工程後、フッ素を含まないガスを用いて前記メタルゲート層と前記High−k膜を第二の真空容器内でプラズマエッチングする第二の工程と、
    フッ素を含むガスを用いて前記第一の真空容器内をプラズマクリーニングする第三の工程と、
    Cl ガス、HClガス、CH Cl ガス、またはSiH Cl ガスを用いて前記第二の真空容器内をプラズマクリーニングする第四の工程とを有することを特徴とするプラズマ処理方法。
JP2010118390A 2010-05-24 2010-05-24 プラズマ処理方法 Expired - Fee Related JP5642427B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010118390A JP5642427B2 (ja) 2010-05-24 2010-05-24 プラズマ処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010118390A JP5642427B2 (ja) 2010-05-24 2010-05-24 プラズマ処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011249405A JP2011249405A (ja) 2011-12-08
JP2011249405A5 JP2011249405A5 (ja) 2013-06-06
JP5642427B2 true JP5642427B2 (ja) 2014-12-17

Family

ID=45414345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010118390A Expired - Fee Related JP5642427B2 (ja) 2010-05-24 2010-05-24 プラズマ処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5642427B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6275610B2 (ja) * 2014-09-26 2018-02-07 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理方法およびプラズマ処理装置
WO2018180663A1 (ja) 2017-03-27 2018-10-04 株式会社 日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理方法
CN111627797B (zh) * 2020-06-08 2022-06-10 中国电子科技集团公司第二十四研究所 一种提高半导体芯片键合可靠性的处理方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4503270B2 (ja) * 2002-11-28 2010-07-14 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理容器内部材
JP5110987B2 (ja) * 2007-07-05 2012-12-26 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理方法およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5042162B2 (ja) * 2008-08-12 2012-10-03 株式会社日立ハイテクノロジーズ 半導体加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011249405A (ja) 2011-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9960031B2 (en) Plasma processing apparatus and plasma processing method
KR102161180B1 (ko) 실리콘 질화물 유전체 필름을 패터닝하는 방법
TWI627724B (zh) 在先進圖案化製程中用於間隔物沉積與選擇性移除的設備與方法
US11302519B2 (en) Method of patterning a low-k dielectric film
TWI695436B (zh) 以高密度低能量電漿進行半導體表面的介面處理
Iwase et al. Progress and perspectives in dry processes for nanoscale feature fabrication: fine pattern transfer and high-aspect-ratio feature formation
JP7401593B2 (ja) 空隙を形成するためのシステム及び方法
KR20200054962A (ko) 에칭 층을 에칭하기 위한 방법
JPH06177092A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3318801B2 (ja) ドライエッチング方法
JP5642427B2 (ja) プラズマ処理方法
JP2010010573A (ja) 半導体加工方法
JP2016201476A (ja) プラズマエッチング方法、パターン形成方法及びクリーニング方法
JP2023159347A (ja) 基板処理方法および基板処理装置
US20220139719A1 (en) Etching method and plasma processing apparatus
US10546756B2 (en) Method for generating vertical profiles in organic layer etches
KR101133697B1 (ko) 반도체소자 가공방법
US20200006081A1 (en) Method of Isotropic Etching of Silicon Oxide Utilizing Fluorocarbon Chemistry
KR101711647B1 (ko) 도전성 라인 사이의 유전 물질 제거 방법
US20120094499A1 (en) Method of performing an in situ chamber clean
JP7202489B2 (ja) プラズマ処理方法
KR20130009535A (ko) 드라이 에칭 방법 및 게이트 라스트 방식의 메탈 게이트 제조 방법
JP2005086080A (ja) 半導体装置の製造方法
WO2020100339A1 (ja) プラズマ処理方法
CN116457919A (zh) 用于半导体图案化应用的氧化锡及碳化锡材料

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130419

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140930

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5642427

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees