JP3771599B2 - 合成石英ガラス粉及び石英ガラス成形体の製造法 - Google Patents

合成石英ガラス粉及び石英ガラス成形体の製造法 Download PDF

Info

Publication number
JP3771599B2
JP3771599B2 JP01517095A JP1517095A JP3771599B2 JP 3771599 B2 JP3771599 B2 JP 3771599B2 JP 01517095 A JP01517095 A JP 01517095A JP 1517095 A JP1517095 A JP 1517095A JP 3771599 B2 JP3771599 B2 JP 3771599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quartz glass
gel
glass powder
synthetic quartz
ppm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP01517095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08208217A (ja
Inventor
穂積 遠藤
芳雄 勝呂
明 宇都宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP01517095A priority Critical patent/JP3771599B2/ja
Priority to EP96900441A priority patent/EP0803469B1/en
Priority to KR1019970704764A priority patent/KR19980701375A/ko
Priority to DE69634895T priority patent/DE69634895T2/de
Priority to PCT/JP1996/000043 priority patent/WO1996021617A1/ja
Priority to US08/860,716 priority patent/US6071838A/en
Publication of JPH08208217A publication Critical patent/JPH08208217A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3771599B2 publication Critical patent/JP3771599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Glass Compositions (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は高純度且つ低カーボン含有量の合成石英ガラス粉の製造、及びかかる合成石英ガラス粉を溶融して得られる泡の無い合成石英ガラス成形体に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、光通信分野、半導体産業等に使用されるガラス製品についてはその純度に関し非常に厳しい管理が行われている。このような高純度のガラスは主に、(i)天然石英を粉砕して得た砂状の天然石英粉(いわゆるsandと称される)を原料とする方法、(ii)また更に高純度とする場合は四塩化硅素の酸水素炎中での分解で発生したヒュームを基体に付着・成長させて得られたヒュームの固まりを用いる酸水素炎法、(iii)金属アルコキシド等の有機金属化合物を原料として得られたゲルを用いる、いわゆるゾルゲル法等によって製造される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、これら何れの製造法もそれぞれ一長一短がある。
(i)天然石英を原料とする場合は本質的にはアルミ、鉄等の金属元素は石英粒子内部に含有されており、酸洗浄等精製を繰り返してもこれらを10ppb以下に高純度化することは困難である。又、(ii)四塩化硅素の酸水素炎法では高純度化は計れるものの、工業的に見合うコストに難があり、量産化に至っていない。一方、(iii)ゾルゲル法は低コストであり量産化が計れるものの、ゾルゲル法で得られた石英ガラスは、一般にシラノール由来とされる細かな気泡を含有しており、フォトマスク、単結晶引上げ用ルツボ等の半導体産業においては特に問題となる他、光ファイバー等光通信分野においてもファイバー延伸時や使用に際して光損失や泡中の気体による悪影響等の問題がある。すなわち、高純度化の要求に対処し得るゾルゲル法による合成石英ガラス粉においては、これを溶融して得られた石英ガラス成形体に泡の発生がないことが最大の要件であり、かかる合成石英粉を効率よく得ることのできる方法が待望されている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は上記のゾルゲル法に関する課題を解決すべく鋭意検討を行った。ゾルゲル法で得られるゲルは一般には0.5〜2wt%という高濃度のカーボンを含有しており、このように高濃度のカーボンを含有するゲルをそのまま焼成して得られた石英ガラスには黒点が生じ、更に高温で使用する際に発泡する。一方、ゲルを乾燥前にあらかじめ水蒸気で処理したもの、あるは焼成前に水洗したものは、得られる合成石英ガラス粉の黒点発生が少なく、また溶融後のガラス成形体の発泡が比較的抑えられる。これは、これら水蒸気処理や、水処理により、アルコキシドが十分加水分解し、有機基由来のカーボンが除かれることや、ゲルの細孔中のアルコールが洗い出されることによって、得られる合成石英ガラス粉のカーボン含有量が低く抑えられたことによるものと考えられる。
【0005】
実際これらの水蒸気処理や水処理により、ゲル中のカーボン濃度は0.5重量%以下、好ましくは0.3重量%とし、このような低カーボン濃度のゲルを焼成することにより、合成石英ガラス粉のカーボン濃度を5ppm以下に抑え、これを溶融して得られる石英ガラス成形体の発泡が結果的に防止されている。しかしながら、かかる水蒸気処理は長時間を要するとともに、ゲルが多量の水分を含有している為、ゲルの機械的強度が弱く、水蒸気処理中に壊れ微粉化するという不具合点がある。また、焼成前の水処理に際しては、乾燥したドライゲルを再び水洗、乾燥するという工程の重複によりエネルギーを浪費し、深刻なコストアップ問題を生ずる。
【0006】
そこで本発明者等は、上記の課題に鑑み更に鋭意検討を重ねた結果、驚くべきことに、焼成前にあらかじめ特段の脱カーボン処理(水蒸気処理や水洗処理)をすることなく、多量のカーボンを有するドライゲルでも、特定温度範囲での熱処理、すなわち600℃までの熱処理でゲルのカーボン濃度を2,000ppm以下とすれば、600℃を超える温度で熱処理しても十分、得られる合成石英ガラス粉に含有されるカーボン量を5ppm以下にすることが可能であり、かかる合成石英ガラス粉を溶融すれば泡の無い石英ガラス成形体が得られることを見いだし本発明に到達した。
【0007】
すなわち、本発明の目的は、カーボン含有量が極めて低く、従って泡の無い合成石英ガラス成形体を供しうる合成石英ガラス粉を効率的に製造することであり、しかしてかかる目的は、本発明の要旨である、ゾルゲル反応により得られたシリカゲルを焼成して合成石英ガラス粉を製造する際に、0.5重量%以上のカーボンを含有したゲルを、酸素存在下、100℃から600℃の温度範囲でカーボン濃度が2,000ppm以下となるまで加熱した後、酸素存在下、600℃を超える温度でカーボン濃度が5ppm以下となるまで焼成することにより達成される。
【0008】
以下、本発明を詳細に説明する。本発明の合成石英ガラス粉はゾルゲル法で得られるものである。反応器に原料であるアルコキシシランと高純水を当量から10倍当量仕込み、アルコキシシランの加水分解・縮合によるゾルゲル反応により、合成石英ガラスの前駆体であるゲルを得る。原料のアルコキシシランとしては一般には、テトラメトキシシランやテトラエトキシシランが好ましく用いられるが、加水分解・縮合反応が生じるアルコキシシランであれば、いずれも用いることができる。反応を促進する方法としては、酸やアルカリ触媒を用いてもよい。この場合、製品への金属不純物混入を防止するには金属を含まない触媒が好ましく、有機酸やアンモニア水等が好ましい。
【0009】
ゾルゲル反応で得られる水分を多く含んだウエットゲルを予め粉砕し、任意の粒度に調整してから乾燥してドライゲルとしてもよく、またドライゲルを粉砕してもよい。一般にゲルでの粉砕の粒度分布が目的製品である合成石英ガラス粉の粒度分布を支配する。目的とする製品の粒度分布を見込み、乾燥、焼成による粒子の収縮分を考慮して、ゲルの最適粒度を決めれば良い。
【0010】
例えば、900ミクロン以下の粒度に粉砕されたウエットゲルを乾燥し、約500ミクロン以下のドライゲルを得る。更に、粒度調整のためにドライゲルを篩分けしてもよく、目的とする製品である合成石英ガラス粉の粒度分布を例えば、75〜400ミクロンとする場合はドライゲルの粒度分布が約100〜500ミクロンになるようにドライゲルを篩分ければよい。
【0011】
このドライゲルは通常、0.5〜2wt%のカーボンを含有しているが、本発明においては水蒸気処理や水洗処理は行わず、以下の加熱処理に供することができる。すなわち0.5wt%以上のカーボンを含有したドライゲルを100〜600℃の温度範囲内でカーボン濃度が2,000ppm以下になるまで加熱処理を行なう。通常50〜2000ppmの範囲程度になる様、好ましくは100〜1500ppm程度になる様加熱する。カーボン濃度が上記の範囲内となれば、加熱処理の操作自体は一般的な方法でもよく、例えば、ルツボに充填して空気を十分通気したり、回転炉で石英内筒管に500℃までの温度勾配を設け、連続的にゲルを供給しながら、空気を十分通気し、焼成すればよい。通常は100〜600℃の温度で約2時間程度以上加熱を行えば充分であるが、高酸素濃度下としたり、200℃以下で水蒸気を通気する等の手段により、脱カーボン速度を速めることもできる。この後、600℃を超える温度、通常1000℃以上の温度、例えば約1200℃まで昇温すればカーボン5ppm以下とすることができる。600℃を超える温度での保持時間は特に制限されず通常1200℃程度まで数時間かけて昇温すれば充分である。
【0012】
【実施例】
次に、本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本発明はその要旨を越えない限り、以下の実施例に限定されるものではない。尚、カーボン含有量の測定は全て、ホリバ製EMIA610 CS分析計を用い、試料粉末を融剤と共に溶融し、発生したCO2を赤外吸光法で定量(COで発生したものは、触媒で全てCO2にして定量)することにより行った。
【0013】
実施例1ジャケット加熱型SUS304製反応機にテトラメトキシシランと、これに対して5倍当量の水を仕込み、65℃で30分間反応させ、ウエットゲルを得た。次いでSUS304製コーンミル型粉砕機でウエットゲルを粉砕し、SUS304製振動流動乾燥機に粉砕されたウエットゲルを仕込み、流動させながら、140℃で3時間乾燥した。このドライゲルを分級し100〜500ミクロンの粒度分布とした。ドライゲルは1.5wt%のカーボンを含有していた。
【0014】
このドライゲルを石英内筒式回転炉に仕込み、空気流通下、100℃から500℃まで1時間で昇温し、500℃で1時間加熱することによりカーボン含有量を500ppmとした。このシリカ粉を同様な回転炉で1200℃まで2時間かけ昇温し合成石英ガラス粉を得た。得られた合成石英ガラス粉のカーボン濃度は、検出下限下の5ppm以下であった。又、この合成石英ガラス粉50gを目視観察し、黒点の個数がゼロであることを確認した。この合成石英ガラス粉を常法であるベルヌーイ溶融法を用い1700℃で溶融しガラス成形体10gを得た。目視観察によれば、この成形体中の泡の個数はゼロであった。
【0015】
比較例1〜3100℃から500℃の温度域で各々、10分、20分、30分で加熱しカーボン含有量が8,000ppm、5,000ppm、3,000ppmのシリカ粉を得た以外は実施例1と同様な操作を行なった。その結果、得られた合成石英ガラス粉のカーボン含有量は各々10ppmであったが、黒点の個数は各々石英ガラス粉体50g中の黒点を有する粒子の個数は200個、100個、50個であり、ベルヌーイ溶融法により得られたガラス成形体はいずれもが多数(10g成形体中50個以上の泡)の泡が存在し、実用に共するものではなかった。
【0016】
【発明の効果】
本発明により、低カーボン含有量で黒点のない合成石英ガラス粉を効率的に得ることができ、泡がないガラス成形体を供することができる。

Claims (2)

  1. ゾルゲル反応により得られたシリカゲルを焼成して合成石英ガラス粉を製造する際に、
    0.5重量%以上のカーボンを含有したゲルを、酸素存在下、100℃から600℃の温度範囲でカーボン濃度が2,000ppm以下となるまで加熱した後、
    酸素存在下、600℃を超える温度でカーボン濃度が5ppm以下となるまで焼成する
    ことを特徴とする合成石英ガラス粉の製造法
  2. ゾルゲル反応により得られたシリカゲルを焼成して合成石英ガラス粉とし、更にこれを溶融して石英ガラス成形体とするに際し、
    0.5重量%以上のカーボンを含有したゲルを、酸素存在下、100℃から600℃の温度範囲でカーボン濃度が2,000ppm以下となるまで加熱した後、
    酸素存在下、600℃を超える温度でカーボン濃度が5ppm以下となるまで焼成し、
    得られた合成石英ガラス粉を溶融する
    ことを特徴とする石英ガラス成形体の製造法。
JP01517095A 1995-01-12 1995-02-01 合成石英ガラス粉及び石英ガラス成形体の製造法 Expired - Lifetime JP3771599B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01517095A JP3771599B2 (ja) 1995-02-01 1995-02-01 合成石英ガラス粉及び石英ガラス成形体の製造法
EP96900441A EP0803469B1 (en) 1995-01-12 1996-01-12 Silica gel, synthetic quartz glass powder, quartz glass molding, and processes for producing these
KR1019970704764A KR19980701375A (ko) 1995-01-12 1996-01-12 실리카 겔, 합성 석영 유리분말, 석영 유리 성형체, 및 이것들의 제조 방법(silica gel, synthetic quartz glass powder, quartz glassmolding, and processes for producing these)
DE69634895T DE69634895T2 (de) 1995-01-12 1996-01-12 Kieselsäuregel, synthetisches quarzglaspulver, geformtes quarzglas und verfahren zu deren herstellung
PCT/JP1996/000043 WO1996021617A1 (fr) 1995-01-12 1996-01-12 Gel de silice, poudre de verre de quartz synthetique, moulage de verre de quartz et leur procedes de production
US08/860,716 US6071838A (en) 1995-01-12 1996-01-12 Silica gel, synthetic quartz glass powder, quartz glass shaped product molding, and processes for producing these

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01517095A JP3771599B2 (ja) 1995-02-01 1995-02-01 合成石英ガラス粉及び石英ガラス成形体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08208217A JPH08208217A (ja) 1996-08-13
JP3771599B2 true JP3771599B2 (ja) 2006-04-26

Family

ID=11881341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01517095A Expired - Lifetime JP3771599B2 (ja) 1995-01-12 1995-02-01 合成石英ガラス粉及び石英ガラス成形体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3771599B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2538590B (en) * 2015-02-20 2018-06-06 Iqs Gmbh Light-absorbing quartz glass and method of producing it
TWI757349B (zh) * 2016-11-07 2022-03-11 日商日揮觸媒化成股份有限公司 研磨用氧化矽系粒子及研磨材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08208217A (ja) 1996-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4243422A (en) Granular quartz glass product
JPH02500972A (ja) ガラス質シリカにおけるおよびに関する改良
US6071838A (en) Silica gel, synthetic quartz glass powder, quartz glass shaped product molding, and processes for producing these
US3383172A (en) Process for producing silica in the form of hollow spheres
CN108658451A (zh) 用于石英玻璃应用的高纯度二氧化硅颗粒及制备所述颗粒的方法
JP2011207719A (ja) 合成非晶質シリカ粉末とその製造方法
JP2926348B2 (ja) 低シラノールシリカの製造方法
EP0384284B1 (en) Process for preparing silica having a low silanol content
JP3771599B2 (ja) 合成石英ガラス粉及び石英ガラス成形体の製造法
KR100414962B1 (ko) 합성석영분말의제조방법
JP3936751B2 (ja) 合成石英ガラス粉の製造法
JP2733863B2 (ja) 球状シリカの製造方法
JP4389890B2 (ja) シリカゲル及びその製造法、合成石英ガラス粉及びその製造法、並びに合成石英ガラス成形体及びその製造法
JP3661026B2 (ja) クリストバライト粒子の製造方法
JP3859303B2 (ja) 合成石英ガラス粉末の製造方法及び石英ガラス成形体
JPH0345530A (ja) 高粘度石英ガラスの製造方法
JPH0450132A (ja) 天然石英粉末の精製方法
JP2009227575A (ja) 合成シリカ粉の製造方法
JP4075193B2 (ja) ニオブ含有合成石英ガラス粉及び石英ガラス成形体並びにそれらの製造方法
JP2010195656A (ja) 合成シリカ粉の製造方法
JPH05246708A (ja) 粉状乾燥ゲル、シリカガラス粉末及びシリカガラス溶融成形品の製造方法
JP2001192225A (ja) 石英ガラスの製造方法
JPH0776093B2 (ja) 石英ガラスの製造方法
SU600094A1 (ru) Способ получени порошкообразного кристобалита
JPH0986919A (ja) 合成石英ガラス粉の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050912

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090217

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130217

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term