JP3770788B2 - シャッタ - Google Patents

シャッタ Download PDF

Info

Publication number
JP3770788B2
JP3770788B2 JP2000341973A JP2000341973A JP3770788B2 JP 3770788 B2 JP3770788 B2 JP 3770788B2 JP 2000341973 A JP2000341973 A JP 2000341973A JP 2000341973 A JP2000341973 A JP 2000341973A JP 3770788 B2 JP3770788 B2 JP 3770788B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate portion
shutter
bent
bent plate
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000341973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002147139A (ja
Inventor
正典 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISEL Co Ltd
Original Assignee
ISEL Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISEL Co Ltd filed Critical ISEL Co Ltd
Priority to JP2000341973A priority Critical patent/JP3770788B2/ja
Priority to KR1020010062544A priority patent/KR100759755B1/ko
Priority to EP01125803A priority patent/EP1207265A3/en
Priority to TW090126828A priority patent/TW495578B/zh
Priority to US09/986,294 priority patent/US6550524B2/en
Priority to CNB011378662A priority patent/CN1177991C/zh
Publication of JP2002147139A publication Critical patent/JP2002147139A/ja
Priority to HK02107868.2A priority patent/HK1046302A1/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP3770788B2 publication Critical patent/JP3770788B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/58Guiding devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/02Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary
    • E06B9/08Roll-type closures
    • E06B9/11Roller shutters
    • E06B9/115Roller shutters specially adapted for furniture
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/02Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary
    • E06B9/08Roll-type closures
    • E06B9/11Roller shutters
    • E06B9/15Roller shutters with closing members formed of slats or the like
    • E06B2009/1505Slat details
    • E06B2009/1527Transparent slats or transparent sections in slats
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/02Shutters, movable grilles, or other safety closing devices, e.g. against burglary
    • E06B9/08Roll-type closures
    • E06B9/11Roller shutters
    • E06B9/15Roller shutters with closing members formed of slats or the like
    • E06B2009/1533Slat connections
    • E06B2009/1538Slats directly connected
    • E06B2009/1544Engaging section has curved articulation surfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は開口部を開閉するシャッタに関するものであり、特にシャッタ主体の両端縁を摺動自在に保持するガイドレールに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
この種のシャッタは、一般的に、スラットを上下に並べて相互に屈曲自在に連結したシャッタ本体と、その両側端縁部を摺動自在に保持するガイドレールとからなる。
そして、通常は、前記ガイドレールには断面コ字状の型材が用いられ、その開放端部が前記シャッタ本体の両端部が収容される構成である。そして、前記シャッタ本体は上面部と正面部とを閉鎖するように形成されるから、これに応じて前記型材が部分的に曲げられて前記ガイドレールに構成され、前記コ字状断面の直立壁を用いて固定壁面に固定される。
【0003】
この従来のものの場合には、ガイドレールを固定するための取付ネジの頭部がコ字状断面の内面側に露出することがあり、これが、シャッタ本体の両端部の円滑な走行の障害となりやすい。また、ガイドレールが曲げられた部分ではコ字状断面の開放部の間隔が狭くなることから、このことを見越して、前記コ字状断面を大きめに設定しておく必要がある。狭くなりすぎるとシャッタ主体の両端部の摺動時の抵抗が大きくなるからである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、かかる点に鑑みてなされものであり、「スラット相互を屈曲自在に連結したシャッタ主体の両端部を屈曲部を有する一対のガイドレールにより摺動自在に保持したシャッタ」において、シャッタ主体の両端部がガイドレール内で円滑に摺動できるようにすることをその課題とする。
*1項
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記した課題を解決するために講じた本発明の解決手段は『前記ガイドレールは、平行な帯板部とこれらの中央相互間をつなぐ区画板部とからなる断面H字状の直進型材と、前記直進型材の前記帯板部に各別に連続する屈曲板部を備えたコーナ部材とからなり、前記帯板部の内側の帯板半体部間に前記シャッタ主体の両端部が摺動自在に挿入され、前記区画板部に対して外側の帯板半体部が固定面に取り付けられ
前記コーナ部材は屈曲板部のみからなり、この屈曲板部は当て板を用いて前記帯板部と突合せ状態に連結され、前記当て板は前記外側の帯板半体部にネジ止め固定される』ことである。
【0006】
上記解決手段はつぎのように作用する。
ガイドレールは帯板部の外側半体部により固定面に取り付けられるから、シャッタ主体の両端の摺動部分には取付ネジなどの部材が露出することがない。
また、ガイドレールの屈曲部は、予め屈曲状態に形成されたコーナ部材により構成されるから、型材を曲げて組み付ける場合のような変形がなく、屈曲板部間の間隔は予め定められた態様に適正に設定される。
従って、ガイドレールにおけるシャッタ主体の両端の走行部の溝幅が全域に渡って一定に定めることができる。
また、前記コーナ部材は屈曲板部のみからなり、この屈曲板部は当て板を用いて前記帯板部と突合せ状態に連結され、前記当て板は前記外側の帯板半体部にネジ止め固定されるので、コーナ部材は屈曲板部のみから構成されるから、内周側と外周側の屈曲板部の曲率を予め所定の値に設定することにより、シャッタ主体の両端部を摺動自在に保持するための前記内周側と外周側の間隔は適正に設定されやすい。
コ字状型材を曲げるような場合の間隔の不均一は生じないからである。
また、当て板を用いて屈曲板部と直進型材とをネジ止めにより突合せ状態に連結した場合において、ネジ止め部がシャッタ主体の両端部の摺動域から外れた位置に設けられるから、ネジ止め部がシャッタ主体の摺動に悪影響を生じさせない。
【0007】
*2項
上記発明において『前記コーナ部材は前記直進型材とは別体であり、前記帯板部と屈曲板部とが突合せ状態に連結されている』ものでは別個に形成されたコーナ部材を連結するから、このコーナ部材の屈曲板部間の間隔が適正間隔に設定される。従って、前述の効果が一層向上する。
【0009】
3項
前記1項又は2項において『前記コーナ部材の内周側に位置する前記屈曲板部の外周面には前記区画板部に連続するリブが形成され、前記コーナ部材の外周側に位置する前記屈曲板部の内周面には前記区画板部に連続するリブが形成されている』ものでは前記リブによってシャッタ主体の両端部の摺動時の振れが防止できる。
【0010】
4項
前記1項ないし3項のいずれかにおいて『前記コーナ部材は、前記屈曲板部と前記当て板とが予め一体に成形されている』ものでは、コーナ部材と直進型材との連結作業が容易である。
ここで、前記屈曲板部が合成樹脂製の場合には前記当て板と屈曲板部とが射出成形によって一体に形成される。
従って、コーナ部材は屈曲板部の両方の連結端部に当て板が連続した構成となる。
【0011】
【発明の効果】
本発明は、上記構成であるから次の特有の効果を有する。
ガイドレールにおけるシャッタ主体の両端部の摺動部分の間隔が一定に保たれると共に、前記シャッタ主体の両端部を保持する溝部内にネジ止め頭部が突出することもないから、前記摺動が円滑である。
また、コーナ部材における前記溝幅が不均一になることがなく、前記効果が一層向上する。
3項の発明では、シャッタ主体の摺動時の振れが生じにくいから、一層円滑な摺動が得られる。
4項のものではシャッタ全体の組み立てが容易である。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本願発明の実施例の形態を、図示例と共に説明する。
この実施の形態は、図1、図2に示すように、工作機械の加工室となる筐体部(30)に形成された開口部に設けられるシャッタであり、前記筐体部(30)の開口に沿って枠体(32)が設けられ、この枠体(32)の縦辺部の枠辺型材によりガイドレール(28)が対向状態に取り付けられ、これらのガイドレール間に後述するシャッタ主体(10)の両端縁部が摺動自在に保持されて前記開口部が開閉自在に保持される。
【0013】
[シャッタ主体(10)について]
前記シャッタ主体(10)は、横方向に細長いスラット(12)と、これの長辺相互を屈曲自在に連結するヒンジ部(14)と、このヒンジ部(14)を構成し前記スラット(12)の長辺に沿って取り付けられる断面C字状の外筒(16a)及び内筒(16b)と、隣接する外筒(16a)の両端部相互を連結する内側のリンク(13)及び外側のリンク(15)とからなる。
【0014】
前記外筒(16a)は、図3、図4に示すように、前記内筒(16b)に回動自在に外嵌する構成であり外筒(16a)及び内筒(16b)の夫々にはスラット(12)の端縁を挿入保持するための保持部(18)が形成されている。この保持部(18)は、前記外筒又は内筒に沿って平行に突出形成された一対の舌片からなりその対向内面に係合突起(20)が形成されている。従って、この舌片間に予め所定の厚さに設定されたスラット(12)の端縁部を圧入すると、前記係合突起(20)により前記端縁部が抜け止め状態に挟持保持される。
【0015】
前記舌片の形成域と外筒(16a)のC字状断面の開放域とを所定の範囲に設定しているから、外筒(16a)と内筒(16b)とは相互に一定角度回動できる。従って、スラット(12)を連結した状態では、隣接するスラット(12)相互は前記角度に応じて外筒(16a)と内筒(16b)からなるヒンジ部(14)にて屈曲自在に連結されたものとなる。
又、前記リンク(13)(15)は前記スラット(12)の左右の端縁に沿って設けられる。この例では、図6に示すように、前記外筒(16a)が前記スラット(12)から一定寸法突出するように形成されており、この突出部(160)が前記リンク(13)(15)の両端に設けられた貫通孔に回動自在に挿通されている。これにより、前記外筒(16a)相互の間隔がリンク(13)(15)によって一定に保たれ、これらの間隔が開くことがない。
【0016】
[ガイドレール(28)について]
ガイドレール(28)は、図5及び6に示すように、相互に平行な一対の帯板部(24)とこれらの断面中央を連結する区画板部(26)とからなる断面H字状の直進型材(38)と、同心状に配置された一対の屈曲板部(22)からなるコーナ部材(40)とからなり、これらが突合せ状態に連結されている。前記屈曲板部(22)の断面中央には突合せ状態で前記区画板部(26)に一致する位置にリブ(43)が形成されており、組み立て状態では対向突出している。
【0017】
前記屈曲板部(22)と直進型材(38)の帯板部(24)とは、図5に示すように、当て板(42)を用いてネジ止め連結されている。このため、前記当て板(42)には位置決め突起(421)が設けられて、これがH字状断面の画面側の帯板部(24)の内側半体部(241)に形成された位置決め孔(242)に挿入され、他方の外側半体(243)が前記当て板(42)と共に枠体(32)の縦辺部にネジ止めされている。コーナ部(40)の内周側の屈曲板部(22)の突合せ連結態様も同様である。
【0018】
そして、直進部材(38) 及びコーナ部(40)の前記ネジ止め連結部に続く部分は、前記外側半体(243)及びこれに付き合わされる屈曲板部(22)の半体部が前記枠体(32)にネジ止めされてガイドレール(28)の全体が筐体(30)の開口部に固定されることとなる。
この状態では、直進型材(38)の帯板部(24)相互の間隔は前記外筒(16a)の突出部に適合した間隔に設定され、これに一致するように、コーナ部(40)の屈曲板部(22)相互の間隔が前記間隔に適合したものとなる。
【0019】
前記ガイドレール(28)の前記枠体(32)の縦辺への取り付けに先立って、上記シャッタ主体(10)を装着しておけば、このガイドレールの取り付け完了時にシャッタ主体(10)が摺動自在に取り付けられたものとなる。
【0020】
[その他]
この例では、枠体(32)への取り付け部の反対側に、シャッタ主体(10)の両端部、つまり、外筒(16a)の両端部が摺動自在に収容されて、この摺動により、シャッタが開閉される。
この摺動の際、前記外筒(16a)の両端部が移動するレール溝の間隔は直進型材(38)のコーナ部(40)の両方において、予め設定された寸法となるから前記両端部の摺動が円滑である。特に、コーナ部(40)は一対の屈曲板部(22)のみからなるからこれらが同心状に屈曲された状態で内外に一定間隔で配置される限り、レール溝の幅は直進型材(38)の帯板部(24)相互の間隔に一致する。
また、屈曲板部(22)の断面中央にはリブ(43)が突出しているから、前記外筒(16a)の両端部が左右に振れて外側半体部側に移動する心配がない。
【0021】
また、ガイドレール(28)の枠体(32)への取り付けは、外側半体部(243)及びこれに続く屈曲板部(22)の外側部分を利用する限り、他の取付方法が採用できる。
【0022】
この例では、外筒(16a)及び内筒(16b)は合成樹脂でも金属でもいいが、スラット(12)は透明の合成樹脂が望ましい。透明のこのスラット(12)の部分から内部が透視できるからである。
また、リンク(13)(15)を用いているから、スラット(12)が外筒(16a)及び内筒(16b)の保持部(18)に嵌入係合されるだけであるが、スラット(12)が前記保持部(18)から抜ける心配がない。
【0023】
上記、直進型材(38)とコーナ部(40)とは上記の例以外に、両者が一体に形成されたもの、あるいは、上記4項に記載したように、屈曲板部(22)と当て板(42)とが一体成形されたものをコーナ部材(40)として用い、前記当て板(42)の端部を直進型材(38)に外面側又は内面側から沿わせて、この当て板(42)を上記例のような位置決め状態で直進型材(38)の外側半体部にネジ止めすることにより連結する構造であってもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】シャッタの使用例の外観図
【図2】シャッタ主体(10)の詳細図
【図3】ヒンジ部(14)の分解斜視図
【図4】スラット(12)とヒンジ部(14)との関係詳細図
【図5】ガイドレール(28)の連結部の要部斜視図
【図6】ガイドレール(28)の連結部及び取付部の要部断面図
【符号の説明】
(10):シャッタ主体、(12):スラット、(13)(15):リンク、 (14):ヒンジ部、
(16a):外筒、(16b):内筒、(18):保持部、(20):係合突起、(22):屈曲板部、
(24):帯板部、(26):区画板部、(28):ガイドレール、(30):筐体部、
(32):枠体、 (34):連結具、(36):ネジ、(38):直進型材、
(40):コーナ部材、(42):当て板、(43):リブ、(44):取手
(尚、各図中同一符号は同一又は相当部分を示す。)

Claims (4)

  1. スラット相互を屈曲自在に連結したシャッタ主体の両端部を屈曲部を有する一対のガイドレールにより摺動自在に保持したシャッタにおいて、
    前記ガイドレールは、平行な帯板部とこれらの中央相互間をつなぐ区画板部とからなる断面H字状の直進型材と、前記直進型材の前記帯板部に各別に連続する屈曲板部を備えたコーナ部材とからなり、前記帯板部の内側の帯板半体部間に前記シャッタ主体の両端部が摺動自在に挿入され、前記区画板部に対して外側の帯板半体部が固定面に取り付けられ
    前記コーナ部材は屈曲板部のみからなり、この屈曲板部は当て板を用いて前記帯板部と突合せ状態に連結され、前記当て板は前記外側の帯板半体部にネジ止め固定されるシャッタ。
  2. 請求項1に記載のシャッタにおいて、前記コーナ部材は前記直進型材とは別体であり、前記帯板部と屈曲板部とが突合せ状態に連結されているシャッタ。
  3. 請求項1又は2に記載のシャッタにおいて、前記コーナ部材の内周側に位置する前記屈曲板部の外周面には前記区画板部に連続するリブが形成され、前記コーナ部材の外周側に位置する前記屈曲板部の内周面には前記区画板部に連続するリブが形成されているシャッタ。
  4. 請求項1ないし3のいずれかに記載のシャッタにおいて、前記コーナ部材は、前記屈曲板部と前記当て板とが予め一体に成形されているシャッタ。
JP2000341973A 2000-11-09 2000-11-09 シャッタ Expired - Lifetime JP3770788B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000341973A JP3770788B2 (ja) 2000-11-09 2000-11-09 シャッタ
KR1020010062544A KR100759755B1 (ko) 2000-11-09 2001-10-11 셔터
EP01125803A EP1207265A3 (en) 2000-11-09 2001-10-29 Shutter
TW090126828A TW495578B (en) 2000-11-09 2001-10-30 Shutter
US09/986,294 US6550524B2 (en) 2000-11-09 2001-11-08 Shutter
CNB011378662A CN1177991C (zh) 2000-11-09 2001-11-09 卷帘门
HK02107868.2A HK1046302A1 (zh) 2000-11-09 2002-10-30 卷簾門

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000341973A JP3770788B2 (ja) 2000-11-09 2000-11-09 シャッタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002147139A JP2002147139A (ja) 2002-05-22
JP3770788B2 true JP3770788B2 (ja) 2006-04-26

Family

ID=18816615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000341973A Expired - Lifetime JP3770788B2 (ja) 2000-11-09 2000-11-09 シャッタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6550524B2 (ja)
EP (1) EP1207265A3 (ja)
JP (1) JP3770788B2 (ja)
KR (1) KR100759755B1 (ja)
CN (1) CN1177991C (ja)
HK (1) HK1046302A1 (ja)
TW (1) TW495578B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002339650A (ja) * 2001-05-15 2002-11-27 Inaryo Technica Kk 開閉装置
JP4954676B2 (ja) * 2006-11-10 2012-06-20 株式会社メタコ スクリーン装置
EP2098818B1 (en) * 2008-03-03 2017-06-07 Hultafors Group AB Measuring device
US8162025B2 (en) * 2008-04-23 2012-04-24 Motosko Stephen J Shutter slat assembly for roll down storm shutters
US8438784B1 (en) * 2009-12-19 2013-05-14 Vittorio Marinelli Automated vehicle cargo door opener
US8959838B1 (en) 2009-12-18 2015-02-24 Vittorio Marinelli Cargo vehicle security system and method of use
CN104763582B (zh) * 2014-01-03 2018-01-02 杭州林东新能源科技股份有限公司 卷帘门式负荷调节装置及其应用的海洋能发电装置
CN112603081A (zh) * 2020-12-14 2021-04-06 姜桂红 一种木质家具

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1791527A (en) * 1927-02-21 1931-02-10 Richards Wilcox Mfg Co Supporting device for overhead tracks
US2275730A (en) * 1939-01-13 1942-03-10 Crawford Door Co Removable mullion
US2257513A (en) * 1939-11-01 1941-09-30 Bohn Aluminium & Brass Corp Rolling door
US2534641A (en) * 1948-07-20 1950-12-19 John J Bombard Garage door track
US2686926A (en) * 1953-03-02 1954-08-24 Overhead Door Corp Track for upwardly acting doors
US3056451A (en) * 1956-07-13 1962-10-02 William P Federline Sectional door for truck bodies
US2991496A (en) * 1958-07-22 1961-07-11 Cecil R Wolf Overhead door track
JPS61117353A (ja) * 1984-11-13 1986-06-04 石原 則末 スクリ−ン開閉装置
JPH06173543A (ja) * 1992-12-02 1994-06-21 Ishiguro Seisakusho:Kk 家具用のシャッター扉装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1177991C (zh) 2004-12-01
TW495578B (en) 2002-07-21
KR20020036689A (ko) 2002-05-16
CN1353235A (zh) 2002-06-12
US6550524B2 (en) 2003-04-22
HK1046302A1 (zh) 2003-01-03
US20020053411A1 (en) 2002-05-09
EP1207265A2 (en) 2002-05-22
EP1207265A3 (en) 2003-11-12
KR100759755B1 (ko) 2007-09-20
JP2002147139A (ja) 2002-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3994093A (en) Window with sash capable of pivoting movement about two perpendicular axes
US5152116A (en) Modular shutter assembly
US20050160676A1 (en) Spring balance assembly
JP3770788B2 (ja) シャッタ
JP2002155680A (ja) シャッター用開閉板
US4688619A (en) Expandable screen
KR20030017368A (ko) 셔터
JP4076908B2 (ja) トイレブースの扉装置
JP2020056156A (ja) 建具
JP4392468B2 (ja) 額縁
GB2267932A (en) Friction stay with spacer
JPH108841A (ja) フラッシュドア
JPH069167Y2 (ja) 天井設置ル−バの羽根取付構造
JP2556436B2 (ja) 框ドア
JP2582013Y2 (ja) パネルシャッター用のパネル構造
JPH1193530A (ja) 折れ戸・間仕切り装置用の構成板
JPS6029580Y2 (ja) サツシ障子の召合せ補助材
JP3009541U (ja) 間仕切用クッション
KR200266037Y1 (ko) 브라인드용 롤러 어셈블리
JPS5915560Y2 (ja) 引戸
JP3444341B2 (ja) 門扉戸当りの端面納め構造
JP2543509Y2 (ja) 扉枠の戸当たり構造
JPS5815571Y2 (ja) 蝶番
JP2003135159A (ja) 配線機能付き机
JP2942472B2 (ja) 関西枠用弾球遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3770788

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100217

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110217

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120217

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130217

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140217

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term