JP3764286B2 - タンパク質AMSHとそのcDNA - Google Patents

タンパク質AMSHとそのcDNA Download PDF

Info

Publication number
JP3764286B2
JP3764286B2 JP32267498A JP32267498A JP3764286B2 JP 3764286 B2 JP3764286 B2 JP 3764286B2 JP 32267498 A JP32267498 A JP 32267498A JP 32267498 A JP32267498 A JP 32267498A JP 3764286 B2 JP3764286 B2 JP 3764286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
cdna
hamsh
seq
human
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32267498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000139469A (ja
Inventor
和夫 菅村
伸幸 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP32267498A priority Critical patent/JP3764286B2/ja
Application filed by Japan Science and Technology Agency, National Institute of Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to AU11786/00A priority patent/AU773717B2/en
Priority to CA002351618A priority patent/CA2351618C/en
Priority to PCT/JP1999/006309 priority patent/WO2000029436A1/ja
Priority to DE69940319T priority patent/DE69940319D1/de
Priority to US09/831,452 priority patent/US7423134B1/en
Priority to EP99972223A priority patent/EP1130029B1/en
Publication of JP2000139469A publication Critical patent/JP2000139469A/ja
Priority to US10/671,572 priority patent/US6838551B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3764286B2 publication Critical patent/JP3764286B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4702Regulators; Modulating activity

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この出願は、ヒトおよびマウスのタンパク質hAMSHおよびmAMSHと、これらのタンパク質をコードするcDNAに関するものである。さらに詳しくは、この出願は、ヒトおよびマウス細胞における新規なシグナル伝達分子AMSHと、これらのタンパク質をコードするヒトおよびマウス遺伝、それらのcDNA、ならびにタンパク質に対する抗体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
造血、免疫、神経系等の生体高次機能の発現には、機能の異なる多種多様な細胞が共同して作用する必要があり、そのためには細胞間のコミュニケーションが不可欠である。サイトカインは、このような細胞間のコミュニケーションを担うタンパク質であり、インターロイキン(IL)−1〜18、コロニー刺激因子(CSF)、インターフェロン(IFN)、ケモカイン等の各分子が知られている。
【0003】
サイトカインが細胞膜上の特異的受容体に結合することによって細胞内にシグナルが発生し、このシグナル伝達によって細胞の生存、増殖、分化、機能発現等が制御されている。従って、サイトカイン−受容体−シグナル伝達の一連の作用に機能不全が生じた場合には生体防御に関わる免疫、造血系が破綻し、重症感染症、がん、自己免疫疾患等が惹起される。
【0004】
このような理由から、サイトカインとその受容体、および細胞内シグナル伝達経路の解明は、細胞の増殖や分化といった基本的な現象を分子レベルで理解するため、そしてさらには各種の疾患の原因解明、診断、治療法等を開発するためにも極めて重要である。
この出願の発明者らは、これまでにサイトカイン受容体の中で、複数のサイトカインに共有される「共有γ鎖」の遺伝子単離を行い、サイトカイン受容体の構造と機能の解明に大きく貢献している。特に、γ鎖がIL−2、IL−4、IL−7およびIL−9の機能発現に必須の受容体サブユニットであり、ヒトX連鎖重症複合免疫不全症においてγ鎖変異がIL−7の機能不全を介してT細胞初期発生障害を惹起していることなどを明らかにしている(Science, 262:1874-1877, 1993; Int. Immunol., 6:1451-1454, 1994; Science, 263:1453-1454, 1994; Eur. J. Immunol., 25:3001-3005, 1995)。
【0005】
最近、この出願の発明者らは、サイトカインによる細胞内増殖シグナル伝達に関与する新たなシグナル分子として「STAM」を同定し、このSTAMがIL−2/GM−CSF受容体の下流に存在してJAK3/2と直接会合し、かつc−myc発現とDNA合成のシグナル伝達に重要な役割を果たしていることを見出している(Immunity, 6:449-457, 1997 )。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
前記のとおり、この出願人の発明者らによって、サイトカインの受容体結合による細胞内シグナル伝達経路の重要な幾つかの機構が明らかにされつつあるが、その全体の構造と機能を解明するためには、さらなる新規分子の同定が不可欠である。シグナル伝達経路は、複数の分子が連続的かつ複合的に関与し、いわゆるカスケードを構成することによって最終的な機能発現に到達すると考えられるからである。
【0007】
この出願は、以上のとおりの事情に鑑みてなされたものであって、この出願の発明者らが見出したシグナル分子STAMのSH3ドメインと相互作用し、STAMより下流のシグナル伝達に必須の作用を及ぼす新規のシグナル伝達分子を提供することを目的としている。
この出願はまた、この新規分子の遺伝子とそのcDNA、およびこの新規分子に対する抗体等を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この出願は、上記の課題を解決する発明として、配列番号1のアミノ酸配列を有するヒトタンパク質hAMSHを提供する。
また、この出願は、上記のヒトタンパク質hAMSHをコードするヒト遺伝子、この遺伝子のcDNAであって、配列番号2の塩基配列を含むcDNA、並びに配列番号2の一部配列からなるDNA断片を提供する。
【0009】
さらにまた、この出願は、上記cDNAまたはその一部配列を保有する組換えベクター、および上記のヒトタンパク質hAMSHに対する抗体を提供する。
この出願は、また、配列番号3のアミノ酸配列を有するマウスタンパク質mAMSH、このmAMSHをコ−ドするマウス遺伝子、この遺伝子のcDNAであって、配列番号4の塩基配列を含むmAMSHcDNA、配列番号4の一部配列からなるDNA断片、このcDNAまたはその一部配列を保有する組換えベクター、およびmAMSHに対する抗体を提供する。
【0010】
以下、この発明の実施の形態について詳しく説明する。
【0011】
【発明の実施の形態】
先ず、この発明のヒトタンパク質hAMSHおよびそのcDNAについて、取得の経緯および機能について説明する。
この発明のヒトタンパク質hAMSHのcDNAは、発明者等が既に同定しているSTAM遺伝子のSH3ドメインとグルタチオンSトランスフェラーゼ(GST)とのキメラ遺伝子を用いて、ファーウエスタン法により、ヒトcDNAライブラリーをスクリーニングすることによって単離されたヒト遺伝子cDNAである。このcDNAは、配列番号2に示した1910塩基対からなるヌクレオチド配列を有しており、配列番号1にアミノ酸配列を示したタンパク質hAMSHをコードしている。
【0012】
このタンパク質hAMSHは、分子内に推定核移行シグナルとJAB1類似構造が確認されたが、タンパク質データベースには対応する分子が存在しないことから、新規分子であるることが確認された。
このタンパク質hAMSHが、サイトカイン受容体の下流においてSTAMと会合することによって、細胞増殖シグナル伝達に係わっている新規分子であることは、以下によって確認されている。
(1) hAMSHのC端半分の領域を欠失したAMSH−dc2がIL−2やGM−CSF刺激後のDNA合成シグナル伝達を抑制すること。
(2) 上記AMSH−dc2変異体がIL−2やGM−CSF刺激後のc−myc誘導シグナル伝達を抑制すること。
【0013】
また、この発明のマウスタンパク質mAMSHのcDNAは、前記hAMSHcDNAをプローブとしてマウスcDNAライブラリーをスクリーニングすることによって単離されたマウス遺伝子cDNAである。このcDNAは、配列番号4に示した1384塩基対からなるヌクレオチド配列を有しており、配列番号2にアミノ酸配列を示したタンパク質mAMSHをコードしている。
【0014】
この発明のタンパク質hAMSHおよびmAMSHは、公知の方法、すなわちヒトまたはマウスの臓器、細胞株などから単離する方法、この発明によって提供されるアミノ酸配列に基づき化学合成によってペプチドを調製する方法、あるいはこの発明によって提供されるcDNA断片を用いて組換えDNA技術で生産する方法などにより取得することができる。例えば、組換えDNA技術によってタンパク質hAMSHを取得する場合には、配列番号2のcDNA断片を有するベクターからインビトロ転写によってRNAを調製し、これを鋳型としてインビトロ翻訳を行なうことによりインビトロで発現できる。また翻訳領域を公知の方法により適当な発現ベクターに組換えれば、大腸菌、枯草菌、酵母、動植物細胞等で、cDNAがコードしているタンパク質を大量に発現させることができる。
【0015】
この発明のタンパク質をインビトロ翻訳でDNAを発現させて生産する場合には、前記cDNAまたはその翻訳領域をRNAポリメラーゼプロモーターを有するベクターに組換え、プロモーターに対応するRNAポリメラーゼを含むウサギ網状赤血球溶解物や小麦胚芽抽出物などのインビトロ翻訳系に添加すれば、この発明のタンパク質をインビトロで生産することができる。RNAポリメラーゼプロモーターとしては、T7、T3、SP6などが例示できる。これらのRNAポリメラーゼプロモーターを含むベクターとしては、pKA1、pCDM8、pT3/T7 18、pT7/3 19、pBluescript IIなどが例示できる。
【0016】
この発明のタンパク質を大腸菌などの微生物で生産する場合には、微生物中で複製可能なオリジン、プロモーター、リボソーム結合部位、cDNAクローニング部位、ターミネーター等を有する発現ベクターに、この発明のcDNAまたはその翻訳領域を挿入して発現ベクターを作成し、この発現ベクターで宿主細胞を形質転換したのち、得られた形質転換体を培養すれば、このcDNAがコードしているタンパク質を微生物内で大量生産することができる。この際、任意の翻訳領域の前後に開始コドンと停止コドンを付加して発現させれば、任意の領域を含むタンパク質分子を得ることができる。あるいは、他のタンパク質との融合蛋白質として発現させ、この融合蛋白質を適当なプロテアーゼで切断することによって目的タンパク質部分のみを取得することもできる。大腸菌用発現ベクターとしては、pUC系、pBluescript II、pET発現システム、pGEX発現システムなどが例示できる。
【0017】
この発明のタンパク質を真核細胞で生産する場合には、このcDNAまたはその翻訳領域を、プロモーター、スプライシング領域、ポリ(A)付加部位等を有する真核細胞用発現ベクターに挿入し、この組換えベクターを真核細胞内に導入することによって、この発明のタンパク質を動物細胞内で生産することができる。発現ベクターとしては、pKA1、pCDM8、pSVK3、pMSG、pSVL、pBK−CMV、pBK−RSV、EBVベクター、pRS、pYES2などが例示できる。真核細胞としては、サル腎臓細胞COS7、チャイニーズハムスター卵巣細胞CHOなどの哺乳動物培養細胞、出芽酵母、分裂酵母、カイコ細胞、アフリカツメガエル卵細胞などが一般に用いられるが、この発明のタンパク質を発現できるものであれば、いかなる真核細胞でもよい。発現ベクターを真核細胞に導入するには、電気穿孔法、リン酸カルシウム法、リポソーム法、DEAEデキストラン法など公知の方法を用いることができる。
【0018】
この発明のタンパク質を微生物や真核細胞で発現させたのち、培養物から目的タンパク質を単離精製するためには、公知の分離操作を組み合わせて行うことができる。例えば、尿素などの変性剤や界面活性剤による処理、超音波処理、酵素消化、塩析や溶媒沈殿法、透析、遠心分離、限外濾過、ゲル濾過、SDS−PAGE、等電点電気泳動、イオン交換クロマトグラフィー、疎水性クロマトグラフィー、アフィニティークロマトグラフィー、逆相クロマトグラフィーなどが挙げられる。
【0019】
この発明のタンパク質hAMSHおよびmAMSHには、配列番号1および3で各々表されるアミノ酸配列のいかなる部分アミノ酸配列を含むペプチド断片(5アミノ酸残基以上)も含まれる。これらのペプチド断片は抗体を作製するための抗原として用いることができる。また、この発明のタンパク質には、他の任意のタンパク質との融合蛋白質も含まれる。
【0020】
この発明の遺伝子は、上記タンパク質をコードするヒトの遺伝子であって、例えば、この発明のcDNAまたはその一部配列をプローブとして、既存のゲノムライブラリーから単離することができる。
この発明のcDNAは、配列番号2および4の塩基配列に基づいて合成したオリゴヌクレオチドプローブを用いて、各々ヒト細胞またはマウス細胞由来のcDNAライブラリーを公知のコロニーあるいはプラークハイブリダイゼーションによってスクリーニングすることにより得ることができる。また、cDNA断片の両末端にハイブリダイズするオリゴヌクレオチドを合成し、これをプライマーとして用いて、ヒト細胞またはマウス細胞から単離したmRNAからRT−PCR法により、この発明のcDNA断片を調製することもできる。
【0021】
一般に動物遺伝子は個体差による多型が頻繁に認められる。従って配列番号2または4において、1または複数個のヌクレオチドの付加、欠失および/または他のヌクレオチドによる置換がなされているcDNAもこの発明のcDNAに含まれる。
同様に、これらの変更によって生じる、1または複数個のアミノ酸の付加、欠失および/または他のアミノ酸による置換がなされているタンパク質も、配列番号1または3で表されるアミノ酸配列を有するタンパク質の活性を有する限り、この発明のタンパク質に含まれる。
【0022】
この発明のDNA断片には、配列番号2または4で表される塩基配列のいかなる部分塩基配列を含むcDNA断片(10bp以上)も含まれる。また、センス鎖およびアンチセンス鎖からなるDNA断片もこの範疇に入る。これらのDNA断片は遺伝子診断用のプローブ等として用いることができる。
この発明のタンパク質に対する抗体は、タンパク質それ自体、またはその部分ペプチドを抗原として、公知の方法によりポリクローナル抗体またはモノクローナル抗体として得ることができる。
【0023】
【実施例】
hAMSHcDNAの一部(配列番号2の383−550:配列番号1のアミノ酸番号125−180に対応)をPCRにて増幅し、GST融合タンパク質発現ベクターに挿入した。このベクターを宿主大腸菌に導入して形質転換し、この形質転換体をIPTGにて刺激し、GST融合タンパク質の発現を誘導した。誘導された融合タンパク質をグルタチオンカラムにてアファニティー精製し、純化されたGST融合タンパク質を得た。このGST融合タンパク質を抗原として家兎に定法により免疫を行い、抗血清を得た。
【0024】
【発明の効果】
以上詳しく説明したとおり、この発明によって、サイトカイン系シグナル伝達経路に関与する新規のシグナル伝達分子とその遺伝子操作材料が提供される。これらの分子および遺伝子操作材料は、重症感染症、がん、自己免疫疾患等のサイトカイン系シグナル伝達経路の機能障害によるヒト疾患の診断や治療のための方法、薬剤等の開発に有用である。
【0025】
【配列表】
Figure 0003764286
Figure 0003764286
Figure 0003764286
Figure 0003764286
Figure 0003764286
Figure 0003764286
Figure 0003764286

Claims (10)

  1. 配列番号1のアミノ酸配列を有するヒトタンパク質hAMSH。
  2. 請求項1のヒトタンパク質hAMSHをコードするヒト遺伝子。
  3. 請求項2のヒト遺伝子のcDNAであって、配列番号2の塩基配列を有するhAMSHcDNA。
  4. 請求項3のhAMSHcDNAを保有する組換えベクター。
  5. 請求項1のヒトタンパク質hAMSHに対する抗体。
  6. 配列番号3のアミノ酸配列を有するマウスタンパク質mAMSH。
  7. 請求項6のマウスタンパク質mAMSHをコードするマウス遺伝子。
  8. 請求項7のマウス遺伝子のcDNAであって、配列番号4の塩基配列を有するmAMSHcDNA。
  9. 請求項8のmAMSHcDNAを保有する組換えベクター。
  10. 請求項6のマウスタンパク質mAMSHに対する抗体。
JP32267498A 1998-11-12 1998-11-12 タンパク質AMSHとそのcDNA Expired - Fee Related JP3764286B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32267498A JP3764286B2 (ja) 1998-11-12 1998-11-12 タンパク質AMSHとそのcDNA
CA002351618A CA2351618C (en) 1998-11-12 1999-11-12 Protein amsh and cdna thereof
PCT/JP1999/006309 WO2000029436A1 (fr) 1998-11-12 1999-11-12 Proteine amsh et son adn complementaire
DE69940319T DE69940319D1 (de) 1998-11-12 1999-11-12 Amsh protein und dessen cdns
AU11786/00A AU773717B2 (en) 1998-11-12 1999-11-12 Protein AMSH and CDNA thereof
US09/831,452 US7423134B1 (en) 1998-11-12 1999-11-12 Protein AMSH and cDNA thereof
EP99972223A EP1130029B1 (en) 1998-11-12 1999-11-12 Protein amsh and cdna thereof
US10/671,572 US6838551B2 (en) 1998-11-12 2003-09-29 Protein AMSH and cDNA thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32267498A JP3764286B2 (ja) 1998-11-12 1998-11-12 タンパク質AMSHとそのcDNA

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000139469A JP2000139469A (ja) 2000-05-23
JP3764286B2 true JP3764286B2 (ja) 2006-04-05

Family

ID=18146351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32267498A Expired - Fee Related JP3764286B2 (ja) 1998-11-12 1998-11-12 タンパク質AMSHとそのcDNA

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7423134B1 (ja)
EP (1) EP1130029B1 (ja)
JP (1) JP3764286B2 (ja)
AU (1) AU773717B2 (ja)
CA (1) CA2351618C (ja)
DE (1) DE69940319D1 (ja)
WO (1) WO2000029436A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002055536A2 (en) * 2001-01-12 2002-07-18 California Institute Of Technology Regulation of target protein activity through modifier proteins
US7279317B2 (en) 2001-01-12 2007-10-09 California Institute Of Technology Modulation of COP9 signalsome isopeptidase activity
JP2003018944A (ja) * 2001-06-18 2003-01-21 Japan Science & Technology Corp 細胞死誘導モデル非ヒト動物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6468546B1 (en) * 1998-12-17 2002-10-22 Corixa Corporation Compositions and methods for therapy and diagnosis of ovarian cancer
WO2001021794A2 (en) * 1999-09-20 2001-03-29 Ludwig Institute For Cancer Research Smad associating polypeptides
US20030073623A1 (en) * 2001-07-30 2003-04-17 Drmanac Radoje T. Novel nucleic acid sequences obtained from various cDNA libraries

Also Published As

Publication number Publication date
CA2351618A1 (en) 2000-05-25
AU1178600A (en) 2000-06-05
WO2000029436A1 (fr) 2000-05-25
CA2351618C (en) 2008-08-19
JP2000139469A (ja) 2000-05-23
DE69940319D1 (de) 2009-03-05
EP1130029A1 (en) 2001-09-05
EP1130029B1 (en) 2009-01-14
US7423134B1 (en) 2008-09-09
AU773717B2 (en) 2004-06-03
EP1130029A4 (en) 2005-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2113363C (en) Process for constructing a cdna library and a novel polypeptide and dna coding the same
JPH06502176A (ja) 新しいオンコフェータル遺伝子、そのための遺伝子生成物およびその利用法
JP3764286B2 (ja) タンパク質AMSHとそのcDNA
US7226997B2 (en) Mast cell-specific signal transducer and cDNA thereof
KR100382628B1 (ko) 인터페론α/β결합단백질과이의제조및용도
US6838551B2 (en) Protein AMSH and cDNA thereof
JPH06510419A (ja) インターフェロン−γに誘発されるモノカイン−MIG
WO2000023586A1 (fr) PROTEINE HUMAINE Grf40 ET ADNc DE CETTE PROTEINE
JP2000125875A (ja) ヒトタンパク質STAM2aおよびSTAM2b、 ならびにこれらの分子をコードするcDNA
JPH1066582A (ja) Il−6のヘリックスd領域を認識する抗体の遺伝子断片等
US6838548B1 (en) Artiodactyl epimorphine
JP2007222001A (ja) 疎水性ドメインを有するヒトタンパク質及びそれをコードするdna
US20040229237A1 (en) Mast cell-specific signal transducer and cDNA thereof
JP3832973B2 (ja) ヒト転写関連蛋白質とこの蛋白質をコードするcDNA
JPH11507833A (ja) 新規免疫調節タンパク質 lst−1
JP2001224374A (ja) ヒト蛋白質とcDNA[6]
JP2000262290A (ja) 細菌に対する感染防御反応を制御する新規タンパク質及びこれをコードするdna
JP2001224375A (ja) ヒト蛋白質とcDNA[5]
JP2001224379A (ja) ヒト蛋白質とcDNA[8]
JP2001161367A (ja) ヒト蛋白質とcDNA[2]
JPH11332576A (ja) ヒト蛋白質hUbc12とこの蛋白質をコードする cDNA
JP2001218584A (ja) ヒト蛋白質とcDNA[4]
JP2001224378A (ja) ヒト蛋白質とcDNA[7]

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100127

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100127

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110127

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees