JP3758744B2 - 実映像及び3次元cg像両用模擬運転装置 - Google Patents
実映像及び3次元cg像両用模擬運転装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3758744B2 JP3758744B2 JP12711896A JP12711896A JP3758744B2 JP 3758744 B2 JP3758744 B2 JP 3758744B2 JP 12711896 A JP12711896 A JP 12711896A JP 12711896 A JP12711896 A JP 12711896A JP 3758744 B2 JP3758744 B2 JP 3758744B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- video
- dimensional
- generator
- real
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Image Generation (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、映像発生装置を有する模擬運転装置に関し、特にビデオ・ディスク・プレーヤ等による実映像又は、イメージ・ジェネレータ等による3次元CG(コンピュータグラフィックス)像を用いて、模擬運転の訓練、診断、教育を行うシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
図5は従来の別の模擬運転装置であって実映像発生装置を用いたものの例を示す図である。なお、全図を通じて同一の構成要素には同一の参照番号又は記号を付して示す。本図に示すように、模擬運転装置1の模擬運転席には、運転者による運転操作から制御信号を形成するシステムコントローラ2が設けられる。システムコントローラ2からの制御信号を受ける実映像発生装置3Aはビデオ・ディスク・プレーヤ等からなり、その制御信号を基に映像信号を発生する。その映像信号を受信する映像表示装置4は、CRT等で構成され、模擬運転席で運転操作を行う運転者に運転操作の結果を、以下のように、映像で示す。
【0003】
図6は実映像発生装置3Aにより映像表示装置4に表示される映像例を示す図である。本図に示すように、例えば、自動車の模擬運転のために、予め、運転者の目の位置で前方の像を撮像する。撮像の状態には、例えば自車の始動、加速、一定速度、減速、一時停止、追越し、左折、右折等の自動車の運転状態がある。模擬運転では、運転者はこの映像に応じてハンドル、アクセル、ブレーキ、クラッチ、方向指示器等の操作を行う。
【0004】
この実映像発生装置3Aの模擬運転装置1では、映像の中に情報量が多くある、複雑な映像環境による訓練、診断、教育ができ臨場感に富むという長所がある。しかし、反面、実映像に限定されるので、実映像にない運転操作ができず、自由な運転体験が得られないという欠点がある。
図7は従来の模擬運転装置であって3次元CG像発生装置を用いたものの例を示す図である。本図の構成において、図5と異なるのは、実映像発生装置3Aに代わり、3次元CG像発生装置3Bである。3次元CG像発生装置3Bはイメージ・ジェネレータ等からなり、その制御信号を基に3次元CGの映像信号を、以下のように、発生する。
【0005】
図8、9は3次元CG像発生装置3Bにより映像表示装置4に表示される映像例(走行レーンで走行中、対向レーンで追越し中)を説明する図である。本図に示すように、3次元CG像発生装置3Bにより、自動車道路上に前方の走行レーン、対向レーンを示す白線像と、白線内に位置する簡略的な車両像とが、ある運転状態を模擬して、表示される。運転者により、ハンドル、アクセル、ブレーキ、クラッチ、方向指示器等の操作が行われると、これに応じて、3次元CG像発生装置3Bにより、自車の始動、加速、一定速度、減速、一時停止、追越し、左折、右折等の自動車の運転操作が行われる。
【0006】
この3次元CG像発生装置3Bの模擬運転装置1には、自由な走行体験が可能であるという長所があるが、映像に情報量が少なく臨場感に欠けるという欠点がある。これは、3次元CG像発生装置3Bにより、基本的に車両の像を詳細に描写し、さらに複雑な道路状況を表現したり、その描写を詳細にすることが可能であるが、こような描写を行って、3次元CG像発生装置3Bの負荷が大きくなり過ぎると、応答速度が遅くなったり性能が低下し、コストが高くなるため、描写を詳細にできないためである。
【0007】
結論として、実映像発生装置3Aと3次元CG像発生装置3Bとを比較すると、前者は情報量が多い実映像に基づく運転体験が可能であるが自由な運転体験に欠け、後者は自由な運転体験が可能であるが、映像に情報量が少なく臨場感に欠ける。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記模擬運転装置では、実映像発生装置3Aと3次元CG像発生装置3Bとを有するものがそれぞれ独立に存在しているので、いずれか一方を選択しなければならない。すなわち、実映像発生装置3Aを有する模擬運転装置では、複雑な映像環境を再現できても、自由な運転体験による訓練、診断、教育ができない。3次元CG像発生装置3Bを有する模擬運転装置では、自由な運転体験が可能であるが、映像にある情報量に多くを望めず、複雑な映像環境による訓練、診断、教育がででない。また、このように、上記模擬運転装置のそれぞれには訓練、診断、教育に一定の制限がある。このため、訓練、診断、教育の内容によって、これらの装置のいずれかを選択せざるを得ず、又はその両方を行おうとすると、それぞれの装置を購入しなければならず、購入費用、設置スペースとも多くを必要とするという問題がある。
【0009】
したがって、本発明は、上記問題点に鑑み、自由な運転体験、情報量が多い実映像に基づく臨場感を得ることができる実映像及び3次元CG像両用模擬運転装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、前記問題点を解決するために、映像表示を基に模擬運転を行って運転の訓練、診断、教育を行う模擬運転装置において、前記運転の訓練、診断、教育を行うため、予め撮像された実映像を発生する実映像発生装置と、前記運転の訓練、診断、教育を行うため、3次元コンピュータグラフィック像を発生し、前記模擬運転の操作に応じて、前記3次元コンピュータグラフィック像の発生が制御される3次元CG像発生装置と、前記実映像発生装置及び前記3次元CG像発生装置のいずれかを択一的に選択して前記映像表示を行わせるための映像コントローラを備えることを特徴とする。この手段により、前記実映像発生装置又は前記3次元CG像発生装置3Bのいずれかの映像信号を択一的に模擬運転装置の映像表示に使用することができるようになった。このため、1台の模擬運転装置1を用いて、必要に応じて、実映像を用いた訓練、診断、教育や、3次元CG像を用いた訓練、診断、教育が行うことができる。さらに、模擬運転席、システムコントローラ2、映像表示装置4等は共通に使用できるので、従来の2台分の費用に比較すると、低廉化を実現できる。また、1台で、2台分の性能を有するので、設置スペースも結果的に削減可能になる。
【0011】
前記映像コントローラは、前記3次元CG像発生装置で発生する3次元コンピュータグラフィック像のうち、前記模擬運転の操作に応じて変化する部分の像と、これ以外の部分で前記実映像発生装置の実映像と合成して1画面を形成する。この手段により、臨場感があり、同時に自由な走行体験を有する訓練、診断、教育が行われる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は本発明に係る実映像及び3次元CG像両用模擬運転装置を示す図である。本図に示すように、模擬運転装置1には、実映像発生装置3A及び3次元CG像発生装置3Bが設けられる。実映像発生装置3Aには、前述のように、予め、自動車道路の前方の像が撮像され、格納される。3次元CG像発生装置3Bには、基本的には実映像発生装置3Aで撮像された像に対応して自動車道路の白線像、白線内の簡略的な車両像が発生するようにしてある。前述と同様に、運転者により、ハンドル、アクセル、ブレーキ、クラッチ、方向指示器等の操作が行われると、これに応じて、3次元CG像発生装置3Bにより、自車の自車の始動、加速、一定速度、減速、一時停止、追越し、左折、右折等の自動車の運転操作が行われる。
【0013】
映像コントーラ5は、実映像発生装置3A及び3次元CG像発生装置3Bからの映像信号を入力して、システムコントローラ2からの制御信号を基に、これらの映像信号を1画面毎に択一的に選択し又は1画面内の水平同期毎に択一的に選択して合成を行って、映像表示装置4に出力する。
図2は映像コントローラ5による実映像発生装置3A及び3次元CG像発生装置3Bからの映像信号を合成する例を説明する図である。
【0014】
3次元CG像発生装置3Bでは、発生した像が格納されるが、自動車道路の左端、右端を示す白線像データに一例としてフラグL、Rが立てられる。映像コントローラ5は、1つの走査ラインでは、実映像発生装置3AからのフラグL及びR間では3次元CG像発生装置3Bからの映像信号を出力し、フラグL及びR間以外では実映像発生装置3Aからの映像信号を出力する。
【0015】
なお、システムコントローラ2には、選択用スイッチ、合成用スイッチが設けられ(図示しない)、これらの選択用スイッチ、合成スイッチにより、3次元CG像発生装置3A及び実映像発生装置3Bのいずれかが選択され、それらからの映像を合成する制御信号を発生できるようにしてある。
図3は図1の映像コントローラ5の動作を説明するフローチャートである。
【0016】
ステップS1において、システムコントローラ2からの制御信号により、実映像発生装置3A及び3次元CG像発生装置3Bが動作する。
ステップS2において、映像コントローラ5は、システムコントローラ2からの選択スイッチによる制御信号を基に、実映像発生装置3A及び3次元CG像発生装置3Bからの映像信号を択一的に選択して出力する。
【0017】
このようにして、実映像発生装置3A又は3次元CG像発生装置3Bのいずれかの映像信号を択一的に模擬運転装置の映像表示装置に送ることができるようになった。このため、1台の模擬運転装置1を用いて、必要に応じて、実映像を用いた訓練、診断、教育や、3次元CG像を用いた訓練、診断、教育が行うことができる。さらに、模擬運転席、システムコントローラ2、映像表示装置4等は共通に使用できるので、従来の2台分の費用に比較すると、低廉化を実現できる。また、1台で、2台分の性能を有するので、設置スペースも結果的に削減可能になる。
【0018】
ステップS3において、システムコントローラ2からの合成用スイッチにより、合成の要請が有るかの判断を行う。
ステップS4において、ステップS3の判断が合成不要の場合には、ステップS2で選択された映像を表示させ、処理を終了する。
ステップS5において、ステップS3の判断で合成が要請される場合には、予め定められた合成を行って、ステップS4に進む。
【0019】
図4は図3のステップS5で行われる合成例を示す図である。本図に示すように、映像コントローラ5では、合成の要請があると、白線像の内には、3次元CG像発生装置3Bによる簡略映像を表示させ、その周辺に実映像発生装置3Aによる実映像を表示させるように制御が行われる。なお、追越しの場合には、図9に示す3次元CG像発生装置3Bからの簡略映像が実映像発生装置3Aの実映像に合成される。
【0020】
このようにして、臨場感があり、同時に自由な走行体験を有する訓練、診断、教育が行われる。
ここで、実映像発生装置3A及び3次元CG像発生装置3Bは、模擬運転として、自動車等の陸上移動体以外に、例えば、船等の水上移動体、飛行機等の空中移動体、その他クレーン、遠隔操作によるマニュピューレータ等に関しても適用でき、臨場感に富み、自由な運転体験が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実映像及び3次元CG像両用模擬運転装置を示す図である。
【図2】映像コントローラ5による実映像発生装置3A及び3次元CG像発生装置3Bからの映像信号を合成する例を説明する図である。
【図3】図1の映像コントローラ5の動作を説明するフローチャートである。
【図4】図3のステップS5で行われる合成例を示す図である。
【図5】従来の別の模擬運転装置であって実映像発生装置を用いたものの例を示す図である。
【図6】実映像発生装置3Aにより映像表示装置4に表示される映像例を示す図である。
【図7】従来の模擬運転装置であって3次元CG像発生装置を用いたものの例を示す図である。
【図8】3次元CG像発生装置3Bにより映像表示装置4に表示される映像例(走行レーンで走行中)を説明する図である。
【図9】3次元CG像発生装置3Bにより映像表示装置4に表示される映像例(対向レーンで追越し中)を説明する図である。
【符号の説明】
2…システムコントローラ
3A…実映像発生装置
3B…3次元CG像発生装置
4…映像表示装置
5…映像コントローラ
Claims (2)
- 映像表示を基に模擬運転を行って運転の訓練、診断、教育を行う模擬運転装置において、
前記運転の訓練、診断、教育を行うため、予め撮像された実映像を発生する実映像発生装置と、
前記運転の訓練、診断、教育を行うため、3次元コンピュータグラフィック像を発生し、前記模擬運転の操作に応じて、前記3次元コンピュータグラフィック像の発生が制御される3次元CG像発生装置と、
前記実映像発生装置及び前記3次元CG像発生装置のいずれかを択一的に選択したものまたは両者を合成したものにより前記映像表示を行わせるための映像コントローラを備えることを特徴とする実映像及び3次元CG像両用模擬運転装置。 - 前記映像コントローラは、前記実映像発生装置及び前記3次元CG像発生装置のいずれかを1画面内で択一的に選択することによって、前記3次元CG像発生装置で発生する3次元コンピュータグラフィック像のうち、前記模擬運転の操作に応じて変化する部分の像と、前記実映像発生装置の実映像の一部であって前記模擬運転の操作に応じて変化する部分以外の部分に対応する部分とを合成して1画面を形成することを特徴とする、請求項1に記載の実映像及び3次元CG像両用模擬運転装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12711896A JP3758744B2 (ja) | 1996-05-22 | 1996-05-22 | 実映像及び3次元cg像両用模擬運転装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12711896A JP3758744B2 (ja) | 1996-05-22 | 1996-05-22 | 実映像及び3次元cg像両用模擬運転装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09311619A JPH09311619A (ja) | 1997-12-02 |
JP3758744B2 true JP3758744B2 (ja) | 2006-03-22 |
Family
ID=14952058
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12711896A Expired - Fee Related JP3758744B2 (ja) | 1996-05-22 | 1996-05-22 | 実映像及び3次元cg像両用模擬運転装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3758744B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10850177B2 (en) * | 2016-01-28 | 2020-12-01 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Virtual environment construction apparatus, method, and computer readable medium |
-
1996
- 1996-05-22 JP JP12711896A patent/JP3758744B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09311619A (ja) | 1997-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5184956A (en) | Method and device for training in the driving of vehicles | |
JP4235465B2 (ja) | ライディングシミュレーション装置 | |
US5415550A (en) | Riding simulation system | |
JP4579145B2 (ja) | 車両周辺画像表示装置 | |
US20070294073A1 (en) | Simulation Device, Simulation Program, and Simulation Method | |
JP3635729B2 (ja) | 画像処理方法、画像処理装置および疑似体験装置 | |
JP3817612B2 (ja) | バーチャルドライビングシステム | |
WO1996008298A1 (fr) | Simulateur tridimensionnel et synthese de l'image | |
CN113442943A (zh) | 实现车辆虚拟驾驶的方法、装置、系统、车辆及存储介质 | |
KR20170131111A (ko) | Ar 기기를 적용한 다차종 시뮬레이터 | |
JP3758744B2 (ja) | 実映像及び3次元cg像両用模擬運転装置 | |
CN211124495U (zh) | 基于mr的驾驶应急处置训练装置 | |
JP3658421B2 (ja) | 乗物シミュレーション装置 | |
JP2010066533A (ja) | 自動車運転模擬表示方法及びその装置 | |
JP4493575B2 (ja) | 移動体シミュレータ装置およびその制御方法並びに制御プログラム | |
JPH1195646A (ja) | 教習システム及び教習方法並びに記憶媒体 | |
JP2007219098A (ja) | ドライブシミュレーションシステム及びこれに備えるインターフェイス装置 | |
JPH02267583A (ja) | 画像表示装置 | |
JP3883224B2 (ja) | 画像合成装置及び画像合成方法 | |
JPH06118866A (ja) | 二輪車の運転訓練用ライディングシミュレーション装置 | |
JP2019066636A (ja) | 運転教習装置及び運転教習方法 | |
JP4189233B2 (ja) | ライディングシミュレーション装置 | |
JP3878426B2 (ja) | ライディングシミュレーション装置 | |
JP2888598B2 (ja) | 列車運転シミュレータ用模擬視界発生装置 | |
JP3254091B2 (ja) | 3次元シミュレータ装置及び画像合成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050906 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051227 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |