JP3758585B2 - 液体クロマトグラフシステム - Google Patents

液体クロマトグラフシステム Download PDF

Info

Publication number
JP3758585B2
JP3758585B2 JP2002051713A JP2002051713A JP3758585B2 JP 3758585 B2 JP3758585 B2 JP 3758585B2 JP 2002051713 A JP2002051713 A JP 2002051713A JP 2002051713 A JP2002051713 A JP 2002051713A JP 3758585 B2 JP3758585 B2 JP 3758585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analysis
way valve
flow path
column
sample introduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002051713A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003247987A (ja
Inventor
克明 海藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2002051713A priority Critical patent/JP3758585B2/ja
Publication of JP2003247987A publication Critical patent/JP2003247987A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3758585B2 publication Critical patent/JP3758585B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数系統の分析流路を有する液体クロマトグラフシステムであって、とくに1つの試料導入装置から複数系統の分析流路(装置)に試料を導入することができるようにした液体クロマトグラフシステムに関するものである。このような液体クロマトグラフシステムは単位時間あたりに処理する検体数が多く、並列処理を行っている、例えば製薬分野などにおいて有用である。
【0002】
【従来の技術】
製薬分野などにおいては、液体クロマトグラフを用いて単位時間あたりに分析処理しなければならない検体数が年々増えてきており、これに対処するため液体クロマトグラフを単純に増設し並列処理して何とか対応している。
図3にはこのような従来の液体クロマトグラフシステムの構成を示しているが、要するに、送液部A、B、試料導入装置A、B、カラムA、B、検出器A、Bを流路で順に接続してなる独立した2つの分析流路(液体クロマトグラフ)A、Bを単純に並列配置しただけのシステム構成である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、従来の液体クロマトグラフシステムにあっては、独立した複数の液体クロマトグラフ(分析流路)を単純に並列配置しているため設備コストのアップは否めず、また設置面積も大きなスペースが必要になるという問題点があった。
本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、分析条件に直接関連しない試料導入装置を共用して複数系統の分析流路に試料を導入することができる液体クロマトグラフシステムを提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明の液体クロマトグラフシステムにおいては、移動相、送液部、試料導入装置、カラム、検出器を流路で順に接続してなる2系統の分析流路を有し、いずれか一方の分析流路の送液部出口の流路とカラム入口の流路間に試料導入装置を2ポジション六方バルブを介して挿入し、(1)送液部〜六方バルブ〜試料導入装置〜六方バルブ〜カラム〜検出器の順に接続される第1の流路を形成し、他方の分析流路は送液部とカラムを六方バルブを介して直結して、(2)送液部〜六方バルブ〜カラム〜検出器の順に接続される第2の流路を形成して、六方バルブを切り替えることにより各分析流路について第1および第2の分析流路(1)(2)、すなわち試料導入装置の接続先を切り替えるようにしたものである。
【0005】
また、本発明の別の液体クロマトグラフシステムにおいては、いずれかの分析流路の送液部出口の流路とカラム入口の流路との間の流路を更に第2の2ポジション六方バルブを経由して接続すると共に、新たな分析流路の送液部出口の流路とカラム入口の流路を第2の六方バルブに接続し、第1および2の六方バルブの操作で新たな分析流路について(3)送液部〜第2の六方バルブ〜第1の六方バルブ〜試料導入装置〜第1の六方バルブ〜第2の六方バルブ〜カラム〜検出器の順に接続される第3の流路と、(4)送液部〜第2の六方バルブ〜カラム〜検出器の順に接続される第4の流路、に切り替えることができるようにしたものである。
【0006】
上記のように構成された液体クロマトグラフシステムでは、1つの試料導入装置から2系統の分析流路に試料を導入することができ、また順次2ポジション六方バルブを追加していくことにより新たな分析流路を次々に増設すると共に、1つの試料導入装置で複数系統の分析流路に試料を導入することができるものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を図面に基づいて説明するに、図1は2系統の分析流路を有する本発明の液体クロマトグラフシステムの概略図を示す。なお、液体クロマトグラフシステムを構成する送液部、試料導入装置、カラム、検出器など個々の構成要素は周知のものであり、それらの説明は省略する。
【0008】
通常、分析流路は送液部、試料導入装置、カラム、検出器を流路で順に接続して構成されるものであるが、本発明の液体クロマトグラフシステムでは、各分析流路(装置)A、Bの送液部A、Bの出口流路、カラムA、Bの入口流路は2ポジション六方バルブ2に接続される。六方バルブ2の残りの2つのポートには試料導入装置1の入口と出口の流路が接続される。すなわち、これにより2系統の分析流路A、Bには六方バルブ2の一方のポジション(図示実線)において
(1)送液部A〜六方バルブ2〜試料導入装置1〜六方バルブ2〜カラムA〜検出器Aの順に接続される第1の流路と、
(2)送液部B〜六方バルブ2〜カラムB〜検出器Bの順に接続される第2の流路
が形成される。
この状態においては、分析流路A側に試料導入装置1が接続され、送液部Aから送液される移動相AでカラムAのコンディショニングが行われる。そのあと試料導入装置1から試料が導入されることによりカラムAで分離、分析が行われる。他方、分析流路Bでは、送液部Bから送液される移動相BでカラムBのコンディショニングが行われており、次の分析に備えている。
【0009】
次に、六方バルブ2を60度回転させ他方のポジション(図示破線)に切り替えると、各分析流路A、Bにおいて第1および第2の流路(1)(2)が切り替えられ、分析流路B側に試料導入装置1が接続され、送液部Bから送液される移動相BでカラムBのコンディショニングが行われ、そのあと試料導入装置1から試料が導入されることによりカラムBで分離、分析が行われる。他方、分析流路Aでは、送液部Aから送液される移動相Aで引き続きカラムAでの分離、分析が継続される。
【0010】
このようにして分析流路A側での分析が終了すれば、六方バルブ2を操作して図示実線のポジションに切り替え、再び分析流路A側では試料導入装置1から試料が導入されて次の分析が開始される。このように各分析流路A、Bにおいて第1および第2の流路(1)(2)が交互に切り替えられることにより、カラムA、Bには順次試料が導入され、並列に分析が進められていく。
【0011】
図2には本発明の液体クロマトグラフシステムの変形実施例であって、2つの2ポジション六方バルブ2、3を用いて3系統の分析流路A、B、Cを接続した液体クロマトグラフシステムの概略図を示す。
すなわち、分析流路Cが増設された本実施例では、図1の実施例における分析流路Bの送液部BとカラムBとの流路間が更に第2の2ポジション六方バルブ3を経由して接続されており、送液部B〜六方バルブ2〜カラムB〜検出器Bの順に接続される先の第2の流路(2)は、送液部B〜六方バルブ3〜六方バルブ2〜六方バルブ3〜カラムB〜検出器Bの順に接続されることになる。新たに増設された分析流路Cの送液部Cの出口流路とカラムCの入口流路は六方バルブ3に接続される。
したがって、六方バルブ3を操作することにより新規に増設された分析流路Cについては、送液部C〜六方バルブ3〜六方バルブ2〜試料導入装置1〜六方バルブ2〜六方バルブ3〜カラムC〜検出器Cの順に接続される第3の流路(3)と、送液部C〜六方バルブ3〜カラムC〜検出器Cの順に接続される第4の流路(4)とに切り替えることができる。
【0012】
いま図示(実線)の状態においては、分析流路A側に試料導入装置1が接続され、送液部Aから送液される移動相AでカラムAのコンディショニングが行われ、そのあと試料導入装置1から試料が導入されることによりカラムAで分離、分析が行われる。他方、分析流路BおよびCでは、送液部B、Cから送液される移動相B、CでカラムB、Cのコンディショニングが行われており、次の分析に備えている。
次に、六方バルブ2を60度回転させ他方のポジション(図示破線)に切り替えると、分析流路B側に試料導入装置1が接続され、送液部Bから送液される移動相BによるカラムBのコンディショニングに引き続き、試料導入装置1から試料が導入されることによりカラムBで分離、分析が行われる。他方、分析流路Aでは、送液部Aから送液される移動相AでカラムAでの分離、分析が継続して行われ、分析流路Cでは、引き続き送液部Cから送液される移動相CでカラムCのコンディショニングが行われており、次の分析に備えている。
このようにして分析流路AおよびBでの分析が開始あるいは継続されている途中で、六方バルブ2のポジションはそのままにして(図示破線)、六方バルブ3を60度回転させ他方のポジション(図示破線)に切り替えると、分析流路C側に試料導入装置1が接続され、試料導入装置1から試料が導入されることによりカラムCで分離、分析が行われることになる。他方、分析流路AおよびBでは、引き続きカラムA、Bで分析が継続されている。
【0013】
分析流路A側での分析が終了すれば、六方バルブ2を操作して図示実線のポジションに切り替え、再び分析流路A側では試料導入装置1から試料が導入されて次の分析が開始される。しかる後、六方バルブ3のポジションを元の位置(図示実線)に戻し、六方バルブ2を60度回転させ他方のポジション(図示破線)に切り替えると、再び分析流路B側に試料導入装置1が接続されることになり、更に六方バルブ2のポジションはそのままにして(図示破線)、六方バルブ3を60度回転させ他方のポジション(図示破線)に切り替えると、分析流路C側に試料導入装置1が接続されることになり、このような操作を繰り返して各分析流路A、B、Cに順次試料が導入され、並列に分析が進められていく。
したがって、六方バルブを追加するだけで分析流路(装置)を増設することが可能となり、しかも1つの試料導入装置を利用して各分析流路に試料を導入することができる。
【0014】
【発明の効果】
本発明は、以上説明したとおり構成されているので、1つの試料導入装置から2系統の分析流路に試料を導入することができ、また順次2ポジション六方バルブを追加していくことにより新たな分析流路を増設すると共に、1つの試料導入装置で複数系統の分析流路に試料を導入することができ、複数の分析流路(装置)で分析を並列処理する場合でも試料導入装置は1台ですむ。したがって、設備コストがかさむことなく、また設置面積も小スペースで液体クロマトグラフを次々に増設することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液体クロマトグラフシステムの一実施例の概略図
【図2】本発明の液体クロマトグラフシステムの変形実施例の概略図
【図3】従来の液体クロマトグラフシステムの概略図
【符号の説明】
A:一つの分析流路(装置)
B:他の分析流路(装置)
C:更に他の分析流路(装置)
1:試料導入装置
2:第1の2ポジション六方バルブ
3:第2の2ポジション六方バルブ

Claims (2)

  1. 送液部、試料導入装置、カラム、検出器を流路で順に接続してなる2系統の分析流路を有し、各分析流路の各送液部出口の流路および各カラム入口の流路、1つの試料導入装置の入口および出口の流路を2ポジション六方バルブに接続し、六方バルブの操作で各分析流路について、
    (1)送液部〜六方バルブ〜試料導入装置〜六方バルブ〜カラム〜検出器の順に接続され る第1の流路と、
    (2)送液部〜六方バルブ〜カラム〜検出器の順に接続される第2の流路
    に切り替えるようにして、1つの試料導入装置から2系統の分析流路に試料を導入することができるようにしたことを特徴とする液体クロマトグラフシステム。
  2. 請求項1記載の液体クロマトグラフシステムにおいて、いずれかの分析流路の送液部出口の流路およびカラム入口の流路を更に第2の2ポジション六方バルブを経由して接続すると共に、新たな分析流路の送液部出口の流路とカラム入口の流路を第2の六方バルブに接続し、第1および2の六方バルブの操作で新たな分析流路について、
    (3)送液部〜第2の六方バルブ〜第1の六方バルブ〜試料導入装置〜第1の六方バルブ〜第2の六方バルブ〜カラム〜検出器の順に接続される第3の流路
    (4)送液部〜第2の六方バルブ〜カラム〜検出器の順に接続される第4の流路に切り替えることができるようにし、順次2ポジション六方バルブを追加して新たな分析流路を増設すると共に、1つの試料導入装置から複数系統の分析流路に試料を導入することができるようにしたことを特徴とする液体クロマトグラフシステム。
JP2002051713A 2002-02-27 2002-02-27 液体クロマトグラフシステム Expired - Lifetime JP3758585B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002051713A JP3758585B2 (ja) 2002-02-27 2002-02-27 液体クロマトグラフシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002051713A JP3758585B2 (ja) 2002-02-27 2002-02-27 液体クロマトグラフシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003247987A JP2003247987A (ja) 2003-09-05
JP3758585B2 true JP3758585B2 (ja) 2006-03-22

Family

ID=28663616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002051713A Expired - Lifetime JP3758585B2 (ja) 2002-02-27 2002-02-27 液体クロマトグラフシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3758585B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5422938B2 (ja) * 2008-08-19 2014-02-19 凸版印刷株式会社 流体測定装置
JP2011141120A (ja) * 2008-10-07 2011-07-21 Arkray Inc 液体クロマトグラフィ装置および液体クロマトグラフィ
JP5760408B2 (ja) * 2010-12-01 2015-08-12 東ソー株式会社 ステップグラジエント流路系
JP5585431B2 (ja) * 2010-12-15 2014-09-10 東ソー株式会社 イオンクロマトグラフ装置
JP5754298B2 (ja) * 2011-08-18 2015-07-29 東ソー株式会社 検体希釈装置を備えた分析装置
JP6672781B2 (ja) * 2015-12-22 2020-03-25 株式会社島津製作所 流路機構及びこれを備えた液体クロマトグラフ
CN106645502B (zh) * 2017-02-27 2023-10-13 天津海关动植物与食品检测中心 一种基于多阀切换的离线和在线分析的离子色谱仪及其检测方法
WO2019006710A1 (zh) * 2017-07-05 2019-01-10 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 液相分析装置及用于该液相分析装置的分析方法
CN111239310A (zh) * 2018-11-28 2020-06-05 中国科学院大连化学物理研究所 一种交替进样分析的高效液相色谱分离系统及操作方法
CN115453003B (zh) * 2022-10-08 2023-09-05 苏州创新通用色谱仪器有限公司 一种多功能色谱分析系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003247987A (ja) 2003-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3758585B2 (ja) 液体クロマトグラフシステム
JP5012148B2 (ja) 液体クロマトグラフ
US7214313B2 (en) Liquid chromatograph
JP5377477B2 (ja) 流れ分配弁
JP6790963B2 (ja) 液体クロマトグラフ
US7958774B2 (en) Device and method for sample preparation
JP2005214899A (ja) 液体クロマトグラフ
US20180031528A1 (en) Means and methods for minimizing swept and dead volumes in chromatographic applications
EP1666878A1 (en) Liquid chromatographic apparatus
US8353195B2 (en) Miniaturized gas chromatography module with pre-stage miniaturized unit
JP3852380B2 (ja) 複数の分析流路を備えた分析装置
JP2003202332A (ja) 高速液体クロマトグラフ
JP4158712B2 (ja) 液体クロマトグラフ
JP4609494B2 (ja) 液体クロマトグラフ
JP3779541B2 (ja) 液体クロマトグラフおよびそれを用いた分析方法
US7096886B2 (en) Multiport switching valve for a liquid flow system
JP6672781B2 (ja) 流路機構及びこれを備えた液体クロマトグラフ
JP7071443B2 (ja) 液体クロマトグラフィーシステム
JP7400604B2 (ja) 分取液体クロマトグラフィシステム
US11747312B2 (en) Fluidic configuration for a multidimensional liquid chromatography system
JP2005099015A (ja) 液体クロマトグラフィー装置
JPH01235849A (ja) 分取液体クロマトグラフ
JP2011075306A (ja) 液体クロマトグラフ、及び該装置を用いるリサイクル分析方法
US20030170902A1 (en) Automated environmental analytic system with improved sample throughput
JP2006275873A (ja) 液体クロマトグラフィー装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3758585

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140113

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term