JP3757578B2 - リサイクル券情報表示機能付きマガジン、券発行装置、券回収装置およびエンコード装置 - Google Patents

リサイクル券情報表示機能付きマガジン、券発行装置、券回収装置およびエンコード装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3757578B2
JP3757578B2 JP29933297A JP29933297A JP3757578B2 JP 3757578 B2 JP3757578 B2 JP 3757578B2 JP 29933297 A JP29933297 A JP 29933297A JP 29933297 A JP29933297 A JP 29933297A JP 3757578 B2 JP3757578 B2 JP 3757578B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket
magazine
display surface
valid data
recycling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29933297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11120387A (ja
Inventor
賢治 井上
一 竹林
一郎 豊島
健之 山本
俊之 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP29933297A priority Critical patent/JP3757578B2/ja
Publication of JPH11120387A publication Critical patent/JPH11120387A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3757578B2 publication Critical patent/JP3757578B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、例えば鉄道の駅務で発券または回収用にリサイクル利用されるリサイクル券を収納するマガジンに関し、さらに詳しくは内部に収納しているリサイクル券の用途状態を表示案内するリサイクル券情報表示機能付きマガジン、券発行装置、券回収装置およびエンコード装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、資源の節約を考慮して券のリサイクル化が図られている。例えば、鉄道を乗車利用する乗車券の場合は「エンコード装置→自動券売機→自動改札機→自動集札機」のリサイクル工程を有し、先ずエンコード装置で乗車券に有効データを記録し、この有効データを記録した乗車券を自動券売機にセットして券売し、券売された乗車券は乗車時に自動改札機で改札され、降車時に自動集札機で集札され、集札された乗車券を再びエンコード装置に導いて新たに有効データを記録することによりリサイクル利用を図っている。
【0003】
ところで、係員によるリサイクル券の取扱いに際しては、多数の乗車券を出入れ自由に収納管理するマガジンによって持運びできるようにし、このマガジンを装置内部にセットしてリサイクル運用している。
【0004】
しかし、装置から取外されたマガジンは、有効データの乗車券を収納しているか、無効データの乗車券を収納しているか不明なため、係員はマガジンの取扱いに手間取ったり、マガジンのセット時に有効・無効の用途間違いが生じてマガジンを誤セット操作してしまう恐れがあった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
そこでこの発明は、有効データの券を収納したときは有効な券表示面を表示し、無効データの券を収納したときは無効な券表示面を表示して、係員が一目で券収納情報を判別できるようにしたリサイクル券情報表示機能付きマガジン、券発行装置、券回収装置およびエンコード装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明は、装置にセットしてリサイクル券を出入れ自由に収納するマガジンであって、上記リサイクル券の有効データ券を収納したことを表す有効データ券表示面と、リサイクル券の無効データ券を収納したことを表す無効データ券表示面とを切換え許容して設けたリサイクル券情報表示機能付きマガジンであることを特徴とする。
【0007】
請求項2記載の発明は、装置にセットしてリサイクル券を出入れ自由に収納するマガジンであって、上記リサイクル券の有効データ券を収納したことを表す有効データ券表示面と、リサイクル券の無効データ券を収納したことを表す無効データ券表示面とを備え、上記有効データ券を発行する券発行装置にセットしたとき、上記有効データ券表示面を表示させ、上記無効データ券を回収する券回収装置にセットしたとき、上記無効データ券表示面を表示させる表示面切換え手段を備えたリサイクル券情報表示機能付きマガジンであることを特徴とする。
【0008】
請求項3記載の発明は、請求項1記載のリサイクル券情報表示機能付きマガジンを、有効データ券を発行するためにセットしたとき、前記有効データ券表示面を表示させる券発行装置であることを特徴とする。
【0009】
請求項4記載の発明は、請求項1記載のリサイクル券情報表示機能付きマガジンを、無効データ券を回収するためにセットしたとき、前記無効データ券表示面を表示させる券回収装置であることを特徴とする。
【0010】
請求項5記載の発明は、請求項1記載のリサイクル券情報表示機能付きマガジンを、無効データ券をプレエンコードして有効データ券にして収納するためにセットしたとき、前記有効データ券表示面を表示させるエンコード装置であることを特徴とする。
【0011】
【作用】
この発明によれば、マガジンに有効データ券を収納したときは有効データ券表示面を表示し、無効データ券を収納したときは無効データ券表示面を表示する。
【0012】
また、マガジンを券発行装置にセットしたときは表示面切換え手段の切換え作用により有効データ券表示面を表示し、券回収装置にセットしたときは表示面切換え手段の切換え作用により無効データ券表示面を表示する。
【0013】
さらに、マガジンを有効データ券を発行する券発行装置にセットしたときは、このセット操作に連動してマガジンに有効データ券表示面を表示する。
【0014】
同じく、マガジンを無効データ券を回収する券回収装置にセットしたときは、このセット操作に連動してマガジンに無効データ券表示面を表示する。
【0015】
同じく、マガジンを無効データ券をプレエンコードして有効データ券にして収納するエンコード装置にセットしたときは、このセット操作に連動してマガジンに有効データ券表示面を表示する。
【0016】
【発明の効果】
この結果、マガジンは収納内容に応じて有効データ券表示面か、無効データ券表示面かを表示しているため、装置から取外されたマガジンは有効データのリサイクル券を収納しているか、無効データのリサイクル券を収納しているかを係員が一目で判別することができ、マガジンの取扱いが容易となる。このため、係員はマガジンの取扱いに手間取らず、マガジンをセットしたときの有効・無効の用途間違いが生じず、マガジンの誤セット操作を解消した信頼性の高い確実なセット操作ができる。
【0017】
例えば、有効データ券を収納したマガジンを券発行装置にセットしたときは有効データ券表示面を表示し、無効データ券を回収する空のマガジンを券回収装置にセットしたときは無効データ券表示面を表示し、無効データ券をプレエンコードして有効データ券にするマガジンをエンコード装置にセットしたときは有効データ券表示面を表示して、用途別に連動させて表示内容を切換えることができる。
【0018】
【実施例】
この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳述する。
図1は鉄道業務で実施される乗車券のリサイクルシステムを示し、この乗車券のリサイクルシステムは券データを更新処理するエンコード機11と、券種別に分類する券分類機12とを備えた電鉄本部Dと、駅Sに設置されて乗車券を発行する自動券売機13と、出札時に乗車券を回収する自動集札機14との各券処理機11〜14間に乗車券を循環させてリサイクル利用する。この各券処理機11〜14間の乗車券の移送に際しては、係員が乗車券を収納する共通のマガジン15を運搬して一括して移送する。
【0019】
このマガジン15を用いた乗車券のリサイクル処理状態を次に説明すると、先ず、無効データ券を収納したマガジン15をエンコード機11にセットし、このマガジン15から1枚ずつ繰出した券をプリエンコード機11aでプリエンコード処理して有効データ券にした後、券分類機12に多数セットされた分類別のマガジン15に振分け収納する。この券分類機12にはプリエンコード機11aに供給する無効データ券が空になった空マガジン15aを券分類機12の券分類収納用に配置して利用する。
【0020】
この券分類機12に振分け収納された券種別の有効データ券を充填した有効充填マガジン15bは、これより駅Sの自動券売機13に運搬されてセットされ、発券時に乗車データを発券データ処理部16で記録して発行する。そして、発行された乗車券が乗車利用された後、自動集札機14に集札されると、この集札された乗車券は不正防止用の回収エンコード機17で無効データ処理してマガジン15に回収される。この自動集札機14には自動券売機13が発行する有効データ券が空になった空マガジン15cを自動集札機14の券集札用に配置して順次空マガジン15cを有効利用する。
【0021】
そして、この自動集札機14で用済みとなった無効データ券を充填した無効充填マガジン15dを、これより電鉄本部Dのエンコード機11にセットして、再びリサイクル用にプリエンコード処理を施して有効データ券に書換える。これを繰返して乗車券をリサイクル利用する。
【0022】
ところで、マガジン15は乗車券を出入れ自由に収納する箱形を有し、各券処理機11〜14に対して共通した着脱構造と、乗車券を1枚ずつ繰出す繰出機構と1枚ずつ取込む取込み機構とを備えている。さらに、このマガジン15に収納した乗車券の券情報を表示する表示機能を備えている。
【0023】
図2はマガジン15の表示面切換え機構21を示し、この表示面切換え機構21はマガジン15を各券処理機11〜14にセットしたとき、これに連動して用途別に表示内容を切換えるものであって、処理機11〜14側には表示内容を切換えるための逆凹形状のレバー22を配設し、これと対応するマガジン15側には同じく表示内容を切換えるための首振り切換え片23を配設している。
【0024】
例えば、自動集札機14にマガジン15をセットするときは、自動集札機14のセット位置に配設した逆凹形状のレバー22に向けてマガジン15の首振り切換え片23を対応させるようにセット方向22aに移動させ、このセット操作して自動集札機14に装着すると同時に切換える。
【0025】
この場合、マガジン15側の首振り切換え片23は中央部を支点ピン24で枢着されており、これを傾動支点に左右に首振り自由に支持され、また左右の外面位置には有効データ券を収納したことを表す有効データ券表示器25と、無効データ券を収納したことを表す無効データ券表示器26とを配設し、一方の表示器25がマガジン15の前面に開口する表示窓27と対応して外部から視認できるようにしている。また、一方または他方に切換えられた表示位置をスプリング28で弾性保持している。
【0026】
さらに、この首振り切換え片23の左右の位置には首振り切換え用の左右係止ピン29,30を突設しており、これら係止ピン29,30の一方がセット時に逆凹形状のレバー22と対応したとき、この逆凹形状のレバー22で押されることによって切換え操作される。図中、31は処理機側のフレームである。
【0027】
このように構成されたマガジン15の表示面切換え機構21のセット操作に連動する切換え状態を次に説明する。
今、自動券売機13から取外された空マガジン15cを自動集札機14にセットするとき、セット前までは有効データ券表示器25を表示した状態(図2参照)にあり、この状態で空マガジン15cを自動集札機14の逆凹形状のレバー22と対応するセット位置に対応させて押込んで行くと、図3に示すように、首振り切換え片23の一方の係止ピン29がレバー22によって押され、これに連動して首振り切換え片23は支点ピン24を傾動支点に首振り動作して、有効データ券表示器25から無効データ券表示器26に切換えられる。
【0028】
これにより、自動集札機14にセットされた空マガジン15cは、無効データ券表示器26を表示する。そして、集札後この自動集札機14から取外されたマガジンは無効データ券表示器26を表示維持しているため、係員は用済みとなった無効データの乗車券を収納している無効充填マガジン15dであることが一目で判別でき、マガジンの取扱いが容易となる。
【0029】
図4は券分類機12に空マガジン15aをセットするときの表示面切換え状態を示し、これはエンコード機11から取外された空マガジン15aを券分類機12にセットするとき、セット前までは無効データ券表示器26を表示した状態にあり、この状態で空マガジン15aを券分類機12のセット位置に対応させて押込んで行くと、首振り切換え片23の一方の係止ピン30が逆凹形状のレバー22によって押され、これに連動して首振り切換え片23は支点ピン24を傾動支点に首振り動作して、無効データ券表示器26から有効データ券表示器25に切換えられる。
【0030】
これにより、券分類機12にセットされた空マガジン15aは、有効データ券表示器25を表示し、分類された乗車券を分類別の各マガジン15…で収納する。その後、この券分類機12から一杯となって取外されたマガジンは有効データ券表示器25を表示維持しているため、係員は有効データの乗車券を収納している有効充填マガジン15bであることが一目で判別でき、マガジンの取扱いが容易でマガジンの誤セット操作を的確に解消することができる。
【0031】
上述のように、マガジンには有効乗車券か無効乗車券かの収納内容に応じて有効データ券表示器か、無効データ券表示器かを選択して表示するため、装置から取外されたマガジンは有効データ券を収納しているか、無効データ券を収納しているかを係員が一目で判別することができ、マガジンの取扱い操作が容易となる。このため、係員はマガジンの取扱いに手間取らず、マガジンをセットしたときの有効・無効の用途間違いが生じず、マガジンの誤セット操作を解消した信頼性の高い確実なセット操作ができる。ことに、マガジンをエンコード機、券分類機、自動券売機、自動集札機にセットすることに連動して、このマガジンの表示内容が用途別に応じて自動的に切換わるため、係員がいちいち表示内容を切換える必要もなく、マガジンの取扱い操作性が確実に向上する。
【0032】
この発明と、上述の一実施例の構成との対応において、
この発明のマガジン処理装置は、実施例のマガジン15をセットするエンコード機11と券分類機12と自動券売機13と自動集札機14とに対応し、
以下同様に、
リサイクル券は、乗車券に対応し、
有効データ券表示面は、有効データ券表示器25に対応し、
無効データ券表示面は、無効データ券表示器26に対応し、
券発行装置は、自動券売機13に対応し、
券回収装置は、自動集札機14に対応し、
エンコード装置は、エンコード機11と、券分類機12に対応し、
表示面切換え手段は、表示面切換え機構21に対応するも、この発明は請求項に示される技術思想に基づいて応用することができ、上述の実施例の構成のみに限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の乗車券のリサイクルシステムを示す概略構成図。
【図2】 この発明の表示面切換え機構のマガジン装着前の対応状態を示す要部平面図。
【図3】 この発明のマガジン装着時の無効データ券表示器に切換えた状態を示す要部平面図。
【図4】 この発明のマガジン装着時の有効データ券表示器に切換えた状態を示す要部平面図。
【符号の説明】
11…エンコード機
12…券分類機
13…自動券売機
14…自動集札機
15…マガジン
15a,15c…空マガジン
15b…有効充填マガジン
15d…無効充填マガジン
D…電鉄本部
S…駅
21…表示面切換え機構
22a…セット方向
23…首振り切換え片
25…有効データ券表示器
26…無効データ券表示器

Claims (5)

  1. 装置にセットしてリサイクル券を出入れ自由に収納するマガジンであって、
    上記リサイクル券の有効データ券を収納したことを表す有効データ券表示面と、リサイクル券の無効データ券を収納したことを表す無効データ券表示面とを切換え許容して設けた
    リサイクル券情報表示機能付きマガジン。
  2. 装置にセットしてリサイクル券を出入れ自由に収納するマガジンであって、
    上記リサイクル券の有効データ券を収納したことを表す有効データ券表示面と、リサイクル券の無効データ券を収納したことを表す無効データ券表示面とを備え、
    上記有効データ券を発行する券発行装置にセットしたとき、上記有効データ券表示面を表示させ、上記無効データ券を回収する券回収装置にセットしたとき、上記無効データ券表示面を表示させる表示面切換え手段を備えた
    リサイクル券情報表示機能付きマガジン。
  3. 請求項1記載のリサイクル券情報表示機能付きマガジンを、有効データ券を発行するためにセットしたとき、前記有効データ券表示面を表示させる
    券発行装置。
  4. 請求項1記載のリサイクル券情報表示機能付きマガジンを、無効データ券を回収するためにセットしたとき、前記無効データ券表示面を表示させる
    券回収装置。
  5. 請求項1記載のリサイクル券情報表示機能付きマガジンを、無効データ券をプレエンコードして有効データ券にして収納するためにセットしたとき、前記有効リサイクル券表示面を表示させる
    エンコード装置。
JP29933297A 1997-10-15 1997-10-15 リサイクル券情報表示機能付きマガジン、券発行装置、券回収装置およびエンコード装置 Expired - Lifetime JP3757578B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29933297A JP3757578B2 (ja) 1997-10-15 1997-10-15 リサイクル券情報表示機能付きマガジン、券発行装置、券回収装置およびエンコード装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29933297A JP3757578B2 (ja) 1997-10-15 1997-10-15 リサイクル券情報表示機能付きマガジン、券発行装置、券回収装置およびエンコード装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11120387A JPH11120387A (ja) 1999-04-30
JP3757578B2 true JP3757578B2 (ja) 2006-03-22

Family

ID=17871189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29933297A Expired - Lifetime JP3757578B2 (ja) 1997-10-15 1997-10-15 リサイクル券情報表示機能付きマガジン、券発行装置、券回収装置およびエンコード装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3757578B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11120387A (ja) 1999-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8116533B2 (en) Operator interactive document image processing system
JP3912897B2 (ja) 紙葉類データ管理装置及び紙葉類データ管理システム
CN104412306B (zh) 纸币处理装置以及纸币处理方法
WO2015029174A1 (ja) 紙葉類取引装置
CN105118152B (zh) 一种纸币处理机构及其纸币鉴别参数的更新程序
CN102968848B (zh) 一种硬币处理机的钱箱
JP3757578B2 (ja) リサイクル券情報表示機能付きマガジン、券発行装置、券回収装置およびエンコード装置
JPH1011662A (ja) 売上金精算システム
JP6295601B2 (ja) 媒体取扱装置および顧客操作型端末装置
JP3808308B2 (ja) カード発行装置
JP3634140B2 (ja) 窓口用切手類保管管理装置及びこれを用いた切手類販売管理システム装置
JP2003346199A (ja) 改札処理システム
JPH09259326A (ja) 操作案内装置および取引処理装置
KR101505047B1 (ko) 입장권 분리 회수장치
JPH01195882A (ja) 遊技設備
CN102542668A (zh) 货币存取系统
JP3402786B2 (ja) カード処理方法
JPH01162997A (ja) 自動取扱装置
JPS59862B2 (ja) 投票所における現金管理システム
JP3542561B2 (ja) Icタグを用いた駐車券発行装置及び駐車料金精算装置
JP3152827B2 (ja) 定期券発行装置
JPH08110970A (ja) 貨幣処理装置
TW202228058A (zh) 金融載具的更換系統與更換方法
TWM615771U (zh) 金融載具的更換系統
JP2588728B2 (ja) クリーニング物の預け入れ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140113

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term