JP3756673B2 - 歪計測可能なコンクリートパイル及びその製造方法 - Google Patents

歪計測可能なコンクリートパイル及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3756673B2
JP3756673B2 JP18421698A JP18421698A JP3756673B2 JP 3756673 B2 JP3756673 B2 JP 3756673B2 JP 18421698 A JP18421698 A JP 18421698A JP 18421698 A JP18421698 A JP 18421698A JP 3756673 B2 JP3756673 B2 JP 3756673B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete pile
optical fiber
strain
pile
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18421698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000017656A (ja
Inventor
章 福嶋
カルキー・マダン
義隆 細川
Original Assignee
株式会社ジオトップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ジオトップ filed Critical 株式会社ジオトップ
Priority to JP18421698A priority Critical patent/JP3756673B2/ja
Publication of JP2000017656A publication Critical patent/JP2000017656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3756673B2 publication Critical patent/JP3756673B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、地盤強化に用いられるコンクリートパイル、その製造方法に関する。更に詳しくは、地盤中への打設後に生じる歪を計測可能なコンクリートパイル、その製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、地盤中に打設された杭に生じる歪を測定するためには、杭と一体に、予め歪ゲージを取り付けておくことが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、歪ゲージによる歪の測定は、歪ゲージを取り付けた狭い範囲でしか行うことができない問題がある。従って、長尺物である杭全体に亙って歪を正確に計測するには、長さ方向に多数の歪ゲージを取り付ける必要がある。多数の歪ゲージの取り付けが必要となることは、単に歪ゲージの取り付けに要する手間が増大するだけでなく、杭外に引き出すリード線の数も増えてその配線及び接続に多大な手間を要することになる。また、微弱電流による測定であることから、防水や絶縁に要する手間も大きなものとなる。
【0004】
本発明は、このような従来の問題点にかんがみてなされたもので、地盤中に打ち込んだ後の杭の歪を(及び応力も)、広い範囲に亙って容易に測定できるようにすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
このために本発明は、少なくとも一端がコンクリートパイルの上部から引き出され、籠状鉄筋に螺旋状に巻き付けられて取り付けられた光ファイバーが、コンクリートパイルの断面内に埋設されて、コンクリートパイルに一体に取り付けられていることを特徴とする歪計測可能なコンクリートパイルを提供するものである。
【0006】
また、本発明は、光ファイバーを螺旋状に巻き付けて取り付けた籠状鉄筋を型枠内にセットすると共に、この光ファイバーの少なくとも一端をコンクリートパイルの上部となる側から型枠外に延出させた状態で、型枠にコンクリートを供給し、遠心成形によってコンクリートパイルを成形することを特徴とする歪計測可能なコンクリートパイルの製造方法を提供するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】
図1は本発明に係る歪計測可能なコンクリートパイルの第1の例を示す模式図、図2は第2の例を示す模式図、図3は第3の例を示す模式図である。
【0010】
図示されるように、本コンクリートパイル1は、一体に取り付けられた光ファイバー2を有するものとなっている。この本コンクリートパイル1の歪の計測は、後述するように、コンクリートパイル1の歪(主に圧縮歪)に伴って生じる光ファイバー2の歪を光学的に検知することによって行われる。従って、光ファイバー2を、図1に示されるように、コンクリートパイル1の長さ方向に直線的に取り付けておくと、光ファイバー2を取り付けた長さに亙る領域でコンクリートパイル1の歪を計測することができる。また、図1の場合、コンクリートパイル1の周方向については、光ファイバー2が取り付けられた1箇所のみの計測となるが、光ファイバー2を、図2及び図3に示されるように、螺旋状に取り付けると、コンクリートパイル1の長さ方向のみならず、コンクリートパイル1の全周方向における歪の状態も知ることができ、より正確な計測が可能となる。
【0011】
光ファイバー2は、図1及び図2に示されるように、コンクリートパイル1の上部から一端のみを外部に引き出しておいてもよいが、図3に示されるように、両端をコンクリートパイル1の上部から外部に引き出しておくこともできる。いずれを選択するかは、後述する歪の計測方法に応じて選択すればよい。尚、図1〜図3における3は、光ファイバー2を計測装置等に接続するためのコネクターである。
【0012】
図1〜図3においては、いずれも光ファイバー2がコンクリートパイル1内に埋設されることで一体に取り付けられているが、コンクリートパイル1の外面や内面に接着剤で接着することで一体に取り付けることもできる。しかし、光ファイバー2をコンクリートパイル1の内面に接着するのは手間がかかり、また光ファイバー2をコンクリートパイル1の外面に接着したのでは、コンクリートパイル1の運搬時や埋設時に光ファイバー2が損傷されやすいので、光ファイバー2はコンクリートパイル1の断面内に埋設一体化しておくことが好ましい。
【0013】
光ファイバー2を埋設一体化したコンクリートパイル1の製造は次のようにして行うことができる。
【0014】
まず、図4に示されるように、一端が端部金物4から延出した状態で、主筋5とフープ筋6とで構成された籠状鉄筋7に光ファイバー2を螺旋状に巻き付けて取り付ける。この光ファイバー2の巻き付けは、主筋5の周囲にフープ筋6を巻き付け固定するために用いる巻線機のような装置を用いて行うことができる。光ファイバー2を図1のような直線状に取り付ける場合には、籠状鉄筋6の長さ方向に沿って直線状に取り付ければよい。また、図3のように光ファイバー2の両端をコンクリートパイル1から引き出しておくためには、光ファイバー2を螺旋状に巻き付けた後、その他端を端部金物4側に戻して延出させておけばよい。
【0015】
光ファイバー2は、できるだけ弛みなく、安定した状態で籠状鉄筋6に取り付けておくことが好ましく、そのためには図5に示されるようなホルダー8を用いることが好ましい。図5(a)に示されるホルダー8は、半割管状の台部9と、この台部9に固定された保持管部10とからなるもので、台部9を主筋5に熔接し、保持管部10に光ファイバー2を通すことでこれを保持するものである。図5(b)に示されるホルダー8は、上記と同様の台部9と、この台部9の両側に取り付けられた2本一組の保持ピン11とからなるもので、やはり台部9を主筋5に熔接し、保持ピン11間に光ファイバー2を挟み込ませることでこれを保持するものである。
【0016】
上記のようにして光ファイバー2を取り付けた籠状鉄筋6を、コンクリートパイル1を遠心成形するための型枠にセットし、光ファイバー2の端部が型枠外に引き出された状態で型枠にコンクリートを供給して遠心成形することで、本コンクリートパイル1を製造することができる。このようにして製造されるコンクリートパイル1は、その断面内に一体に光ファイバー2が埋設されたものとなり、運搬や埋設時に光ファイバー2が損傷されにくいものとなる。
【0017】
本コンクリートパイル1の歪計測は、従来知られている光ファイバーの歪計測技術を用いて行うことができる。即ち、コンクリートパイル1の上部から引き出されている光ファイバー2の一端をコネクター3を介してOTDR(Optical time domain reflectmeter)装置に接続し、光パルスを入射して、光ファイバー2の途中から戻ってくる後方散乱光中のブリルアン散乱光の発生波長を測定する。このブルリアン散乱光は、光ファイバ2に加わる歪により、媒質固有のブルリアン周波数シフトが変化するため、これによって歪を計測することができる。また、光パルスを入射してから後方散乱光が戻ってくるまでの時間を測定することで、歪発生点までの距離を計測することができる。
【0018】
本コンクリートパイル1の歪計測は1本ずつ別々に行ってもよいが、図3に示されるような光ファイバー2の両端が引き出されたコンクリートパイル1を用いることによって、複数本について同時に計測することも可能である。即ち、図6に示されるように、複数本のコンクリートパイル1の光ファイバー2が直列されるよう、コンクリートパイル1間の光ファイバー2をコネクター3を介して接続し、この状態で上記光パルスの入射による計測を行えば、光ファイバー2を接続した複数本のコンクリートパイル1の歪発生状態を同時に計測することができ、支持される建物等の全体の荷重分布状況が判明する。
【0019】
【発明の効果】
本発明は、以上説明した通りのものであり、地盤中に打設されたコンクリートパイル1について、一体に取り付けられている光ファイバー2を用いて歪を計測できるようにしたもので、光ファイバー2の取付位置に沿って歪を計測できるので、長尺な光ファイバー2を1本取り付けておくことで、コンクリートパイル1の長さ方向の広い範囲に亙って容易に歪を計測でき、更に光ファイバー2を螺旋状に取り付けておくことで、長さ方向と共に周方向にも正確な歪の計測を容易に行うことができる。コンクリートパイル1は、通常、建物の基礎構築に用いられるが、本発明によれば、建物構築後の地盤中のコンクリートパイル1がどのような状態にあるか、また地盤中のコンクリートパイル1にどのような負荷が加わっているかを容易に知ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る歪計測可能なコンクリートパイルの第1の例を示す模式図である。
【図2】本発明に係る歪計測可能なコンクリートパイルの第2の例を示す模式図である。
【図3】本発明に係る歪計測可能なコンクリートパイルの第3の例を示す模式図である。
【図4】本発明に係る歪計測可能なコンクリートパイルの製造において、籠状鉄筋に光ファイバーを巻き付ける工程を示す斜視図である。
【図5】光ファイバーの籠状鉄筋への取り付けに用いるホルダーの例を示す斜視図である。
【図6】複数本の本発明に係る歪計測可能なコンクリートパイルの歪計測を同時に行う方法の説明図である。
【符号の説明】
1 コンクリートパイル
2 光ファイバー
3 コネクター
4 端部金物
5 主筋
6 フープ筋
7 籠状鉄筋
8 ホルダー
9 台部
10 保持管部
11 保持ピン

Claims (2)

  1. 少なくとも一端がコンクリートパイルの上部から引き出され、籠状鉄筋に螺旋状に巻き付けられて取り付けられた光ファイバーが、コンクリートパイルの断面内に埋設されて、コンクリートパイルに一体に取り付けられていることを特徴とする歪計測可能なコンクリートパイル
  2. 光ファイバーを螺旋状に巻き付けて取り付けた籠状鉄筋を型枠内にセットすると共に、この光ファイバーの少なくとも一端をコンクリートパイルの上部となる側から型枠外に延出させた状態で、型枠にコンクリートを供給し、遠心成形によってコンクリートパイルを成形することを特徴とする歪計測可能なコンクリートパイルの製造方法。
JP18421698A 1998-06-30 1998-06-30 歪計測可能なコンクリートパイル及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3756673B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18421698A JP3756673B2 (ja) 1998-06-30 1998-06-30 歪計測可能なコンクリートパイル及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18421698A JP3756673B2 (ja) 1998-06-30 1998-06-30 歪計測可能なコンクリートパイル及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000017656A JP2000017656A (ja) 2000-01-18
JP3756673B2 true JP3756673B2 (ja) 2006-03-15

Family

ID=16149406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18421698A Expired - Fee Related JP3756673B2 (ja) 1998-06-30 1998-06-30 歪計測可能なコンクリートパイル及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3756673B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104499512A (zh) * 2014-12-19 2015-04-08 浙江华东工程安全技术有限公司 基桩桩身三维应变和力参数监测系统及其量测方法
JP2016186482A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 太平洋セメント株式会社 腐食検出方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101066611B1 (ko) * 2009-01-21 2011-09-22 (주)컴퍼지트솔루션코리아 광섬유 센서를 구비한 복합 쉘 파일 및 그 시공 방법
JP6926743B2 (ja) * 2017-07-06 2021-08-25 株式会社大林組 コンクリートの充填確認方法
CN108318324A (zh) * 2018-01-27 2018-07-24 大连理工大学 一种相变混凝土能量桩模型实验装置及其实验方法
CN109029338B (zh) * 2018-08-03 2024-01-05 长江勘测规划设计研究有限责任公司 一种埋入式混凝土应变测量装置及其施工方法
CN112502516A (zh) * 2020-10-27 2021-03-16 贵州黔冠鼎盛实业有限公司 一种具有应力和弯矩监测的智能电杆

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104499512A (zh) * 2014-12-19 2015-04-08 浙江华东工程安全技术有限公司 基桩桩身三维应变和力参数监测系统及其量测方法
CN104499512B (zh) * 2014-12-19 2016-01-27 浙江华东工程安全技术有限公司 基桩桩身三维应变和力参数监测系统及其量测方法
JP2016186482A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 太平洋セメント株式会社 腐食検出方法
JP2016186483A (ja) * 2015-03-27 2016-10-27 太平洋セメント株式会社 腐食状態予測方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000017656A (ja) 2000-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020020224A1 (en) Sheet-like strain sensor for confirming progress of damage of concrete structure and method for confirming progress of damage of concrete structure
JP3668199B2 (ja) トンネルの変形測定方法
US4803888A (en) Resistance wire tension measuring gauge
JP3756673B2 (ja) 歪計測可能なコンクリートパイル及びその製造方法
FI109490B (fi) Kuituoptinen venymäilmaisin sekä sen valmistus
JP2013519898A (ja) 杭検知デバイスおよびそれを使用する方法
JPH0921661A (ja) アンカー施工部の地中状況監視装置
KR100756056B1 (ko) 광섬유 복합 강연선. 그 광섬유 복합 강연선의 제조방법 및변형률 측정 방법
CN103557973B (zh) 在役结构预应力原位检测系统及方法
CN103215975A (zh) 分布式传感光缆在基桩中的埋设方法
CN113740161B (zh) 先张预应力混凝土空心板钢绞线有效预应力检测方法
JP4005708B2 (ja) ひずみ検知付きpc材
CN111855027A (zh) 一种桥梁结构中桥面板和新建承台的应力监测方法
CN105973159B (zh) 一种管道分布式光纤传感器初始应变控制装置及其控制方法
JP4089850B2 (ja) 光ファイバセンサとこの光ファイバセンサの設置方法およびこの光ファイバセンサを用いたコンクリート構造物の歪み・温度測定方法
JPH11326149A (ja) コンクリート構造物の補強後における損傷の進行を確認する方法
JP2001221664A (ja) 地中用光ファイバーセンサー及びその光ファイバーセンサーシステム
JP2001059797A (ja) 光ファイバの敷設方法及び光ファイバを用いた歪み検知装置
JP2004191142A (ja) 光ファイバセンサー
CN215374306U (zh) 一种海底隧道复合式衬砌的结构受力测试装置
CN218097715U (zh) 一种埋入式传感器安装结构及混凝土结构检测系统
JP2002022492A (ja) 歪量の測定方法
CN109162259B (zh) 一种阵列式位移计在高堆石坝上的安装方法
JP3586611B2 (ja) 光ファイバを用いた歪検出方法及び歪検出システム
JP3773772B2 (ja) 地盤・岩盤の歪み分布計測方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110106

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120106

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120106

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120106

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120106

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120106

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130106

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130106

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130106

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140106

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees