JP3668199B2 - トンネルの変形測定方法 - Google Patents

トンネルの変形測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3668199B2
JP3668199B2 JP2002045808A JP2002045808A JP3668199B2 JP 3668199 B2 JP3668199 B2 JP 3668199B2 JP 2002045808 A JP2002045808 A JP 2002045808A JP 2002045808 A JP2002045808 A JP 2002045808A JP 3668199 B2 JP3668199 B2 JP 3668199B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tunnel
optical fiber
fiber sensor
deformation
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002045808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003247814A (ja
Inventor
康雄 大野
和義 古川
清司 飯間
正富 奥野
寿彦 鳥越
Original Assignee
国土交通省東北地方整備局長
株式会社鴻池組
エヌ・ティ・ティ・インフラネット株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国土交通省東北地方整備局長, 株式会社鴻池組, エヌ・ティ・ティ・インフラネット株式会社 filed Critical 国土交通省東北地方整備局長
Priority to JP2002045808A priority Critical patent/JP3668199B2/ja
Publication of JP2003247814A publication Critical patent/JP2003247814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3668199B2 publication Critical patent/JP3668199B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、トンネルの変形測定方法に関し、特に、トンネルの変形量の測定を、遠隔地から自動的に、長期間に亘って経時的に、簡易に、安定的に、しかも、低コストで行うことができるようにしたトンネルの変形測定方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば、地滑り地帯に建設されたトンネルにおいては、トンネルにかかる偏土圧の影響により、また、山岳地帯のダム建設に付随して、ダム湖の貯水部近傍に建設されたトンネルにおいては、ダム湖の水位変動に伴う水圧の影響により、トンネルが変形を受けやすく、一般の安定した地盤に建設されたトンネルと比較して、トンネル覆工コンクリートにクラックが発生し、崩落する等の事故が発生する危険性が大きい。
【0003】
このように変形を受けやすいトンネルの場合、トンネルの変形量を測定することにより、トンネルの安定性や安全性を評価することが行われているが、このために、従来、歪みゲージ、亀裂計等の計器をトンネルに設置する方法が採用されてきた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、トンネルの変形量を歪みゲージ、亀裂計等の計器を用いて測定するためには、例えば、トンネル覆工コンクリートの各打継ぎ目地部毎にこれらの計器を設置する必要がある。
しかしながら、これらの計器は、それぞれ独立した測定回路で以て構成されるため、トンネルの全長に亘ってその変形量を測定しようとすると、計器の個数及びその測定回路の回線数が増大し、測定システムの構築コストが高くなるとともに、測定作業に手数を要するため、長期間に亘り経時的に、トンネルの変形量を測定することが困難であるという問題があった。
また、これらの計器及びその測定回路は、基本的には、電気回路で構成されているため、トンネル内等の劣悪な環境下では、耐久性に乏しく、長期間に亘って安定的に、トンネルの変形量を測定することが困難であるという問題があった。
【0005】
本発明は、上記従来のトンネルの変形測定方法が有する問題点に鑑み、トンネルの変形量の測定を、遠隔地から自動的に、長期間に亘って経時的に、簡易に、安定的に、しかも、低コストで行うことができるようにしたトンネルの変形測定方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明のトンネルの変形測定方法は、測定対象のトンネルの長手方向全長に亘って1本の光ファイバセンサを少なくとも1往復するように敷設するとともに、該光ファイバセンサを、トンネル覆工コンクリートの各打継ぎ目地部を跨ぐ位置で固定治具により固定し、光ファイバセンサに発生する歪みに基づいて、トンネル覆工コンクリートの各打継ぎ目地部を跨ぐスパンの位置毎に歪みの計測を行うことにより、各スパンの伸縮量に換算し、トンネル全体の3次元的な変形状態を測定するようにしたことを特徴とする。
【0007】
このトンネルの変形測定方法は、測定対象のトンネルの長手方向全長に亘って1本の光ファイバセンサを少なくとも1往復するように敷設するとともに、該光ファイバセンサを、トンネル覆工コンクリートの各打継ぎ目地部を跨ぐ位置で固定治具により固定し、光ファイバセンサに発生する歪みに基づいて、トンネル覆工コンクリートの各打継ぎ目地部を跨ぐスパンの位置毎に歪みの計測を行うことにより、各スパンの伸縮量に換算してトンネル覆工打継ぎ目地部の目開きの変化量を測定することにより、トンネル全体の3次元的な変形状態を測定するようにしているので、トンネルの変形量の測定を、遠隔地から自動的に、長期間に亘って経時的に、簡易に、安定的に、しかも、低コストで行うことができる。
【0008】
この場合において、光ファイバセンサに、所定の初期張力をかけることにより、光ファイバセンサの自重によって発生する撓みの測定精度への影響を排除するようにすることができる。
【0009】
これにより、トンネルの変形に応じて光ファイバセンサに発生する引っ張り歪み及び圧縮歪みの両方を測定することができるとともに、光ファイバセンサを構成する光ファイバケーブルの自重による撓みを小さくすることができ、トンネルの変形量の測定精度を向上することができる。
【0010】
また、光ファイバセンサに、固定治具から引き出した環状のたるみ部を所定の間隔で形成することにより、歪み測定位置の特定を容易に行えるようにすることができる。
【0011】
これにより、歪みが発生しない環状のたるみ部により、光ファイバセンサの歪みが発生した位置、すなわち、変形が生じたトンネル覆工コンクリートの打継ぎ目地部の位置の特定を正確に行うことができる。
【0012】
また、光ファイバセンサに、固定治具から引き出したたるみ部を形成するとともに、該たるみ部をトンネルの変形を受けないようにして所定の張力をかけて張設して、温度変動により光ファイバセンサに発生する歪みを検出する温度補正検出部を形成するとともに、計測機械の誤差を排除するようにすることができる。
【0013】
これにより、簡易に光ファイバセンサの温度補正と計測機械の誤差の排除を行うことができ、トンネルの変形量の測定精度を向上することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明のトンネルの変形測定方法の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0015】
図1〜図3に、本発明のトンネルの変形測定方法の一実施例を示す。
このトンネルの変形測定方法は、測定対象のトンネルTの長手方向全長に亘って1本の光ファイバセンサ1を、本実施例においては、1往復するように敷設するとともに、この光ファイバセンサ1を、トンネル覆工コンクリート2の各打継ぎ目地部3を跨ぐ位置で固定治具4により固定し、光ファイバセンサ1に発生する歪みに基づいて、トンネル覆工コンクリート2の各打継ぎ目地部3を跨ぐスパンの位置毎に歪みの計測を行うことにより、各スパンの伸縮量に換算してトンネル覆工打継ぎ目地部の目開きの変化量を測定することにより、トンネル全体の3次元的な変形状態を測定するようにしたものである。
この場合、光ファイバセンサ1は、1本の光ファイバセンサ1を折り返しながら、1往復半以上敷設することもでき、これにより、トンネル全体の3次元的な変形状態をより正確に測定することができるものとなる。
【0016】
この光ファイバセンサ1には、本実施例においては、具体的には、光ファイバセンサ1の一端からパルス光を入射し、光ファイバセンサ1からのブリルアン散乱光の周波数シフト量と受光時間を測定して、光ファイバセンサ1に発生する歪みの大きさ及び歪みが発生した光ファイバセンサ1の位置を演算し、これに基づいて、トンネル覆工コンクリート2の各打継ぎ目地部3の位置毎に、トンネルTの変形量を測定することができる、ブリルアン散乱光応用光センサ(B−OTDR)を用いるようにしている。
【0017】
このブリルアン散乱光応用光センサは、1本の光ファイバセンサ1に発生する歪みの大きさ及び歪みが発生した光ファイバセンサ1の位置を連続的に計測する「線計測」が可能である。
また、ブリルアン散乱光応用光センサの測定精度は、100μstrain程度と、ひずみゲージや後述のFBGセンサよりやや劣るが、このブリルアン散乱光応用光センサは、長距離区間の連続的な測定が可能であるため、トンネルTの長手方向全長に亘って、トンネルTの変形量を測定する本発明のトンネルの変形測定方法に好適に用いることができる。
【0018】
このブリルアン散乱光応用光センサの測定原理は、次のとおりである。
パルス波を光ファイバセンサ1に入射させると、微少な散乱波が発生して前後に進行するが、光ファイバセンサ1が外因によって変形し、歪みが発生すると、これに伴って、散乱波の周波数が変化する。そして、入射側に進行する後方散乱波のうちでブリルアン散乱光の到達時間とシフト量を計測することで、ブリルアン散乱光のシフト量によって、光ファイバセンサ1に発生した歪みの大きさを、また、ブリルアン散乱光の到達時間によって、歪みが発生した光ファイバセンサ1の位置を演算することができる。
【0019】
固定治具4は、光ファイバセンサ1を所定径以上で巻回して固定するなど、光ファイバセンサ1の固定部に応力が集中しないように構成されている。
この固定治具4と、光ファイバセンサ1には、それぞれ保護カバー4a、1aが付設され、また、光ファイバセンサ1は、固定治具4間ではアイボルト4bによって支持されている。
【0020】
この場合において、固定治具4間に敷設した光ファイバセンサ1には、所定の初期張力をかけることにより、光ファイバセンサ1の自重によって発生する撓みの測定精度への影響を排除するようにする。
この初期張力の大きさは、このトンネルの変形測定方法を適用するトンネルTの状態、固定治具4の間隔等に応じて、適宜値に設定することができるが、通常、トンネルTの変形に応じて光ファイバセンサ1に発生する引っ張り歪み及び圧縮歪みの両方を所定の範囲で測定することができるように設定するようにする。そして、より具体的には、トンネルTの変形に応じて光ファイバセンサ1に所定の範囲の引っ張り歪み及び圧縮歪みが発生した場合において、光ファイバセンサ1に2000〜9000μ、より好ましくは、2000〜6000μ程度の歪みが発生する状態となるように、初期張力をかけるようにする。
これにより、トンネルTの変形に応じて光ファイバセンサ1に発生する引っ張り歪み及び圧縮歪みの両方を正確に測定することができるとともに、光ファイバセンサ1を構成する光ファイバケーブル(通常、光ファイバをポリエチレン樹脂等の合成樹脂で被覆したものを用いる。)の自重による撓みを小さくすることができ、トンネルTの変形量の測定精度を向上することができる。
【0021】
また、本実施例のトンネルの変形測定方法では、図2に示すように、一定間隔毎に光ファイバセンサ1を固定治具4から引き出し、環状のたるみ部5を形成することにより、歪み測定位置の特定を容易に行えるようにしている。
このたるみ部5は、光ファイバセンサ1を敷設する際に、光ファイバセンサ1を固定治具4のところで余分にたるませることによって形成されている。
このたるみ部5では、歪みが全く発生しないことから、歪みが発生しない環状のたるみ部5を基準として、光ファイバセンサ1の歪みが発生した位置、すなわち、変形が生じたトンネル覆工コンクリート2の打継ぎ目地部3の位置の特定を正確に行うことができるものとなる。
【0022】
また、図3に示すように、光ファイバセンサ1を固定治具4から引き出して形成したたるみ部をトンネルTの変形を受けないように、例えば、本実施例においては、トンネル覆工コンクリート2の壁部に設置したH型鋼6等に張設して、温度変動により光ファイバセンサ1に発生する歪みを検出する温度補正検出部7を形成するとともに、計測機械の誤差を排除するようにすることができる。
この温度補正検出部7では、温度変動により光ファイバセンサ1に発生した歪みを検出することができるため、トンネル覆工コンクリート2の各打継ぎ目地部3を跨ぐ位置で固定治具4により固定した光ファイバセンサ1に発生した歪みの測定値から、その近傍位置の温度補正検出部7(このため、温度補正検出部7は、トンネルTの長手方向の一定間隔毎に複数箇所形成することが望ましい。)で検出した温度変動による歪みを差し引くことにより、簡易に光ファイバセンサ1の温度補正を行うことができ、トンネルTの変形量の測定精度を向上することができるものとなる。
【0023】
本実施例のトンネルの変形測定方法では、測定対象のトンネルTの長手方向全長に亘って敷設し、トンネル覆工コンクリート2の各打継ぎ目地部3を跨ぐ位置で固定治具4により固定した1本の光ファイバセンサ1に発生する歪みに基づいて、トンネル覆工コンクリート2の各打継ぎ目地部3の位置毎に、トンネルTの変形量(トンネルTの縦断面方向の変形量)を測定することができることから、例えば、図4に示すように、トンネルTの変形量の測定を、遠隔地にある複数の事業所等から自動的に、長期間に亘って経時的に、簡易に、安定的に、しかも、低コストで行うことができる。
【0024】
以上、本発明のトンネルの変形測定方法について、その実施例に基づいて説明したが、本発明は、上記実施例に記載した構成に限定されるものではなく、例えば、図5に示すように、トンネルTの横断面方向の変形量を測定するために測定対象のトンネルTの横断面に沿って敷設した光ファイバセンサ8(この光ファイバセンサ8には、特定の波長の光、具体的には、Bragg波長の光のみが選択的に反射するファイバーグレーティング(Fiber Bragg Grating)8aを光ファイバのコア部に紫外線で格子模様を光ファイバの任意の位置に焼き付けることにより、光ファイバの屈折率を変化させ、このファイバーグレーティング8aの位置で反射した反射光の波長の変化を計測して、光ファイバセンサ8に発生した歪みを測定するFBGセンサ1(測定精度:数μstrain程度)を用いることが望ましい。)を併用して、トンネルTの安定性や安全性の評価をより高精度に行うようにする等、その趣旨を逸脱しない範囲において適宜その構成を変更することができるものである。
【0025】
【発明の効果】
本発明のトンネルの変形測定方法によれば、測定対象のトンネルの長手方向全長に亘って1本の光ファイバセンサを少なくとも1往復するように敷設するとともに、該光ファイバセンサを、トンネル覆工コンクリートの各打継ぎ目地部を跨ぐ位置で固定治具により固定し、光ファイバセンサに発生する歪みに基づいて、トンネル覆工コンクリートの各打継ぎ目地部を跨ぐスパンの位置毎に歪みの計測を行うことにより、各スパンの伸縮量に換算してトンネル覆工打継ぎ目地部の目開きの変化量を測定することにより、トンネル全体の3次元的な変形状態を測定するようにしているので、トンネルの変形量の測定を、遠隔地から自動的に、長期間に亘って経時的に、簡易に、安定的に、しかも、低コストで行うことができ、これにより、特に、地滑り地帯やダム湖の貯水部近傍に建設された変形を受けやすいトンネルの安定性や安全性の評価を高精度に、かつトンネルの長手方向全長に亘って行うことができ、トンネルの安全性を向上することができる。
【0026】
また、光ファイバセンサに、所定の初期張力をかけることにより、光ファイバセンサの自重によって発生する撓みの測定精度への影響を排除するようにすることにより、トンネルの変形に応じて光ファイバセンサに発生する引っ張り歪み及び圧縮歪みの両方を測定することができるとともに、光ファイバセンサを構成する光ファイバケーブルの自重による撓みを小さくすることができ、トンネルの変形量の測定精度を向上することができる。
【0027】
また、光ファイバセンサに、固定治具から引き出した環状のたるみ部を所定の間隔で形成することにより、歪み測定位置の特定を容易に行えるようにすることにより、歪みが発生しない環状のたるみ部により、光ファイバセンサの歪みが発生した位置、すなわち、変形が生じたトンネル覆工コンクリートの打継ぎ目地部の位置の特定を正確に行うことができる。
【0028】
また、光ファイバセンサに、固定治具から引き出したたるみ部を形成するとともに、該たるみ部をトンネルの変形を受けないようにして所定の張力をかけて張設して、温度変動により光ファイバセンサに発生する歪みを検出する温度補正検出部を形成するとともに、計測機械の誤差を排除するようにすることにより、簡易に光ファイバセンサの温度補正と計測機械の誤差の排除を行うことができ、トンネルの変形量の測定精度を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のトンネルの変形測定方法の一実施例を示し、(a)は斜視図、(b)は横断面図、(c)は縦断面図である。
【図2】同方法の光ファイバセンサのたるみ部を示す拡大図である。
【図3】同方法の光ファイバセンサを示し、(a)は底面図、(b)は温度補正検出部を示す拡大図である。
【図4】同方法のシステム構成を示す説明図である。
【図5】同方法の変形実施例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 光ファイバセンサ
1a 保護カバー
2 トンネル覆工コンクリート
3 打継ぎ目地部
4 固定治具
4a 保護カバー
4b アイボルト
5 たるみ部
6 H型鋼
7 温度補正検出部
8 光ファイバセンサ
T トンネル

Claims (4)

  1. 測定対象のトンネルの長手方向全長に亘って1本の光ファイバセンサを少なくとも1往復するように敷設するとともに、該光ファイバセンサを、トンネル覆工コンクリートの各打継ぎ目地部を跨ぐ位置で固定治具により固定し、光ファイバセンサに発生する歪みに基づいて、トンネル覆工コンクリートの各打継ぎ目地部を跨ぐスパンの位置毎に歪みの計測を行うことにより、各スパンの伸縮量に換算し、トンネル全体の3次元的な変形状態を測定するようにしたことを特徴とするトンネルの変形測定方法。
  2. 光ファイバセンサに、所定の初期張力をかけることにより、光ファイバセンサの自重によって発生する撓みの測定精度への影響を排除するようにしたことを特徴とする請求項1記載のトンネルの変形測定方法。
  3. 光ファイバセンサに、固定治具から引き出した環状のたるみ部を所定の間隔で形成することにより、歪み測定位置の特定を容易に行えるようにしたことを特徴とする請求項1又は2記載のトンネルの変形測定方法。
  4. 光ファイバセンサに、固定治具から引き出したたるみ部を形成するとともに、該たるみ部をトンネルの変形を受けないようにして所定の張力をかけて張設して、温度変動により光ファイバセンサに発生する歪みを検出する温度補正検出部を形成するとともに、計測機械の誤差を排除するようにしたことを特徴とする請求項1、2又は3記載のトンネルの変形測定方法。
JP2002045808A 2002-02-22 2002-02-22 トンネルの変形測定方法 Expired - Lifetime JP3668199B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002045808A JP3668199B2 (ja) 2002-02-22 2002-02-22 トンネルの変形測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002045808A JP3668199B2 (ja) 2002-02-22 2002-02-22 トンネルの変形測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003247814A JP2003247814A (ja) 2003-09-05
JP3668199B2 true JP3668199B2 (ja) 2005-07-06

Family

ID=28659468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002045808A Expired - Lifetime JP3668199B2 (ja) 2002-02-22 2002-02-22 トンネルの変形測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3668199B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105509801A (zh) * 2015-11-30 2016-04-20 中国神华能源股份有限公司 隧道底部监测系统及方法
CN110863859A (zh) * 2019-11-27 2020-03-06 山东科技大学 一种顶板变形高精度监测预警系统及方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100729994B1 (ko) 2005-12-20 2007-06-20 한국건설기술연구원 터널 라이닝에 대한 섹션 시험장치 및 시험방법
JP2007225397A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Fujikura Ltd 光ファイバ侵入監視装置における振動センサ用光ケーブルの布設方法及びその構造
KR100634487B1 (ko) 2006-05-08 2006-10-19 (주)테스콤엔지니어링 균열위치 확인 및 계측이 용이한 터널 내 안전진단시스템
KR100805184B1 (ko) 2006-10-25 2008-02-21 코오롱건설주식회사 터널 굴착시 발파진동에 따른 콘크리트 라이닝 품질평가방법
JP2008175562A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Central Nippon Expressway Co Ltd 歪み計測システム
JP5267814B2 (ja) * 2009-08-31 2013-08-21 東電設計株式会社 覆工のモニタリング装置
KR100937112B1 (ko) 2009-09-25 2010-01-18 한국전력공사 자이로센서를 이용한 광섬유센서의 3차원 거동 정밀 측정 장치
AT516158B1 (de) * 2014-10-10 2016-03-15 Tech Universität Graz Tübbingelement mit Dehnungsmessung
CN104567712A (zh) * 2015-02-08 2015-04-29 张朝利 一种隧道变形定量监测系统及其预测方法
JP6735172B2 (ja) * 2016-07-25 2020-08-05 鹿島建設株式会社 モニタ装置及びモニタ方法
CN108225262B (zh) * 2018-01-04 2023-11-03 重庆市勘测院 基于亚毫米位移传感器的隧道断面沉降监测的方法
CN108657223B (zh) * 2018-07-23 2023-06-06 中国安全生产科学研究院 一种城市轨道交通自动巡检系统及隧道形变检测方法
JP7231359B2 (ja) * 2018-09-07 2023-03-01 鹿島建設株式会社 応力測定装置及び応力測定方法
WO2020213060A1 (ja) 2019-04-16 2020-10-22 日本電気株式会社 光ファイバセンサ、監視システム、センシング位置補正方法、及び、非一時的なコンピュータ可読媒体
CN110823179B (zh) * 2019-11-08 2020-09-22 南京工业大学 一种断面式堤防水平位移监测变形量的转换方法
CN112629478A (zh) * 2020-12-21 2021-04-09 吉林大学 地铁车站施工对既有地下结构变形变位的空间监测方法
JP7519957B2 (ja) 2021-06-01 2024-07-22 鹿島建設株式会社 シールド掘進機の掘削状態検出システム
CN114705128B (zh) * 2022-03-25 2023-06-16 贵州省交通规划勘察设计研究院股份有限公司 一种基于定点巡回测量的隧道自动化监控测量设备及方法
CN114877860A (zh) * 2022-05-07 2022-08-09 广州大铁锐威科技有限公司 一种长隧道多测站联测组合解算方法、装置和存储介质
CN114993203B (zh) * 2022-05-26 2023-11-14 西南交通大学 一种基于初支不等厚的隧道变形监测方法
CN115406372B (zh) * 2022-11-01 2022-12-30 高勘(广州)技术有限公司 盾构隧道监测方法、装置、系统及存储介质
CN116697868B (zh) * 2023-07-28 2023-12-12 中煤科工集团武汉设计研究院有限公司 一种巷道变形监测设备
CN116907329A (zh) * 2023-09-13 2023-10-20 湖南大学 基于压电智能骨料的盾构隧道收敛变形监测系统及方法
CN116989680B (zh) * 2023-09-28 2023-12-29 武汉科技大学 一种盾构管片拼装过程中接缝的光纤光栅监测装置及方法
CN117232422B (zh) * 2023-11-15 2024-01-23 中铁八局集团第二工程有限公司 考虑车辆随机激励作用的隧道变形实时检测装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105509801A (zh) * 2015-11-30 2016-04-20 中国神华能源股份有限公司 隧道底部监测系统及方法
CN110863859A (zh) * 2019-11-27 2020-03-06 山东科技大学 一种顶板变形高精度监测预警系统及方法
WO2021027292A1 (zh) * 2019-11-27 2021-02-18 山东科技大学 一种顶板变形高精度监测预警系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003247814A (ja) 2003-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3668199B2 (ja) トンネルの変形測定方法
US6813403B2 (en) Monitoring of large structures using brillouin spectrum analysis
Mohamad et al. Behaviour of an old masonry tunnel due to tunnelling-induced ground settlement
JP6346852B2 (ja) 光ファイバの曲げ形状測定装置及びその曲げ形状測定方法
CN109655007A (zh) 一种特大桥钢管拱内灌注的管内混凝土变形监测方法
JP2006250647A (ja) ワイヤケーブル、並びに張力測定システム及び張力測定方法
CN102914282A (zh) 一种采用位移传感器测量隧道变形的监控量测方法
EP3164688B1 (en) Flexible pipe body and sensing method
Floris et al. Experimental study of the influence of FBG length on optical shape sensor performance
JP6346851B2 (ja) 光ファイバの曲げ形状測定装置及びその曲げ形状測定方法
JP2002162211A (ja) 歪み計測装置及びその設置方法
JP3758905B2 (ja) 光ファイバの敷設方法及び光ファイバを用いた歪み検知装置
JP3457894B2 (ja) 光ファイバの敷設方法及び光ファイバを用いた歪検知装置
CN108562267A (zh) 坝体全断面沉降监测的分布式光纤测量系统及其方法
JP3586611B2 (ja) 光ファイバを用いた歪検出方法及び歪検出システム
Lenke et al. Highly sensitive fiber optic inclinometer: easy to transport and easy to install
JP2007121155A (ja) 異常検知装置及び異常検知方法
Sanborn et al. Distributed fiber optic strain measurement using Rayleigh scatter in composite structures
JP2002267425A (ja) 歪み検知装置および歪み検知用複合ケーブル
JPH076883B2 (ja) 埋設配管の沈下管理方法
RU159893U1 (ru) Комбинированный волоконно-оптический сенсор
JPH04134204A (ja) 歪センサ用光ファイバケーブル
KR101090882B1 (ko) 광섬유의 마이크로벤드 발생장치 및 이를 이용한 케이블의 곡률 측정방법
Huang et al. Field monitoring of shield tunnel lining using optical fiber Bragg grating based sensors
Murayama et al. Strain monitoring and defect detection in welded joints by using fiber-optic distributed sensors with high spatial resolution

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3668199

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080415

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term