JP3755680B2 - ディスクカートリッジ用の収納ケース - Google Patents
ディスクカートリッジ用の収納ケース Download PDFInfo
- Publication number
- JP3755680B2 JP3755680B2 JP27553396A JP27553396A JP3755680B2 JP 3755680 B2 JP3755680 B2 JP 3755680B2 JP 27553396 A JP27553396 A JP 27553396A JP 27553396 A JP27553396 A JP 27553396A JP 3755680 B2 JP3755680 B2 JP 3755680B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- case
- lock
- wall
- storage case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Packaging For Recording Disks (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、光ディスクや磁気ディスクに代表される、ディスク状の信号記録媒体をケース内に収めてカートリッジ化してあるディスクカートリッジ用の収納ケースに関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の収納ケースには各種の形態があり、例えば磁気テープカートリッジや、磁気ディスクカートリッジ用として、各種の収納ケースが実用化されている。ディスクカートリッジ用の収納ケースとしては、図8に示すものが実用に供されていて公知である。このディスクカートリッジは、直径値が6.4cmの光磁気ディスク40を薄い角箱状のカートリッジケース41に収めた、いわゆるミニディスク(以下単に、MDという)42であって、音や映像の信号あるいはコンピュータ情報等の記録媒体として広く使用されている。
【0003】
MD用の収納ケースは、互いに圧嵌連結される上ケース43と下ケース44とで薄い角箱状に形成してあり、四周側面の一方の長辺部の側に出入口45が開口してある。収納ケースの取り扱い時にMD42が出入口45から滑り落ちるのを防ぐために、下ケース44の固有側壁の内奥寄りに一対のロック体46を配置している。ロック体46は、カートリッジケース41の下面両側に設けてある位置決め用の凹部47と係合して、MD42の滑落を防止する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記の収納ケースは、MD42を出入口45からケース内に差し込み装填し、あるいはMD42をロック体46の弾性力に抗してケース外へ抜き出すだけで、MD42の出し入れを容易に行える。問題は、インデックスカードが収納ケースの外面を覆う状態で添付してあるため、包装フィルムを開封し廃棄してしまうと、インデックスカードの保存場所がなく、タイトルラベル等を使用するまでの間インデックスカードを別途保存しなければならず、紛失しやすい点にある。インデックスカードの周縁を切り落とすことによって、カード全体を収納ケース内に収容し保存することは不可能ではないが、出入口45の上下間隔が5〜6mm程度と小さいため、インデックスカードの出し入れは容易ではない。インデックスカードを出し入れする際に、カードの一部がケース内奥のロック体46に引っ掛かる不利も避けられない。
【0005】
本発明の目的は、従来のMD用の収納ケースと同様に、ディスクカートリッジを出入口から出し入れする収納ケースでありながら、インデックスカードをディスクカートリッジと共にケース内に収納できる、ディスクカートリッジ用の収納ケースを提供することにある。
本発明の目的は、収納ケースがケース本体と、ケース本体に対して上開き揺動できる蓋体とで構成してあって、通常使用時には蓋体を開き操作不能にロック固定できるが、インデックスカードを出し入れする際にはロック状態を解除してケース本体の上面を開放でき、従ってインデックスカードの出し入れを簡単に行える、ディスクカートリッジ用の収納ケースを提供することにある。
本発明の目的は、MD用の収納ケースとして好適であり、MDの滑落を防ぐロック体をケースに対してより簡単に組み付けることができるディスクカートリッジ用の収納ケースを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の収納ケースは、四周側面のいずれか一個所に、ディスクカートリッジ1用の出入口12が開口してある薄形角箱状の収納ケースからなる。収納ケースは、上面にインデックスカード13用の装填口17が開口してあるケース本体10と、ケース本体10に支持されて装填口17を開閉可能に閉止する蓋体11とを含む。蓋体11は、前後に長い長穴で形成した左右一対の軸受穴24と、両軸受穴24に係合する左右一対の軸23とを介してケース本体10に連結されている。蓋体11は、装填口17を閉止する閉じ位置と、軸受穴24に沿って出入口12から遠ざかる向きにスライド移動する開放待機位置と、軸受穴24の後端において上開き揺動して、装填口17の全体を開放する開放位置とに変位できるようケース本体10で支持する。蓋体11を閉じ位置に係合保持する蓋ロック26を、蓋体11とケース本体10との間に設ける。蓋体11を蓋ロック26の弾性係合力に抗して開放待機位置へスライド操作した状態において、蓋ロック26のロック状態を解除できるよう構成する。
【0007】
具体的には、蓋ロック26を、ロック片27と、ロック片27に落ち込み係合するロック爪28とで構成し、ロック片27とロック爪28のいずれか一方をケース本体10の左右側壁15の内面に突設し、他方を蓋体11の主面壁20の内面に突設する。
【0008】
蓋体11は装填口17を閉止する主面壁20と、主面壁20の後部両側の内面に設けた左右一対の脚壁21を含んで構成する。両脚壁21とケース本体10の左右側壁15のそれぞれに、軸23と軸受穴24とを設ける。ディスクカートリッジ1の周縁に設けた凹部6と弾性係合して、ディスクカートリッジ1の抜け出しを防ぐロック体31を、前記両脚壁21とケース本体10の左右側壁15とのいずれか一方に形成した装着穴32に圧嵌固定する。
【0009】
ケース本体10の左右側壁15の内面に、蓋体11の脚壁21を隣接配置する。脚壁21の上半部外側面に軸23を突設し、脚壁21の下半部にロック体31を圧嵌装着する。ケース本体10の後壁16および底壁14に、脚壁21との接当干渉を防ぐ逃げ溝25を形成する。
【0010】
【作用】
収納ケースを、上面に装填口17が開口されたケース本体10と、装填口17を揺動開閉する蓋体11とで構成するので、ディスクカートリッジ1を収納ケースから抜き取った後、蓋体11を開き操作して装填口17の全体を開放することにより、インデックスカード13を収納ケース内へ容易に収納でき、必要時には容易にケース外へ取り出すことができる。蓋体11が自重で開いたり、落下衝撃を受けて容易に開くのを防止し、収納ケースを従来ケースと同様に取り扱えるようにするために、ケース本体10と蓋体11との間に蓋ロック26を設け、使用者の明確な意図がない限りは、蓋体11を開放できないようにしている。
【0011】
ロック片27と、ロック片27に係合するロック爪28とで構成した蓋ロック26は、ロック片27とロック爪28のいずれか一方をケース本体10に、他方を蓋体11に、それぞれ一体にプラスチック成形できる。
【0012】
蓋体11の一対の脚壁21と、ケース本体10の左右側壁15とのいずれか一方の装着穴32にディスクカートリッジ1用のロック体31を圧嵌固定する収納ケースによれば、ロック体31を蓋体11あるいはケース本体10に先組み一体化できるので、蓋体11とケース本体10を組む際に、ロック体31が装着穴32から抜け出るのを確実に阻止して、組み付け作業を容易に行える。
【0013】
ケース本体10に脚壁21との接当干渉を防ぐ逃げ溝25で形成した収納ケースによれば、収納ケースの上下寸法を増加する必要もなく、蓋体11を揺動開放可能に支持でき、脚壁21の下半部にロック体31を支障なく装着して、従来の収納ケースと同じ収納姿勢で、ディスクカートリッジ1を収納ケースに収容できる。
【0014】
【実施例】
(実施例1)
図1ないし図5に本発明をMD(ディスクカートリッジ)1用の収納ケースに適用した実施例を示す。図2においてMD1は、光磁気ディスク2を薄角箱状のカートリッジケース3に収めて構成されており、カートリッジケース3の上下両面の一側に開口した信号読み取り窓4を、シャッター5でスライド開閉できるよう構成してある。カートリッジケース3の下ハーフの両側後部には、位置決め用の凹部6が半長円状に形成してある。
【0015】
図1および図2において、収納ケースはケース本体10と蓋体11とで薄形角箱状に構成してあり、ケース前側面にMD1用の出入口12が開口してある。収納ケースの内部には、MD1と共にインデックスカード13を収容できる。
【0016】
ケース本体10は、底壁14と、左右一対の側壁15・15と、後壁16を一体に形成したプラスチック成形品からなり、ケース上面の全体をインデックスカード13用の装填口17として開口する。図3に示すように、底壁14と両側壁15の内面側の隣接隅部には、それぞれ階段状の規制壁18を突設する。一対の規制壁18の対向間隔は、MD1の左右幅寸法に余裕隙間を加えた値に設定してあって、MD1を収納ケースに容易に出し入れできながら、収納ケースに収めた状態では、MD1が不必要に遊動することがないように設けてある。後壁16の高さ寸法は、左右側壁15の高さ寸法より小さく設定しておく。蓋体11を開放揺動するとき、蓋体11の主面壁20が後壁16と接当干渉するのを避けるためである。
【0017】
蓋体11は、装填口17の全体を上面側から閉止する主面壁20と、主面壁20の後端両側の下面側に突設した左右一対の脚壁21と、脚壁21に連続して主面壁20の後縁下面に突設した蓋後壁22とを一体に形成したプラスチック成形品からなり、透明ないし半透明のプラスチック材で形成する。
【0018】
ケース本体10の内面に沿って配置したインデックスカード13を容易に出し入れするために、蓋体11をケース本体10に対して次のように連結し、先の装填口17を蓋体11で開閉する。図5に示すように、蓋体11の左右の脚壁21の上半部外面にそれぞれ軸23を突設し、ケース本体10の左右側壁15の後端上部に設けた軸受穴24で軸23を支持する。軸受穴24は前後に長い長穴で形成する。これにより、蓋体11は主面壁20が左右側壁15の上端面で受け止められて、装填口17を完全に閉止する閉じ位置と、全体が軸受穴24に沿って出入口12から遠ざかる向きにスライド移動した開放待機位置と、全体が軸23を中心にして上開き揺動して、装填口17を開放する開放位置とに変位できる。蓋体11が揺動開閉するとき、脚壁21がケース本体10と接当干渉するのを防ぐために、ケース本体10の後壁16と底壁14とにわたって逃げ溝25を形成する。
【0019】
上記の蓋体11を閉じ位置において係合保持するために、ケース本体10と蓋体11との間に蓋ロック26を設ける。図1および図3に示すように、蓋ロック26は、蓋体11の主面壁20の下面両側寄りに突設した断面L字形のロック片27と、ケース本体10の左右側壁15の内面上端に突設したロック爪28とからなる。ロック爪28は断面が逆台形状の突起からなり、ロック片27の水平の壁部に、ロック爪28が落ち込み係合する逆台形断面状のロック凹部29を凹み形成する。ロック爪28は左右側壁15の出入口12寄りの前部と、過半後部との合計4個所に設け、ロック爪28と同数のロック片27を主面壁20の対応位置に設ける。ロック爪28をケース本体10と一体に成形するために、規制壁18の上面壁に型抜き穴が開口される。
【0020】
閉じ位置において、ロック爪28はロック凹部29に落ち込み係合しており(図3参照)、軸23は軸受穴24の前端に位置している。蓋体11の蓋後壁22は、ケース本体10の後壁16と共同してケース後面を閉止している。この状態から、蓋体11をケース後方へ押し込み操作すると、ロック片27を弾性変形させながら、ロック凹部29がロック爪28の下面に乗り上がり、やがてロック片27の前端がロック爪28を乗り越えてロック爪28より後方に位置し、開放待機位置に切り換わる。このとき、軸23は軸受穴24の後端に位置している。
【0021】
上記の開放待機位置においては、蓋体11を軸23を中心にして自由に上開き操作でき、主面壁20は水平姿勢から90度ないし90度強揺動した位置まで起立揺動できる。このように、蓋体11を起立開放した状態では、装填口17の全体が開放されるので、インデックスカード13のケース本体10に対する出し入れを容易に行うことができる。蓋体11は、上記の手順を逆にたどることによって閉じ位置に戻すことができ、閉じ位置においては、ロック片27がロック爪28で受け止められており、さらに蓋後壁22が後壁16と近接対向しているので、蓋体11を上方へ開き揺動できない。
【0022】
インデックスカード13は、剥離台紙の片面に、タイトルラベルや、記録内容の詳細を書き込むためのラベル等を配置し、剥離台紙の他面に使用上の注意書き等を印刷して形成してある。図例では、ケース本体10の底壁14と後壁16とに沿う紙面で形成したインデックスカード13を示したが、両紙面に連続して蓋体11の主面壁20に沿う紙面を備えていてもよい。インデックスカード13の左右幅寸法は、MD1の左右幅寸法と一致させておく。
【0023】
収納ケースの取り扱い時にMD1が収納ケースから滑落するのを防ぐために、蓋体11の左右の脚壁21のそれぞれにロック体31を設ける。図5に示すようにロック体31は、コ字枠状の基部31aと、基部31aに連続する突弧状の弾性腕31bを一体に形成したプラスチック成形品からなり、脚壁21の下半部に通設した装着穴32に基部31aを圧嵌固定して、脚壁21と一体化される。装着状態において、弾性腕31bは図4に示すようにMD1の凹部6に外側方から係合できる。基部31aの外面は脚壁21の外側面と同一面かこれより僅かに内側に位置しており、従って、蓋体11を揺動開閉するとき、基部31aがケース本体10の左右側壁15に引っ掛かることはない。
【0024】
以上のように構成した収納ケースは、インデックスカード13をMD1と共に収納ケースに収容した状態で販売でき、包装用のフィルムを開封し廃棄した場合であっても、インデックスカード13を紛失することがない。MD1はインデックスカード13を収容した状態のままで、出入口12から支障なく抜き差しできる。インデックスカード13を使用する場合には、MD1を抜き出した後、先に説明した要領で蓋体11を開き操作して装填口17を開放する。
【0025】
収納ケースの組み付けは、ロック体31を蓋体11の脚壁21に圧嵌固定したのち脚壁21に設けた軸23をケース本体10の軸受穴24に差し込み係合することで終了できる。このように、小形部品であるロック体31を脚壁21に圧嵌固定して先組みする組み付け形態によれば、蓋体11をケース本体10と組む際に、ロック体31が装着穴32から脱落したり、外部衝撃等を受けて組み付け姿勢が変わるのを防止でき、従来の収納ケースに比べて組み立て作業を簡単に行える。
【0026】
(実施例2)
図6は本発明に係る収納ケースの実施例2を示す。そこでは、以下の点が実施例1と異なる。図6に示すように、ケース本体10の左右側壁15の後部をケース内側方へ段落ち状に凹ませて連結段部34を設け、連結段部34の外側面に蓋体11の脚壁21を隣接配置した。実施例1とは逆に、連結段部34の外面に軸23を突設し、前後に長い軸受穴24を左右の脚壁21に通設した。必要があれば軸受穴24を有底溝状に形成してもよい。脚壁21をケース外面に設けると、逃げ溝25を省略できる。左右側壁15の連結段部34を脚壁21よりケース内側方に設けるので、この実施例2では連結段部34に実施例1と同様の装着穴32を設けておき、連結段部34にロック体31を圧嵌固定する。
【0027】
実施例1および2から理解できるように、軸23と軸受穴24は、脚壁21と左右側壁15のいずれの側にでも設けることができる。さらに、ロック体31は脚壁21と左右側壁15のうち、ケース内方に位置する壁面に設けることになる。
【0028】
(実施例3)
蓋ロック26は図7に示すように変更できる。すなわち、断面台形状のロック凹部29を備えたロック爪28をケース本体10の左右側壁15に設け、ロック凹部29に落ち込み係合する断面台形状のロック片27を蓋体11の主面壁20に設けるのである。なお、ロック片27とロック爪28の係合部形状は、断面台形状である必要はなく、断面半円形や半球形等に変更できる。
【0029】
上記以外に、装填口17はケース本体10の上面全体に開口してあることが好ましいが、必要があれば、出入口12の側に左右側壁15を橋絡する幅狭の上面壁を設け、他の部分を開口して装填口17とすることができる。ケース本体10の後壁16を省略し、蓋後壁22を底壁14の後端と近接対向させることができる。本発明の収納ケースは、MD以外の例えば光ディスクカートリッジ用の収納ケースに適用できる。
【0030】
【発明の効果】
本発明の収納ケースは、四周側面の一個所に設けた出入口12から、ディスクカートリッジ1を収納ケースに出し入れする基本形態を維持しながら、蓋体11を後方スライドした後、上方へ開放揺動して、ケース上面の装填口17を開放し、この装填口17からインデックスカード13を出し入れできるようにしたので、インデックスカード13を収納ケースに収容した紛失しにくい状態で販売できるうえ、インデックスカード13の収納ケースに対する出し入れを容易に行うことができ、とくに、MD等の小形のディスクカートリッジであっても、簡単にインデックスカード13を出し入れできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】蓋体の開放途中状態を示す収納ケースの中央縦断側面図である。
【図2】収納ケースの内部構造を示す横断平面図である。
【図3】図2におけるA−A線断面図である。
【図4】図2におけるB−B線断面図である。
【図5】蓋体とケース本体の連結部構造を示す分解斜視図である。
【図6】実施例2に係る収納ケースの要部横断平面図である。
【図7】実施例3に係る蓋ロック構造を示す要部縦断側面図である。
【図8】従来の収納ケースの一部破断平面図である。
【符号の説明】
1 ディスクカートリッジ
10 ケース本体
11 蓋体
12 出入口
13 インデックスカード
15 ケース本体の側壁
17 装填口
23 軸
24 軸受穴
26 蓋ロック
27 ロック片
28 ロック爪
31 ロック体
Claims (4)
- ケース前側面に、ディスクカートリッジ(1)用の出入口(12)が開口してある薄形角箱状の収納ケースであって、
収納ケースは、上面にインデックスカード(13)用の装填口(17)が開口してあるケース本体(10)と、ケース本体(10)に支持されて装填口(17)を開閉可能に閉止する蓋体(11)とを含み、
蓋体(11)は、前後に長い長穴で形成した左右一対の軸受穴(24)と、両軸受穴(24)に係合する左右一対の軸(23)とを介してケース本体(10)に連結されていて、
蓋体(11)が、装填口(17)を閉止する閉じ位置と、全体が軸受穴(24)に沿って出入口(12)から遠ざかる向きにスライド移動した開放待機位置と、開放待機位置において上開き揺動して、装填口(17)の全体を開放する開放位置とに変位できるようケース本体(10)で支持されており、
蓋体(11)とケース本体(10)との間には、蓋体(11)が閉じ位置にあるとき、蓋体(11)が前記軸(23)を中心にして上開き揺動するのを規制すると同時に、蓋体(11)が開放待機位置にスライド移動するのを規制するための蓋ロック(26)が設けられており、
蓋体(11)を蓋ロック(26)の弾性係合力に抗して開放待機位置へスライド操作した状態において、蓋ロック(26)のロック状態を解除できるよう構成してあるディスクカートリッジ用の収納ケース。 - 蓋ロック(26)が、ロック片(27)と、ロック片(27)に落ち込み係合するロック爪(28)とで構成されており、
ロック片(27)とロック爪(28)のいずれか一方がケース本体(10)の左右側壁(15)の内面に突設され、他方が蓋体(11)の主面壁(20)の内面に突設してある請求項1記載のディスクカートリッジ用の収納ケース。 - 蓋体(11)が装填口(17)を閉止する主面壁(20)と、主面壁(20)の後部両側の内面に設けた左右一対の脚壁(21)を含んで構成されており、両脚壁(21)とケース本体(10)の左右側壁(15)のそれぞれに、軸(23)と軸受穴(24)とが設けられており、
ディスクカートリッジ(1)の周縁に設けた凹部(6)と弾性係合して、ディスクカートリッジ(1)の抜け出しを防ぐロック体(31)が、前記両脚壁(21)とケース本体(10)の左右側壁(15)とのいずれか一方に形成した装着穴(32)に圧嵌固定してある請求項1又は2記載のディスクカートリッジ用の収納ケース。 - ケース本体(10)の左右側壁(15)の内面に、蓋体(11)の脚壁(21)が隣接配置されており、
脚壁(21)の上半部外側面に軸(23)を突設し、脚壁(21)の下半部にロック体(31)が圧嵌装着されており、
ケース本体(10)の後壁(16)および底壁(14)に、脚壁(21)との接当干渉を防ぐ逃げ溝(25)が形成してある請求項1又は2又は3記載のディスクカートリッジ用の収納ケース。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27553396A JP3755680B2 (ja) | 1996-09-25 | 1996-09-25 | ディスクカートリッジ用の収納ケース |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27553396A JP3755680B2 (ja) | 1996-09-25 | 1996-09-25 | ディスクカートリッジ用の収納ケース |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10101165A JPH10101165A (ja) | 1998-04-21 |
JP3755680B2 true JP3755680B2 (ja) | 2006-03-15 |
Family
ID=17556780
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27553396A Expired - Fee Related JP3755680B2 (ja) | 1996-09-25 | 1996-09-25 | ディスクカートリッジ用の収納ケース |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3755680B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002056769A1 (fr) | 2001-01-19 | 2002-07-25 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Capteur a lancette integree, dispositif de mesure avec capteur a lancette integree et cartouche |
-
1996
- 1996-09-25 JP JP27553396A patent/JP3755680B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10101165A (ja) | 1998-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5048008A (en) | Disk cartridge | |
CA2255308A1 (en) | Case for holding two compact discs | |
EP0228600B1 (en) | Tape cartridge | |
JP3755680B2 (ja) | ディスクカートリッジ用の収納ケース | |
US5570341A (en) | Method of assembling disk cartridge with one-piece plastic molded door | |
JPH09213043A (ja) | ディスクカートリッジ | |
US5899330A (en) | Encasing mechanism for a cassette enclosing a magnetic record medium | |
JP3744727B2 (ja) | ディスク収納ケース | |
JP3713861B2 (ja) | ディスクカートリッジ用の収納ケース | |
JP3755681B2 (ja) | ディスクカートリッジ用の収納ケース | |
JP3519593B2 (ja) | カートリッジ及びカートリッジ用収納ケース | |
JP3755780B2 (ja) | ディスクカートリッジ用の収納ケース | |
JP3755683B2 (ja) | ディスクカートリッジ用の収納ケース | |
JP3713847B2 (ja) | ディスクカートリッジ用の収納ケース | |
JP3226941B2 (ja) | デイスクカートリツジ収納ケース | |
JPH10114384A (ja) | ディスクカートリッジ用の収納ケース | |
JP3606414B2 (ja) | ディスクカートリッジ収納ケース | |
JP3257557B2 (ja) | 記録及び/又は再生装置 | |
JPS6038539Y2 (ja) | カセツトケ−ス | |
JP3755782B2 (ja) | ディスクカートリッジ用の収納ケース | |
JP3713859B2 (ja) | ディスクカートリッジ用の収納ケース | |
JP3716331B2 (ja) | ディスクカートリッジ用の収納ケース | |
JPH0734548Y2 (ja) | ディスクカートリッジ | |
JPH089035Y2 (ja) | ディスクカートリッジ用キャリングケース | |
JPH10305888A (ja) | コンパクトディスク収納ケース |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050427 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050627 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110106 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110106 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |