JP3755063B2 - アンモニアの選択的除去方法 - Google Patents

アンモニアの選択的除去方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3755063B2
JP3755063B2 JP2000199329A JP2000199329A JP3755063B2 JP 3755063 B2 JP3755063 B2 JP 3755063B2 JP 2000199329 A JP2000199329 A JP 2000199329A JP 2000199329 A JP2000199329 A JP 2000199329A JP 3755063 B2 JP3755063 B2 JP 3755063B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammonia
particles
concentration
gas
application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000199329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002011321A (ja
Inventor
雄三 井上
勝 田中
政浩 大迫
泰雄 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Agency, National Institute of Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to JP2000199329A priority Critical patent/JP3755063B2/ja
Publication of JP2002011321A publication Critical patent/JP2002011321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3755063B2 publication Critical patent/JP3755063B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この出願発明は、アンモニアの選択的除去方法に関するものである。さらに詳しくは、この出願の発明は、排ガス或いは空気中のアンモニアを選択的に除去し、さらにこれを資源として回収する技術に関するものであって、し尿、下・廃水処理施設の脱臭設備や、事業系生ごみ処理機等の脱臭及び冷蔵庫の脱臭等に有用なアンモニアの選択的除去方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】
従来より、排ガス或いは空気中のアンモニアを除去する技術としては、次亜鉛素酸や酸性溶液を利用する化学的方法とともに、ゼオライトや活性炭等を利用する物理化学的な結合を利用する方法が公知である。しかしながら、化学的方法は分解剤や酸が必要になることから、その取扱いや廃液処理等が面倒であって、設備の負担も大きくなるという問題がある。
【0003】
より具体的には、一般的にし尿処理施設などからの排ガスの悪臭物質の除去に利用されていて次亜塩素酸法や酸洗浄法では、前者は次亜鉛塩素酸の強力な酸化作用による悪臭物質の分解によるものでほとんどの悪臭物質を分解するが、次亜塩素酸の薬品代が高価であること、後者は酸洗浄廃液(アンモニア吸収廃液)の処理が後に残る問題である。
【0004】
一方、物理化学的方法は吸着剤の特性として等温吸着特性から温度が高くなると平衡濃度が高くなり、適用濃度が低いことから、高濃度のアンモニアを含む排ガス処理としては利用されないのが一般的である。また吸着剤の特徴としてアンモニア以外の悪臭物質も吸着できるが、単位吸着量が少ないという問題がある。
【0005】
この出願の発明は、以上のとおりの従来の化学的処理方法のような設備や廃液処理等の過大な負担の問題もなく、高濃度のアンモニア含有の排ガスであっても効率的にアンモニアを除去し、これを再資源化することを容易とする、システム構成の効率性、コンパクト性等に優れた、新しいアンモニアの選択的除去方法と、アンモニアの回収方法を提供することを課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この出願の発明は、上記の課題を解決するものとては、第1にはリン酸マグネシウムアンモニウム・水塩粒子を100〜120℃の温度で7〜9時間加熱してアンモニア及び結晶水を放出させた粒子をアンモニアを含むガスまたは空気と接触させ、アンモニアを該粒子に結合させて生成させた除去することを特徴とするアンモニアの選択的除去方法を提供する。
【0007】
【発明の実施の形態】
この出願の発明は上記のとおりの特徴をもつものであるが、以下にその実施の形態について説明する。
【0008】
この出願の発明は、前記のとおり、リン酸マグネシウムアンモニウム・塩の粒子を加熱してアンモニア及び結晶水を放出させた粒子(以下、H−MAP粒子と略す)をアンモニアを含むガスまたは空気と接触させ、アンモニアを該粒子に結合させて除去することを基本的な特徴としている。
【0009】
上記のとおりのこの発明のアンモニアの選択的除去方法は、この出願の発明者によって、新しい反応機構を利用したアンモニア除去技術として提案されるものである。
【0010】
応では、まず、リン酸マグネシウムアンモニウム・6水塩粒子の加熱処理によるアンモニアと結晶水の放出によるH−MAP粒子生成される。この際のアンモニアと結晶水の放出は、通常は、90℃以上の温度において2時間以上加熱することによって実現される。より好ましくは100〜120℃の温度で7〜9時間加熱する。
【0011】
この加熱によって、結晶格子がルーズになったH−MAP粒子にアンモニアが結合されることになる。また、アンモニアを結合したH−MAP粒子については、同様に加熱処理することでアンモニアを放出させ、繰り返して使用することができる。
【0012】
このようなアンモニアの結合と放出、並びにアンモニアの回収のプロセスを全体として例示したものが図1である。
【0013】
前記反応式や、図1の説明からも明らかなように、まず、リン酸マグネシウムアンモニウム・6水塩結晶粒子中に存在するアンモニア分子及び結晶水を加熱処理することによって放出させ、ルーズな結晶粒子を形成させる。次いで、アンモニアを含んだ排ガスや空気に接触させることでアンモニアを結晶格子内に結合させ、排ガス或いは空気中からアンモニアを大量に除去することが可能となる。結合反応は、等温吸着に沿った結合理論によるものではなく、平衡濃度は蒸気圧によるもので(支配因子は温度のみ)あるからリン酸マグネシウムアンモニウム・6水塩におけるアンモニアガスの平衡濃度は極めて低く、20℃程度ではほとんどゼロである。以上のことから、従来の活性炭やゼオライトなどの吸着剤ではアンモニアガス濃度と吸着量との間に等温吸着という法則にしたがって一定の関係が成り立ち、吸着量が多くなれば平衡濃度が高くなるという問題があったが、この出願の発明においてはこのような問題は生じない。また、この出願の発明では、上記ルーズなH−MAP結晶粒子へのアンモニアの結合がイオン結合であるので平衡濃度は蒸気圧との関係で決まる定数であることから、アンモニアの吸収結合量が非常に多くなる。
【0014】
活性炭やゼオライトのような吸着剤では特に吸着への移行濃度との関係から吸着量が少なくなり、それだけ吸着剤が必要となるが、この出願の発明では、このような問題が解消されることになる。
【0015】
また、この出願の発明ではリン酸マグネシウムアンモニウム・6水塩の加熱によるアンモニア放出及び加熱処理されたH−MAPへのアンモニアの吸、及び再加熱によるアンモニアの回収とH−MAP粒子生成という一連の操作を繰り返し行うことができるので、一度リン酸マグネシウムアンモニウム・6水塩を投入したらその後の材料の投入はいっさい必要としないことから、コスト的に安くなる。
【0016】
なお、この発明の方法においては、アンモニアの除去のために使用されるH−MAPの量は、対象とするガス、たとえば排ガスや空気に含まれているアンモニアの量と、除去についての最低許容基準値とを考慮して定めることができる。そのためにも後述の実施例はその目安として考慮される。
【0017】
以上のとおりのこの出願の発明によって、従来の化学的処理方法のような設備や廃液処理等の過大な負担の問題もなく、高濃度のアンモニア含有の排ガスであっても効率的にアンモニアを除去し、これを再資源化することを容易ともする、システム構成の効率性、コンパクト性等に優れた、新しいアンモニアの選択的除去方法と、アンモニアの回収方法が提供される。
【0018】
そこで以下に実施例を示し、さらに詳しくこの出願の発明について説明する。
【0019】
【実施例】
<実施例>
リン酸マグネシウムアンモニウム・6水塩を120℃の温度において8時間加熱処理したH−MAP粒子1.0gを密閉型反応器に入れ、約100、1,000、10,000ppmとなるようにアンモニアガスをシリンジで1、10、100mLを注入した。アンモニアガスは市販アンモニア水(25〜28%)を100mLを500mL三角フラスコに入れ、密栓をして20分以上室温に放置した後の気相部ガスである。図2は以上の初期濃度での、時間経過にともなうアンモニアの濃度を示したものである。アンモニア除去率はどの条件でもアンモニアガス添加後約60分後には99%以上となり、極めて良好なアンモニア除去結果を得た。また、平衡濃度は添加濃度10,000ppmでは約100ppm、1,000ppmでは10ppm、100ppmでは1ppm以下となり、非常に低濃度まで除去できることが示された。通常のコンポスト化装置などの排ガス中のアンモニアガスの濃度は100ppm程度になることを考えると、排ガス濃度は十分に基準濃度以下にまで削減することが可能である。
<比較例>
図3はリン酸水素マグネシウム・3水塩(MHP)によるアンモニアの除去を示したものである。この図から解るようにアンモニアの吸収はH−MAPに比べて非常に悪い。一方、本発明のH−MAPはアンモニアの吸収に大きな効果を発揮する。
<比較例2>
他の吸着剤についてアンモニアの平衡濃度を評価した。
【0020】
その結果を表1に示した。
【0021】
【表1】
Figure 0003755063
これらの吸着剤は炭素または活性炭か、或いはゼオライトであるが、いずれも平衡濃度或いは15分後の濃度である。表からもわかるようにいずれの吸着剤の場合よりも、この発明のH−MAPのアンモニアの吸収結合結果が大きく、また平衡濃度もより低くなっている。
【0022】
【発明の効果】
以上詳しく説明したとおり、この出願の発明によって、排ガス或いは空気中からアンモニアを極めて効率よく除去することができる。従来の化学的処理方法のような設備や廃液処理等の過大な負担の問題もなく、高濃度のアンモニア含有の排ガスであっても効率的にアンモニアを除去し、これを再資源化することを容易とする、システム構成の効率性、コンパクト性等に優れた、新しいアンモニアの選択的除去方法と、アンモニアの回収方法が提供される。特に近年注目を浴びている生ごみ及びし尿処理汚泥、或いは豚糞及び牛糞等畜産廃棄物の高効率嫌気性消化槽において生じている高温度ガスを効果的に取り除くことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この出願の発明の方法による全体プロセスを例示した図である。
【図2】 実施例の結果を示した図である。
【図3】 比較例1の結果を示した図である。

Claims (1)

  1. リン酸マグネシウムアンモニウム・水塩粒子を100〜120℃の温度で7〜9時間加熱してアンモニア及び結晶水を放出させた粒子をアンモニアを含むガスまたは空気と接触させ、アンモニアを該粒子に結合させて除去することを特徴とするアンモニアの選択的除去方法。
JP2000199329A 2000-06-30 2000-06-30 アンモニアの選択的除去方法 Expired - Fee Related JP3755063B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000199329A JP3755063B2 (ja) 2000-06-30 2000-06-30 アンモニアの選択的除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000199329A JP3755063B2 (ja) 2000-06-30 2000-06-30 アンモニアの選択的除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002011321A JP2002011321A (ja) 2002-01-15
JP3755063B2 true JP3755063B2 (ja) 2006-03-15

Family

ID=18697368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000199329A Expired - Fee Related JP3755063B2 (ja) 2000-06-30 2000-06-30 アンモニアの選択的除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3755063B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5094020B2 (ja) * 2006-02-06 2012-12-12 メタウォーター株式会社 アンモニア含有排ガスの処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002011321A (ja) 2002-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5234606A (en) Method and system for recovering wastewater
HU229789B1 (hu) Eljárás és berendezés szorbens elõállítására, elsõsorban ivóvíz arzénmentesítéséhez
CN105233866A (zh) 一种分解甲硫醇气体的re/hzsm-5催化剂的再生方法
JP3755063B2 (ja) アンモニアの選択的除去方法
JP4164896B2 (ja) 埋立地浸出水の処理方法
JP2004290862A (ja) 窒素及びリンの回収方法及び装置
JP2004330039A (ja) リン及び凝集剤の回収方法
JP2003117341A (ja) アンモニア含有ガスの処理方法及びその装置
JP2005152033A (ja) 複合臭気脱臭剤
JP2665508B2 (ja) 脱臭剤及びその製造方法
JP3318607B2 (ja) 新型選択的nh3脱臭法
JP5105500B2 (ja) 家畜尿からのアンモニア回収方法
JP2001104966A (ja) 廃水中のアンモニア及び(または)アンモニウム イオンの除去と回収方法
JPS643137B2 (ja)
JP2000308895A (ja) 有機性汚水の処理方法
JPH06296822A (ja) 脱臭方法
JP2759779B2 (ja) 炭素系吸着剤を用いる廃水処理方法及び装置
JP4606013B2 (ja) 複合臭気脱臭剤
JP2008018317A (ja) 下水汚泥の処理方法及び処理生成物
JP2003019191A (ja) 脱臭剤および脱臭方法
JP2005239438A (ja) 廃水または排ガス中のアンモニアおよび/またはアンモニウムイオンの回収方法
JP2006225207A (ja) 水素転換触媒へのアンモニア供給方法
JPS62161374A (ja) 脱臭剤の再生方法
JPH09308830A (ja) 酸性ガス及び塩基性ガスの除去剤
JPH09253657A (ja) 排水処理剤および排水処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050809

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050811

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100106

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110106

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120106

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130106

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140106

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees