JP2759779B2 - 炭素系吸着剤を用いる廃水処理方法及び装置 - Google Patents

炭素系吸着剤を用いる廃水処理方法及び装置

Info

Publication number
JP2759779B2
JP2759779B2 JP7289311A JP28931195A JP2759779B2 JP 2759779 B2 JP2759779 B2 JP 2759779B2 JP 7289311 A JP7289311 A JP 7289311A JP 28931195 A JP28931195 A JP 28931195A JP 2759779 B2 JP2759779 B2 JP 2759779B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
based adsorbent
wastewater
ozone
wastewater treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7289311A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09103768A (ja
Inventor
弘三 永易
浩雅 楠田
正和 澤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP7289311A priority Critical patent/JP2759779B2/ja
Publication of JPH09103768A publication Critical patent/JPH09103768A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2759779B2 publication Critical patent/JP2759779B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、活性コークス、活
性炭等の炭素系吸着剤を用いる効率的な臭気処理を伴う
廃水処理方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】廃水中に活性炭を懸濁浮遊させるととも
にオゾンを供給して、活性炭に吸着された有機物及び廃
水中の有機物を効果的に分解しつつ、しかも活性炭の再
生を行う方法は、従来から知られている(例えば、特開
昭53−27263号公報参照)。また、原水を高濃度
のオゾンガスに接触させた後、活性炭に接触させる下水
処理方法も知られている(例えば、特開平6−1262
89号公報参照)。さらに、悪臭ガスを活性炭フィルタ
ーに通してガス中の炭化水素を除去した後、オゾンを注
入する悪臭除去方法も知られている(例えば、特開昭5
7−207593号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】活性炭及びオゾンの使
用については、被処理成分の濃度が低い場合にのみ経済
的に成り立つ方法である。特に、活性炭の使用は、再生
工程を加えなければ費用的に特殊な使用方法しか採用さ
れていない。一方、オゾンの使用においては、排オゾン
処理が不可欠であり、そのための専用設備が必要であ
る。生物処理(特に活性汚泥法)の場合、バルキング
(沈降面が高くなって汚泥のしまりが悪くなること)対
策が重要な課題であり、バルキング防止剤の添加等が実
際には実施されている。活性炭単独処理あるいはオゾン
単独処理では、目標水質まで処理するためには過剰のユ
ーティリティーが必要である。新規プロセスを下水処理
場等へ適応させる場合、既存設備構造の大幅な変更が不
可能であり、採用が躊躇されるケースが多い。また活性
汚泥処理後の余剰汚泥は、近年、焼却処分がほとんどで
あり、カロリーの低下は燃焼上重要な問題となってい
る。
【0004】本発明は上記の諸点に鑑みなされたもの
で、本発明の目的は、廃水処理過程で発生する臭気成分
を吸着させた炭素系吸着剤を、廃水中に添加して効率的
に廃水処理することができる方法及び装置を提供するこ
とにある。本発明の他の目的は、粉末活性炭を使用する
ことによる処理コストの向上を、安価な活性コークスを
利用し、排オゾン処理、臭気成分除去、廃水中の有機物
の吸着、活性汚泥の沈降速度の増大、燃料としての熱量
増大等の一連の役割を持たせることで、処理コストの向
上を防ぎ、処理水質の向上を行うことにある。また、本
発明の他の目的は、粉末活性コークスとオゾン処理を有
機的に組み合わせることにより、活性炭とオゾン処理を
組み合わせた場合と同等の効果を発揮し、かつオゾン必
要量を減少させることにある。この場合、粉末活性コー
クスはバッチ(使い捨て)使用とすることで、回収処理
費を低減させ、かつ、吸着等の作用を高効率に保ち、従
来の処理場の設備でも大きな変更なく適応できる。さら
に、本発明の他の目的は、排オゾン及び臭気ガスの処理
に、粉末活性コークスを補修するためのバグフィルター
を利用することにより、特別なガス処理設備は必要な
く、処理ガス能力も高くできる方法及び装置を提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の炭素系吸着剤を用いる廃水処理方法は、
廃水の処理過程で発生する臭気ガスを炭素系吸着剤と接
触させて臭気成分を吸着処理した後、処理済みの炭素系
吸着剤を廃水中に添加して有機成分を吸着処理するよう
に構成される。炭素系吸着剤としては、活性コークス、
活性炭等が使用されるが、粉炭を還元雰囲気で熱分解し
水蒸気で賦活した粉末活性コークスを用いることが、価
格が安い点で望ましい。この場合、臭気ガスを粉末活性
コークス等の炭素系の吸着剤とともにバグフィルターに
導入して吸着処理を行うことが好ましい。
【0006】本発明の廃水処理方法の他の例は、廃水の
処理過程で発生する臭気ガスを炭素系吸着剤と接触させ
て臭気成分を吸着処理した後、処理済みの炭素系吸着剤
を廃水中に添加して有機成分を吸着処理するとともに、
オゾンを廃水中に添加して有機物の酸化分解及び殺菌を
行い、このオゾン処理時に発生する排オゾンガスを前記
臭気ガスとともに炭素系吸着剤と接触させてオゾンを分
解処理することを特徴としている。この場合、臭気ガス
及び排オゾンガスを粉末炭素系吸着剤とともにバグフィ
ルターに導入して吸着処理及び分解処理を行うことが好
ましい。
【0007】本発明の炭素系吸着剤を用いる廃水処理装
置は、廃水の貯留槽と、この貯留槽の下流に設けられた
最終沈殿池とを少なくとも有する廃水処理装置におい
て、廃水処理過程で発生する臭気ガスと粉末炭素系吸着
剤とを導入して粉末炭素系吸着剤に臭気成分を吸着させ
るバグフィルターを設け、このバグフィルターからの使
用済み粉末炭素系吸着剤を前記最終沈殿池の下流又は曝
気槽内に投入するようにしたことを特徴としている。
【0008】本発明の廃水処理装置の他の例は、廃水の
貯留槽と、この貯留槽の下流に設けられた最終沈殿池と
を少なくとも有する廃水処理装置において、廃水処理過
程で発生する臭気ガス及び排オゾンガスと粉末炭素系吸
着剤とを導入して粉末炭素系吸着剤に臭気成分を吸着さ
せるとともにオゾンを分解させるバグフィルターと、こ
のバグフィルターからの使用済粉末炭素系吸着剤を廃水
とともに導入しオゾンを添加する、最終沈殿池の下流に
設けられたオゾン処理槽とを備えたことを特徴としてい
る。これらの装置において、バグフィルターからの炭素
系吸着剤ラインに、炭素系吸着剤と最終沈殿池からの廃
水とを接触させるためのプレコートフィルターを設ける
場合もある。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は本発明の方法を実施する装
置の一例を示している。原水は貯留槽10を経て曝気槽
12でブロワ14からの空気で曝気され、ついで最終沈
殿池16に送られた後、後述の活性コークス、活性炭等
の炭素系吸着剤(以下、単に活性コークスという)が添
加されて補助沈殿池18へ送られ、上澄液が処理水とし
て放流される。貯留槽10や曝気槽12や後述の脱水機
20等から発生する臭気ガスは粉末活性コークスととも
にバグフィルター22へ導入されて、臭気成分が吸着除
去される。この場合、バグフィルター22内のバッグの
表面に粉末活性コークスのコート層が形成され、このコ
ート層を臭気ガスが通過することにより、臭気成分が効
率よく除去される。バグフィルター22にて捕集された
粉末活性コークスは、曝気槽12の入口近傍又は曝気槽
12の出口水に投入され、沈降性を付加するとともに、
有機成分等を吸着させる。補助沈殿池18内に沈降した
活性コークス及び最終沈殿池16内に沈降した活性コー
クスと汚泥との一部は曝気槽12へ返送され、最終沈殿
池16内に沈降した活性コークスと汚泥との残部は脱水
機20で脱水され、脱水された固体は燃焼処理される。
【0010】図2は本発明の方法を実施する装置の他の
例を示している。本例はバグフィルターの代りに粉粒状
活性コークスの充填層を有する充填層式フィルター24
を用いるように構成したものである。充填層は移動床で
も固定床でもよい。他の構成及び作用は図1の場合と同
様である。
【0011】図3は本発明の方法を実施する装置の他の
例を示している。本例は、図1に示す構成において、曝
気槽を設置せずに、沈殿池44と補助沈殿池18との間
にオゾン酸化槽26を設けたものである。28はオゾナ
イザーである。気流中の粉末活性コークスをバグフィル
ター22で回収するが、そこへ臭気ガス及び排オゾンガ
スを導入し、臭気成分及びオゾンを吸着、分解して、無
臭、無害化する。粉末活性コークスは、まず臭気成分及
び排オゾンを吸着、分解し、ついで廃水中の有機物成分
を吸着するとともに、懸濁性物質の沈降性を改善した
後、固液分離、脱水されて系外に排出される。これらの
工程は1スルーとすることが好ましい。他の構成及び作
用は図1及び図2の場合と同様である。
【0012】図4は本発明の方法を実施する装置の他の
例を示している。本例は図3に示す構成において、オゾ
ン酸化槽を補助沈殿池18の下流に移し、このオゾン酸
化槽30内で、活性コークスを分離した後の処理水にオ
ゾンを投入して、残存有機物の酸化分解及び殺菌、脱
色、THM除去などを行うように構成したものである。
他の構成及び作用は図3の場合と同様である。
【0013】図5は本発明の方法を実施する装置の他の
例を示している。本例は図3に示す構成において、貯留
槽10と最終沈殿池16との間に曝気槽12を設けたも
のである。他の構成及び作用は図3の場合と同様であ
る。
【0014】図6は本発明の方法を実施する装置の他の
例を示している。本件は図4に示す構成において、貯留
槽10と最終沈殿池16との間に曝気槽12を設けたも
のである。他の構成及び作用は図4の場合と同様であ
る。
【0015】図7は本発明の方法を実施する装置のさら
に他の例を示している。原水は最初沈殿池32を経て曝
気槽12でブロワ14からの空気で曝気され、ついで最
終沈殿池16に送られた後、滅菌槽34に導入され、こ
の滅菌槽34に後述のオゾン溶解水が加えられて滅菌さ
れた後、処理水として放流される。臭気ガス及び排オゾ
ンは、予め粉末活性コークスがプレコートされたバグフ
ィルター22aへ導入されて、臭気成分が吸着されると
ともにオゾンが分解される。36は混合器である。この
場合、バグフィルター22a内のバッグの表面に粉末コ
ークスのコート層が形成され、このプレコート層を臭気
ガスと排オゾンとが通過することにより、臭気成分及び
オゾンが効率よく吸着、分解される。バグフィルター2
2aからの粉末活性コークスはプレコートフィルター3
8で、最終沈殿池16出口の廃水と接触し、ろ過水はオ
ゾン溶解塔40内でオゾンと接触してオゾン溶解水とな
って最終沈殿池16及び滅菌槽34へ供給される。プレ
コートフィルター38からの粉末活性コークスは曝気槽
12へ送られる。また、最終沈殿槽16からの活性コー
クス及び汚泥の一部は曝気槽12へ送られ、活性コーク
ス及び汚泥の残部は、最初沈殿池からの汚泥とともに沈
殿槽42へ送られ、沈殿物は脱水機(図示略)へ送られ
て、脱水された固体は燃焼処理される。本例では、オゾ
ン溶解水を使用するので、既存設備の改造が換気等の面
で不要である。また、プレコートフィルター38で、活
性コークスによるろ過と吸着と粉末活性コークスの水分
散処理の機能を兼用させることができる。また、吸着剤
による脱臭、オゾン脱臭、排オゾンガス処理、活性コー
クスろ過、生物付着活性コークス、バルキング対策、T
HM除去、殺菌、脱色等多機能の効果が期待できる。
【0016】
【実施例】
実施例1 供試液として、色度100度、温度20℃のフミン酸溶
液をオゾン処理した後、粉末活性炭(武田薬品株式会社
製品、白鷺(登録商標)CW−50)を用いて処理し
た。オゾン注入率0mgO3 /l−液のとき、色度成分の
吸着量qは7.82×C1.29であり、オゾン注入率25
mgO3 /l−液のとき、qは5.94×C1.32であり、
オゾン注入率59mgO3 /l−液のとき、qは1.00
4×C2.41 3 であった。結果を図8に示す。オゾン処理
により、有機物が低分子化し活性炭に吸着され易くなっ
たものと思われる。
【0017】実施例2 実施例1と同じ供試液を用い、図5に示すフローに従っ
て、粉末活性コークス(平均粒径50μm )により処理
した。結果を図9に示す。
【0018】
【発明の効果】本発明は上記のように構成されているの
で、つぎのような効果を奏する。 (1) 廃水処理過程で発生する臭気ガス及び廃水を効
率よく処理することができる。 (2) 粉末活性コークスを使用する場合は、安価であ
るので、経済性が改善される。 (3) 粉末活性コークス処理とオゾン酸化とを組み合
わせる場合は、必要活性コークス量及び必要オゾン量が
単一利用に比べ減少するとともに、処理水質として滅菌
された高度処理水が得られる。 (4) 臭気ガス処理及び排オゾン処理に、粉末活性コ
ークスのコート層を形成するバグフィルターを用いる場
合は、特別なガス処理設備を設ける必要はなく、処理ガ
ス能力も高くなる。 (5) バグフィルターからの使用済粉末活性コークス
と、廃水とを接触させるプレコートフィルターを用いる
場合は、活性コークスによるろ過及び吸着の機能を兼用
させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の炭素系吸着剤を用いる廃水処理方法を
実施する装置の一例を示す系統図である。
【図2】本発明の方法を実施する装置の他の例を示す系
統図である。
【図3】本発明の方法を実施する装置の他の例を示す系
統図である。
【図4】本発明の方法を実施する装置の他の例を示す系
統図である。
【図5】本発明の方法を実施する装置の他の例を示す系
統図である。
【図6】本発明の方法を実施する装置の他の例を示す系
統図である。
【図7】本発明の方法を実施する装置のさらに他の例を
示す系統図である。
【図8】本発明の実施例1における結果を示し、粉末活
性炭を用いた場合の色度と色度成分の吸着量との関係を
示すグラフである。
【図9】本発明の実施例2における結果を示し、粉末活
性コークスを用いた場合の色度と色度成分の吸着量との
関係を示すグラフである。
【符号の説明】
10 貯留槽 12 曝気槽 14 ブロワ 16 最終沈殿池 18 補助沈殿池 20 脱水機 22 バグフィルター 22a バグフィルター 24 充填層式フィルター 26 オゾン酸化槽 28 オゾナイザー 30 オゾン酸化槽 32 最初沈殿池 34 滅菌槽 36 混合器 38 プレコートフィルター 40 オゾン溶解塔 42 沈殿槽 44 沈殿池
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C02F 1/00 B01D 53/34 120B 1/78 (56)参考文献 特開 平4−293591(JP,A) 特開 平5−76861(JP,A) 特開 昭61−133197(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C02F 1/00 - 11/00 B01D 53/34

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 廃水の処理過程で発生する臭気ガスを炭
    素系吸着剤と接触させて臭気成分を吸着処理した後、処
    理済みの炭素系吸着剤を廃水中に添加して有機成分を吸
    着処理することを特徴とする炭素系吸着剤を用いる廃水
    処理方法。
  2. 【請求項2】 廃水の処理過程で発生する臭気ガスを炭
    素系吸着剤と接触させて臭気成分を吸着処理した後、処
    理済みの炭素系吸着剤を廃水中に添加して有機成分を吸
    着処理するとともに、オゾンを廃水中に添加して有機物
    の酸化分解及び殺菌を行い、このオゾン処理時に発生す
    る排オゾンガスを前記臭気ガスとともに炭素系吸着剤と
    接触させてオゾンを分解処理することを特徴とする炭素
    系吸着剤を用いる廃水処理方法。
  3. 【請求項3】 臭気ガスを粉末炭素系吸着剤とともにバ
    グフィルターに導入して吸着処理を行う請求項1記載の
    炭素系吸着剤を用いる廃水処理方法。
  4. 【請求項4】 臭気ガス及び排オゾンガスを粉末炭素系
    吸着剤とともにバグフィルターに導入して吸着処理及び
    分解処理を行う請求項2記載の炭素系吸着剤を用いる廃
    水処理方法。
  5. 【請求項5】 炭素系吸着剤が活性コークスである請求
    項1〜4のいずれかに記載の炭素系吸着剤を用いる廃水
    処理方法。
  6. 【請求項6】 廃水の貯留槽と、この貯留槽の下流に設
    けられた最終沈殿池とを少なくとも有する廃水処理装置
    において、 廃水処理過程で発生する臭気ガスと粉末炭素系吸着剤と
    を導入して粉末炭素系吸着剤に臭気成分を吸着させるバ
    グフィルターを設け、このバグフィルターからの使用済
    み粉末炭素系吸着剤を前記最終沈殿池の下流又は曝気槽
    内に投入するようにしたことを特徴とする炭素系吸着剤
    を用いる廃水処理装置。
  7. 【請求項7】 廃水の貯留槽と、この貯留槽の下流に設
    けられた最終沈殿池とを少なくとも有する廃水処理装置
    において、 廃水処理過程で発生する臭気ガス及び排オゾンガスと粉
    末炭素系吸着剤とを導入して粉末炭素系吸着剤に臭気成
    分を吸着させるとともにオゾンを分解させるバグフィル
    ターと、 このバグフィルターからの使用済粉末炭素系吸着剤を廃
    水とともに導入しオゾンを添加する、最終沈殿池の下流
    に設けられたオゾン処理槽とを備えたことを特徴とする
    炭素系吸着剤を用いる廃水処理装置。
  8. 【請求項8】 バグフィルターからの炭素系吸着剤ライ
    ンに、炭素系吸着剤と最終沈殿池からの廃水とを接触さ
    せるためのプレコートフィルターを設けた請求項6又は
    7記載の炭素系吸着剤を用いる廃水処理装置。
  9. 【請求項9】 炭素系吸着剤が活性コークスである請求
    項6、7又は8記載の炭素系吸着剤を用いる廃水処理装
    置。
JP7289311A 1995-10-11 1995-10-11 炭素系吸着剤を用いる廃水処理方法及び装置 Expired - Fee Related JP2759779B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7289311A JP2759779B2 (ja) 1995-10-11 1995-10-11 炭素系吸着剤を用いる廃水処理方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7289311A JP2759779B2 (ja) 1995-10-11 1995-10-11 炭素系吸着剤を用いる廃水処理方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09103768A JPH09103768A (ja) 1997-04-22
JP2759779B2 true JP2759779B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=17741547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7289311A Expired - Fee Related JP2759779B2 (ja) 1995-10-11 1995-10-11 炭素系吸着剤を用いる廃水処理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2759779B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4996516B2 (ja) * 2008-03-24 2012-08-08 メタウォーター株式会社 再生水製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09103768A (ja) 1997-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101522572A (zh) 流体污染物的吸附方法和吸附剂的再生
JP6242761B2 (ja) 排水の処理装置及び処理方法
CN116688966A (zh) 一种废活性炭的再生方法
CN115709056A (zh) 含五氧化二钒的废活性炭的再生方法
JP2759779B2 (ja) 炭素系吸着剤を用いる廃水処理方法及び装置
JPS6348573B2 (ja)
JP3516327B2 (ja) ダイオキシン類を含有する有機廃水の処理方法及び装置
JP3397304B2 (ja) 汚泥炭化システムを利用した下水処理方法
US3386922A (en) Wet air oxidation of combustible materials adsorbed on carbonaceous adsorbent
JPH04200715A (ja) 水溶性有機溶剤含有排気ガスの処理方法
JP2004122105A (ja) オゾン処理装置
JP4620302B2 (ja) 有機性廃水の処理方法
JP2004066056A (ja) 吸着剤の再生方法及び吸着装置
JPH0221315B2 (ja)
JP2003266090A (ja) 排水処理方法
JP3802308B2 (ja) ダイオキシン類の分離除去装置
JPS6321556B2 (ja)
DE4436656C2 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Dekontaminierung und Regenerierung von Zeolithen
JPH0796293A (ja) 微生物による汚水浄化処理に、籾殻を処理して製造した活性炭を使用する方法。
JP2002028445A (ja) 排ガス処理方法およびその装置
RU2042616C1 (ru) Способ регенерации активного угля
JPS6051876B2 (ja) 水処理方法
JPH03254882A (ja) 溶存有機物処理方法
JP2923494B1 (ja) ダイオキシン含有排水の処理方法
JP3897098B2 (ja) 有機性排液処理方法及び有機性排液処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees