JP2003266090A - 排水処理方法 - Google Patents

排水処理方法

Info

Publication number
JP2003266090A
JP2003266090A JP2002074698A JP2002074698A JP2003266090A JP 2003266090 A JP2003266090 A JP 2003266090A JP 2002074698 A JP2002074698 A JP 2002074698A JP 2002074698 A JP2002074698 A JP 2002074698A JP 2003266090 A JP2003266090 A JP 2003266090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wastewater
adsorbent
raw water
treatment
harmful components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002074698A
Other languages
English (en)
Inventor
Taeko Kuronuma
妙子 黒沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maezawa Industries Inc
Original Assignee
Maezawa Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maezawa Industries Inc filed Critical Maezawa Industries Inc
Priority to JP2002074698A priority Critical patent/JP2003266090A/ja
Publication of JP2003266090A publication Critical patent/JP2003266090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 排水中に含まれるダイオキシン類、PCB、
クロロベンゼン、トリハロメタン等の有機塩素化合物や
色素成分等の除去を効率よく低コストで行うことができ
る排水処理方法を提供する。 【解決手段】 原水に、溶解性の有害成分を吸着可能な
吸着材を吸着材投入部13から投入し、該吸着材に少な
くとも溶解性の有害成分を吸着させた後、膜分離装置1
4のようなろ過手段でろ過処理して有害成分を吸着した
吸着材及び固形有害成分を原水から分離し、次いで、前
記ろ過手段の洗浄排水を促進酸化処理部15に導入して
促進酸化処理を施すことにより有害成分の無害化を行
う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、排水処理方法に関
し、詳しくは、排水中に含まれるダイオキシン等の有害
有機化合物や色素成分を、オゾン処理や過酸化水素処
理、紫外線処理等の促進酸化処理によって除害する排水
処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】排水処理において、原水中にダイオキシ
ン類、PCB、クロロベンゼン、トリハロメタン等の有
機塩素化合物が含まれている場合は、これらの除去処理
を行うようにしており、例えば、特開平10−2865
97号公報に記載された廃水浄化処理方法では、精密ろ
過膜を通過した排水(膜処理水)に過酸化水素水を添加
して紫外線を照射する促進酸化処理を行うことにより、
膜処理水中のダイオキシン類を除去するようにしてい
る。
【0003】また、特開2001−54798号公報に
記載された汚水中の有害物質の処理方法では、被処理水
(原水)にオゾン含有ガスを供給してから膜ろ過を行
い、さらに、膜処理水に対して促進酸化処理を行うこと
によってダイオキシン類や環境ホルモンといった有害物
質を分解・除去するようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の方法で
は、原水の略全量に対して促進酸化処理を行うようにし
ているため、処理対象となる原水が少量の場合にはほと
んど問題はないが、大量の排水を処理しようとする場合
は、オゾン処理や過酸化水素処理ではオゾンや過酸化水
素を大量に必要とし、また、紫外線処理では多くの紫外
線ランプが必要で消費電力量も多くなるという不都合が
あった。このため、処理コストが高く、これが排水処理
として広く普及しない要因となっていた。
【0005】そこで本発明は、排水中に含まれるダイオ
キシン類、PCB、クロロベンゼン、トリハロメタン等
の有機塩素化合物や色素成分等の除去を効率よく低コス
トで行うことができる排水処理方法を提供することを目
的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の排水処理方法は、第1の構成として、排水
中に含まれる固形有害成分の除去処理を含む排水処理方
法において、原水をろ過手段でろ過処理して前記固形有
害成分を原水から分離した後、前記ろ過手段の洗浄排水
に対して促進酸化処理を施すことにより前記固形有害成
分の無害化を行うことを特徴としている。
【0007】また、本発明の排水処理方法の第2の構成
は、排水中に含まれる溶解性有害成分の除去処理を含む
排水処理方法において、原水に、前記有害成分を吸着可
能な吸着材を投入して該吸着材に前記溶解性有害成分を
吸着させた後、ろ過手段でろ過処理して溶解性有害成分
を吸着した吸着材を原水から分離し、次いで、前記ろ過
手段の洗浄排水に対して促進酸化処理を施すことにより
前記吸着材に吸着している溶解性有害成分の無害化を行
うことを特徴としている。
【0008】さらに、本発明の排水処理方法の第3の構
成は、排水中に含まれる有害成分の除去処理を含む排水
処理方法において、原水に、溶解性の有害成分を吸着可
能な吸着材を投入して該吸着材に少なくとも溶解性の有
害成分を吸着させた後、ろ過手段でろ過処理して有害成
分を吸着した吸着材及び固形有害成分を原水から分離
し、次いで、前記ろ過手段の洗浄排水に対して促進酸化
処理を施すことにより前記有害成分の無害化を行うこと
を特徴としている。
【0009】加えて、本発明方法では、前記ろ過手段が
精密ろ過膜又は限外ろ過膜を用いた膜分離装置であり、
該膜分離装置内の原水をクロスフローによって循環処理
すること、前記促進酸化処理を施した後の洗浄排水から
前記吸着材を分離し、分離した前記吸着材を原水に循環
投入することを特徴としている。
【0010】
【発明の実施の形態】図1及び図2は、本発明の排水処
理方法を適用した排水処理装置の一形態例を示す概略系
統図であって、図1はろ過処理中の状態を示し、図2は
逆洗時の状態を示している。
【0011】この排水処理装置は、通常の沈殿処理及び
生物処理を行う排水処理部11の後段に、排水中に含ま
れる有害成分の除去処理を行うための有害成分除去処理
部12を連設したものであって、有害成分除去処理部1
2は、吸着材投入部13、膜分離装置14、促進酸化処
理部15及び固液分離装置16と、これらを接続する配
管及び弁等とによって形成されている。なお、前段の排
水処理部11は、処理対象となる排水(原水)の性状に
応じた各種処理を周知の方法で行うことができるので、
その詳細な図示及び説明は省略する。また、排水の性状
によっては、前段の排水処理部を省略することもでき
る。
【0012】前記膜分離装置14は、原水中に存在する
微小なダイオキシン類等を含有する固形有害成分を分離
可能なろ過膜によってろ過処理を行うものであって、循
環経路21によるクロスフローによって原水を循環させ
ながらろ過処理を行うように形成されている。なお、ろ
過手段としては、ろ材を使用したろ過装置やその他のろ
過装置を採用することも可能であるが、精密ろ過や限外
ろ過を採用することによってろ過効率を高めることがで
きる。
【0013】前記促進酸化処理部15は、オゾン処理や
過酸化水素処理、紫外線処理等の促進酸化処理のいずれ
か一つを単独で、あるいはこれらを複数組み合わせて同
時に又は段階的に酸化処理を行うものであって、原水中
に含まれる有害成分の種類や性状に応じた最適な処理方
法が選択される。
【0014】前記吸着材投入部13及び固液分離装置1
6は必要に応じて設けられるものであって、吸着材投入
部13は、原水中に溶解性有害成分が含まれているとき
に設けられ、この吸着材投入部13から原水中に、溶解
性有害成分を吸着可能な吸着材、例えば、チタニア、ア
ルミナ、シリカ、活性炭等の微粉末からなる吸着材を投
入する。また、固液分離装置16は、吸着材投入部13
から投入された吸着材を洗浄排水中から分離回収して原
水に循環投入し、吸着材を有害成分吸着用に再利用する
ときに設けられる。
【0015】このように形成した排水処理装置におい
て、ダイオキシン類、PCB、クロロベンゼン、トリハ
ロメタン等の有機塩素化合物や色素成分、臭気成分等を
含む排水を処理する際には、前段の排水処理部11で沈
殿処理やBOD除去等の通常の排水処理を行い、経路2
2に流出した水(原水)に吸着材投入部13から吸着材
を投入混合する。
【0016】投入された吸着材には、溶解性有害成分だ
けでなく極微小な固形有害成分も吸着するので、この吸
着材を含む原水を膜分離装置14に導入してろ過処理を
行うことにより、有害成分を吸着した吸着材及び固形有
害成分が原水から分離し、これらの有害成分を含まない
処理水が膜分離装置14から経路23に流出する。膜分
離装置14における濃縮側の原水は、経路24から前記
循環経路21を通って濃縮側を循環しながらろ過処理が
行われる。このようにクロスフローによる膜分離を行う
ことにより、吸着材を投入したときの吸着効果を向上さ
せることができ、吸着材使用量の低減を図れる。
【0017】そして、あらかじめ設定された条件に応じ
て膜分離装置14における分離膜の逆洗操作が行われ
る。この逆洗操作は、図2に示すように、経路25から
膜分離装置14の透過側に逆洗水を導入し、必要に応じ
てエアスクラビングを組み合わせて行われ、洗浄排水
は、分離膜から離脱した固形有害成分や吸着材と共に経
路24から経路26を通って促進酸化処理部15に送ら
れる。
【0018】この洗浄排水に対して促進酸化処理部15
でオゾン処理や過酸化水素処理、紫外線処理等の促進酸
化処理を施すことにより、各種有害成分が酸化分解して
無害な物質となる。このとき、促進酸化処理を行う洗浄
排水の量は、前記ろ過処理における処理水の量に比べて
極めて少量であるから、促進酸化処理においてオゾン処
理を行う場合のオゾン使用量、過酸化水素処理を行う場
合の過酸化水素使用量の低減が図れ、紫外線処理では紫
外線ランプ使用数の削減及び消費電力量の低減が図れる
ので、有害成分の除去処理に要するコストを大幅に削減
することができる。
【0019】促進酸化処理部15で無害化された洗浄排
水は、その状態や環境に応じた処理を行うことができ
る。例えば、破線27で示すように埋立地等の処分場1
7にそのまま戻すようにしてもよく、破線28で示すよ
うに前段の排水処理部11に戻して再処理するようにし
てもよい。
【0020】さらに、破線29で示すように、固液分離
装置16に導入して固液分離を行った後、分離水は、経
路30から排水処理部11に戻して再処理することがで
き、その他、焼却炉の排ガスを処理するためなどの様々
な用途に使用可能である。一方、分離濃縮された固形分
は、経路31から埋立地や焼却場等の処分場17に搬送
して処分することができる。そして、分離した固形分の
一部を経路32から前記経路22に循環投入することに
より、固形分中の吸着材を有害成分吸着用に再利用する
ことができるので、吸着材投入部13から投入する吸着
材量を削減できる。なお、固液分離装置16における分
離方式は、分離後の水や固形分の処理方法や用途に応じ
て沈殿や膜等、その他の任意のものを選択することがで
きる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の排水処理
方法によれば、排水中に含まれる有害成分を効率よく除
去することができる。したがって、大量の排水の処理も
低コストで行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の排水処理方法を適用した排水処理装
置の一形態例を示すもので、ろ過処理中の状態を示す概
略系統図である。
【図2】 同じく逆洗時の状態を示す概略系統図であ
る。
【符号の説明】
11…排水処理部、12…有害成分除去処理部、13…
吸着材投入部、14…膜分離装置、15…促進酸化処理
部、16…固液分離装置、17…処分場
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C02F 1/32 C02F 1/32 1/44 1/44 K 1/72 101 1/72 101 Fターム(参考) 4D006 GA06 GA07 JA56Z JA71 KA01 KA63 KB04 KB12 KB13 KB21 KB30 PA01 PB08 4D024 AA04 AB04 AB11 BA02 BA13 BA14 BB01 BC04 DA01 DB05 DB10 DB12 DB14 DB23 DB24 4D037 AA11 AB05 AB14 BA18 CA01 CA03 CA07 CA11 CA12 4D050 AA12 AB03 AB04 AB19 BB02 BB09 BC05 BC06 BC09 BD02 BD06 CA06 CA09 CA16 CA17

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排水中に含まれる固形有害成分の除去処
    理を含む排水処理方法において、原水をろ過手段でろ過
    処理して前記固形有害成分を原水から分離した後、前記
    ろ過手段の洗浄排水に対して促進酸化処理を施すことに
    より前記固形有害成分の無害化を行うことを特徴とする
    排水処理方法。
  2. 【請求項2】 排水中に含まれる溶解性有害成分の除去
    処理を含む排水処理方法において、原水に、前記有害成
    分を吸着可能な吸着材を投入して該吸着材に前記溶解性
    有害成分を吸着させた後、ろ過手段でろ過処理して溶解
    性有害成分を吸着した吸着材を原水から分離し、次い
    で、前記ろ過手段の洗浄排水に対して促進酸化処理を施
    すことにより前記吸着材に吸着している溶解性有害成分
    の無害化を行うことを特徴とする排水処理方法。
  3. 【請求項3】 排水中に含まれる有害成分の除去処理を
    含む排水処理方法において、原水に、溶解性の有害成分
    を吸着可能な吸着材を投入して該吸着材に少なくとも溶
    解性の有害成分を吸着させた後、ろ過手段でろ過処理し
    て有害成分を吸着した吸着材及び固形有害成分を原水か
    ら分離し、次いで、前記ろ過手段の洗浄排水に対して促
    進酸化処理を施すことにより前記有害成分の無害化を行
    うことを特徴とする排水処理方法。
  4. 【請求項4】 前記ろ過手段が精密ろ過膜又は限外ろ過
    膜を用いた膜分離装置であり、該膜分離装置内の原水を
    クロスフローによって循環処理することを特徴とする請
    求項1,2又は3記載の排水処理方法。
  5. 【請求項5】 前記促進酸化処理を施した後の洗浄排水
    から前記吸着材を分離し、分離した前記吸着材を原水に
    循環投入することを特徴とする請求項2又は3記載の排
    水処理方法。
JP2002074698A 2002-03-18 2002-03-18 排水処理方法 Pending JP2003266090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002074698A JP2003266090A (ja) 2002-03-18 2002-03-18 排水処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002074698A JP2003266090A (ja) 2002-03-18 2002-03-18 排水処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003266090A true JP2003266090A (ja) 2003-09-24

Family

ID=29204025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002074698A Pending JP2003266090A (ja) 2002-03-18 2002-03-18 排水処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003266090A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005070833A1 (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 難分解性物質含有水の処理方法
JP2006192378A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Idemitsu Kosan Co Ltd 難分解性物質含有水の処理方法
WO2007007569A1 (ja) * 2005-07-14 2007-01-18 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 難分解性物質含有水の処理方法
WO2010125450A3 (en) * 2009-04-30 2011-04-21 Loira Purifying device and method for elimination of xenobiotics in water
JP2012045550A (ja) * 2011-11-28 2012-03-08 Idemitsu Kosan Co Ltd 難分解性物質含有水の処理方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005070833A1 (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 難分解性物質含有水の処理方法
JP2006192378A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Idemitsu Kosan Co Ltd 難分解性物質含有水の処理方法
WO2007007569A1 (ja) * 2005-07-14 2007-01-18 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 難分解性物質含有水の処理方法
JP2007021347A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Idemitsu Kosan Co Ltd 難分解性物質含有水の処理方法
EP1903008A1 (en) * 2005-07-14 2008-03-26 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Method for treatment of water containing hardly-degradable substance
EP1903008A4 (en) * 2005-07-14 2008-09-17 Idemitsu Kosan Co PROCESS FOR TREATING WATER CONTAINING A LOWLY DEGRADABLE SUBSTANCE
WO2010125450A3 (en) * 2009-04-30 2011-04-21 Loira Purifying device and method for elimination of xenobiotics in water
CN102428033A (zh) * 2009-04-30 2012-04-25 卢瓦尔公司 用于消除水中的生物异源物质的纯化装置和方法
JP2012045550A (ja) * 2011-11-28 2012-03-08 Idemitsu Kosan Co Ltd 難分解性物質含有水の処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005070833A1 (ja) 難分解性物質含有水の処理方法
JP4933734B2 (ja) 難分解性物質含有水の処理方法
WO2007007569A1 (ja) 難分解性物質含有水の処理方法
JP4445758B2 (ja) 難分解性物質を含有する汚染水の処理方法
JP5198648B2 (ja) 難分解性物質含有水の処理方法
JP2003266090A (ja) 排水処理方法
JP3516327B2 (ja) ダイオキシン類を含有する有機廃水の処理方法及び装置
JP2000102794A (ja) 有害物質処理方法およびその装置
JP2007083155A (ja) 水処理方法
JP2002095933A (ja) 洗煙排水処理方法及び装置
JP2003080274A (ja) 汚水の処理方法および装置
JP3941293B2 (ja) 汚水中の有害物質の処理方法および処理装置
JP2000153294A (ja) 排水処理方法及び装置
JP3654579B2 (ja) 排水の浄化処理方法
EP1914014A1 (en) Method of detoxification treatment for filter with persistent substance adhering thereto
JP2003103271A (ja) 廃水中のダイオキシン類の処理方法
JP2006007145A (ja) 一般ごみ焼却場排水の処理方法
JP2001054798A (ja) 汚水中の有害物質の処理方法および処理装置
JPH07260997A (ja) 有機物を含む放射性廃液の処理方法およびその装置
JP3373138B2 (ja) 有機廃水の処理方法及び装置
JP4700859B2 (ja) 有害物質処理方法、その装置および排水処理システム
JP2008264727A (ja) 難分解性有害物質の分解方法
JP3513120B2 (ja) ダイオキシン類を含有する水の処理方法
JP2005296717A (ja) 汚染水の処理方法
JP3418550B2 (ja) 汚水中のダイオキシン類の分解除去方法および分解除去設備

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050223

A977 Report on retrieval

Effective date: 20061227

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070320

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070710