JP3753381B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3753381B2
JP3753381B2 JP2004147982A JP2004147982A JP3753381B2 JP 3753381 B2 JP3753381 B2 JP 3753381B2 JP 2004147982 A JP2004147982 A JP 2004147982A JP 2004147982 A JP2004147982 A JP 2004147982A JP 3753381 B2 JP3753381 B2 JP 3753381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display device
extension piece
base plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004147982A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004348129A (ja
Inventor
相 眩 朴
Original Assignee
エルジー フィリップス エルシーディー カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー フィリップス エルシーディー カンパニー リミテッド filed Critical エルジー フィリップス エルシーディー カンパニー リミテッド
Publication of JP2004348129A publication Critical patent/JP2004348129A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3753381B2 publication Critical patent/JP3753381B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133314Back frames
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/46Fixing elements

Description

本発明は、液晶表示装置の締結、及び接地構造に関し、特に生産性を向上させ、かつ安定的な接地構造を有する液晶表示装置に関する。
最近、液晶表示装置(以下、LCD)は、軽量薄型、低消費電力駆動などの特徴と共に、液晶材料の改良、及び微細画素加工技術の開発によって画質が加速度的に改善されており、また、その応用範囲が次第に広がりつつある実状である。
一般に、液晶表示装置モジュール(以下、LCM)は、上下のガラス基板の間に液晶が注入された液晶表示パネルと、その液晶表示パネルの上下面に光を偏光させるための偏光板と、前記液晶表示パネルに一定の光を供給するための光源、及び導光板を備えたバックライトとで構成され、外部から入力される映像信号をディスプレイする装置である。
また、前記のようなLCMと、前記LCMを駆動させる駆動部、及びシステムケースなどを含む装置が液晶表示装置である。
図1は、一般的なLCMの詳細分解図であり、図2A及び図2Bは、従来技術による液晶表示装置の接地構造を示す図面であり、図2AはLCM10の前面拡大図、図2BはLCM10の背面拡大図である。
図1に示すように、一般的なLCM10は、バックライト部12と、液晶表示装置11とに区分され、前記バックライト部12と液晶表示装置11は、ベースプレート13とトップケース20によって支持される。
プラスチック材質のベースプレート13の下側面にカバーボトム14が位置し、前記カバーボトム14上に反射板12a、導光板12b、拡散または保護シート12c、第1プリズムシート12d、第2プリズムシート12e、拡散または保護シート12f、及びランプ25などを備えたバックライト部12が位置する。そして、前記バックライト部12上に液晶表示装置11が積層される。
ここで、前記ランプ25は、前記ベースプレート13の一方に位置して光を発光し、前記ランプ25の周囲には、前記ランプ25を保護し、発散する光を反射するためのランプハウジング(図示せず)がさらに備えられる。
一方、前記液晶表示装置11の上側に金属材のトップケース20が備えられ、下部の前記ベースプレート13と締結され、前記液晶表示装置11、及びバックライト部12を支持する。
前記カバーボトム14は、金属材で構成され、ベースプレート13の側面に装着された光源からの発生熱を分散させ、外部に放出させる放熱板の機能と同時に、LCM10に加えられる外力によるねじれ現象防止のために、下部の支持構造を補強する機能を果たす。
また、前記カバーボトム14は、前記導光板12b、及び各種シート類12を支持する機能も有する。
一方、LCM10の背面のベースプレート13の下部には、印刷回路基板(Printed Circuit Board;以下、PCB)30などが設置される。前記PCB30には、LCM10のスイッチ素子(つまり、TFTアレイ)を駆動するためのドライブ集積回路(Drive Integrated Circuit:以下、D−IC)が実装されている。そして、前記LCM10とPCB30は、TCP31(Tape Carrier Package:以下、TCP)によって電気的に接続され、D−ICの制御信号、及びビデオ信号がLCM10に伝達される。前記PCB30は、TCP31を介して液晶表示装置11と連結され、液晶表示装置の内部に装着されるときは、ベースプレート13の背面に密着固定されることが一般的である。この際、前記PCB30が前記ベースプレート13の背面に位置するように、TCP31は、背面方向に折り畳まれる。
上記のように構成された液晶表示装置は、電気的なノイズ、または電磁干渉(Electro−Magnetic Interference、以下、EMI)によるシステムの作動不良や画面上の歪曲発生を防止するための接地構造を備えている必要がある。
一般に、液晶表示装置の駆動回路は、電磁波の影響を受ける。特に、PCB30には、電源供給回路素子とスイッチング素子などが実装されており、外部からの静電誘導、及び電磁誘導により誘導電圧が誘起される恐れがあり、この誘導電圧を防止のために液晶表示装置の内部の伝導性部品は、必ず接地されなければならない。
このために、前記PCB30は、一般に前記トップケース20と接地されなければならず、前記トップケース20は、システムの外部ケースの接地構造に電気的に連結され、PCBの安定的な駆動を保障する。また、前記ランプ25を包むランプハウジングも接地されなければならない。
図2Aは、LCM10の前面を示すもので、各角に突出部が形成されたことを示す。前記突出片20aは、フロントマウンティング方式で前記LCM10をシステムケースと締結するためのスクリュー締結部として用いられる。
即ち、前記突出片20aには、複数個のスクリュー締結ホール21a,21bが形成され、締結ホール21aは、前記LCM10自体の締結のために用いられ、締結ホール21bは、前記LCM10とシステムケースとの締結のために用いられるここで、前記LCM10の右側の上下部に形成された突出部に、それぞれ一個所の前記LCM10自体を締結するための締結ホール21aが形成される。
図2Bは、LCM10の背面を示すもので、前記LCM10の背面でもスクリューによってLCM10自体を締結する。したがって、各角及び中央部にスクリュー締結ホール22a、22b、22c、22d、22eが形成される。
図2Bに示すように、前記LCM10の背面には合わせて5個所のスクリュー締結ホール22a、22b、22c、22d、22eが形成される。そして、前記正面及び背面に形成されたスクリュー締結ホールは、前記LCM10自体を締結すると同時に、スクリュー締結ホールに締結されたスクリューによって前記PCB30を接地させる。
即ち、前記PCB30とカバーボトム14との間に接地のための構造23が形成され、カバーボトム14は、前記LCM10自体を締結するためのスクリューによって、ランプハウジング(図示せず)、及びトップケース20と接地される。したがって、前記LCM10自体を締結ホールにスクリューで締結することで、前記LCM10自体の締結と共に、接地構造を形成し得る。
しかしながら、上述したような従来技術の液晶表示装置によれば次のような問題がある。
第一に、従来技術によれば、スクリューの締結のために多数個の締結ホールを形成することが要求され、スクリューの数に伴う費用上昇、及び各スクリューの締結のための時間が必要となることによる生産性の低下をもたらす。
第二に、多数のスクリューの締結作業時に発生する異物の影響により、LCM自体の安定的な生産性が低下する。
第三に、従来技術によれば、LCMの側部に形成された突出部でトップケースとカバーボトムとの間のスクリュー締結を行うが、組立公差などの影響によって、接地のための接触面が間欠的に断続される恐れがあり、接地が不安定になる、あるいは電磁波などによるノイズの影響を除去しにくくなるといった問題が発生する。
そこで、本発明の目的は、LCM内部部品を安定的に接地できる構造を有する液晶表示装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明による液晶表示装置は、液晶表示装置モジュールの下部を構成するベースプレートと、前記ベースプレートの一辺の側部に提供されるランプハウジングと、前記ベースプレートの背面に設置される印刷回路基板と、液晶表示装置モジュールの上部を構成し、その側面に突出片が形成されたトップケースと、締結時の接触部分で加圧により弾性変形するベンディング部を有し、前記ベースプレートの上面に設置され、スクリューによって前記トップケースに電気的に連結されることにより、前記ベンディング部が前記突出片および前記ランプハウジングの上部面と接触する第1延長片と、前記ベースプレートの下面に突出して、前記印刷回路基板の接地部に電気的に連結される第2延長片とを備えたカバーボトムとを含むことを特徴とする。
ここで、前記第1延長片は、前記突出片と対応する位置に形成され、前記突出片との接触部分の断面は、加圧によって弾性変形するベンディング部を備えることを特徴とする。
前記第1延長片のベンディング部は‘Z’形状からなることを特徴とする。
前記突出片と第1延長片とは、それぞれ対応する位置にスクリュー締結ホールが形成されることを特徴とする。
前記第1延長片のベンディング部は、前記ランプハウジングの上部面とその一端が接触することを特徴とする。
前記ベースプレートは、前記第2延長片がベースプレートの下面に突出するようにホールを備えることを特徴とする。
前記カバーボトムは、アルミニウムを材料にして構成されることを特徴とする。
前記第2延長片と前記印刷回路基板の一端とが相互接触する部分で、前記第2延長片と前記印刷回路基板とは、それぞれ対応する位置にスクリュー締結ホールが形成されることを特徴とする。
前記突出片は、前記トップケースの側面の上部及び下部にそれぞれ一つずつ形成され、前記第1延長片は、前記突出片に相応する部分に二つ形成され、前記第2延長片は、前記印刷回路基板の長手方向の両先端にそれぞれ一つずつ形成されることを特徴とする。
本発明の液晶表示装置によれば、次のような効果が得られる。
第一に、LCM自体の締結、及び接地のためのスクリュー締結回数を減少させることで、生産単価を減らし、生産性を向上させることができる。
第二に、スクリュー締結作業回数の減少によって作業時に発生する異物が減少し、LCM自体の安定的な性能を補償できる。
第三に、本発明の延長部が弾性によってベンディングされ、前記突出部と延長部との間のスクリュー締結時における組立公差などによる接地不安定を防止することができ、より安定的な接地構造を形成可能である。
以下、本発明による液晶表示装置について、添付図面に基づいて詳細に説明する。
図3及び図4は、本発明によるLCM10の前面図及び背面図で、図5は、本発明によるカバーボトムの平面図及び側面図である。
図3は、前記LCM10を前面から見た図面で、前記LCM10の前面の外角縁部は、トップケース20によって覆われ、前記トップケース20の一側面の上部及び下部の‘A’部分には、突出片20aが形成される。前記突出片20aは、それぞれ平たいプレート形状からなる。前記それぞれの突出片20aには、多数個のスクリュー締結ホールが形成されており、それらのうち一つは、前記LCM10自体のスクリュー締結のために形成され、残りの締結ホールは、LCM10とシステムケースとの締結のために形成される。
図示したように、前記LCM10には二つのランプが、一側面の上部及び下部に設けられている。しかし、図示のものに限定されず、一つのランプのみ設けられたLMC10においても本発明は適用され得る。
図4は、前記LCM10を背面から見た図面で、前記LCM10の背面は、ベースプレート13からなる。そして、前記ベースプレート13の背面の上部には、PCB30が設置され、前記PCB30は、スクリュー締結によって前記LCM10の背面に固定される。このためのスクリュー締結ホールが、2個所の‘B’部分に形成される。
一方、前記カバーボトム14は、図5に示すように、前記ベースプレート13の上面に積載され、導光板(図1の12b)、及び各種のシート類(図1の12)を支持する部品であり、前記LCM10の接地構造形成のために電気的に伝導性を有する金属で構成される。
即ち、本発明によるカバーボトム14は、図5に示すように、前記突出片20aに相応する右側面の上部及び下部において、上方向に段差を設けるように折り曲げられた第1延長片14aが備えられ、左側面において、下方向に段差を設けるように折り曲げられた第2延長片14bを有する。ここで、前記第1延長片14aは、その中央部分にLCD10をシステムに締結するための締結溝を備え、その締結溝を中心に両側にはベンディング部140aと、背面でスクリュー締結するための締結部140bが備えられる。この際、前記ベンディング部140aは、前記突出片20aとの電気的な接地のために、弾性変形によって安定的に接触するように、‘Z’状に上側にベンディングされる。このベンディング量は、0.3mm程度である。
また、図示してはいないが、前記第2延長片14bに対応する部分のベースプレート13には、前記第2延長片14bがベースプレート13の背面に突出するようにするためのホールが形成される。
図6は、図3の‘A’部分の分解斜視図であり、前記突出片20aとの対応位置の下部には、前記カバーボトム14から延長された第1延長片14aが形成される。前記延長片14aの下部は、ベースプレート13によって支持される。ここで、前記突出片20aと第1延長片14aの対応位置の一方にスクリュー締結ホールが形成され、前記ベースプレート13の対応位置には、スクリューを収容する雌ネジが形成される。
したがって、前記ベンディング部140aが加圧によって弾性変形しながら前記突出片20aと接触することにより、前記第1延長片14aは、LCM10が外力を受けて揺れる場合にも、常に安定的な接触状態を保つことができる。また、本発明で、前記ベンディング部140aの形状は、図示したように、前記‘Z’状に限定されず、弾性変形によって安定的な接触が保障できれば、他の形状にベンディングされる構成も可能である。
また、安定的な固定のためのスクリュー締結用の締結ホールが、前記突出片20aと第1延長片14aのそれぞれ相互対応する位置に形成される。
図6に示すように、前記突出片20aと第1延長片14aには、それぞれ複数個のスクリュー締結ホールが形成されており、前記締結ホールとの対応位置のベースプレート13には貫通ホール、または雌ネジが形成されている。即ち、前記貫通ホールと対応する締結ホールは、前記LCM10とシステムケースとの間の締結のためのものであり、前記雌ネジと対応する締結ホールは、前記LCM10自体の締結、及び安定的な接地のために形成される。
ここで、前記突出片20a、及び第1延長片14aは、前記LCM10の側面の上部、及び下部にそれぞれ1箇所ずつ形成されることが好ましく、LCM10自体の締結、及び接地のための締結ホールの個数は、それぞれ一箇所ずつのみ形成されることが好ましい。
一方、前記第1延長片14aのベンディング部140aは、前記ランプハウジング26の上部面とその一端が接触するように延長、及びベンディングされてなる。前記ランプハウジング26は、電気的な伝導性材質からなるので接地が行われなければならない。このために、本発明は、前記第1延長片14aと突出片20aとの間の電気的な接地構造に前記ランプハウジング26を含むことで、より簡単かつ効果的な接地構造を形成する。
図7は、図6のスクリュー締結部分の断面図である。図7に示すように、ベースプレート13の上面にカバーボトム14が積載され、前記カバーボトム14の上面に導光板12b、各種のシート類12、液晶表示装置11が順に積載される。前記カバーボトム14の一端は、図示したように、導光板12bの積載方向に90度曲げられた後に、さらに外側に90度曲げられて、第1延長片14aが形成される。このように、‘L字’形状に2回ベンディングされることにより形成された第1延長片14aは、前記ベースプレート13の側面部の上面に位置する。
一方、図6に示すように、前記ベースプレート13の側面部の上面の高さは、ランプハウジング26の上部面のそれと一致する。したがって、前記第1延長片14aは、前記ランプハウジング26の上部面と同一の平面上に位置し、前記第1延長片14aのベンディング部140aが前記ランプハウジング26の上部面と接触するように構成される。
また、前記第1延長片14aの一端が前記ランプハウジング26の上部面の上部に積層されるように構成することも可能である。
その後、トップケース20の突出片20aが、前記第1延長片14aの上面に積載され、スクリューの締結が行われることで、安定かつ堅固なLCM10の締結と同時に、電気的な連結によって接地がなされる。即ち、ランプハウジング26、延長片14a、突出片20aは、互いに連結された電気的な接地構造となり、前記突出片20aを有する前記トップケース20は、システムケースの接地部に連結され、液晶表示装置全体の接地構造が完成される。
一方、前記LCM10の背面に設置されるPCB30は、多数の電気的回路が実装されており、電気的に接地されなければならない。
図4に示すように、LCM10の背面にはPCB30が設置され、前記PCB30の長手方向の両先端Bには、前記PCB30と接地するための第2延長片14bが形成される。
前記第2延長片14bは、図5に示すように、前記カバーボトム14から下方に折り曲げ延長されている。
図8Aは、図4の‘B’部分に前記PCB30が装着される前の斜視図を示す。図8Aに示すように、前記カバーボトム14の一端から下方に折り曲げ延長された前記第2延長片14bはベンディングされ、前記LCM10の下部を構成するベースプレート13の上面から下面に突出する。その後、前記突出した第2延長片14bに前記PCB30の接地部が接触するように設置されることで、図8Bに示すように、前記PCB30と、前記カバーボトム14とが電気的に連結される。即ち、前記PCB30の両先端に形成された接地部と相応する位置に前記第2延長片14bが形成される。
図9は、図8BのI−I´の断面図である。図9に示すように、前記第2延長片14bは、前記ベースプレート13の開口した部分を貫通して、前記ベースプレート13の背面に延長される。すなわち、前記第2延長片14bは、図示したように、カバーボトム14がPCB30の方向に90度曲げられた後に、さらに外側に90度曲げられることにより形成され、このように‘L字’状に2回ベンディングされることにより、前記ベースプレート13の下面に延びる。しかし、前記ベンディング形状は‘L字’状に限定されず、よりなだらかな角度で傾斜してなされることもある。前記ベースプレート13の背面に延長された前記第2延長片14bの下面に前記PCB30が覆われ、スクリュー締結によって前記第2延長片14bとPCB30の接地部は、前記ベースプレート13の背面に固定され安定的な接地構造をなす。
したがって、前記PCB30の接地は、前記第2延長片14b、カバーボトム14、第1延長片14a、突出片20a、トップケース20、そしてシステム外部ケースの接地構造への順で、電気的な連結によってなされる。
そして、本発明において、前記第1延長片14a、及び第2延長片14bが形成されたカバーボトム14は、アルミニウム材で構成される。ここで、アルミニウムは、電気的に伝導性に優れ、放熱板として使用される場合、熱伝達特性にも優れた材料である。また、比較的軽い金属であるため、前記接地、及び放熱板機能を行うカバーボトム14の材料として適する。勿論、カバーボトム14の材料としてはアルミニウムに限定されず、電気的に伝導性が良好でかつ熱伝達特性に優れた金属であれば、他のものを使用できることは本発明の詳細な説明、及び添付の図面を通じて明らかである。
図3及び図4に示すように、前記突出片20a、及び第1延長片14aは、前記トップケース20の側面の上部及び下部にそれぞれ一つずつ形成され、前記第2延長片14bは、前記PCB30の長手方向の両先端にそれぞれ一つずつ形成される。前記それぞれの突出片20a、第1延長片14a、及び第2延長片14bにはスクリュー締結ホールが形成される。したがって、前記LCM10自体の締結、及び接地構造のためのスクリューは、前記突出片20a、及び第1延長片14aの締結のための二つ、及び前記第2延長片14bの締結のための二つの合計四つのみが要求されることとなり、従来技術に比べスクリュー締結個数が減少する。
上述したように、液晶表示装置が外部の流動や衝撃などを受ける場合にも前記接地が堅固に行われえるように、カバーボトム14に第1、第2延長片14a、14bが形成される。前記第1延長片14aは、ランプハウジング26、及びトップケース20の突出片20aと接地され、前記第2延長片14bは、PCB30と接地することによって、より安定的であり、かつ生産性の向上をもたらす接地構造を形成する。
液晶表示装置モジュールの分解斜視図である。 従来技術による液晶表示装置モジュールの接地、及び締結構造に関する図面である。 従来技術による液晶表示装置モジュールの接地、及び締結構造に関する図面である。 本発明による液晶表示装置モジュールの前面図である。 本発明による液晶表示装置モジュールの背面図である。 本発明によるカバーボトムの平面図、及び左右側及び下側の側面図である。 図3の‘A’部分の分解斜視図である。 図6のスクリュー締結部分の断面図である。 図4の‘B’部分に印刷回路基板が装着される前の斜視図である。 図4の‘B’部分に印刷回路基板が装着された後の斜視図である。 図8BのI−I´断面の断面図である。
符号の説明
13 ベースプレート、14 カバーボトム、14a 延長片、14b 接地面、20 トップケース、20a 突出片、26 ランプハウジング、30 印刷回路基板。

Claims (7)

  1. 液晶表示装置モジュールの下部を構成するベースプレートと、
    前記ベースプレートの一辺の側部に提供されるランプハウジングと、
    前記ベースプレートの背面に設置される印刷回路基板と、
    液晶表示装置モジュールの上部を構成し、その側面に突出片が形成されたトップケースと、
    締結時の接触部分で加圧により弾性変形するベンディング部を有し、前記ベースプレートの上面に設置され、スクリューによって前記トップケースに電気的に連結されることにより、前記ベンディング部が前記突出片および前記ランプハウジングの上部面と接触する第1延長片と、前記ベースプレートの下面に突出して、前記印刷回路基板の接地部に電気的に連結される第2延長片とを備えたカバーボトムと
    を含むことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記第1延長片のベンディング部は、‘Z’形状からなることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 前記突出片と前記第1延長片とは、それぞれ対応する位置にスクリュー締結ホールが形成されることを特徴とする請求項記載の液晶表示装置。
  4. 前記第1延長片のベンディング部は、前記ランプハウジングの上部面とその一端が接触することを特徴とする請求項記載の液晶表示装置。
  5. 前記カバーボトムは、アルミニウムを材料にして構成されることを特徴とする請求項記載の液晶表示装置。
  6. 前記第2延長片と前記印刷回路基板の一端とが相互接触する部分で、前記第2延長片と前記印刷回路基板とは、それぞれ対応する位置にスクリュー締結ホールが形成されることを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  7. 前記突出片は、前記トップケースの側面の上部及び下部にそれぞれ一つずつ形成され、 前記第1延長片は、前記突出片に相応する部分に二つ形成され、
    前記第2延長片は、前記印刷回路基板の長手方向の両先端にそれぞれ一つずつ形成される
    ことを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
JP2004147982A 2003-05-19 2004-05-18 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3753381B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030031636A KR100546708B1 (ko) 2003-05-19 2003-05-19 액정표시장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004348129A JP2004348129A (ja) 2004-12-09
JP3753381B2 true JP3753381B2 (ja) 2006-03-08

Family

ID=32501511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004147982A Expired - Fee Related JP3753381B2 (ja) 2003-05-19 2004-05-18 液晶表示装置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7403241B2 (ja)
JP (1) JP3753381B2 (ja)
KR (1) KR100546708B1 (ja)
CN (1) CN1550830B (ja)
DE (1) DE102004022905B4 (ja)
FR (1) FR2855302B1 (ja)
GB (1) GB2401984B (ja)
TW (1) TWI289223B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030064480A1 (en) * 1990-06-28 2003-04-03 Leander Lauffer Fusion proteins with immunoglobulin portions, the preparation and use thereof
KR100546708B1 (ko) * 2003-05-19 2006-01-26 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
KR100961074B1 (ko) * 2004-05-31 2010-06-08 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR101230325B1 (ko) * 2005-06-29 2013-02-06 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치모듈
KR100629596B1 (ko) * 2005-06-30 2006-09-27 엘지이노텍 주식회사 정전방전 내성이 개선된 lcd 장치
KR101232514B1 (ko) * 2005-10-05 2013-02-12 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
CN100432783C (zh) * 2005-11-25 2008-11-12 中华映管股份有限公司 背光模组
KR101320854B1 (ko) 2006-07-14 2013-10-22 삼성디스플레이 주식회사 액정표시장치
TWI345659B (en) * 2006-09-15 2011-07-21 Chimei Innolux Corp Backlight and liquid crystal display device using the same
KR101288599B1 (ko) * 2007-05-29 2013-07-22 엘지디스플레이 주식회사 기판 이송 장치
KR101277951B1 (ko) * 2008-04-23 2013-06-27 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
CN101571644B (zh) * 2008-04-28 2011-10-26 深超光电(深圳)有限公司 背光模组之背板结构
KR101537673B1 (ko) * 2008-06-16 2015-07-20 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 백라이트 유닛
KR100982429B1 (ko) 2009-01-30 2010-09-15 미미라이팅주식회사 접지편을 구비한 점등제어장치
TWI392927B (zh) * 2009-08-11 2013-04-11 Au Optronics Corp 低電磁式觸控感應干擾之背光模組及顯示裝置
US8362696B2 (en) * 2009-10-20 2013-01-29 Zhongliang Zheng LED display screen assembly
CN102385180A (zh) * 2011-11-01 2012-03-21 深圳市华星光电技术有限公司 一种基于绝缘背板的液晶显示装置
US8724044B2 (en) 2011-11-01 2014-05-13 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Liquid crystal display based on insulation backplane
US20130141943A1 (en) * 2011-12-01 2013-06-06 Yajun Yu Slim Bezel Backlight Module of Liquid Crystal Display Device
KR101833505B1 (ko) 2011-12-06 2018-03-02 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR102263821B1 (ko) 2013-12-09 2021-06-14 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
JP6897384B2 (ja) * 2017-07-24 2021-06-30 日本精機株式会社 表示装置
KR102545157B1 (ko) 2018-07-27 2023-06-20 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
JP2020042141A (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
KR102505247B1 (ko) 2018-09-17 2023-02-28 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0427929A (ja) 1990-05-23 1992-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投射型画像表示装置
CN2202323Y (zh) * 1993-07-22 1995-06-28 三星电管株式会社 具有抗静电结构的液晶显示装置
US5450221A (en) * 1993-09-08 1995-09-12 Delco Electronics Corporation Compact liquid crystal display for instrument panel having a wrap around flexible printed circuit board and translucent web
JPH11202787A (ja) * 1998-01-13 1999-07-30 Hitachi Ltd 液晶表示装置
KR100258839B1 (ko) 1998-01-24 2000-06-15 윤종용 엘씨디모듈
JPH11259002A (ja) 1998-03-13 1999-09-24 Toshiba Electronic Engineering Corp 平面表示装置、及び、その取付構造
KR100319199B1 (ko) * 1998-09-24 2002-10-25 삼성전자 주식회사 액정표시장치
JP3538046B2 (ja) 1998-12-11 2004-06-14 Nec液晶テクノロジー株式会社 携帯用端末装置
JP2001075485A (ja) 1999-06-30 2001-03-23 Toshiba Corp 平面表示装置
KR100644804B1 (ko) 1999-11-16 2006-11-13 삼성전자주식회사 액정표시장치 및 이의 조립방법
KR100611535B1 (ko) 1999-12-24 2006-08-10 삼성전자주식회사 모니터장치용 액정표시모듈
KR100603850B1 (ko) 2000-02-24 2006-07-24 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치용 배광장치의 도광판 및 시트 고정구조
JP2001264754A (ja) * 2000-03-15 2001-09-26 Nec Corp 液晶表示装置及びそれに用いられる光源装置
JP2002152627A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Citizen Watch Co Ltd 携帯型受信装置
JP2002268566A (ja) 2001-03-12 2002-09-20 Fujitsu Ltd 表示パネルモジュール
KR100793728B1 (ko) * 2001-09-14 2008-01-10 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
KR100463870B1 (ko) * 2002-09-03 2004-12-30 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
KR100546708B1 (ko) * 2003-05-19 2006-01-26 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치

Also Published As

Publication number Publication date
DE102004022905A1 (de) 2004-12-23
US20040233372A1 (en) 2004-11-25
GB0410126D0 (en) 2004-06-09
JP2004348129A (ja) 2004-12-09
CN1550830B (zh) 2010-04-28
KR20040099604A (ko) 2004-12-02
DE102004022905B4 (de) 2010-02-18
US7403241B2 (en) 2008-07-22
GB2401984A (en) 2004-11-24
TWI289223B (en) 2007-11-01
FR2855302A1 (fr) 2004-11-26
KR100546708B1 (ko) 2006-01-26
FR2855302B1 (fr) 2006-05-26
TW200426441A (en) 2004-12-01
US20080246901A1 (en) 2008-10-09
CN1550830A (zh) 2004-12-01
US7924363B2 (en) 2011-04-12
GB2401984B (en) 2005-06-22
DE102004022905A8 (de) 2005-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3753381B2 (ja) 液晶表示装置
US6667780B2 (en) Liquid crystal display module and liquid crystal display apparatus having the same
KR101107982B1 (ko) 평판표시장치
KR100480405B1 (ko) 액정 표시 장치
TWI231877B (en) Liquid crystal display device
US9435940B2 (en) Liquid crystal display apparatus
KR101001405B1 (ko) 액정표시장치
KR101377005B1 (ko) 탑 샤시, 이를 포함하는 액정 표시 장치 및 이의 조립방법
US7891858B2 (en) Display
JP2004213021A (ja) 平板ディスプレイ装置
US20160183387A1 (en) Display device
JP2002333607A (ja) 液晶表示装置
KR101318757B1 (ko) 액정표시장치
JP2868502B1 (ja) 液晶ディスプレー・モジュール
JP2001185404A (ja) 信号処理基板および液晶表示装置
KR20080000474A (ko) 인쇄회로기판 고정구조 및 이를 이용한 액정표시장치
KR20070076289A (ko) 액정표시장치
JP3600141B2 (ja) 表示装置
JP2001255548A (ja) 液晶表示装置用信号処理基板
KR100943465B1 (ko) 액정표시장치
JP3599348B2 (ja) 液晶表示装置
KR100648222B1 (ko) 액정표시장치
KR20050068259A (ko) 액정표시장치 모듈
KR20050064134A (ko) 액정표시장치
KR100949488B1 (ko) 액정표시장치와 그의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3753381

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees