JP3753037B2 - 金属帯の巻取り装置 - Google Patents

金属帯の巻取り装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3753037B2
JP3753037B2 JP2001275492A JP2001275492A JP3753037B2 JP 3753037 B2 JP3753037 B2 JP 3753037B2 JP 2001275492 A JP2001275492 A JP 2001275492A JP 2001275492 A JP2001275492 A JP 2001275492A JP 3753037 B2 JP3753037 B2 JP 3753037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal strip
region
winding device
conveyance surface
sliding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001275492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003080315A (ja
Inventor
順 諸住
智明 西坂
実 竹田
太朗 八尋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2001275492A priority Critical patent/JP3753037B2/ja
Publication of JP2003080315A publication Critical patent/JP2003080315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3753037B2 publication Critical patent/JP3753037B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、デフレクタロールを出た金属帯の先端部をスレッディングテーブルの滑り搬送面に滑らせて巻取りリールへ誘導するよう構成された金属帯の巻取り装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
鋼帯の連続めっきライン等々の金属帯の連続処理ラインでは、コイル状に巻かれた金属帯を巻き戻し、所定の処理を施した後再びコイル状に巻き取る工程が行われる。そこでの巻取り工程では、一般に、デフレクタロールを出た金属帯の先端部をスレッディングテーブルの滑り搬送面に滑らせて巻取りリールへ誘導するように構成された巻取り装置が用いられている。また、通常、固体の滑り搬送面で直接擦られることによる製品表面疵の発生を避けるべく、スレッディングテーブル入側でオイリングロールあるいは給油ノズル等を用いて、金属帯裏面(滑り搬送面に対向する面)側への塗油が行われる。
【0003】
しかしながら、例えば図2に示すように、金属帯1の先端がデフレクタロール2を出て巻取りリール3に巻きつく前(スレッディングテーブル4の滑り搬送面を滑りながら移動中)に、この先端に後続する部分がデフレクタロール3の出側で捲れ上がってループ5を形成し、このループ形成部が折り重なって巻き取られる現象(所謂ダブり込み)が少なからず発生する。このダブり込みは塗油の種類や温度によらず不規則(突発的)に発生する。かかるダブり込みが発生すると、該発生部分のスクラップ化を余儀なくされ、製品歩留が低下するので、その有効な防止対策が望まれていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、前記のような金属帯先端部のダブり込みの発生を有効に防止しうる金属帯の巻取り装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成した本発明は、デフレクタロールを出た金属帯の先端部をスレッディングテーブルの滑り搬送面に滑らせて巻取りリールへ誘導するよう構成された金属帯の巻取り装置において、前記滑り搬送面に、前記誘導の方向に沿って延長し同方向に直角の方向に交互に並列する凹部と凸部とからなる複数の凹凸条を設けたことを特徴とする金属帯の巻取り装置である。
【0006】
本発明では、前記滑り搬送面の接触面積率を、金属帯先端が最初に接触する第1域では0.25〜0.50、それ以降の第2域では0.25以下とすることが好ましく、その場合、前記凹凸条の凸部上端の幅を、前記第1域では6mm以上、前記第2域では5mm以下とすることがより好ましい。
また、本発明では、前記滑り搬送面の材質をポリエチレンとすることが好ましい。
【0007】
【発明の実施の形態】
従来では、スレッディングテーブルの滑り搬送面は平坦面であった。これに対し、本発明では、例えば図1に示すように、スレッディングテーブル4の滑り搬送面4Aを、金属帯の誘導方向10に沿って延長し同方向に直角の方向に交互に並列する凹部6と凸部7とからなる複数の凹凸条を有するものとした。凸部上端は同一平面内に位置することが好ましい。これにより、金属帯と滑り搬送面との接触部が凸部7の上端に限定されて摩擦抵抗が従来よりも小さくなるのでループが形成し難くなり、ダブり込みの発生が抑制される。ここで、凹凸条の延長方向を金属帯の誘導方向に沿わせた(ほぼ平行にとった)のは、斜めないし直角にとると金属帯先端が凸部の側面に引っ掛かりやすくなり、かえってループが形成されやすくなるからである。
【0008】
本発明では、滑り搬送面の接触面積率(定義式:凸部上端の面積(全凸部についての総和)/凹凸条配設平面の総面積)は、金属帯先端が最初に接触する第1域では0.25〜0.5 、それ以降の第2域では0.25以下とすることが好ましい。第1域は、滑り搬送面の最上流端から下流側にかけての、金属帯板厚の10倍程度〜100 mm程度の範囲内にある。第2域は第1域の最下流端から下流側にかけての範囲内にある。
【0009】
第1域の接触面積率が0.25未満の場合、金属帯先端に最初に接触(着地)される部位での各凸部上端にかかる衝撃力が大きくなって凸部が不均一に摩耗し、この不均一摩耗により凸部にかなり急峻な起伏が生じて金属帯先端が引っ掛かりやすくなる。よって第1域の接触面積率は0.25以上とするのが好ましい。なお、前記凹み損傷をさらに確実に防止するために、第1域の凸部上端の幅(並列方向の寸法)を6mm以上とするのがより好ましい。
【0010】
また、第1域の接触面積率が0.50超の場合、0.50以下の場合と比較して平坦面(従来:接触面積率=1 )の場合からの摩擦抵抗の低下代が相当小さい。よって第1域の接触面積率は0.50以下とするのが好ましい。
一方、第2域の接触面積率が0.25超の場合、塗油された金属帯裏面と滑り搬送面との間で境界摩擦(境界潤滑)状態が顕現しやすい。境界潤滑状態が顕現すると摩擦係数が顕著に上昇するのでループが形成されやすくなる。よって、第2域の接触面積率は0.25以下とするのが好ましい。なお、より好ましくは0.20以下である。
【0011】
また、境界潤滑状態の顕現をより確実に阻止するために、第2域の接触面積率を0.25以下とすることに加えて同域の凸部上端の幅を5mm以下とすることがさらに好ましい。最も好ましくは、第2域の凸部上端の幅を1mm以下の可及的に小さい値とし、金属帯と第2域の凸部上端との接触状態を可及的に線接触状態に近いものとすることである。
【0012】
なお、第1域の長さ、すなわち、接触面積率を0.25〜 0.5とすることが好適な、滑り搬送面の上流側端から下流側にかけての長さは、デフレクタロールから送り出された金属帯先端が最初に滑り搬送面に接触する位置のばらつきを考慮して決定すればよいが、第1域の長さは、少なくとも金属帯の板厚の10倍以上とすることが好ましい。一方、第1域の長さが長すぎると、第2域の長さが短くなり境界潤滑状態が顕現し易くなるので、第1域の長さは 100mm以下とすることが好ましい。
【0013】
また、滑り搬送面を形成する部材の材質は特に限定されないが、金属帯との摩擦係数が小さいものを用いるとよい。本発明者らは、滑り搬送面を形成する部材の材質を検討するために、境界潤滑状態での滑り再現実験を行った。この実験は図3に示すように、材質が、ポリエチレン、PET、ベークライトからなるスレッディングテーブルサンプル12をそれぞれ作成し、該スレッティングテーブルサンプル上に鋼板11を載置し、さらに、鋼板11上におもり13を載置した状態として、鋼板11を水平方向に引張りながら(符号16は引張り方向を示す)、バネばかり15で引張力を測定し、これより摩擦係数を求めた。表1にはこの結果を示す。
【0014】
スレッディングテーブルサンプルの材質により摩擦係数は大きな差異はなく、スレッディングテーブルはいずれの材質を用いてもかまわないが、中でもポリエチレンが最も摩擦係数が小さいのでポリエチレンが最も有利である。
【0015】
【表1】
Figure 0003753037
【0016】
【実施例】
鋼帯の連続めっきライン出側の巻取り装置に本発明を適用した実施例について述べる。このライン出側の巻取り装置は、デフレクタロールを出た鋼帯の先端部をスレッディングテーブルの滑り搬送面に滑らせて巻取りリールへ誘導する方式のものであり、従来は、スレッディングテーブルの滑り搬送面は全面平らとし、滑り搬送面形成部材の材質にはPETを用いていたが、製品板厚0.8 mm以下の薄物(板幅は 600〜1200mm)を巻き取る際に、鋼帯先端部のダブり込みが突発的に月に2〜6回程度(多い月では10回以上)発生していた。
【0017】
そこで本発明に従い、スレッディングテーブルをその滑り搬送面に図4に示すような凹凸条を設けたものに変更した。この実施例では、第1域8(滑り搬送面の最上流端から下流側に100 mm入ったところまでの範囲とした。)は、接触面積率=0.45、凸部上端幅=6.5 mmとし、第2域9は、接触面積率=0.10、凸部上端幅=0.1 mmとした。また、滑り搬送面4A形成部材の材質はポリエチレンに変更した。なお凹凸条はポリエチレンの平板に溝切削加工を施すことにより容易に形成できた。この結果、ダブり込みは全く発生しなくなった。
【0018】
【発明の効果】
本発明によれば、特に板厚の薄い金属帯の巻取り操業において不規則に発生していた金属帯先端部のダブり込みを完全に防止できるようになり、製品歩留が向上するという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に用いるスレッディングテーブルの一例を示す部分平面図(a)およびそのAA矢視図(b)である。
【図2】ダブり込み発生の様子を示す側面模式図である。
【図3】境界潤滑状態での滑り再現実験要領を示す図である。
【図4】実施例で用いたスレッディングテーブルの部分平面図にそのB部拡大断面およびC部拡大断面を付して示す図である。
【符号の説明】
1 金属帯
2 デフレクタロール
3 巻取りリール
4 スレッディングテーブル
4A 滑り搬送面
5 ループ
6 凹部
7 凸部
8 第1域
9 第2域
10 誘導方向
11 鋼板
12 スレッディングテーブルサンプル
13 おもり
14 境界潤滑面(滑り搬送面)
15 バネばかり
16 引張り方向

Claims (3)

  1. デフレクタロールを出た金属帯の先端部をスレッディングテーブルの滑り搬送面に滑らせて巻取りリールへ誘導するよう構成された金属帯の巻取り装置において、前記滑り搬送面に、前記誘導の方向に沿って延長し同方向に直角の方向に交互に並列する凹部と凸部とからなる複数の凹凸条を設けたことを特徴とする金属帯の巻取り装置。
  2. 前記滑り搬送面の接触面積率を、金属帯先端が最初に接触する第1域では0.25〜0.5 、それ以降の第2域では0.25以下としたことを特徴とする請求項1記載の金属帯の巻取り装置。
  3. 前記凹凸条の凸部上端の幅を、前記第1域では6mm以上、前記第2域では5mm以下としたことを特徴とする請求項2記載の金属帯の巻取り装置。
JP2001275492A 2001-09-11 2001-09-11 金属帯の巻取り装置 Expired - Fee Related JP3753037B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001275492A JP3753037B2 (ja) 2001-09-11 2001-09-11 金属帯の巻取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001275492A JP3753037B2 (ja) 2001-09-11 2001-09-11 金属帯の巻取り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003080315A JP2003080315A (ja) 2003-03-18
JP3753037B2 true JP3753037B2 (ja) 2006-03-08

Family

ID=19100347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001275492A Expired - Fee Related JP3753037B2 (ja) 2001-09-11 2001-09-11 金属帯の巻取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3753037B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4830484B2 (ja) * 2005-12-27 2011-12-07 Jfeスチール株式会社 鋼板巻き取り装置及び鋼板巻き取り方法
JP2009280304A (ja) * 2008-05-19 2009-12-03 Oki Semiconductor Co Ltd テープガイド装置
JP5944427B2 (ja) * 2014-03-20 2016-07-05 Primetals Technologies Japan株式会社 ガイド部を備えたゲート装置及びコイラー装置
JP5944428B2 (ja) * 2014-03-20 2016-07-05 Primetals Technologies Japan株式会社 シュートガイドを備えたコイラー装置
CN111421014A (zh) * 2020-05-12 2020-07-17 宝钢工程技术集团有限公司 带钢卷取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003080315A (ja) 2003-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3753037B2 (ja) 金属帯の巻取り装置
JP6850418B2 (ja) 金属条の製造方法
JP6298331B2 (ja) シュートロールを備えたコイラー装置
JP3758775B2 (ja) ストリップの幅分割方法
JPH084166Y2 (ja) 複数条金属帯の張力付与装置
JP3642448B2 (ja) 巻き線材および線材の巻き付け方法
CN215965615U (zh) 一种金属带精整机
JP3675305B2 (ja) 鋼帯巻取装置用通板テ−ブル
JP4105876B2 (ja) 方向性珪素鋼の冷延板の連続熱処理設備および連続熱処理方法
US2543392A (en) Apparatus for flattening coldrolled strip metal
JP2755167B2 (ja) 金属帯巻取時の合紙帯シワ発生防止方法
US4103839A (en) Apparatus for winding cut belt-like material
JPH04333320A (ja) 金属帯巻取時の合紙帯シワ発生防止方法
JP4244439B2 (ja) 金属帯の巻取り方法
JP2000280023A (ja) スリット材の巻取り方法及び蛇行防止装置
JPS61119319A (ja) 片面突起つき鋼板圧延時の板反り防止方法
JPH08290206A (ja) シーム疵のない厚鋼板の製造方法
JP4830484B2 (ja) 鋼板巻き取り装置及び鋼板巻き取り方法
JP2023050748A (ja) 鋼帯尾端部の巻取装置及び方法並びに鋼帯の連続処理設備
KR101762343B1 (ko) 가역식 냉간 압연 장치
US5086826A (en) Apparatus for the after-cooling and coiling of cast metal strips
JPH09168802A (ja) ステンレス鋼帯の連続温間圧延設備
JPH0584410U (ja) 歪センサ型のデフレクトロール
JPH09150201A (ja) 薄板連続処理設備
JP3274417B2 (ja) 銅合金条材巻取り方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees