JP3751987B2 - 二日酔い予防又は改善剤 - Google Patents
二日酔い予防又は改善剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3751987B2 JP3751987B2 JP24037194A JP24037194A JP3751987B2 JP 3751987 B2 JP3751987 B2 JP 3751987B2 JP 24037194 A JP24037194 A JP 24037194A JP 24037194 A JP24037194 A JP 24037194A JP 3751987 B2 JP3751987 B2 JP 3751987B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antacid
- carrot
- hangover
- group
- gastrointestinal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本発明はアルコール摂取後のムカツキ、吐き気、二日酔い等の胃腸の不快症状を改善する二日酔い予防又は改善剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より食欲不振、消化促進、胃酸過多、胸焼け、胃痛、胃重、胃部不快感、食べ過ぎ、おう吐、もたれ、胃弱、吐き気等に対し効能のある胃腸薬が市販されている。これらは主として食後服用形態の胃腸薬であるが、最近このような食後服用形態ではなく、食前服用形態の胃腸薬が開発された。後者の胃腸薬は、胃粘膜(胃壁)の保護及び胃運動の促進をはかる作用により、食欲増進の薬剤として好評である。しかし、これら薬剤の剤型は殆ど錠剤、散剤又は顆粒剤であるため、液剤に比べて飲み難いし、また不快感もある。そこで液剤型の胃腸薬、即ち胃腸内服液として、制酸剤の懸濁液も市販されている。しかし、その効能は胃酸の中和や胃粘膜の保護に限られている。
【0003】
一方、従来よりアルコール摂取後の胃腸のムカツキ、吐き気、二日酔い等の不快な諸症状を改善できる胃腸内服液の開発が望まれていた。この種の胃腸内服液として、制酸剤に各種薬効成分を配合した液剤(懸濁液)が検討されているが、分散安定性が悪く、沈澱分離を生じる等の問題があり、未だ製品化されていない。なお、アルコール摂取後の前記不快症状の原因は、過剰摂取により血中アルコール濃度が高い状態で持続していること、胃壁の炎症、アレ等によるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、アルコール摂取後の前記不快な諸症状に対し速効性を有する二日酔い予防又は改善剤を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段及び作用】
本発明は、前記課題を解決するため、以下の手段を採用した。
本発明者らは、アルコール代謝促進作用、アセトアルデヒド代謝促進作用等を有する生薬成分として知られているニンジンに、胃収縮力増強作用、新陳代謝促進作用、血流促進作用、肝保護作用等を有する生薬成分として知られている加工大蒜を組み合わせると、アルコール代謝が促進され、更にこれに胃酸の中和や胃粘膜の保護に有効な制酸剤を組み合わせると、総血中アルコール濃度が著しく抑制されると共に、これら成分を胃腸内服液として配合した場合は、沈澱分離を生じることなく、分散安定性の良好な懸濁液が得られ、アルコール摂取後の不快な諸症状に対し速効性を発揮することを見出し、本発明を完成した。
【0006】
即ち、本発明の二日酔い予防又は改善剤は加工大蒜0.01〜0.2W/V%、ニンジン0.1〜2W/V%(原生薬換算量として)及び制酸剤0.5〜10W/V%を有効成分として含有することを特徴とするものである。
【0007】
以下、本発明の二日酔い予防又は改善剤について詳しく説明する。本発明で使用される加工大蒜は、前述のように胃収縮力増強作用、新陳代謝促進作用、血流促進作用、肝保護作用等を有する成分で、市販品としては、例えばオキソアミヂン末、オキソアミヂン(理研工業社製)、加工大蒜(日本粉末薬品社製)等がある。この加工大蒜は0.01〜0.2W/V%、好ましくは0.05〜0.2W/V%の範囲で配合される。この配合量が0.01W/V%未満では目的とする効果が得られず、また0.2W/V%を越えると、臭いが強く好ましくない。
【0008】
本発明で使用されるニンジンは、前述のようにアルコール代謝促進作用、アセトアルデヒド代謝促進作用等を有する成分で、市販品としては、例えばニンジンエキス、ニンジン乾燥エキス、ニンジン流エキス、ニンジン軟エキス等がある。このニンジン成分は、原生薬換算量として0.1〜2W/V%、好ましくは0.5〜2W/V%の範囲で配合される。この配合量が0.1W/V%未満では目的とする効果が得られず、また2W/V%を越えると、苦みが強く服用感が良くない。
【0009】
本発明で加工大蒜及びニンジンと共に使用される制酸剤は、胃酸中和作用及び胃壁の保護作用を有する成分である。制酸剤成分は、0.5〜10W/V%、好ましくは5〜10W/V%の範囲で配合される。この配合量が0.5W/V%未満では本来の作用が得られず、また10W/V%を越えると、懸濁性、分散性の面で好ましくない。
【0010】
制酸剤としては、合成ヒドロタルサイト、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム及び水酸化アルミニウムよりなる群から選ばれた少なくとも1種が使用される。また本発明の各成分は、懸濁液中での分散安定性を考慮し、50%平均粒径を4〜10μmに調整して使用する。
【0011】
なお、以上の各成分は1日当りの使用量が規制されていること及び効能上の理由から、ニンジンは、原生薬換算量で0.6〜6g/日の範囲、加工大蒜は20〜200mg/日の範囲、制酸剤は200mg〜4g/日の範囲で使用できるが、服用液1本当りではニンジンは200〜500mg/本の範囲、加工大蒜は30〜150mg/本の範囲、制酸剤は液剤の服用感や分散安定性を考慮して200mg〜2g/本の範囲が好ましい。
【0012】
いずれにしても本発明の二日酔い予防又は改善剤は、アルコール摂取後(特に翌日)でも、摂取前でも或は摂取中でも服用でき、不快感、或はその予防の期待程度に応じて30〜150mlを通常1日当り1〜3回に分けて服用することが好ましい。
【0013】
また本発明の各成分は、懸濁液中での分散(懸濁)安定性を考慮し、50%平均粒径を4〜10μm程度に調整して使用することが好ましい。本発明の二日酔い予防又は改善剤には以上の成分の他、必要に応じて、他の胃健生薬類、消化剤、粘膜保護剤、粘膜修復生薬類、防腐剤、保存剤、芳香剤、甘味剤、矯味剤、乳化剤、分散安定剤等の賦形剤を配合することができる。これら賦形剤の具体例は次の通りである。
他の胃健生薬類:ショウキョウ、オウレン、ゴシュユ、ソウジュツ等。
消化剤:ウルソデスオキシコール酸等。
粘膜保護剤、粘膜修復生薬類:カンゾウ等。
防腐剤:p−オキシ安息香酸のメチル、エチル、プロピル又はブチルエステル、安息香酸ナトリウム、ソルビン酸等。
甘味剤:白糖、合成甘味料等。
矯味剤、芳香剤:l−メントール、ハッカ油、ケイ皮油等。
乳化剤:ソルビタン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油等。
分散安定剤:ポリビニルピロリドン、結晶セルロース、CMC−Na、アルギン酸ナトリウム、キサンタンガム、ビーガム等。
【0014】
本発明の二日酔い予防又は改善剤を調製するには、例えば制酸剤に分散安定剤を加え、高速湿式粉砕分散機を用いて撹拌分散させ、水性懸濁液を調製し、一方、本発明の他の有効成分、芳香剤、矯味剤、甘味剤、防腐剤等を撹拌混合して水溶液を調製し、これに上記制酸剤懸濁液を加えて、撹拌分散すればよい。
【0015】
【実施例】
以下、本発明を実験例及び実施例により更に詳しく説明する。
【0016】
【実験例1】
下記実験方法に従ってアルコール代謝実験を行った。
<実験方法>
ウィスター(Wister)系雄性ラット(7〜8週齢)一群6匹を一夜絶食後、翌朝薬剤試料(10ml/kg)を経口投与し、20分後に15%(W/V)エタノール水溶液20ml/kgを経口投与した。エタノール水溶液投与後、1、3、5の各時間後に尾の先端から採血し、血中アルコール測定キット(シグマ社製)を用いて血中アルコール濃度を測定した。薬剤試料は、コントロール(ブランク)、制酸剤(合成ヒドロタルサイト)単独、ニンジン−加工大蒜併用、制酸剤(合成ヒドロタルサイト)−ニンジン−加工大蒜併用(本発明)の4種である。従って、薬剤投与群はコントロール群、制酸剤群、ニンジン−加工大蒜併用群(以下、2成分併用群という)、及び制酸剤−ニンジン−加工大蒜併用群(以下、3成分併用群という)の4群である。薬剤投与量はニンジン300mg/kg、加工大蒜100mg/kg、合成ヒドロタルサイト1300mg/kgとした。これらは水に溶解又は懸濁させて投与した。
<実験結果>
以上の結果を投与後、1〜5時間毎の血中アルコール濃度を図1(図中、1はコントロール群、2は制酸剤群、3は2成分併用群、4は3成分併用群を表す)に、また総血中アルコール濃度(AUC)を表1に示した。なお、表1の各総血中アルコール濃度は、図1の各薬剤試料の血中アルコール濃度と時間との積(図1で各薬剤試料毎の面積に相当)から求めた。
【0017】
【表1】
図1から判るように、本発明による3成分併用群4の血中アルコール濃度はアルコール摂取後、1時間で他の群2、3、4に比べて最低となり、3時間では2成分併用群3とほぼ同程度になったものの、その後は急激に低下し、5時間では再び最低となった。また、表1に示すように、総合的にも3成分併用群の総血中アルコール濃度は他の群に比べて最低であった。更に、図1に示されるように、3成分併用群4の時間毎のアルコール濃度の低下状態は制酸剤群2の低下状態と類似しているにも拘らず、制酸剤群2のアルコール濃度よりも低く推移し、しかも3成分併用群4は、直線的にアルコール濃度が低下した2成分併用群3よりも最終的に最低アルコール濃度を記録すると共に、総合的にも最低アルコール濃度を記録したことから、本発明の二日酔い予防又は改善剤による血中アルコール濃度の低下効果は、ニンジン、加工大蒜及び制酸剤の3種の有効成分の相乗作用によるものと考えられる。
【0018】
【実施例1】
精製水(80〜90℃)550lに精製白糖80kg、p−安息香酸ブチル140g、安息香酸ナトリウム700gを加え、撹拌しながら溶解させる。この溶液を約45℃に冷却した後、ウルソデスオキシコール酸300g、ポリビニルピロリドン12kgを加え、撹拌しながら混合する。更に、これにオキソアミヂン800g、ニンジン乾燥エキス800g、ソウジュツ流エキス8l、ゴシュユ流エキス6l、カンゾウエキス末1.72kg、香料100mlを加え、撹拌しながら混合する。これとは別に精製水(約70℃)200lに水酸化アルミニウムゲル20l、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム10kg、合成ヒドロタルサイト5kgを加え、撹拌しながら混合する。次にこの混合液を高圧ホモゲナイザーで循環分散せしめ、先の混合液と合わせて全量を1000lとすることにより、胃腸内服液を調製した。
【0019】
なお、この内服液の1本当りの組成は表2に示す通りとなる。
【0020】
【表2】
【0021】
【実施例2】
精製水(80〜90℃)550lに精製白糖80kg、p−安息香酸ブチル140g、安息香酸ナトリウム700gを加え、撹拌しながら溶解させる。この溶液を約45℃に冷却した後、ウルソデスオキシコール酸300g、ポリビニルピロリドン6kgを加え、撹拌しながら混合する。更に、これにオキソアミヂン1.2kg、ニンジン乾燥エキス1.8kg、ショウキョウ流エキス6l、オウレン流エキス6l、香料100mlを加え、撹拌しながら混合する。これとは別に精製水(約70℃)200lに水酸化アルミニウムゲル20l、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム30kg、結晶セルロース6kgを加え、撹拌しながら混合する。次にこの混合液を高圧ホモゲナイザーで循環分散せしめ、先の混合液と合わせて全量を1000lとすることにより、胃腸内服液を調製した。
【0022】
なお、この内服液の1本当りの組成は表3に示す通りとなる。
【0023】
【表3】
【0024】
【実施例3】
精製水(80〜90℃)550lに精製白糖80kg、p−安息香酸ブチル140g、安息香酸ナトリウム700gを加え、撹拌しながら溶解させる。この溶液を約45℃に冷却した後、ウルソデスオキシコール酸300g、ポリビニルピロリドン12kgを加え、撹拌しながら混合する。更に、これにオキソアミヂン800g、ニンジン乾燥エキス1.8kg、ショウキョウ流エキス6l、ソウジュツ流エキス8l、ゴシュユ流エキス6l、香料100mlを加え、撹拌しながら混合する。これとは別に精製水(約70℃)200lに合成ヒドロタルサイト8kgを加え、撹拌しながら混合する。次にこの混合液を高圧ホモゲナイザーで循環分散せしめ、先の混合液と合わせて全量を1000lとすることにより、胃腸内服液を調製した。
【0025】
なお、この内服液の1本当りの組成は表4に示す通りとなる。
【0026】
【表4】
【0027】
【実施例4】
精製水(80〜90℃)550lに精製白糖80kg、p−安息香酸ブチル140g、安息香酸ナトリウム700gを加え、撹拌しながら溶解させる。この溶液を約45℃に冷却した後、ウルソデスオキシコール酸300g、ポリビニルピロリドン6kgを加え、撹拌しながら混合する。更に、これにオキソアミヂン800g、ニンジン乾燥エキス1.8kg、ショウキョウ流エキス6l、ソウジュツ流エキス8l、ゴシュユ流エキス6l、オウレン流エキス6l、カンゾウエキス末1.72kg、香料100mlを加え、撹拌しながら混合する。これとは別に精製水(約70℃)200lに合成ヒドロタルサイト8kg、結晶セルロース6kgを加え、撹拌しながら混合する。次にこの混合液を高圧ホモゲナイザーで循環分散せしめ、先の混合液と合わせて全量を1000lとすることにより、胃腸内服液を調製した。
【0028】
なお、この内服液の1本当りの組成は表5に示す通りとなる。
【0029】
【表5】
【0030】
【発明の効果】
本発明の二日酔い予防又は改善剤は、ニンジン、加工大蒜及び制酸剤の3成分の相乗作用により、アルコール摂取後のムカツキ、吐き気、二日酔い等の胃腸の不快な諸症状を速やかに改善することができ、またアルコール摂取前或は摂取中でも上記症状の予防又は改善効果を発揮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実験例1における本発明胃腸内服液の血中アルコール濃度に及ぼす経時的影響を示す図。
【符号の説明】
1………コントロール群
2………制酸剤(合成ヒドロタルサイト)群
3………2成分(ニンジン、加工大蒜)併用群
4………3成分(ニンジン、加工大蒜、制酸剤)併用群
Claims (2)
- 加工大蒜0.01〜0.2W/V%、ニンジン0.1〜2W/V%(原生薬換算量として)及び制酸剤0.5〜10W/V%を有効成分として含有することを特徴とする二日酔い予防又は改善剤。
- 制酸剤が合成ヒドロタルサイト、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム及び水酸化アルミニウムよりなる群から選ばれた少なくとも1種である請求項1記載の二日酔い予防又は改善剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24037194A JP3751987B2 (ja) | 1994-10-04 | 1994-10-04 | 二日酔い予防又は改善剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24037194A JP3751987B2 (ja) | 1994-10-04 | 1994-10-04 | 二日酔い予防又は改善剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0899890A JPH0899890A (ja) | 1996-04-16 |
JP3751987B2 true JP3751987B2 (ja) | 2006-03-08 |
Family
ID=17058503
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24037194A Expired - Lifetime JP3751987B2 (ja) | 1994-10-04 | 1994-10-04 | 二日酔い予防又は改善剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3751987B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9709082D0 (en) | 1997-05-06 | 1997-06-25 | Ciba Geigy Ag | Organic compositions |
KR101102801B1 (ko) * | 2003-10-02 | 2012-01-05 | 코와 가부시키가이샤 | 의약 조성물 |
JP2010030963A (ja) * | 2008-07-30 | 2010-02-12 | Kowa Co | 消化管運動賦活調整剤 |
JP2012031080A (ja) * | 2010-07-29 | 2012-02-16 | House Foods Corp | 二日酔いの症状の回復剤 |
WO2014010656A1 (ja) * | 2012-07-11 | 2014-01-16 | 興和株式会社 | 優れた血中アルコール濃度低下促進剤 |
-
1994
- 1994-10-04 JP JP24037194A patent/JP3751987B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0899890A (ja) | 1996-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2710375B2 (ja) | 制酸組成物 | |
TW501930B (en) | Pharmaceutical, orally applicable composition with antacid active substance | |
JP2874967B2 (ja) | 本質的に水に不溶な薬剤活性体のための薬剤水懸濁液 | |
JP5069416B2 (ja) | 吸湿性の改善された飲食品用組成物 | |
AU5563494A (en) | Cimetidine granules coated with a partially hydrogenated vegetable oil | |
WO2010092468A1 (en) | Composition comprising alginates and d-limonene to treat gerd and dyspepsia | |
RU2314801C2 (ru) | Композиция, содержащая парацетамол и маскирующий горечь компонент | |
JPH06211672A (ja) | 制酸薬 | |
AU2002330645A1 (en) | Composition comprising paracetamol and a bitterness masking component | |
WO2013024373A1 (en) | Pharmaceutical composition comprising cefuroxime | |
RU2126249C1 (ru) | Фармацевтическая композиция для перорального введения для лечения патологического состояния верхних отделов желудочно-кишечного тракта | |
JP2005336078A (ja) | マスキング剤 | |
JP3751987B2 (ja) | 二日酔い予防又は改善剤 | |
WO2005084703A1 (ja) | 徐放性の口腔用組成物 | |
JPH0465051B2 (ja) | ||
JP2008094743A (ja) | 摂食・嚥下改善食品 | |
WO2011128230A1 (en) | Effervescent pharmaceutical compositions containing n-acetylcysteine | |
US20070092561A1 (en) | Water-Soluble Aspirin Composition | |
EP2585056B1 (en) | Composition for treating lipid encapsulated virus infections | |
JPH0656677A (ja) | 制酸剤組成物 | |
JP2009505992A (ja) | ヒアルロン酸と活性炭とを含む酒酔い軽減用組成物 | |
CN101176698A (zh) | 一种消除口腔苦味的产品及方法 | |
JPH09278661A (ja) | 懸濁液剤 | |
JP2891738B2 (ja) | アルコール吸収抑制剤 | |
US4515805A (en) | Soluble sodium cromoglycate compositions |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050906 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051102 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20051102 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051209 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081216 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091216 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091216 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101216 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101216 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111216 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111216 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121216 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121216 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131216 Year of fee payment: 8 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |