JP3746394B2 - シリコーンゲル組成物 - Google Patents

シリコーンゲル組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3746394B2
JP3746394B2 JP10618599A JP10618599A JP3746394B2 JP 3746394 B2 JP3746394 B2 JP 3746394B2 JP 10618599 A JP10618599 A JP 10618599A JP 10618599 A JP10618599 A JP 10618599A JP 3746394 B2 JP3746394 B2 JP 3746394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
silicone gel
composition
mol
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10618599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000297215A (ja
Inventor
博司 江南
昭宏 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Dow Corning Toray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Toray Co Ltd filed Critical Dow Corning Toray Co Ltd
Priority to JP10618599A priority Critical patent/JP3746394B2/ja
Priority to US09/548,861 priority patent/US6265480B1/en
Priority to EP00303152A priority patent/EP1045005B1/en
Priority to DE60025673T priority patent/DE60025673T2/de
Priority to KR1020000019591A priority patent/KR100627992B1/ko
Priority to TW089106987A priority patent/TW579383B/zh
Publication of JP2000297215A publication Critical patent/JP2000297215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3746394B2 publication Critical patent/JP3746394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B11/00Wrapping, e.g. partially or wholly enclosing, articles or quantities of material, in strips, sheets or blanks, of flexible material
    • B65B11/50Enclosing articles, or quantities of material, by disposing contents between two sheets, e.g. pocketed sheets, and securing their opposed free margins
    • B65B11/52Enclosing articles, or quantities of material, by disposing contents between two sheets, e.g. pocketed sheets, and securing their opposed free margins one sheet being rendered plastic, e.g. by heating, and forced by fluid pressure, e.g. vacuum, into engagement with the other sheet and contents, e.g. skin-, blister-, or bubble- packaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J3/00Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
    • A61J3/06Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms into the form of pills, lozenges or dragees
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/02Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for perforating, scoring, slitting, or applying code or date marks on material prior to packaging
    • B65B61/025Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for perforating, scoring, slitting, or applying code or date marks on material prior to packaging for applying, e.g. printing, code or date marks on material prior to packaging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B65/00Details peculiar to packaging machines and not otherwise provided for; Arrangements of such details
    • B65B65/02Driving gear
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/70Siloxanes defined by use of the MDTQ nomenclature

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はシリコーンゲル組成物に関し、詳しくは、硬化して、耐寒性に優れるシリコーンゲルを形成することのできる、塗布時の広がり性が小さいシリコーンゲル組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
シリコーンゲル組成物は、硬化して、電気的特性、耐熱性、耐候性、応力緩和性が優れたシリコーンゲルを形成することができるために、電気・電子部品の封止剤、緩衝剤、防振剤、充填剤として利用されている。このようなシリコーンゲル組成物としては、例えば、分子鎖末端にケイ素原子結合ビニル基を有する分岐状のオルガノポリシロキサン、分子鎖両末端にケイ素原子結合ビニル基を有するジオルガノポリシロキサン、ケイ素原子結合水素原子を有するオルガノポリシロキサン、および白金系触媒からなるシリコーンゲル組成物(特開昭62−181357号公報参照)が提案されている。
【0003】
しかし、このシリコーンゲル組成物はチクソトロピック性を有するものではなく、塗布時の広がり性が大きいために、この組成物により電気・電子部品を塗布して封止しようとすると、封止したくない電気・電子部品をも封止してしまうという問題があった。
【0004】
一方、チクソトロピック性を有するシリコーンゲル組成物としては、分子鎖末端にケイ素原子結合ビニル基を有し、分子鎖側鎖に3,3,3−トリフルオロプロピル基を有するオルガノポリシロキサン、分子鎖末端および/または分子鎖側鎖にケイ素原子結合水素原子を有し、分子鎖側鎖に3,3,3−トリフルオロプロピル基を有するオルガノポリシロキサン、白金系触媒、および疎水化シリカからなるシリコーンゲル組成物(特開平7―324165号公報参照)、混合して、一分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合アルケニル基を有するオルガノポリシロキサン、一分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合水素原子を有するオルガノポリシロキサン、無機質充填剤、ケイ素原子結合アルコキシ基を有するオルガノポリシロキサン、および白金系触媒からなるシリコーンゲル組成物となる二液型シリコーンゲル組成物(特開平9−132718号公報参照)が提案されている。
【0005】
しかし、これらのチクソトロピック性を有するシリコーンゲル組成物といえども、これらの組成物により電気・電子部品を塗布した後、加熱硬化させる過程で広がってしまい、封止したくない電気・電子部品をも封止してしまうという問題があった。また、これらの組成物を硬化して得られるシリコーンゲルは耐寒性が乏しく、例えば、−40℃という低温においてはもはやゲル状を示さず、封止された電子・電気部品の配線の断線、もしくはハンダ部分の破断を起こしてしまうという問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明者らは、上記の課題を解決するために鋭意研究した結果、本発明に到達した。
すなわち、本発明の目的は、硬化して、耐寒性に優れるシリコーンゲルを形成することのできる、塗布時の広がり性が小さいシリコーンゲル組成物を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、
(A)本質的に、R(CH3)SiO2/2単位80〜98モル%、RSiO3/2単位0.1〜10.0モル%、およびR(CH3)2SiO1/2単位0.1〜10.0モル%(式中、Rはメチル基、フェニル基、またはアルケニル基であり、全R中の0.25〜4.0モル%がアルケニル基である。)からなるオルガノポリシロキサン100重量部、
(B)一分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合水素原子を有するオルガノポリシロキサン{(A)成分中のアルケニル基1モルに対して、本成分中のケイ素原子結合水素原子が0.1〜5モルとなる量}、
(C)白金系触媒{(A)成分に対して、本成分中の白金金属が重量単位で0.1〜1,000ppmとなる量}、
(D)シリカ粉末 0.01〜10重量部、
および
(E)エポキシ化合物および/または多価アルコール 0.01〜5重量部
からなり、JIS K 7117に規定される回転数比が1:10における見掛け粘度の比(SVI値)が2.0〜10.0であり、硬化して、JIS K 2220に規定される1/4ちょう度が10〜200であるシリコーンゲルを形成するシリコーンゲル組成物に関する。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明のシリコーンゲル組成物を詳細に説明する。
(A)成分のオルガノポリシロキサンは本組成物の主剤であり、本質的に、R(CH3)SiO2/2単位、RSiO3/2単位、およびR(CH3)2SiO1/2単位からなることを特徴とする。(A)成分はこれらの3単位のみからなっていてもよく、また、これらの3単位の他に、極少量の他の単位、例えば、HO(CH3)2SiO1/2単位、RO(CH3)2SiO1/2単位、HO(CH3)SiO2/2単位、およびRO(CH3)SiO2/2単位の一種もしくは2種以上を含有していてもよい。上式中のRはメチル基、フェニル基、またはアルケニル基であり、全R中の0.25〜4.0モル%はアルケニル基である。これは、全R中のアルケニル基の含有量が上記範囲の下限未満であるオルガノポリシロキサンによると、得られる組成物が十分に硬化しなくなるからであり、一方、上記範囲の上限をこえるオルガノポリシロキサンによると、得られる硬化物がゲル状を呈しなくなるからである。このようなRのアルケニル基としては、例えば、ビニル基、アリル基、イソプロペニル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基が挙げられ、特に、ビニル基であることが好ましい。また、(A)成分中のR(CH3)SiO2/2単位の含有量は80〜98モル%の範囲内であり、また、RSiO3/2単位の含有量は0.1〜10.0モル%の範囲内であり、また、R(CH3)2SiO1/2単位の含有量は0.1〜10.0モル%の範囲内である。これは、RSiO3/2単位の含有量が上記範囲の下限未満であるオルガノポリシロキサンによると、得られるシリコーンゲルの耐寒性が低下する傾向があるからであり、一方、上記範囲の上限をこえるオルガノポリシロキサンによると、得られる組成物の粘度が著しく高くなり流動性が低下する傾向があるからである。このような(A)成分の粘度は限定されないが、25℃における粘度が10〜100,000mPa・sの範囲内であることが好ましい。
【0009】
(B)成分のオルガノポリシロキサンは本組成物の架橋剤であり、一分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合水素原子を有することを特徴とする。(B)成分の分子構造としては、例えば、直鎖状、分岐鎖状、一部分岐を有する直鎖状、環状、網状、樹脂状が挙げられ、(B)成分はこれらの分子構造を有する単一重合体、もしくは共重合体、またはこれらの混合物からなる。また、(B)成分中のケイ素原子結合水素原子以外のケイ素原子に結合する基としては、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基等のアルキル基;シクロペンチル基、シクロヘキシル基等のシクロアルキル基;フェニル基、トリル基、キシリル基等のアリール基;ベンジル基、フェネチル基等のアラルキル基;3,3,3−トリフルオロプロピル基、3−クロロプロピル基等のハロゲン化アルキル基等の置換もしくは非置換の一価炭化水素基が挙げられ、特に、メチル基、フェニル基であることが好ましい。このような(B)成分の粘度は限定されないが、得られる組成物の塗布作業性が良好であることから、25℃における粘度が1〜100,000mPa・sの範囲内であることが好ましい。
【0010】
本組成物において(B)成分の含有量は、上記(A)成分中のアルケニル基1モルに対して、本成分中のケイ素原子結合水素原子が0.1〜5モルの範囲内となる量である。これは、(B)成分の含有量が上記範囲の下限未満となる量である組成物は十分に硬化しなくなる傾向があるからであり、一方、上記範囲の上限をこえる組成物の硬化物はゲル状を呈しなくなったり、耐熱性が低下する傾向があるからである。
【0011】
(C)成分の白金系触媒は本組成物の硬化を促進するための触媒であり、例えば、塩化白金酸、塩化白金酸のアルコール溶液、白金のオレフィン錯体、白金の1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体、白金のカルボニル錯体、白金のジケトン錯体、さらには、これらの白金系触媒を、シリコーンレジン、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂等の熱可塑性樹脂中に含有した樹脂粉末が挙げられる。
【0012】
本組成物において(C)成分の含有量は、上記(A)成分に対して、本成分中の白金金属が重量単位で0.01〜1,000ppmの範囲内となる量であり、好ましくは、これが0.1〜500ppmの範囲内となる量である。これは、(C)成分の含有量が上記範囲の下限未満である組成物は硬化が速やかに進行しなくなるからであり、一方、上記範囲の上限をこえる組成物といえども硬化はさほど促進されず、かえって、硬化して得られるシリコーンゲルが着色してしまう恐れがあるからである。
【0013】
(D)成分のシリカ粉末は、(E)成分と共に、本組成物にチクソトロピック性を付与し、本組成物の塗布時の広がり性を小さくするための成分である。(D)成分のシリカ粉末としては、煙霧質シリカ、沈降シリカ、あるいはそれらの表面をヘキサメチルジシラザンやジメチルジクロロシラン、メチルトリクロロシラン等の有機ケイ素化合物で疎水化処理したシリカ粉末が例示される。このような(D)成分の粒子径は限定されないが、そのBET比表面積が少なくとも50m2/gであることが好ましく、特に、そのBET比表面積が少なくとも100m2/gであることが好ましい。
【0014】
本組成物において(D)成分の含有量は、(A)成分100重量部に対して0.01〜10重量部の範囲内であり、好ましくは、0.1〜5重量部の範囲内である。これは、(D)成分の含有量が上記範囲の下限未満である組成物は、JIS K7117に規定される回転数比が1:10における見掛け粘度の比(SVI値)が小さく、十分なチクソトロピック性を示さなくなり、塗布時に広がりやすくなる傾向があるからであり、一方、上記範囲の上限をこえる組成物は粘度が高くなり、塗布作業性が低下する傾向があるからである。
【0015】
(E)成分のエポキシ化合物および/または多価アルコールは本組成物の流動性を損なうことなく、上記(D)成分と共に、本組成物にチクソトロピック性を付与し、本組成物の塗布時の広がり性を小さくするための成分である。(E)成分のエポキシ化合物としては、例えば、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、グリシジルメタクリレート、アリルグリシジルエーテルが挙げられ、多価アルコールとしては、例えば、エチレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、トリメチロールプロパン、グリセリン、ペンタエリスリトールが挙げられる。
【0016】
本組成物において(E)成分の含有量は、上記(A)成分100重量部に対して0.01〜5重量部の範囲内であり、好ましくは、0.01〜2重量部の範囲内である。これは、(E)成分の含有量が上記範囲の下限未満である組成物は、JIS K 7117に規定される回転数比が1:10における見掛け粘度の比(SVI値)が小さく、十分なチクソトロピック性を示さなくなり、塗布時に広がりやすくなる傾向があるからであり、一方、上記範囲の上限をこえる組成物は、硬化して得られるシリコーンゲルの機械的特性が低下する傾向があるからである。
【0017】
本組成物は、上記(A)成分〜(E)成分を混合することにより調製できるが、本発明の目的を損なわない限り、その他任意の成分として、例えば、アセチレン系化合物、エン−イン系化合物、トリアゾール系化合物、ヒドラジン系化合物、フォスフィン系化合物、メルカプタン系化合物等の付加反応抑制剤;耐熱添加剤;難燃性付与剤;可塑剤;接着付与剤を含有していてもよい。また、本組成物を硬化して得られるシリコーンゲルは無色透明もしくは半透明であるが、本組成物に顔料、染料、蛍光染料を配合することにより任意に着色することもできる。
【0018】
このような本組成物は、JIS K 7117に規定される回転数比が1:10における見掛け粘度の比、すなわちSVI値が2.0〜10.0の範囲内であることを特徴とする。これは、SVI値が上記範囲の下限未満である組成物は、電気・電子部品を塗布して封止しようとする際に、封止したくない電気・電子部品をも封止してしまうというからであり、一方、上記範囲の上限をこえる組成物は、電気・電子部品への密着性が低下したり、電気・電子部品の細部への流れ込み性が低下する傾向があるからである。
【0019】
また、このような本組成物は、硬化して、JIS K 2220に規定の1/4ちょう度が10〜200の範囲内であり、好ましくは、20〜150の範囲内のシリコーンゲルを形成することを特徴とする。これは、この1/4ちょう度が上記範囲の下限未満であるシリコーンゲルは応力緩和性が低く、クラックを生じやすくなる傾向があるからであり、一方、上記範囲の上限をこえるシリコンゲルは振動により容易に流動化してしまう傾向があるからである。
【0020】
本組成物は、塗布時には広がり性が小さく、硬化して、耐寒性に優れるシリコーンゲルを形成することができるので、電気・電子部品の封止剤、緩衝剤、防振剤、充填剤として好適である。本組成物により電気・電子部品を封止する方法としては、例えば、本組成物を電気・電子部品に塗布した後、室温で放置する方法、本組成物を電気・電子部品に塗布した後、50〜200℃に加熱する方法が挙げられる。
【0021】
【実施例】
本発明のシリコーンゲル組成物を実施例により詳細に説明する。なお、実施例中の粘度は25℃における値である。また、シリコーンゲル組成物のSVI値、広がり性、およびシリコーンゲルの1/4ちょう度は次のように測定した。
【0022】
○シリコーンゲル組成物のSVI値:
シリコーンゲル組成物の粘度をJIS K 7117に規定の方法により測定した。すなわち、シリコーンゲル組成物を回転粘度計により、回転数比を1:10になるような回転数における粘度をそれぞれ測定して、下式によりSVI値を求めた。
SVI値=(低い方の回転数における粘度)/(高い方の回転数における粘度)
【0023】
○シリコーンゲル組成物の広がり性:
シリコーンゲル組成物を1mlのマイクロシリンジに1ml採取し、100mm×100mmのガラス板の中央部分にゆっくりと吐出して、10分間放置後に円形に広がったシリコーンゲル組成物の直径を縦方向と横方向それぞれ測定し、その合計を求めた。この値を塗布10分後の広がり性の指標とした。
上記のシリコーンゲル組成物を塗布したガラス板を80℃のオーブン中で60分間加熱することにより硬化させた。得られたシリコーンゲルの直径を縦方向と横方向それぞれ測定し、その合計を求めた。この値を80℃×60分後の広がり性の指標とした。
【0024】
○シリコーンゲルの1/4ちょう度:
シリコーンゲル組成物40gを50mlのガラス製ビーカーに注入した後、これを120℃で60分間加熱することにより硬化させた。このシリコーンゲルを25℃まで冷却した後、JIS K 2220の規定の方法により、シリコーンゲルの1/4ちょう度を測定した。
また、このシリコーンゲルを−55℃に放置した後、直ぐに、シリコーンゲルの1/4ちょう度を測定し、シリコーンゲルの耐寒性を評価した。
【0025】
[実施例1〜4、比較例1〜4]
下記の成分を表1に示した組成で均一に混合して、8種のシリコーンゲル組成物を調製した。これらのシリコーンゲル組成物の粘度を回転粘度計(東芝システム株式会社製のビスメトロンVG−A1)により、実施例1、2、4、比較例2ではロータNo.4、60rpmで測定し、実施例3、比較例1、3、4ではロータNo.3、60rpmで測定し、これらの結果を表1に記載した。また、同じロータNo.にて、回転数を6rpmとしてシリコーンゲル組成物の粘度を測定し、そのSVI値を求めた。また、これらのシリコーンゲル組成物の広がり性を測定した。それらの結果を表1に示した。また、これらのシリコーンゲル組成物を12℃で60分間加熱することにより硬化させた。得られたシリコーンゲルの1/4ちょう度をそれぞれ測定し、それらの結果を表1に示した。
なお、表中のH/CH2=CHは、成分a−1または成分a−2中に含まれるビニル基1モルに対する、成分b−1または成分b−2中のケイ素原子結合水素原子のモル数を示した。
○成分a−1:粘度800mPa・sであり、(CH3)2SiO2/2単位94.0モル%、CH3SiO3/2単位3.3モル%、(CH3)3SiO1/2単位2.0モル%、および(CH3)2(CH2=CH)SiO1/2単位0.7モル%からなるポリオルガノシロキサン(ビニル基の含有量=0.22重量%)
○成分a−2:粘度2,000mPa・sである分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン(ビニル基の含有量=0.22重量%)
○成分b−1:粘度10mPa・sである分子鎖両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン(ケイ素原子結合水素原子の含有量=0.13重量%)
○成分b−2:粘度20mPa・sである分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンポリシロキサン(ケイ素原子結合水素原子の含有量=1.57重量%)
○成分c:白金濃度が0.5重量%である白金の1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体の1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサン溶液
○成分d−1:BET比表面積が200m2/gであり、ヘキサメチルジシラザンで表面を疎水化処理した煙霧質シリカ
○成分d−2:BET比表面積が200m2/gである、表面未処理の煙霧質シリカ
○成分e−1:3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン
○成分e−2:エチレングリコール
【0026】
【表1】
Figure 0003746394
【0027】
【発明の効果】
本発明のシリコーンゲル組成物は塗布時の広がり性が小さく、硬化して、耐寒性に優れるシリコーンゲルを形成できるという特徴がある。

Claims (1)

  1. (A)本質的に、R(CH3)SiO2/2単位80〜98モル%、RSiO3/2単位0.1〜10.0モル%、およびR(CH3)2SiO1/2単位0.1〜10.0モル%(式中、Rはメチル基、フェニル基、またはアルケニル基であり、全R中の0.25〜4.0モル%がアルケニル基である。)からなるオルガノポリシロキサン 100重量部、
    (B)一分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合水素原子を有するオルガノポリシロキサン{(A)成分中のアルケニル基1モルに対して、本成分中のケイ素原子結合水素原子が0.1〜5モルとなる量}、
    (C)白金系触媒{(A)成分に対して、本成分中の白金金属が重量単位で0.1〜1,000ppmとなる量}、
    (D)シリカ粉末 0.01〜10重量部、
    および
    (E)エポキシ化合物および/または多価アルコール 0.01〜5重量部
    からなり、JIS K 7117に規定される回転数比が1:10における見掛け粘度の比(SVI値)が2.0〜10.0であり、硬化して、JIS K 2220に規定される1/4ちょう度が10〜200であるシリコーンゲルを形成するシリコーンゲル組成物。
JP10618599A 1999-04-14 1999-04-14 シリコーンゲル組成物 Expired - Lifetime JP3746394B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10618599A JP3746394B2 (ja) 1999-04-14 1999-04-14 シリコーンゲル組成物
US09/548,861 US6265480B1 (en) 1999-04-14 2000-04-13 Silicone gel composition
EP00303152A EP1045005B1 (en) 1999-04-14 2000-04-14 Silicone gel composition
DE60025673T DE60025673T2 (de) 1999-04-14 2000-04-14 Silicongelzusammensetzung
KR1020000019591A KR100627992B1 (ko) 1999-04-14 2000-04-14 실리콘 겔 조성물
TW089106987A TW579383B (en) 1999-04-14 2000-06-09 Silicone gel composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10618599A JP3746394B2 (ja) 1999-04-14 1999-04-14 シリコーンゲル組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000297215A JP2000297215A (ja) 2000-10-24
JP3746394B2 true JP3746394B2 (ja) 2006-02-15

Family

ID=14427164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10618599A Expired - Lifetime JP3746394B2 (ja) 1999-04-14 1999-04-14 シリコーンゲル組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6265480B1 (ja)
EP (1) EP1045005B1 (ja)
JP (1) JP3746394B2 (ja)
KR (1) KR100627992B1 (ja)
DE (1) DE60025673T2 (ja)
TW (1) TW579383B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023136188A1 (ja) 2022-01-12 2023-07-20 信越化学工業株式会社 スポットポッティング用チキソ性シリコーンゲル組成物及びその硬化物並びにフォトカプラ
WO2023136227A1 (ja) 2022-01-12 2023-07-20 信越化学工業株式会社 チキソ性シリコーンゲル組成物及びシリコーンゲル硬化物並びに電気・電子部品

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6614108B1 (en) * 2000-10-23 2003-09-02 Delphi Technologies, Inc. Electronic package and method therefor
US6663967B1 (en) * 2000-11-17 2003-12-16 Bryant Rubber Corporation Moldable silicone elastomers having selective primerless adhesion
US7049385B2 (en) * 2002-02-12 2006-05-23 Rhodia Inc. Curable thixotropic organosiloxane compositions
JP4553562B2 (ja) * 2003-06-30 2010-09-29 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 接着性ポリオルガノシロキサン組成物
JP4406323B2 (ja) * 2004-06-08 2010-01-27 信越化学工業株式会社 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2007161862A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Momentive Performance Materials Japan Kk 低温保存キット
JP2008071859A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Shin Etsu Chem Co Ltd 微小電子部品の封止方法
US20080115772A1 (en) * 2006-11-21 2008-05-22 Ti Group Automotive Systems, L.L.C. Fluid encapsulant for protecting electronics
JP4895879B2 (ja) * 2007-03-19 2012-03-14 サンユレック株式会社 発光素子封止用シリコーン樹脂組成物及びこれを用いたポッティング方式による光半導体電子部品の製造方法
KR101152180B1 (ko) * 2010-08-25 2012-06-15 주식회사 케이씨씨 직물 또는 의류의 무늬 형성용 실리콘 고무 조성물
JP6584653B2 (ja) * 2015-09-25 2019-10-02 エルケム・シリコーンズ・フランス・エスアエスELKEM SILICONES France SAS 皮膚接着性物品
KR20210097162A (ko) 2018-11-29 2021-08-06 에디컨인코포레이티드 수술실 코팅 어플리케이터 및 방법
WO2020252772A1 (en) 2019-06-21 2020-12-24 Dow Silicones Corporation Method for producing thixotropic curable silicone composition
KR102340546B1 (ko) * 2020-04-21 2021-12-20 주식회사 케이씨씨실리콘 폴리실록산 조성물 및 이로부터 제조된 친수성 실리콘
US11589867B2 (en) 2020-05-28 2023-02-28 Ethicon, Inc. Anisotropic wound closure systems
US11518604B2 (en) 2020-05-28 2022-12-06 Ethicon, Inc. Systems, methods and devices for aerosol spraying of silicone based topical skin adhesives for sealing wounds
US11718753B2 (en) 2020-05-28 2023-08-08 Ethicon, Inc. Topical skin closure compositions and systems
US11712229B2 (en) 2020-05-28 2023-08-01 Ethicon, Inc. Systems, devices and methods for dispensing and curing silicone based topical skin adhesives
US11479669B2 (en) 2020-05-28 2022-10-25 Ethicon, Inc. Topical skin closure compositions and systems

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4374967A (en) 1981-07-06 1983-02-22 Dow Corning Corporation Low temperature silicone gel
JPS62181357A (ja) 1986-02-06 1987-08-08 Dow Corning Kk ポリシロキサンゲル組成物
KR890003261A (ko) * 1987-07-02 1989-04-13 이동석 방전 램프 전자 브릿지 기동 점등 장치
JP2582690B2 (ja) * 1991-09-13 1997-02-19 信越化学工業株式会社 防振特性に優れたシリコーンゲル組成物
US5260372A (en) * 1991-11-18 1993-11-09 Wacker Silicones Corporation Flame retardant elastomeric composition
JP3073888B2 (ja) 1993-06-17 2000-08-07 信越化学工業株式会社 チキソ性フルオロシリコーンゲル組成物
US5532294A (en) 1993-06-17 1996-07-02 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Thixotropic fluorosilicone gel composition
JPH09132718A (ja) 1995-11-08 1997-05-20 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 二液型硬化性液状シリコーン組成物
JP3576741B2 (ja) * 1997-03-06 2004-10-13 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 シリコーン硬化物の難燃性を向上させる方法
JP3765444B2 (ja) 1997-07-10 2006-04-12 東レ・ダウコーニング株式会社 電気・電子部品封止・充填用シリコーンゲル組成物およびシリコーンゲル
US6121368A (en) * 1999-09-07 2000-09-19 Dow Corning Corporation Silicone composition and silicone pressure sensitive adhesive formed therefrom

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023136188A1 (ja) 2022-01-12 2023-07-20 信越化学工業株式会社 スポットポッティング用チキソ性シリコーンゲル組成物及びその硬化物並びにフォトカプラ
WO2023136227A1 (ja) 2022-01-12 2023-07-20 信越化学工業株式会社 チキソ性シリコーンゲル組成物及びシリコーンゲル硬化物並びに電気・電子部品

Also Published As

Publication number Publication date
EP1045005A1 (en) 2000-10-18
EP1045005B1 (en) 2006-01-25
DE60025673T2 (de) 2006-08-31
TW579383B (en) 2004-03-11
US6265480B1 (en) 2001-07-24
JP2000297215A (ja) 2000-10-24
KR20000071701A (ko) 2000-11-25
KR100627992B1 (ko) 2006-09-27
DE60025673D1 (de) 2006-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3746394B2 (ja) シリコーンゲル組成物
JP3638746B2 (ja) 電気・電子部品封止・充填用シリコーンゲル組成物およびシリコーンゲル
EP2061839B1 (en) Curable silicone composition and electronic component
EP1381650B1 (en) Addition-curable silicone gel composition
JP3765444B2 (ja) 電気・電子部品封止・充填用シリコーンゲル組成物およびシリコーンゲル
JPH08325457A (ja) 熱伝導性シリコーンゴム組成物
US5306797A (en) Organopolysiloxane composition and its gel cured product
EP0727462A2 (en) Silicone gel composition
KR102679282B1 (ko) 열 전도성 실리콘 조성물
JPH09132718A (ja) 二液型硬化性液状シリコーン組成物
JP3576741B2 (ja) シリコーン硬化物の難燃性を向上させる方法
JP2772805B2 (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2938312B2 (ja) 硬化接着可能なシリコーン組成物
JPH09286919A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物およびその硬化物
TWI857062B (zh) 導熱聚矽氧組成物
JP7107276B2 (ja) ガラス用型取り剤
JPH07207162A (ja) 半導体整流素子被覆保護剤
KR100368173B1 (ko) 경화성 실리콘 조성물
KR100377590B1 (ko) 경화성 실리콘 조성물
CN116490556A (zh) 固化性氟代有机硅组合物
WO2023136188A1 (ja) スポットポッティング用チキソ性シリコーンゲル組成物及びその硬化物並びにフォトカプラ
JP2966276B2 (ja) 付加硬化型オルガノポリシロキサン組成物
JPH07122021B2 (ja) オルガノポリシロキサン組成物及びその硬化物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081202

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term