JP3741248B2 - プリント基板の穴明け装置及び保守方法 - Google Patents

プリント基板の穴明け装置及び保守方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3741248B2
JP3741248B2 JP15299698A JP15299698A JP3741248B2 JP 3741248 B2 JP3741248 B2 JP 3741248B2 JP 15299698 A JP15299698 A JP 15299698A JP 15299698 A JP15299698 A JP 15299698A JP 3741248 B2 JP3741248 B2 JP 3741248B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
door
drilling device
drilling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15299698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11347884A (ja
Inventor
淳詞 片山
健太 熊谷
典男 道上
勝浩 長沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Hitachi Via Mechanics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Via Mechanics Ltd filed Critical Hitachi Via Mechanics Ltd
Priority to JP15299698A priority Critical patent/JP3741248B2/ja
Priority to US09/322,995 priority patent/US6217265B1/en
Publication of JPH11347884A publication Critical patent/JPH11347884A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3741248B2 publication Critical patent/JP3741248B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/08Protective coverings for parts of machine tools; Splash guards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/01Frames, beds, pillars or like members; Arrangement of ways
    • B23Q1/015Frames, beds, pillars
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0044Mechanical working of the substrate, e.g. drilling or punching
    • H05K3/0047Drilling of holes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/03Processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/91Machine frame
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/96Miscellaneous
    • Y10T408/98Drill guide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/30392Milling with means to protect operative or machine [e.g., guard, safety device, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/309576Machine frame
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/219Guards
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/872With guard means
    • Y10T83/8722Static
    • Y10T83/8723Adjustable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、プリント基板の穴明け装置及び穴明け装置の保守方法に係り、特に、使い勝って、保守性のよい構造を持ったプリント基板の穴明け装置及び穴明け装置の保守方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来技術によるプリント基板の穴明け装置は、大型の装置であり、ドリルが取り付けられて上下方向に移動制御される複数のスピンドルモータと、複数のプリント基板が載置され、少なくともX方向に移動制御されるテーブルとを主要な構成要素として備えて構成されるのが一般的である。そして、従来技術によるプリント基板の穴明け装置は、スピンドルモータを含むその周辺部に対する保守作業をかなり頻繁に行う必要があり、また、作動中の危険防止のために、装置全体がその外形形状に沿った形状のカバーにより覆われて構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
前述した従来技術によるプリント基板の穴明け装置は、装置自体が大型であるため、作業者がプリント基板を載置するテーブル上に身を乗り上げないと、スピンドルモータの位置に手が届かず、スピンドルモータを含む周辺の保守作業のために多くの労力が必要であり、また、不自然な姿勢で保守作業を行わなければならないという問題点を有している。
【0004】
本発明の目的は、前記従来技術の問題点を解決し、使い勝手がよく、保守作業を容易に行うことができるプリント基板の穴明け装置を提供すると共に、その保守方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば前記目的は、少なくともX方向に移動制御されるテーブルに載置される少なくとも1枚のプリント基板に、スピンドルモータにより駆動されるドリルを用いて多数の穴を順次明けていく処理を行うプリント基板の穴明け装置において、前面部に開閉可能な扉が上部と下部とに分割され、上部の扉が上方に開き、下部の扉が下方に開くように設けられ、前記上部の扉と下部の扉との接続部が、装置下部のベッド部の前面部より手前側に突出しており、前記下部の扉が、前記ベッド部のカバーの前面部に重なるまで開くように構成されていることにより達成される。
【0007】
さらに、前記目的は、少なくともX方向に移動制御されるテーブルに載置される少なくとも1枚のプリント基板に、スピンドルモータにより駆動されるドリルを用いて多数の穴を順次明けていく処理を行うプリント基板の穴明け装置の保守方法において、前記穴明け装置の前面部に設けられた上部と下部とに分割された扉の上部の扉を上方に下部の扉を下方にそれぞれ開き、前記テーブルを奥方向に移動させて前記穴明け装置の内部の保守を行うことにより達成される。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明によるプリント基板の穴明け装置及び穴明け装置の保守方法の一実施形態を図面により詳細に説明する。
【0009】
図1は本発明の一実施形態によるプリント基板の穴明け装置の全体の構成を説明する斜視図、図2は本発明の一実施形態によるプリント基板の穴明け装置の構成を説明する側面図、図3はスピンドルモータの周辺部の構成を示す上面図である。図1〜図3において、11はベッド部、12は主フレーム部、13はフロント部、14は制御装置、15は操作部、16は表示部、17はベッド部カバー、18は主フレーム部カバー、19はフロント部カバー、20は上扉、21は下扉、22はテーブル、22’は案内装置、23は蛇腹サポート、24は蛇腹、26はドリルマガジン、27はスピンドルモータ、28はサブチャック、29はセンサーボックス、30はスピンドルカバー、31はプリント基板である。
【0010】
本発明の一実施形態によるプリント基板の穴明け装置は、図1、図2に示すように、ベッド部カバー17により覆われたベッド部11と、主フレーム部カバー18により覆われた主フレーム部12と、フロント部カバー19、上扉20及び下扉21により覆われたフロント部13とにより構成される。
【0011】
ベッド部11の内部には、被加工物であるプリント基板が載置されるテーブル22をXY平面の少なくともX方向に駆動する駆動源等が配置されている。主フレーム部12の内部には、スピンドルモータ27の駆動源となるエアーコンプレッサ、切り粉の吸引装置等の機構部が配置されている。また、フロント部13は、作業者等がプリント基板の交換等のためのアクセスを行う部分であり、特別な装置が配置されるわけではなく、テーブル22及びスピンドルモータ27等の稼働部を覆うものである。
【0012】
ベッド部11上には、案内装置22’が載置され、テーブル22を前後方向(図2の左右方向)に案内する。蛇腹サポート23とテーブル22の下部との間には、テーブル22の移動に伴って露出する移動面を覆うように蛇腹24が設けられている。
【0013】
テーブル22の手前側には、交換用の多数のドリルを保持するドリルマガジン26等が設けられ、また、テーブル22の奥側には、被加工物であるプリント基板31が複数枚載置される。このテーブル22は、水平面であるXY平面の少なくともX方向に移動制御され、プリント基板31の穴明け位置に、スピンドルモータ27により駆動されるドリルの先端が位置するように制御される。
【0014】
主フレーム12内には、すでに説明したように、スピンドルモータ27の駆動源となるエアーコンプレッサ、切り粉の吸引装置等の機構部が配置されると共に、複数のスピンドルモータ27、図示例では同時に処理を行うプリント基板の数を4枚として、4台のスピンドルモータ27が上下方向に移動制御可能に取り付けられている。各スピンドルモータ27には、サブチャック28が取り付けられている。このサブチャック28は、スピンドルモータ27に取り付けられるドリルドリルをドリルマガジン26との間で受け渡しをする際に使用される。
【0015】
また、スピンドルモータ27の脇には、図3に示すように、ドリルの上下方向を位置決めするためのセンサーボックス29が設けられている。さらに、図3には示していないが、スピンドルモータ27の周辺には上部からの制御用の各種の配線、切り粉を吸引するパイプ等が多数配置されており、これらを覆うようにスピンドルカバー30が設けられている。なお、スピンドルカバー30の下部は、スピンドルモータ27の下部に取り付けられたドリルチャック部が露出する程度の高さとされている。これにより、保守作業時ドリルの交換をスピンドルカバー30を外すことなく行うことができる。
【0016】
フロント部13は、作業者等がプリント基板の交換等のためのアクセスを行い、また、装置の動作状態を外部から監視可能なように、透明な材料で構成される上扉20と下扉21とが設けられており、上扉20の面が作業者等の視線をほぼ直角に受けるように、主フレーム部12及びベッド部11に対して傾斜させられている。また、フロント部13は、ベッド部11の前面より前方にまで移動可能に構成されるテーブル22を覆うため、フロント部カバー13の側面が、図2に示すように縦長の長方形の形状を持ち、1つの隅部がベッド部11の前面よりもさらに手前側となるようにベッド部11及び主フレーム部12と結合されている。
【0017】
そして、上扉20は、フロント部カバー13の前述したベッド部11の前面よりもさらに手前側となっている隅部から上方の部分に、上方に開くように設けられており、下扉21は、前述の隅部から下方の部分に、下方に開くように設けられている。
【0018】
前述したように構成されるプリント基板の穴明け装置は、複数台が並列に設置されて、同時に動作させることができる。そして、1台または複数台の穴明け装置を制御するために、操作部15と、CRT、液晶等による表示部16と、CPU、メモリ等により構成される図示しない制御部とを備えた制御装置14が併設されている。各プリント基板の穴明け装置の起動、停止ボタン、動作表示ランプ、故障表示ランプ等は、図示していないが、フロント部カバー13の前面に設けられるとよい。
【0019】
次に、前述したような本発明の一実施形態によるプリント基板の穴明け装置によるプリント基板への穴明けの動作の概要を説明する。
【0020】
制御装置14には、処理基板に対する穴明け位置情報、基板の厚さ情報等が予め格納され、また、作業者によりフロント部カバー13に設けられる上扉が開かれ、穴明け装置のテーブル22上に被処理物であるプリント基板31がセットされる。
【0021】
制御装置14は、その後の動作開始の指示により、処理基板に対する穴明け位置情報に基づいて、テーブル22を駆動する制御信号を順次発生し、この制御信号をてプリント基板の穴明け装置に渡していく。プリント基板の穴明け装置は、穴明け位置情報に基づいてテーブル22の移動を制御し、複数のスピンドルモータ27に取り付けられているドリルの直下にプリント基板の穴明け位置を位置させ、スピンドルモータ27を下降させてプリント基板の指定された位置に穴を明ける。
【0022】
プリント基板の穴明け装置は、前述の動作を繰り返すことにより、1枚のプリント基板に数百〜数千の穴を明けることができる。前述した本発明の実施形態による穴明け装置は、1台が4本のスピンドルモータ27を有しているため、同時に4枚のプリント基板の同一位置に穴を明けることができる。また、複数台の穴明け装置を同時に使用することにより、さらに多数のプリント基板に対する穴明けを行うことができる。
【0023】
次に、前述したように構成される本発明の一実施形態によるプリント基板の穴明け装置に対する保守方法について説明する。
【0024】
通常、プリント基板の穴明け装置の保守は、スピンドルモータ27の周辺部に対して行われる。このため、まず、保守者は、フロント部カバー19に設けられる上部及び下部の扉20、21を開く。本発明の実施形態は、扉が上部と下部とに分けられているので、上部の扉20は、比較的軽い力で上方に撥ね上げて開くことができ、また、完全に開いた状態で上方の扉の端部を1650mm程度の平均的な身長を持つ作業者でも持つことができる。また、下部の扉21は、下方に開くので、開いたときにベッド部カバー17の前面部に重なる。
【0025】
その後、保守者は、テーブル22を奥方向に移動させる。これにより、テーブル22は、その前面がベッド部カバー17の前面部、すなわち、開いた下部の扉21の面に一致する位置まで移動する。この結果、保守者は、上部及び下部の扉20、21の内側まで踏み込んで保守作業を行うことが可能になる。
【0026】
そして、本発明の実施形態によるプリント基板の穴明け装置は、装置が設置されている床面からテーブル22の上面までの距離が約850mmに設定されており、また、ベッド部カバー17の前面部からスピンドルモータ27までの水平距離が約850mmに設定されている。このため、1650mm程度の平均的な身長を持つ作業者がスピンドルモータ27を含むその周辺の保守作業を行う場合に、腰を曲げて前傾姿勢を取るだけで容易にスピンドルモータ27及びその周辺に手が届き、楽な姿勢で容易に保守作業を行うことができる。
【0027】
なお、保守作業以外の通常の作業であるテーブル22上へのプリント基板の搭載作業及びプリント基板の交換作業は、下部の扉21を開くことなく容易に行うことができる。
【0028】
前述した本発明の実施形態によるプリント基板の穴明け装置は、前面部に設けられる開閉可能な扉が上部と下部とに分割され、上部の扉が上方に開き、下部の扉が下方に開くようにされているので、上部の扉の開く力が小さくて済み、作業者に対する負担を軽減することができる。
【0029】
また、前記上部の扉と下部の扉との結合部は、装置下部のベッド部の前面部より手前側に突出していて、開かれたときに、作業者が扉の内側にまで入り込むことができ、また、スピンドルモータの位置までの距離をこれにより短縮することができるので、保守を容易に行うことができる。
【0030】
また、前記上部の扉が透明部材により構成されているので、装置の動作状態の監視を容易に行うことができる。
【0031】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、使い勝手がよく、保守作業を容易に行うことができ、しかも、デザイン的にも優れた外形形状を持つプリント基板の穴明け装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態によるプリント基板の穴明け装置の全体の構成を説明する斜視図である。
【図2】本発明の一実施形態によるプリント基板の穴明け装置の構成を説明する側面図である。
【図3】スピンドルモータの周辺部の構成を示す上面図である。
【符号の説明】
11 ベッド部
12 主フレーム部
13 フロント部
14 制御装置
15 操作部
16 表示部
17 ベッド部カバー
18 主フレーム部カバー
19 フロント部カバー
20 上扉
21 下扉
22 テーブル
22’ 案内装置
23 蛇腹サポート
24 蛇腹
26 ドリルマガジン
27 スピンドルモータ
28 サブチャック
29 センサーボックス
30 スピンドルカバー
31 プリント基板

Claims (2)

  1. 少なくともX方向に移動制御されるテーブルに載置される少なくとも1枚のプリント基板に、スピンドルモータにより駆動されるドリルを用いて多数の穴を順次明けていく処理を行うプリント基板の穴明け装置において、
    前面部に開閉可能な扉が上部と下部とに分割され、上部の扉が上方に開き、下部の扉が下方に開くように設けられ、前記上部の扉と下部の扉との接続部が、装置下部のベッド部の前面部より手前側に突出しており、前記下部の扉が、前記ベッド部のカバーの前面部に重なるまで開くことを特徴とするプリント基板の穴明け装置。
  2. 少なくともX方向に移動制御されるテーブルに載置される少なくとも1枚のプリント基板に、スピンドルモータにより駆動されるドリルを用いて多数の穴を順次明けていく処理を行うプリント基板の穴明け装置の保守方法において、前記穴明け装置の前面部に設けられた上部と下部とに分割された扉の上部の扉を上方に下部の扉を下方にそれぞれ開き、前記テーブルを奥方向に移動させて前記穴明け装置の内部の保守を行うことを特徴とするプリント基板の穴明け装置の保守方法。
JP15299698A 1998-06-02 1998-06-02 プリント基板の穴明け装置及び保守方法 Expired - Fee Related JP3741248B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15299698A JP3741248B2 (ja) 1998-06-02 1998-06-02 プリント基板の穴明け装置及び保守方法
US09/322,995 US6217265B1 (en) 1998-06-02 1999-06-01 Printed circuit board drilling machine and its maintenance method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15299698A JP3741248B2 (ja) 1998-06-02 1998-06-02 プリント基板の穴明け装置及び保守方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11347884A JPH11347884A (ja) 1999-12-21
JP3741248B2 true JP3741248B2 (ja) 2006-02-01

Family

ID=15552684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15299698A Expired - Fee Related JP3741248B2 (ja) 1998-06-02 1998-06-02 プリント基板の穴明け装置及び保守方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6217265B1 (ja)
JP (1) JP3741248B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100890813B1 (ko) 2007-10-04 2009-03-31 주식회사 포스코 전단기 안전보호대
TWM386950U (en) * 2010-04-09 2010-08-21 shun-sheng Lin Digital display structure for a drilling machine
WO2016035208A1 (ja) * 2014-09-05 2016-03-10 富士機械製造株式会社 製造システム
JP6526596B2 (ja) * 2016-04-15 2019-06-05 高松機械工業株式会社 工作機械
WO2023119591A1 (ja) * 2021-12-23 2023-06-29 ヤマザキマザック株式会社 工作機械、および、工作機械の取り扱い方法
CN114845470B (zh) * 2022-04-29 2023-07-21 龙南骏亚电子科技有限公司 一种pcb钻孔电路板节约方法
CN115464182A (zh) * 2022-10-28 2022-12-13 昆山精诚得精密五金模具有限公司 一种钣金金属板打孔装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1794469A (en) * 1928-08-04 1931-03-03 Michael J Mcintyre Safety guard for machines
DE3605983A1 (de) * 1986-02-25 1987-08-27 Chiron Werke Gmbh Werkzeugmaschine
DE3731005A1 (de) * 1987-09-16 1989-03-30 Chiron Werke Gmbh Werkzeugmaschine
DE3734719C1 (de) * 1987-10-14 1988-11-24 Chiron Werke Gmbh Schutzverkleidung fuer eine Werkzeugmaschine mit einer Beschickungstuer
DE4441252B4 (de) * 1994-11-19 2006-01-26 Maschinenfabrik Berthold Hermle Ag Werkzeugmaschine, insbesondere Bohr- und Fräsmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
US6217265B1 (en) 2001-04-17
JPH11347884A (ja) 1999-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010016271A (ja) 電子部品ボンディング装置
JP3741248B2 (ja) プリント基板の穴明け装置及び保守方法
JPH11340695A (ja) 組立装置
KR100847660B1 (ko) 회로기판 라우터 장치 및 그 방법
JP2004241595A (ja) 部品実装機
JP2001036297A (ja) 部品搭載装置
JP3760404B2 (ja) 部品搭載装置
JP2008296287A (ja) プリント基板加工機
JP3369695B2 (ja) 電子部品位置合せ用カメラの調整装置
JP2019145736A (ja) 部品装着機
JP2008083034A (ja) 基板検査装置
KR100269151B1 (ko) 피씨비 검사장치
JPH11123675A (ja) ロボットの垂直軸上下機構
JP3928274B2 (ja) ボンディング装置
JP2521894B2 (ja) プリント基板の加工方法および加工装置
JP2017183587A (ja) 部品装着機
JP2002176296A (ja) 搭載データ作成装置及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2513151Y2 (ja) ボンディング装置
JP6352764B2 (ja) 基板支持装置,基板支持システムおよび支持部材配置方法
JP4357643B2 (ja) 表面実装機
JP7054842B2 (ja) 部品実装装置および部品実装基板の製造方法
JPH05345299A (ja) 穿孔装置
JPH05206624A (ja) デバイスをプリント板にはんだ付けする方法および装置
JP3361220B2 (ja) X線穴明装置
JP3483685B2 (ja) 基板搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131118

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees