JP3730201B2 - スロットマシン - Google Patents

スロットマシン Download PDF

Info

Publication number
JP3730201B2
JP3730201B2 JP2002230886A JP2002230886A JP3730201B2 JP 3730201 B2 JP3730201 B2 JP 3730201B2 JP 2002230886 A JP2002230886 A JP 2002230886A JP 2002230886 A JP2002230886 A JP 2002230886A JP 3730201 B2 JP3730201 B2 JP 3730201B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medal
slot machine
medals
medal payout
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002230886A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004065713A (ja
JP2004065713A5 (ja
Inventor
謙二 飯田
Original Assignee
株式会社オリンピア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オリンピア filed Critical 株式会社オリンピア
Priority to JP2002230886A priority Critical patent/JP3730201B2/ja
Publication of JP2004065713A publication Critical patent/JP2004065713A/ja
Publication of JP2004065713A5 publication Critical patent/JP2004065713A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3730201B2 publication Critical patent/JP3730201B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、スロットマシン用上皿を備えたスロットマシンに関する。
【0002】
【従来の技術】
スロットマシン等の遊技機にはメダルの投入口が設けられており、遊技者は所定の枚数のメダルを投入してゲームを楽しむことができる。遊技に必要なメダルは、遊技ホール内に設けられたメダル貸機等で借りることができ、所望の遊技機のメダル投入口に投入することによりゲームを開始することができる。
【0003】
従来のスロットマシンでは、入賞時に払い出されたメダルは、スロットマシンの下部に設けられたメダル払い出し口に払い出される。このメダルを使ってゲームを継続するには、遊技者がスロットマシンの下部に設けられたメダル払い出し口からメダルを取り出し、スロットマシンの上部に設けられたメダル投入口にメダルを1枚づつ入れる必要があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、ゲームを行う度毎にメダルをメダル払い出し口から取り出して持ち上げ、メダル投入口に投入する操作に手数を有するという問題点があった。
【0005】
このため、メダルをメダル投入口に投入する操作の手数を省くことができ、円滑かつ迅速にゲームを進行することができるスロットマシンが求められていた。
【0006】
本発明は係る要請に応えるためになされたものであり、遊技者がメダルをいちいち持ち上げる手間を省くべく、ホッパー装置から払い出されるメダルを上皿へ溜める、スロットマシンにメダルを投入する、及びメダルを下皿に導く操作を自動的に切り換えて行うことができるスロットマシンを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明に係るスロットマシンは、遊技用メダルを貯留するスロットマシン用の上皿を備えたスロットマシンであって、前記上皿は、一対の立設壁と、一対の側壁と、これらの立設壁及び側壁で囲まれる底部とを備え、前記上皿は、中央にスロットマシンから払い出されるメダルの貯留部を設け、この貯留部の一方側に、スロットマシンへのメダルの投入部を形成すると共に、他方側に、メダルを上皿下方のスロットマシン前面に設けた下皿のメダル払い出し口に案内するための開口部を形成し、スロットマシンから前記上皿にメダルを払い出すためのメダル払い出し口には、払い出されるメダルが前記メダル貯留部方向、前記メダル投入部方向及び開口部方向のいずれかに振り分け自在な振り分け機構を備えたことを特徴とする。
【0008】
好ましくは、前記メダル振り分け機構は、回転自在なメダル払い出しノズルである。
【0009】
好ましくは、前記メダル振り分け機構は、平行移動可能なメダル払い出しノズルである。
【0010】
好ましくは、図1に示すように、前記スロットマシンは、スロットマシン内部に貯留したメダルを払い出すためのホッパー装置と、このホッパー装置から前記メダル払い出し口までメダルを揚送するメダル揚送装置とを備え、図5に示すように、前記メダル揚送装置の前記メダル払い出しノズル側の先端部には、蛇腹が形成され、前記メダル払い出しノズルを平行移動可能としている。
【0011】
好ましくは、前記メダル振り分け機構は、先端部に蛇腹が形成されたメダル払い出しノズルである。
【0012】
好ましくは、前記メダル振り分け機構は、前記メダル貯留部、メダル投入部及び開口部のいずれかにそれぞれメダルを導くメダル払い出しノズルと、このメダル払い出しノズルにホッパー装置から排出されるメダルを供給するメダル通路と、このメダル通路内に設けられ、前記メダルを前記メダル貯留部、メダル投入部及び開口部のいずれかに振り分けるシャッターとを含む。
【0013】
好ましくは、前記メダル振り分け機構は、前記メダル貯留部、メダル投入部及び開口部のいずれかにそれぞれメダルを導くメダル払い出しノズルと、このメダル払い出しノズルにホッパー装置から排出されるメダルを供給すると共に、その一部が移動することにより前記メダルを前記メダル貯留部、メダル投入部及び開口部のいずれかに導く可動式メダル通路とを含む。
【0014】
好ましくは、前記可動式メダル通路と前記メダル払い出しノズルとの間に、両者の連通を阻止する蓋部材が設けられている。
【0015】
好ましくは、前記可動式メダル通路の入口に、蛇腹が形成されている。
【0016】
好ましくは、前記メダル振り分け機構は、前記メダル貯留部、メダル投入部及び開口部のいずれかにそれぞれメダルを導くメダル払い出しノズルと、このメダル払い出しノズルのいずれかにホッパー装置から排出されるメダルを振り分ける、スリットが形成された回転板とを含む。
【0017】
好ましくは、メダル揚送装置の先端部には、蛇腹が形成されている。
【0018】
好ましくは、図2に示すように、前記メダル貯留部と前記メダル投入部との間には、上方に向かって隆起する隆起部を形成し、且つ、前記メダル貯留部と前記開口部との間には、上方に向かって隆起する隆起部を形成している。
【0019】
【発明の実施の形態】
発明の実施の形態1.
【0020】
この発明の実施の形態1に係るスロットマシンについて、図面を参照して説明する。
【0021】
図1は、本発明における発明の実施の形態1に係る上皿を備えたスロットマシンの正面図である。
【0022】
スロットマシン10は、四角箱状の筐体11を有する。前記筐体11の中央部及び上部には、遊技者側に向かって臨む四角窓状の表示窓12が形成されている。そして、この中央部の表示窓12の中央には、三個の回転リール40の図柄61を見ることができる図柄表示窓13が形成されている。ベットスイッチ16は、回転リール40の下方に位置するスイッチであって、貯留メダル数を減じてメダル投入に代える。精算スイッチ(図示しない)は、回転リールの斜め下方に位置するスイッチであって、貯留した投入メダルを払い出す。スタートスイッチ30は回転リール40の斜め下方に位置するレバーであって、遊技メダルの投入若しくはベットスイッチ16の投入を条件に、リールユニット60の駆動を開始させる。ストップスイッチ50は、リールユニット60の駆動を停止させるためのものである。リールユニット60は、三個の回転リール40とから構成されている。そして、各回転リール40は、合成樹脂からなる回転ドラムと、この回転ドラムの周囲に貼付されるテープ状のリールテープ42とを備えている。このリールテープ42の外周面には、複数個(例えば21個)の図柄61が表示されている。
【0023】
図2は、スロットマシン用の上皿20を示す斜視図であり、図において、上皿(本体)20は、その長手方向に沿って立設された立設壁20a、20bと、短手方向に沿って立設された側壁20c、20dと、これらの立設壁20a、20b及び側壁20c、20dで囲まれて隣接する底部20eとにより画成されている。
【0024】
立設壁20bの正面ほぼ中央には、入賞時にメダルを払い出すメダル払い出し口21が設けられており、その先端にはメダル払い出しノズル22が設けられている。このメダル払い出しノズル22は、DCモータ(図示しない)等により駆動され、上皿20前面を左右に回転移動することができる。上皿20の中央には、メダル払い出しノズル22から払い出されたメダルを貯留するメダル貯留部23が設けられており、上皿20の右側にはメダル投入装置201へ導くメダルを受けるメダル投入部24を、左側にはメダルを下方にあるメダル受け部(下皿)311へ導く開口部25をそれぞれ備えている。
なお、図2に示すように、メダル貯留部23とメダル投入部と24の間には、上方に向かって隆起する隆起部を形成し、且つ、メダル貯留部23と開口部25との間には、上方に向かって隆起する隆起部を形成している。
さらに、上皿20の前面には、メダル払い出しノズル22の先端の位置をメダル貯留部23、メダル投入部24、開口部25に向けて移動させる切り換えスイッチ26が設けられている。すなわち、この切り換えスイッチ26を作動させることによって、メダル払い出しノズル22を左右に回転移動させることができる。これにより、遊技機がスロットマシン10から払い出されたメダルを上皿20に貯留したい場合には、メダル払い出しノズル22の先端をメダル貯留部23に向けておけばよく、メダル投入装置201へメダルを導入したい場合には、メダル払い出しノズル22の先端をメダル投入部24に向け、メダル受け部(下皿)311(図1参照、なお、図2では上皿付近の部分だけを示し、その下方のメダル受け部(下皿)等は図2では省略している)へメダルを移したい場合には、メダル払い出しノズル22の先端を開口部25に向けることができる。この操作は、切り換えスイッチ26により自動的に行うことができるので、遊技者が直接メダルに手を触れることなくメダルの送り先を変更でき、操作の煩わしさを解消することができる。また、メダルを手で送り出す際の手の汚れも解消することができる。
【0025】
なお、切り換えスイッチ26の代わりに、機械的に作動させる切り換えレバーを用いてもよい。また、メダル払い出しノズル22の先端を切り換えスイッチ26により自動的に行っているが、遊技者の手動による振り分けを行うことも可能である。また、スロットマシン10本体側の立設壁20bには、受け皿であるメダル貯留部23で溢れたメダルを、後述する下方払出し口(下皿)に導く連通路に接続されたメダル導出口(図示しない)が形成されていてもよい。メダル導出口に蓋部材を設けることも可能である。
【0026】
次に、図1において点線で示すように、スロットマシン10には、メダル投入部23から投入されるメダルを受けてこれを送り出すメダル投入装置の本体201、送り出されたメダルを受けて正しいメダルかどうか判別するメダルセレクタ300及びスロットマシン10内に貯留されたメダルを払い出すためのメダル払い出しホッパー装置310、ホッパー装置310のメダルをメダル払い出し口23に揚送するメダル揚送装置320を備える。
【0027】
ここで、メダル揚送装置320は、例えば、ベルトコンベヤ方式によりメダルを揚送する。パチンコ、スロットマシン等の遊技施設では、連設される各遊技機からメダルを回収したり、各遊技機にメダルを分配供給する装置としてベルトコンベヤ方式が一般的に用いられている。あるいは、スクリューの回転によってメダルを揚送するようにしてもよい。スクリュー式のメダル揚送装置は、例えば、軸方向に延びるスクリューと、スクリューが回転可能に添設される搬送ベースと、スクリューをはさみ搬送ベースと対向する位置に配設されガイドレールとを備え、スクリューのピッチ幅内にガイドレールによって立脚状態に保持されるメダルが、スクリューの回転によって軸方向へ移動されるものである。スクリューを回転させることによって、メダルはスクリューの軸方向へ押出され移動するようになり、メダル搬送経路に高低差を有する揚送部が形成されていても、容易に揚送される。
【0028】
メダルセレクタ300は、筐体の前扉の裏面においてメダル投入装置201のメダル排出側に設けられている。メダルセレクタ300は排出されたメダルの通過を検出しながら、メダルをホッパー装置310に向かって転動させ、外径が所定寸法と違う異径メダルや、鉄又は鉄合金で作製された不正メダルを選別して排除するとともに、1ゲームあたりに投入可能な所定枚数以上のメダルを選別して排除するための装置である。メダルセレクタ300の下側には、その下部側を覆って下皿311に連通する導出路が設けられている。メダルセレクタ300により振り分けられたメダルは、この導出路を介して下皿311から遊技者に返却される。メダルセレクタ300は、メダルセレクタ本体と、投入されたメダルをメダルセレクタ300内に導くメダル投入部と、メダルセレクタ300から排出されるメダルをホッパー装置310に向かって排出するメダル排出部と、メダルセレクタ300から下皿311にメダルを返却するメダル返却部とを備えている。
【0029】
筐体の内部には、その内底面に固定され、内部に複数のメダルを貯留して、貯留したメダルを上皿20に設けられたメダル払い出し口21に1枚ずつ払い出すためのホッパー装置310が設置されている。このホッパー装置310の上部には、上方に向けて開口し、内部に複数のメダルを貯留するホッパータンクを備えている。ホッパー装置310は、大別すると、ホッパーシャーシと、このホッパーシャーシに回転可能に支持され、ホッパータンクから落下したメダルが上方より1枚ずつはまり込む複数個(例えば5個)のメダル落とし穴を有するロータディスクと、このロータディスクを回転するDCモータとを備えている。このDCモータの駆動力により回転するロータディスクの回転時に、ロータディスクのメダル落とし穴に落ち込んだメダルは、メダル排出口から外部に排出される。上記ホッパーシャーシの上部には、ベースプレートが斜めに取り付けられる。ベースプレートにはDCモータが固定されている。DCモータの出力軸は、ベースプレートを貫通して、その上面のほぼ中央に突出している。ベースプレートが斜めになっているので、DCモータの出力軸は垂直方向に対して交差している。このため、ロータディスクは、そのメダル排出口側が高く、その反対側が低くなっている。ベースプレートの上にはハウジングサポートが位置する。ハウジングサポートの周囲には隆起した突縁部が形成されている。この突縁部のメダル排出口の部分は切り欠かれており、メダルはこの部分を通って排出される。ロータディスクのメダル落とし穴に落ち込んだメダルが、ロータディスクの回転に伴いメダル排出口に位置すると、当該メダルはメダル排出口を通って外部に排出される。このように、ロータディスクの回転に伴い、メダルが順番に排出される。
【0030】
メダル投入装置201は、例えばベルト式のメダル投入装置やスライド式のメダル投入装置を用いることができる。
発明の実施の形態2.
【0031】
発明の実施の形態1においては、メダル払い出し口21の先端にメダル払い出しノズル22が回転可能に設けられている場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、種々の形式のメダル振り分け機構を採用することができる。図3はこの発明の実施の形態2に係る上皿に適用されるメダル払い出しノズル22aを示す概略斜視図である。図において、メダル払い出しノズル22aはノズル収容部27内に収容され、上皿20の左から開口部25、メダル貯留部23及びメダル投入部24に対応する位置に平行移動することができる。この平行移動も発明の実施の形態1と同様に、切り換えスイッチ26を使用することにより、図示しないDCモータ等の駆動機構によってメダル払い出しノズル22aを平行移動することができる。
【0032】
ここで、図4に概略的に示すように、ホッパー装置310は、ホッパータンク312を備え、ホッパータンク312から落下したメダルが上方より1枚ずつはまり込む複数個のメダル落とし穴314を有するロータディスク316を備えている。DCモータ(図示しない)の駆動力により回転するロータディスク316の回転時に、ロータディスク316のメダル落とし穴314に落ち込んだメダルは、メダル排出口からメダル揚送装置320によりメダル払い出しノズル22aに排出される。
【0033】
図5は、ノズル収容部27を背面から見た概略斜視図である。メダル払い出しノズル22aが平行移動するので、図5に示すように、メダル揚送装置320の先端部321は、メダル払い出しノズル22aの平行移動に応じて移動できるように可撓性を有する構成とすることが望ましく、先端部321は例えば蛇腹が形成されている。これにより、メダル払い出しノズル22aが平行移動した際にも、ホッパー装置310からのメダルを円滑に上皿20に導入することができる。発明の実施の形態3.
【0034】
発明の実施の形態1及び2では、メダル払い出しノズル22又はメダル払い出しノズル22aがそれぞれ回転式又は平行移動する場合について説明したが、本発明の実施の形態においては、図6に示すように、メダル払い出しノズル22bの先端が蛇腹式である。従って、発明の実施の形態1及び2と同様に、切り換えスイッチ26を使用することにより、図示しないDCモータ等の駆動機構によってメダル払い出しノズル22bの先端を左右に移動することができる。なお、メダル貯留部23に対応する位置にメダル払い出しノズル22bの先端が位置する場合には、上皿20の前面からメダルが飛び出すのを防止するために、メダル払い出しノズル22bが長くならないように注意することが望ましい。
発明の実施の形態4.
【0035】
発明の実施の形態1〜3においては、メダル払い出しノズル22a及び22bを回転移動、平行移動する場合について説明したが、本発明によるメダル振り分け機構は、これらの発明の実施の形態に限定されるものではなく、図7に示すように、メダル揚送装置320からのメダルをメダル払い出しノズル22cに導くメダル通路28の内部にメダル振り分け機構を設けることも可能である。すなわち、図7に示すように、メダル通路28内に開閉自在なシャッター29a、29bを設け、切り換えスイッチ26によりシャッター29a、29bのいずれかを開け、又は両方のシャッター29a、29bを閉じることにより、メダルの排出先を変更することができる。
発明の実施の形態5.
【0036】
発明の実施の形態4においては、メダル通路28内に開閉自在なシャッター29a、29bを設けたが、この発明の実施の形態では、メダル通路28の一部に可動式のメダル通路31を設けることができる。この可動式メダル通路31を左右のメダル通路31a、31bに移動することにより、メダル払い出しノズル22dの先端を、それぞれメダル貯留部23、メダル投入部24及び開口部25に対応する位置に変更することができる。
【0037】
なお、図9に示すように、可動式メダル通路31からメダル払い出しノズル22にメダルが供給されるとき、メダルがこぼれ落ちるのを防止するために、これらの可動式メダル通路31とメダル払い出しノズル22との間に蓋部材32を設けてもよい。また、可動式メダル通路31が左右に移動したときに、メダル通路28からのメダルがこぼれ落ちないように、可動式メダル通路31の入口に蛇腹33を設けてもよい。
発明の実施の形態6.
【0038】
図10は、発明の実施の形態6によるメダル振り分け機構を示す概略斜視図であり、メダル揚送装置320と、ノズル本体34との間には、スリット35が形成された回転板36が配置されている。ノズル本体34は、内部で行き先が三カ所に分かれており、その先端部がメダル払い出しノズル22fである。メダル揚送装置320から排出されるメダルは、回転板36のスリット35に導かれてノズル本体34の区画34a〜34cのいずれかに導かれる。これにより、メダル払い出しノズル22f先端を、それぞれメダル貯留部23、メダル投入部24及び開口部25に対応する位置に変更することができる。なお、回転板36のスリット35の移動に連動してメダル揚送装置320の先端部321が移動できるように、例えば蛇腹が形成されているのが望ましい。
【0039】
本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。
【0040】
【発明の効果】
以上のとおり、本発明によれば、メダル貯留部、メダル投入部、開口部にメダルを自動的に振り分けるので、遊技者が直接メダルに手を触れることなくメダルの送り先を変更でき、操作の煩わしさを解消することができる。また、メダルを手で送り出す際の手の汚れも解消することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】発明の実施の形態1に係る上皿を備えたスロットマシンの正面図である。
【図2】発明の実施の形態1に係るスロットマシン用の上皿を示す斜視図である。
【図3】発明の実施の形態2に係る上皿に適用されるメダル払い出しノズルを示す概略斜視図である。
【図4】ホッパー装置の一部破断された概略斜視図である。
【図5】ノズル収容部27を背面から見た概略斜視図である。
【図6】発明の実施の形態3に係る上皿に適用される先端が蛇腹式であるメダル払い出しノズルを示す概略平面図である。
【図7】発明の実施の形態4に係る上皿に適用されるメダル払い出しノズルの概略平面図である。
【図8】発明の実施の形態5に係る上皿に適用されるメダル払い出しノズルの概略平面図である。
【図9】発明の実施の形態5に係る上皿に適用されるメダル払い出しノズル変形例の概略平面図である。
【図10】発明の実施の形態6に係る上皿に適用されるメダル払い出しノズルの概略斜視図である。
【符号の説明】
10 スロットマシン
11 筐体
12 表示窓
13 図柄表示窓
16 ベットスイッチ
17 精算スイッチ
20 上皿
20a、20b 立設壁
20c、20d 側壁
20e 底部
21 メダル払い出し口
22、22a〜22f メダル払い出しノズル
23 メダル貯留部
24 メダル投入部
25 開口部
26 切り換えスイッチ
27 ノズル収容部
28 メダル通路
29a、29b シャッター
31 可動式メダル通路
31a、31b メダル通路
32 蓋部材
33 蛇腹
34 ノズル本体
34a〜34c 区画
35 スリット
36 回転板
40 回転リール
42 リールテープ
50 ストップスイッチ
60 リールユニット
61 図柄
201 メダル投入装置
300 メダルセレクタ
304 メダル払い出し口
310 メダル払い出しホッパー装置
311 メダル受け部(下皿)
312 ホッパータンク
314 メダル落とし穴
316 ロータディスク
320 メダル揚送装置
321 先端部

Claims (11)

  1. 遊技用メダルを貯留するスロットマシン用の上皿を備えたスロットマシンであって、
    前記上皿は、
    一対の立設壁と、
    一対の側壁と、
    これらの立設壁及び側壁で囲まれる底部とを備え、
    前記上皿は、
    中央にスロットマシンから払い出されるメダルの貯留部を設け、
    この貯留部の一方側に、スロットマシンへのメダルの投入部を形成すると共に、
    他方側に、メダルを上皿下方のスロットマシン前面に設けた下皿のメダル払い出し口に案内するための開口部を形成し、
    スロットマシンから前記上皿にメダルを払い出すためのメダル払い出し口には、払い出されるメダルが前記メダル貯留部方向、前記メダル投入部方向及び前記開口部方向のいずれかに振り分け自在な振り分け機構を備えたことを特徴とするスロットマシン。
  2. 前記メダル振り分け機構は、回転自在なメダル払い出しノズルであることを特徴とする、請求項1に記載のスロットマシン。
  3. 前記メダル振り分け機構は、平行移動可能なメダル払い出しノズルであることを特徴とする、請求項1に記載のスロットマシン。
  4. 前記スロットマシンは、
    スロットマシン内部に貯留したメダルを払い出すためのホッパー装置と、
    このホッパー装置から前記メダル払い出し口までメダルを揚送するメダル揚送装置とを備え、
    前記メダル揚送装置の前記メダル払い出しノズル側の先端部には、蛇腹が形成され、前記メダル払い出しノズルを平行移動可能としたことを特徴とする、請求項3に記載のスロットマシン。
  5. 前記メダル振り分け機構は、先端部に蛇腹が形成されたメダル払い出しノズルであることを特徴とする、請求項1に記載のスロットマシン。
  6. 前記メダル振り分け機構は、前記メダル貯留部、メダル投入部及び開口部のいずれかにそれぞれメダルを導くメダル払い出しノズルと、このメダル払い出しノズルにホッパー装置から排出されるメダルを供給するメダル通路と、このメダル通路内に設けられ、前記メダルを前記メダル貯留部、メダル投入部及び開口部のいずれかに振り分けるシャッターとを含む、請求項1に記載のスロットマシン。
  7. 前記メダル振り分け機構は、前記メダル貯留部、メダル投入部及び開口部のいずれかにそれぞれメダルを導くメダル払い出しノズルと、このメダル払い出しノズルにホッパー装置から排出されるメダルを供給すると共に、その一部が移動することにより前記メダルを前記メダル貯留部、メダル投入部及び開口部のいずれかに導く可動式メダル通路とを含む、請求項1に記載のスロットマシン。
  8. 前記可動式メダル通路と前記メダル払い出しノズルとの間に、両者の連通を阻止する蓋部材が設けられていることを特徴とする、請求項7に記載のスロットマシン。
  9. 前記可動式メダル通路の入口に、蛇腹が形成されていることを特徴とする、請求項7又は8に記載のスロットマシン。
  10. 前記メダル振り分け機構は、前記メダル貯留部、メダル投入部及び開口部のいずれかにそれぞれメダルを導くメダル払い出しノズルと、このメダル払い出しノズルのいずれかにホッパー装置から排出されるメダルを振り分ける、スリットが形成された回転板とを含むことを特徴とする、請求項1に記載のスロットマシン。
  11. 前記メダル貯留部と前記メダル投入部との間には、上方に向かって隆起する隆起部を形成し、且つ、前記メダル貯留部と前記開口部との間には、上方に向かって隆起する隆起部を形成したことを特徴とする請求項1から10までのいずれか1項に記載のスロットマシン。
JP2002230886A 2002-08-08 2002-08-08 スロットマシン Expired - Fee Related JP3730201B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002230886A JP3730201B2 (ja) 2002-08-08 2002-08-08 スロットマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002230886A JP3730201B2 (ja) 2002-08-08 2002-08-08 スロットマシン

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004065713A JP2004065713A (ja) 2004-03-04
JP2004065713A5 JP2004065713A5 (ja) 2005-10-27
JP3730201B2 true JP3730201B2 (ja) 2005-12-21

Family

ID=32016813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002230886A Expired - Fee Related JP3730201B2 (ja) 2002-08-08 2002-08-08 スロットマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3730201B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004065713A (ja) 2004-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003024511A (ja) パチスロ機
JP3996091B2 (ja) メダル払い出し機
JP3730201B2 (ja) スロットマシン
JP2003325750A (ja) サブタンク及びこのサブタンクを備えたスロットマシン
JP3730193B2 (ja) スロットマシン及びメダル振り分け方法並びに記録媒体及びプログラム
JP4318631B2 (ja) 遊技機
JP3928955B2 (ja) 遊技機
JP2004049438A (ja) メダル振り分け機構を備えた遊技機及びメダル振り分け方法並びに記録媒体及びプログラム
JP4216756B2 (ja) メダル貸し出し機
JP4176759B2 (ja) スロットマシン
JP3831305B2 (ja) スロットマシン及びメダル搬送方法
JP4216758B2 (ja) メダル自動投入装置及び媒体自動投入装置
JP2006055551A (ja) 遊技機
JP4570573B2 (ja) 遊技機
JP4234569B2 (ja) メダル貸し出し機
JP4176758B2 (ja) スロットマシン
JP4275037B2 (ja) スロットマシン及び遊技機
JP2003236048A (ja) メダル送り出し装置
JP4216757B2 (ja) スロットマシン及び遊技機
JP2003290432A (ja) スロットマシン用上皿及びこの上皿を用いたスロットマシン及びメダル循環方法
JP3753690B2 (ja) メダル送り出し装置
JP4216759B2 (ja) メダル自動投入装置及び媒体自動投入装置
JP4216755B2 (ja) メダル貸し出し機
JP2005312639A (ja) 遊技球払い出し装置及び遊技機
JP4527794B2 (ja) 遊技メダルの揚送機構

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040316

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050922

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081014

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131014

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees