JP3729857B2 - ビウレット基含有ポリイソシアネートの製法 - Google Patents

ビウレット基含有ポリイソシアネートの製法 Download PDF

Info

Publication number
JP3729857B2
JP3729857B2 JP52461796A JP52461796A JP3729857B2 JP 3729857 B2 JP3729857 B2 JP 3729857B2 JP 52461796 A JP52461796 A JP 52461796A JP 52461796 A JP52461796 A JP 52461796A JP 3729857 B2 JP3729857 B2 JP 3729857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isocyanate
sub
biuret
sup
tertiary alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP52461796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11500155A (ja
Inventor
ブルフマン ベルント
ヴォルフ シュテファン
ハイダー ヴォルフガング
イェーメ ヨアヒム
ランガー ヴェルナー
レンツ ハンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH11500155A publication Critical patent/JPH11500155A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3729857B2 publication Critical patent/JP3729857B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C273/00Preparation of urea or its derivatives, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C273/18Preparation of urea or its derivatives, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups of substituted ureas
    • C07C273/1854Preparation of urea or its derivatives, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups of substituted ureas by reactions not involving the formation of the N-C(O)-N- moiety
    • C07C273/1863Preparation of urea or its derivatives, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups of substituted ureas by reactions not involving the formation of the N-C(O)-N- moiety from urea
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C265/00Derivatives of isocyanic acid
    • C07C265/14Derivatives of isocyanic acid containing at least two isocyanate groups bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C273/00Preparation of urea or its derivatives, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C273/00Preparation of urea or its derivatives, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C273/18Preparation of urea or its derivatives, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups of substituted ureas
    • C07C273/1872Preparation of compounds comprising a -N-C(O)-N-C(O)-N- moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/46Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups containing any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom, e.g. acylureas
    • C07C275/58Y being a hetero atom
    • C07C275/62Y being a nitrogen atom, e.g. biuret
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/7806Nitrogen containing -N-C=0 groups
    • C08G18/7818Nitrogen containing -N-C=0 groups containing ureum or ureum derivative groups
    • C08G18/7831Nitrogen containing -N-C=0 groups containing ureum or ureum derivative groups containing biuret groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

本発明は、100〜250℃の反応温度での
a)脂肪族又は環状脂肪族ポリイソシアネート(イソシアネートa)と
b)3級アルコール又は水と3級アルコールとの混合物(ビウレット化剤b)
との反応により1個以上のビウレット基を含有するポリイソシアネートの製法に関する。
ビウレット基含有ポリイソシアネートの製造は、詳細に記載された反応である(H.J.Lass等によるJ.prakt.Chem.336(1994)185−200参照)。
多くの特許から、例えば水と過剰の多価イソシアネートとを反応させることは公知であり、この際、まず尿素基が生じ、これがイソシアネートと更に反応してビウレット基になる(DE−A1101394参照)。水とイソシアネートとを均一に相互に混合することは困難であるので、この場合には、実際に局所的に過剰の水により、反応容器中で又は廃ガス室中で分離する不溶の尿素含有ポリマー化合物をかなりの割合で得られる。
米国特許(US−A)第4028392号明細書は、この問題を、水をイソシアネートに対して不活性の溶剤との水溶液の形で使用することにより回避する方法を記載している。しかしながら、ここには、この場合にこの溶剤を蒸留により生成物から再び分離除去しなければならない欠点がある。
この問題は、ドイツ特許(DE−A)第1543178号から公知の方法によれば、水の代わりに1価の3級アルコール、例えばt−ブタノールを使用することにより克服できる。アルコールは最低70℃の温度で過剰のイソシアネートと反応して、ビウレット基含有ポリイソシアネートになり、この際、副生成物としてオレフィン、例えばイソブテンおよびCOが形成され、これらは容易に反応混合物から除去できる。
アルコールとイソシアネートが差し当たり反応してウレタンになり、これが分解してアミン、CO及びオレフィンになり、このアミンが更にイソシアネートと反応して尿素誘導体になり、次いでビウレット基含有ポリイソシアネートになると推測される。
この反応は、触媒の存在下に有利に実施され、この際、このために酸、例えば強い無機ルイス酸及びブレンステッド酸(DE−A1543178)及び窒素含有塩基と無機酸及び/又は有機酸とからの塩(DE−A1931055)が推奨される。
ビウレット基含有ポリイソシアネートは、特に塗料工業において、結合剤としてイソシアネートに対して反応性の基を有するポリマーを含有する塗料系中で硬化剤として使用される。
この塗料系が、基材上に塗布の後に短時間内に硬化して良好な機械特性及び化学品に対する高い抵抗を有する被覆になるためには、ビウレット基含有ポリイソシアネートが高いNCO−基含分及び結合剤の反応性基に対して高い反応性を有することが必要である。
更に、ビウレット基含有ポリイソシアネートをそのために特別な保護処理を必要とせずに困難なく加工することができるように、揮発性イソシアネート分は長い貯蔵の後にも僅かであるべきである。それを用いて良好なレベリング特性及び低い溶剤含分を有する塗料系を製造することができるように、塗料工業で同時に低い粘度を有する生成物が要求される。更に、この生成物はできるだけ無色であるべきである。
しかしながら、公知方法で3級アルコール及びイソシアネートから製造されたビウレット基含有ポリイソシアネートは、多くの用途のためには暗すぎる色を有し、殊に長時間貯蔵の後にかなりの量の易揮発性のイソシアネートモノマーを含有するので、なお問題がある。
本発明は、薄い色を有し、殊に長時間の貯蔵の後に易揮発性のイソシアネート含分が低い、ビウレット基含有ポリイソシアネートを製造することができる経済的な方法を提供することを課題とする。
相応して、100〜250℃の反応温度で、
a)脂肪族又は環状脂肪族ポリイソシアネート(イソシアネートa)と
b)3級アルコール又は水と3級アルコールとの混合物(ビウレット化剤b)
とを反応させることにより、1個以上のビウレット基をを含有するポリイソシアネートを製造する方法を発見し、これは、この反応を、
c)安定剤(c)の存在下に実施し、この安定剤は、触媒作用量の尿素、アンモニア、ビウレット、式I:
Figure 0003729857
[式中、R、R、R及びRは、水素、C〜C10−アルキル又はC〜C10−アリールを表す]の尿素誘導体又は式II:
Figure 0003729857
[式中、RはC〜C12−アルキル基を表し、ここで、水素原子の1、2又は3個は、場合により基:
Figure 0003729857
により置換されている]のカルボン酸アミドであることをを特徴とする。
本発明の方法のための出発物質としては、イソシアネート(a)としての多価イソシアネート、殊にC−原子数4〜30を有する脂肪族及び環状脂肪族ジ−及びトリ−イソシアネートがこれに該当する。殊に、ジイソシアネートX(NCO)(ここで、Xは炭素原子数4〜12を有する脂肪族炭化水素又は炭素原子数6〜15を有する環状脂肪族炭化水素である)が挙げられる。ここでは、工業的に、例えばドイツ特許(DE−PS)第2005309号及びドイツ特許(DE−OS)第2404773号明細書に記載の方法により、ジアミンをホスゲン化することにより、かつ欧州特許(EP−B)第0126299号(US−A−4596678)、欧州特許(EP−B)第0126300号(US−A−4596679)、欧州特許(EP−A)第0355443号(US−A−5087739)及び欧州特許(EP−A)第0568782号明細書に記載のホスゲン不含の方法(ビウレタンの分解)により製造される市場で入手可能は出発化合物が特に重要である。
これは、殊に、1,6−ジイソシアネートヘキサン(HDI)、1−イソシアネート−3−イソシアネートメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキサン(IPDI)及びビス(4−イソシアネートシクロヘキシル)メタンである。
実際には重要性が低いが、原則的には、出発化合物として3個以上のイソシアネート基を含有するイソシアネート、例えば付加的にアロファネート基又はイソシアヌレート基を有するものが同様に好適である。この例は、HDIの三量化により製造されるHDIの相応する誘導体である(Kunststoff Handbuch,Band 7,94〜96頁、第3版、1993、Carl Hanser Verlag参照)。
ビウレット化剤(b)としては、殊に、ドイツ特許(DE−OS)第1543178号明細書に挙げられている3級アルコール、特に炭素原子数4〜20を有する1価のアルコール、例えば2−メチル−2−ブタノール、2−メチル−2−ペンタノール、3−メチル−3−ペンタノール、3−エチル−3−ペンタノール、3−エチル−3−ノナノール、3−メチル−1−ブチン−3−オール、3−メチル−1−ペンチン−3−オール、3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オール、1−メチルシクロペンタノール、1−メチルシクロヘキサノール、1−エチルシクロヘキサノール、1,1−ジフェニルエタノール、1,1,2−トリフェニルエタノール及び特にt−ブチルアルコールがこれに該当する。勿論、これらアルコールの混合物も好適である。
イソシアネート(a)のビウレット化のために、3級アルコールと並んで、水も3級アルコールとの水溶液の形で使用することができる。この場合には、特に3級アルコールと水とからの溶液(これは、混合成分の合計に対して80モル%まで、有利に40モル%までの水を含有する:それというのも、この混合比で水は均一に導入され、イソシアネート(a)との反応時に、なお、反応混合物から生じるオリゴマー及びポリマーの尿素誘導体が形成されないからである)が使用される。
本発明によれば、イソシアネート(a)とビウレット化剤(b)との反応は、触媒作用量の安定剤(c)の存在下に行なう。
安定剤(c)としては、尿素、アンモニア、ビウレット、式I:
Figure 0003729857
[式中、R、R、R及びRは、水素、C〜C10−アルキル、有利に、メチル又はエチル又はC〜C10−アリール、有利にフェニル又はベンジルを表す]の尿素誘導体又は式II:
Figure 0003729857
[式中、RはC〜C12−アルキル基、有利にC〜C−アルキル基を表し、ここで、場合により、水素原子の1、2又は3個は、基:
Figure 0003729857
により置換されている]のカルボン酸アミドが好適である。
好適な尿素誘導体の例は、N−メチル尿素、N,N−ジメチル尿素、N,N’−ジメチル尿素、N−エチル尿素、N,N−ジエチル尿素、N,N’−ジエチル尿素、エチレン尿素並びにN−フェニル尿素である。
式IIの好適なカルボン酸アミドは、ホルムアミド、N−メチルホルムアミド、アセタミド、マロン酸ジアミド並びにコハク酸ジアミドである。
安定剤(c)は、イソシアネート(a)中のイソシアネート基に対して0.01〜2.0モル%、特に有利に0.05〜1モル%の量で使用するのが有利である。
本発明の方法では、ビウレット基含有ポリイソシアネートの製造を、連続的のも断続的にも行うことができる。
連続的製造のためには、例えば複数の固有反応器よりなる連続的に流過する反応器カスケードが好適である。
断続的製造は、例えば撹拌反応器中で行うことができる。
通常は、イソシアネート(a)を予め装入し、所望に応じて既に安定剤(c)をその中に溶解しているビウレット化剤(b)を供給する。
この反応は、有利に塊状で実施されるが、粘度の低下のために、イソシアネート基に対して不活性の溶剤を共用することもできる。好適な溶剤は、ドイツ特許(DE−OS)第1543178号に挙げられており、ジオキサン、テトラヒドロフラン、トリエチレングリコールジアセテート、トルエン、ベンゼン、クロルベンゼン、o−ジクロルベンゼン、酢酸ブチル、エチレングリコール−モノエチルエーテル−アセテート及び塩化メチレンである。
この反応は、一般には常圧下に行い、例えば、有利な反応温度以下で沸騰するイソシアネート(a)又は溶剤の使用時には、1〜10バールの高い圧力が推奨される。
反応時間は、この有利な反応温度では一般に2〜5時間である。この場合に、この反応時間は、最後に理論的NCO−値に達するように好適に選択される。この理論的NCO−値は、ビウレット化剤の全使用量が理論的に予測される量のビウレット基を形成した場合に反応混合物が有するNCO−値である。
イソシアネート基と水又は3級アルコール分子との反応の結果で、2個の他のイソシアネート基と1個のビウレット基の形成下に反応する1個のアミノ基が生じることは公知である。出発物質として多価のイソシアネートが使用されるので、ビウレット基含有ポリイソシアネートの成長は、架橋反応の反応速度論に従って進行し(B.Vollmert,Grundriss der Makromolekularen Chemie、Band II、247〜260頁、Vollmert-Verlag,Karlsruhe、1988)、この際、各ビウレット基は1個の分枝点を形成する。複数の分枝点を有する大きい分枝連鎖会合体(Assoziaten)の形成又はゲル形成を避けるためには、一般に、イソシアネート(a)中のイソシアネート基に対して0.5〜20モル%、有利に2〜10モル%のビウレット化剤を使用することが推奨される。
この条件下でイソシアネート(a)は、ビウレット化剤と反応して、主として、主成分としてイソシアネート(a)から誘導された1個のみのビウレット基を有する単位3個から構成されているようなビウレット基含有ポリイソシアネートを含有するビウレット基含有ポリイソシアネートの混合物になる。
更に、簡単な予備実験又は計算により、所望の平均重合度を有するビウレット基含有ポリイソシアネートの混合物が形成される化学量論的割合を得ることができる。
一般に、加工時に危険な量のイソシアネートを放出しない生成物を得るために、反応しなかったイソシアネート(a)の大部分を生じたビウレット基含有ポリイソシアネートから分離することが必要である。大抵は、イソシアネートモノマー(a)の含分がビウレット基含有ポリイソシアネートに対して1重量%より少ない、有利には0.5重量%より少ない生成物が望ましい。イソシアネート(a)の分離は、所望の方法では50℃とこの反応時に選択される反応温度との間の温度で、低い圧力で行い、ここで、これを例えばを留去する。
塗料工業においては、特に、充分に溶剤及び出発物質として使用されたイソシアネート(a)を含有せず、2000〜15000、有利に2500〜10000mPa・sの粘度(23℃の温度及び100s−1の剪断勾配で測定)を有するビウレット基含有ポリイソシアネートが望まれる。
この粘度を有する生成物は、一般に、推奨されるように出発物質、イソシアネート(a)及びビウレット化剤(b)の化学量論的量を選択する場合に得られる。
この方法で得られる生成物は、殊に、それが比較的低い粘度及び低分子量の揮発性イソシアネートの低い含分において、例えば出発物質として使用されたイソシアネート(a)と同様に、高いNCO−含分及びラッカー中に使用された、イソシアネートに対して反応性の基を有する結合剤、例えばヒドロキシル基含有ポリアクリレートに対する高い反応性を有することで優れている。特に、生成物の長時間の貯蔵の際にも揮発性イソシアネートの含分が高まらず、生成物が充分に無色であることが特に有利である。
本発明の方法で得られる生成物は、殊に塗料工業における硬化剤として好適である。この硬化剤のラッカーへの加工及びこれから製造される被覆は一般に公知である。

ビウレット基含有ポリイソシアネート(a)の一般的製造処方
1リットル撹拌反応基中に、窒素被覆下に、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)504g(3モル)を予め装入し、次の表中に記載の反応温度まで加熱した。引き続き、HDIに対して14モル%のビウレット化剤(b)及びその中に溶かされたHDIに対して0.2モル%の安定剤(c)又は酸性触媒を、2分かかって添加し、反応混合物を3時間撹拌した。その後、反応混合物を薄膜蒸発器で165℃及び2.5ミリバールで蒸留させた。
前記とは異なり、次の例では使用尿素量は次の通りであった:
HDI量に対して
例11 0.4モル%
例12 0.6モル%
例13 1.0モル%。
Figure 0003729857
Figure 0003729857
第1表及び第2表に対する説明
使用物質
ビウレット化剤として、t−ブタノール(t−But.)及びt−ブタノールと水とからの混合物を使用した。記載値はそれぞれ混合成分のモル比である。
HS =尿素
Eth HS=エチレン尿素
DMHS =N,N’−ジメチル尿素
BF3 =2水和物としての三フッ化ホウ素
PTSS =p−トルエンスルホン酸
DEHP =ジ−(2−エチルヘキシル)ホスフェート
EHS =2−エチルヘキサン酸
HAC =酢酸
Bamid =コハク酸ジアミド
ClAc =クロル酢酸
アンモニア =25重量%水溶液としてのアンモニア
NCO−含分:
NCO−含分は重量%で記載されており、DIN53185により測定した。
粘度:
粘度の記載値は23℃及び100s−1の剪断速度(Schergefaelle)での測定に関連している。
色数(FZ):
色数はDIN ISO 6271により測定し、Hazenで記載した。
モノマー含分:
モノマー含分は、製造直後(0d)又は50℃で21日貯蔵の後(21d)の、それぞれのビウレット基含有ポリイソシアネート中に存在したイソシアネートモノマーの量(重量%)を示す。
このモノマー含分は、DIN 55956により測定した。

Claims (7)

  1. 100〜250℃の反応温度で、
    a)脂肪族又は環状脂肪族ポリイソシアネート(イソシアネート(a))と
    b)3級アルコール又は水と3級アルコールとの混合物(ビウレット化剤(b)
    とを反応させることにより1個以上のビウレット基を含有するポリイソシアネートを製造する方法において、この反応を、イソシアネート(a)中のイソシアネート基に対して2〜20モル%のビウレット化剤(b)を用いて
    c)安定剤(c)の存在下に実施し、この安定剤は、イソシアネート(a)中のイシアネート基に対して0.05〜1.0モル%の量の尿素、アンモニア、ビウレット、エチレン尿素、式I:
    Figure 0003729857
    [式中、R、R、R及びRは、水素、C〜C10−アルキル又はC〜C10−アリールを表す]の尿素誘導体又は式II:
    Figure 0003729857
    [式中、 は前記の意味を有し、かつ、はC〜C12−アルキル基を表し、ここで、前記アルキル基中の水素原子の1、2又は3個は、場合により基:
    Figure 0003729857
    により置換されている]のカルボン酸アミドであることを特徴とする、ビウレット基含有ポリイソシアネートの製法。
  2. イソシアネート(a)として、C〜C20−ジ−又はトリ一イソシアネートを使用する、請求項1に記載の方法。
  3. イソシアネート(a)として、ヘキサメチレン−1,6−ジイソシアネートを使用する、請求項1又は2に記載の方法。
  4. ビウレット化剤(b)として、3級アルコール又は3級アルコールと水とからの、混合成分の合計に対して80モル%までの水を含有する混合物を使用する、請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法。
  5. 3級アルコールとして、t−ブタノールを使用する、請求項1から4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 反応を140〜220℃の反応温度で実施する、請求項1からのいずれか1項に記載の方法。
  7. ビウレット基含有ポリイソシアネートの製造に引き続き、反応しなかったイソシアネート(a)を、ビウレット基含有ポリイソシアネートから、ビウレット基含有ポリイソシアネートに対して0.5重量%より少ない含分になるまで分離除去する、請求項1からのいずれか1項に記載の方法。
JP52461796A 1995-02-15 1996-02-01 ビウレット基含有ポリイソシアネートの製法 Expired - Lifetime JP3729857B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19505035A DE19505035A1 (de) 1995-02-15 1995-02-15 Verfahren zur Herstellung biurethgruppen-haltigen Polyisocyanaten
DE19505035.5 1995-02-15
PCT/EP1996/000419 WO1996025444A1 (de) 1995-02-15 1996-02-01 Verfahren zur herstellung von biuretgruppen-haltigen polyisocyanaten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11500155A JPH11500155A (ja) 1999-01-06
JP3729857B2 true JP3729857B2 (ja) 2005-12-21

Family

ID=7754018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52461796A Expired - Lifetime JP3729857B2 (ja) 1995-02-15 1996-02-01 ビウレット基含有ポリイソシアネートの製法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7022874B2 (ja)
EP (1) EP0809663B1 (ja)
JP (1) JP3729857B2 (ja)
KR (1) KR100414491B1 (ja)
CN (1) CN1175965A (ja)
AT (1) ATE169042T1 (ja)
CA (1) CA2211025A1 (ja)
DE (2) DE19505035A1 (ja)
ES (1) ES2119567T3 (ja)
TW (1) TW372984B (ja)
WO (1) WO1996025444A1 (ja)
ZA (1) ZA961170B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE420910T1 (de) 2000-02-05 2009-01-15 Basf Se Lagerstabile polyisocyante
JP4514293B2 (ja) * 2000-07-13 2010-07-28 旭化成ケミカルズ株式会社 ビウレット型ポリイソシアネート組成物及びその製造方法
US7371807B2 (en) 2004-10-21 2008-05-13 Bayer Materialscience Llc Blocked biuretized isocyanates
DE102004060120A1 (de) * 2004-12-13 2006-06-14 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von (cyclo)aliphatischen Polyisocyanaten
WO2008060330A2 (en) * 2006-05-16 2008-05-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ultraproductive coating composition using a chemically mixed isocyanate system
JP5268934B2 (ja) * 2006-12-04 2013-08-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ポリイソシアネートを製造するための方法
US8201273B2 (en) * 2007-12-11 2012-06-19 Sensormatic Electronics, LLC Protective hood
EP2272883A1 (de) 2009-07-08 2011-01-12 Basf Se Monomerarmes Polyisocyanatprepolymer und monomerarmer Dosenschaum
CN102617827B (zh) * 2011-01-27 2013-10-30 襄阳精信汇明化工有限责任公司 一种固化剂改性1,6-己二异氰酸酯缩二脲及其制备方法
US8609887B2 (en) 2011-03-03 2013-12-17 Basf Se Process for preparing polyisocyanates comprising biuret groups
EP2681189A1 (de) 2011-03-03 2014-01-08 Basf Se Verfahren zur herstellung von biuretgruppenhaltigen polyisocyanaten
CN103059261B (zh) * 2011-10-20 2015-01-14 襄阳精信汇明化工有限责任公司 改性二苯基甲烷二异氰酸酯缩二脲固化剂及其制备方法
CN105601565B (zh) * 2014-11-20 2018-05-15 万华化学集团股份有限公司 一种存储稳定的含缩二脲结构的多异氰酸酯的制备方法
CN105622462B (zh) * 2016-03-03 2017-09-19 万华化学集团股份有限公司 一种制备缩二脲多异氰酸酯的方法
BR112019007400A2 (pt) * 2016-10-14 2019-07-02 Asahi Chemical Ind composição de isocianato, e, método para a produção de um polímero de isocianato

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL238495A (ja) 1958-04-24
FR1375463A (fr) 1962-11-29 1964-10-16 Bayer Ag Procédé de préparation de polyisocyanates présentant une structure de carbamylbiuret
DE1227004B (de) 1963-04-13 1966-10-20 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von mehr als zweiwertigen Isocyanaten mit Biuretstruktur- bzw. Carbamylbiuretstruktur
US3124605A (en) * 1963-12-05 1964-03-10 Biuret polyisocyanates
US3358010A (en) 1964-03-11 1967-12-12 Mobay Chemical Corp Biuret polyisocyanates
NO123123B (ja) * 1969-06-19 1971-09-27 Dynamit Nobel Ag
US3976622A (en) 1973-02-17 1976-08-24 Bayer Aktiengesellschaft Process for the production of polyisocyanates with a biuret structure
DE2308015B2 (de) * 1973-02-17 1980-07-31 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Polyisocyanaten mit Biuretstruktur
JPS539206B2 (ja) 1974-05-20 1978-04-04
US4147714A (en) * 1976-03-10 1979-04-03 Bayer Aktiengesellschaft Process for the preparation of polyisocyanates which contain biuret groups
DE2619548A1 (de) * 1976-05-04 1977-11-24 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von biuretgruppen aufweisenden polyisocyanaten
US4181782A (en) * 1976-05-04 1980-01-01 Bayer Aktiengesellschaft Preparation of polyisocyanates having biuret groups and their use in synthetic foamed resins and lacquers
US4062833A (en) * 1976-08-23 1977-12-13 The Dow Chemical Company Biuret polyisocyanates
US4192936A (en) * 1976-12-03 1980-03-11 Bayer Aktiengesellschaft Preparation of polyisocyanates containing biuret groups
DE2654745A1 (de) * 1976-12-03 1978-06-08 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von biuretgruppen aufweisenden polyisocyanaten

Also Published As

Publication number Publication date
EP0809663B1 (de) 1998-07-29
US7022874B2 (en) 2006-04-04
KR100414491B1 (ko) 2004-02-18
US20030120108A1 (en) 2003-06-26
JPH11500155A (ja) 1999-01-06
ZA961170B (en) 1997-08-14
KR19980702243A (ko) 1998-07-15
DE19505035A1 (de) 1996-08-22
CA2211025A1 (en) 1996-08-22
ATE169042T1 (de) 1998-08-15
ES2119567T3 (es) 1998-10-01
EP0809663A1 (de) 1997-12-03
TW372984B (en) 1999-11-01
CN1175965A (zh) 1998-03-11
WO1996025444A1 (de) 1996-08-22
DE59600384D1 (de) 1998-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3729857B2 (ja) ビウレット基含有ポリイソシアネートの製法
CA2042004C (en) Process for the production of isocyanurate polyisocyanates, the compounds obtained by this process and their use
JP2832473B2 (ja) イソシアヌレート基含有ポリイソシアネートの製造方法
US4324879A (en) Process for the preparation of polyisocyanates containing isocyanurate groups and the use thereof
US3392183A (en) Preparation of biuret polyisocyanates
US3248372A (en) Glycol modified isocyanurate containing polyisocyanates
CA1248544A (en) Process for the preparation of polyisocyanates with biuret structure
KR840001062B1 (ko) 폴리 이소시아네이트의 제조법
CA1250854A (en) Process for the production of thermally color stable aliphatic and/or cycloaliphatic diisocyanates and the use thereof for the production of modified polyisocyanates having improved color properties
JP5238113B2 (ja) 改良されたモノマー安定性を有するウレトジオンポリイソシアネートの製造方法およびその使用
JPH026520A (ja) イソシアヌレート基及びウレットジオン基を含有するポリイソシアネート混合物の製造方法
CA1133005A (en) Process for the preparation of polyisocyanates containing biuret and/or higher polyuret groups, compounds obtainable by this process and use thereof as synthesis component in the preparation of polyurethane plastics
US3367956A (en) Preparation of biuret polyisocyanates
US2954365A (en) Process for the production of isocyanate polymerization products
EP0084034A1 (en) Solid blocked cross-linking agents based on 1,4-cyclohexane bis(methylisocyanate)
US3383400A (en) Acylated urea polyisocyanates and process for the preparation thereof
US4152350A (en) Process for the preparation of polyisocyanates containing biuret groups
US4373080A (en) Polyisocyanates, preparation and use thereof
KR100774086B1 (ko) 아실우레아 및 아실우레아를 포함하는 조성물의 합성
US4192936A (en) Preparation of polyisocyanates containing biuret groups
EP0077104B1 (en) Oligomer of a diisocyanate
JP2004161737A (ja) Mdiアロファネートの連続製造法
US4593117A (en) Process for the preparation of N- and O-substituted diurethanes and/or polyurethanes
CA2459595A1 (en) Process for preparing low-odor and storage-stable monomer-containing polyisocyanurates based on isophorone diisocyanate
EP0177059B1 (en) Modified polyisocyanates with biuret structure and process for their preparation

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131014

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term