JP3728716B2 - 建物躯体の鉄骨梁へのpc床板の固着方法及びpc床板 - Google Patents

建物躯体の鉄骨梁へのpc床板の固着方法及びpc床板 Download PDF

Info

Publication number
JP3728716B2
JP3728716B2 JP20272498A JP20272498A JP3728716B2 JP 3728716 B2 JP3728716 B2 JP 3728716B2 JP 20272498 A JP20272498 A JP 20272498A JP 20272498 A JP20272498 A JP 20272498A JP 3728716 B2 JP3728716 B2 JP 3728716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
corrugated
joining
plate
floor board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20272498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000017764A (ja
Inventor
正治 杉原
義隆 藤田
和彦 関
次寿 池田
哲雄 持田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Corp
Original Assignee
Takenaka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Corp filed Critical Takenaka Corp
Priority to JP20272498A priority Critical patent/JP3728716B2/ja
Publication of JP2000017764A publication Critical patent/JP2000017764A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3728716B2 publication Critical patent/JP3728716B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、建物躯体の鉄骨梁へのプレキャストコンクリート造の床板(この明細書ではPC床板という)の固着方法及びPC床板に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の建物躯体の鉄骨梁へのPC床板の固着方法及びPC床板には、例えば、次の▲1▼及び▲2▼のようなものがある。
▲1▼2枚のPC床板の端部を鉄骨梁上に載せて互いに端面を対向させ、前記端面間のコンクリートの打設空間に各床板中に埋設した鉄筋の前記端面から突出する接合用部分を位置させ、前記打設空間にコンクリートを打設して各PC床板を互いに接合する建物躯体の鉄骨梁へのPC床板の固着方法において、前記鉄骨梁の上面に該鉄骨梁の長手方向に間隔をおいて頭部のあるスタッドピンを植設し、各床板の端面から突出する鉄筋の接合用部分を平面視でU字状にし、各床板の端面から突出する前記U字状の接合用部分を前記スタッドピンにそれぞれ嵌めて、前記打設空間にコンクリートを打設して、各PC床板を鉄骨梁に固着する方法(例えば、特開平9−158377号公報参照)があり、この方法では、PC床板の端部が平面視で中央に長方径の突部のある凸字形になっいて、平面視の凸字形の表面が微小な凹凸のある面になっている。
▲2▼接合する2枚のPC床板の端部を平面視で複数の2等辺三角形の底辺を一直線上に並べて連続させ、全体として波形状をなすようにしたPC床板も提案(例えば、特開平9−158377号公報参照)されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記の従来の▲1▼のPC床板の固着方法は、鉄骨梁の上面に該鉄骨梁の長手方向に間隔をおいてスタッドピンを植設し、各床板中に埋設されかつその一部を各床板の端面から突出させた鉄筋の接合用分部の形状を平面視でU字状にし、各床板から突出する前記U字状の接合用部分を前記スタッドピンにそれぞれ嵌めて、打設空間にコンクリートを打設して、各PC床板を鉄骨梁に固着するため、各PC床板に作用する応力をスタッドピンとその周囲のコンクリートを介して鉄骨梁に伝達することができ、スタッドピンの周囲のコンクリートの降伏後においても、鉄筋のU字状の接合用部分がスタッドピンにそれぞれ嵌まっているから、各PC床板が鉄骨梁から外れる心配はない。しかし、前記▲1▼のPC床板の固着方法は、PC床板の端部と鉄骨梁との接合強度を特に強化できるものではない。
前記▲2▼のPC床板は、複数の2等辺三角形の底辺を一直線上に並べて連続させ、全体として波形状にしてあるため、大きな面内せん断耐力を有しているが、このPC床板を鉄骨梁へ取付ける手段において特段の工夫が施されていない。
この発明の解決しようとする課題は、従来技術の上記の欠点を有しない建物躯体の鉄骨梁へのPC床板の固着方法及びPC床板を提供すること、換言すると、PC床板の建物躯体の鉄骨梁への固着作業の施工性がよく、建物躯体の鉄骨梁上にデッキプレートを配設して該デッキプレート上に鉄筋コンクリート造の床板を構築するデッキプレート床板構造と同等の構造特性を有する床板構造が得られる建物躯体の鉄骨梁へのPC床板の固着方法及びPC床板を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この発明の建物躯体の鉄骨梁へのPC床板の固着方法は、PC床板の形状平面視で長辺部及び短辺部を備えた矩形状にされ、PC床板の長辺部及び短辺部の少なくとも一つの辺部平面視で波型にされ、該波型を同形の多数の2等辺三角形の各底辺を直線上に続けて並べて形成される多数の2等辺三角形の各等辺部が連続している波形の尖った部分を除いた形状にされ、PC床板が下側の鉄筋と上側の鉄筋とで補強され、下側の鉄筋が長辺部と平行に間隔をおいて配された縦鉄筋と該縦鉄筋に対して直角にかつ間隔をおいて配された横鉄筋とからなる格子状鉄筋で構成され、波型にされた前記辺部においては、下側の鉄筋の縦鉄筋又は横鉄筋の端が波型の各頂部にくるように配され、上側の鉄筋が長辺部と平行に間隔をおいて配された縦鉄筋と該縦鉄筋に対して直角にかつ間隔をおいて配された横鉄筋とからなる格子状鉄筋で構成され、波型にされた前記辺部においては、上側の鉄筋の縦鉄筋又は横鉄筋の端よりの部分が波型の各谷部を通るように配されて、波型の各谷部の上半分の端面から所定の長さ突出して、その突出した鉄筋部分により接合鉄筋の接合用部分が形成されており、対の各PC床板の波型にされた前記辺部の端面間にコンクリート打設用の空間が形成されるように、対のPC床板の前記辺部の波型の端縁よりの部分を建物躯体の鉄骨梁上に載置し、各PC床板の前記辺部の前記接合鉄筋の接合用部分を前記空間中に突出させ、一方のPC床板の前記空間中に突出した接合鉄筋の接合用部分と他方のPC床板の前記空間中に突出した接合鉄筋の接合用部分とが略同じ平面上で接近して略平行になるようにし、前記空間内において略平行された対の接合鉄筋の接合用部分に二つの鋼製のスリーブを間隔をおいて嵌め、各スリーブのウェッジ孔にウェッジを圧入して、接合鉄筋の接合用部分を互いに接合し、前記空間に面する鉄骨梁の上面に頭部のあるスタッドを間隔をおいて多数植設しておき、前記空間内にコンクリートを打設して鉄骨梁と各PC床板及び各PC床板同士を接合することを特徴とするものである。
【0005】
好適な実施形態においては、対のPC床板を一方のPC床板の波型の頂部が他方のPC床板の波型の頂部に対面し、かつ前記対のPC床板を一方のPC床板の波型の谷部が他方のPC床板の波型の谷部に対面するように、対のPC床板の辺部の端縁よりの部分を建物躯体の鉄骨梁上に載置し、対面する各PC床板の端面間にコンクリート打設用の空間を形成するようにする。
また、対面するPC床板の波型の谷部の端面から打設用空間内に突出した多数の接合鉄筋の接合用部分を略同じ水平面内において略同じ方向に曲げて、対のPC床板の端縁よりの波型の部分を建物躯体の鉄骨梁上に載置し、各対の接合鉄筋の接合用部分を互いに接近して略平行になるようにする。
【0006】
また、この発明の建物躯体の鉄骨梁へのPC床板の固着方法は、PC床板の形状を平面視で長辺部及び短辺部を備えた矩形状にし、PC床板の長辺部及び短辺部の少なくとも一つの辺部を平面視で波型にし、該波型を同形の多数の2等辺三角形の各底辺を直線上に続けて並べて形成される多数の2等辺三角形の各等辺部が連続している波形の尖った部分を除いた形状にし、対面する各PC床板の辺部の波型の端面間にコンクリート打設用の空間が形成されるように、対のPC床板の辺部の端縁よりの部分を建物躯体の鉄骨梁上に載置し、前記各PC床板には、定着用鉄筋の端部に接合された接合用鉄板が前記床板の波型の端面よりの部分に間隔をおいて位置するように、多数の接合用鉄板及び該接合用鉄板に端部を接合した定着用鉄筋前記床板中に埋め込まれていて、各接合用鉄板の上側に形成された凹部に各接合用鉄板の上面が露出させてあり、両方のPC床板の対応する接合用鉄板間にそれぞれ細長の連結用鉄材を配し、各連結用鉄材の接合用鉄板に対応する部分を接合用鉄板に溶接し、前記空間に面する鉄骨梁の上面に頭部のあるスタッドを間隔をおいて多数植設しておき、前記打設空間内にコンクリートを打設して鉄骨梁と各PC床板及び各PC床板同士を接合することを特徴とするものである。
好適な実施形態においては、対のPC床板を一方のPC床板の波型の頂部が他方のPC床板の波型の頂部に対面し、前記対のPC床板を一方のPC床板の波型の谷部が他方のPC床板の波型の谷部に対面するように、対のPC床板の辺部の端縁よりの部分を建物躯体の鉄骨梁上に載置し、対面する各PC床板の端面間にコンクリートの打設用空間を形成するようにする。
また、前記各PC床板には、所定長さの定着鉄筋の端部に接合された接合用鉄板が略水平にかつ前記床板の波型の頂部に対応する端縁よりの部分にくるように、多数の接合用鉄板及び該接合用鉄板に端部を接合した所定長さの定着用鉄筋床板中に埋め込まれていて、前記床板の各接合用鉄板の上側に凹部が形成され、各接合用鉄板の上面の一部が前記凹部に露出させてあるものを使い、両方のPC床板の対応する接合用鉄板間にそれぞれ細長の連結用鉄材を配し、各連結用鉄材の接合用鉄板に対応する部分を接合用鉄板に溶接するようにする。
【0007】
好適な実施形態においては、対面するPC床板の波型の一つおき又は二つ以上おきの頂部に対応させてそれぞれ接合用鉄板が埋め込まれ、各接合用鉄板の上側にPC床板の上方に向けて開放しかつPC床板の波型の頂部の端面に達するように凹部が形成され、かつ各凹部に各接合用鉄板の上面の一部が露出しているPC床板を使う。
また、PC床板が上下に間隔をおいて埋設された2層の格子状鉄筋で補強され、上側の格子状鉄筋の縦鉄筋及び横鉄筋の上側に接合用鉄板及び該接合用鉄板に端部を接合した所定の長さの定着用鉄筋が埋設されているPC床板を使う。
【0008】
好適な実施形態においては、PC床板が上下に間隔をおいて配された2層の格子状鉄筋で補強され、上側の格子状鉄筋により補強された上半分の波型の端縁の端面が段部分だけ下側の格子状鉄筋により補強された下半分の波型の端縁から突出し、かつ下側の格子状鉄筋の周囲に波型の端縁部の端面に沿って波形に屈曲させたいな妻鉄筋が配筋されているPC床板を使う。
また、鉄骨梁の上側面に多数のボルト・ナットにより前記鉄骨梁に固定された梁接続用のカバープレートが存在する鉄骨梁上にPC床板を載置して、床板を鉄骨梁に固着するPC床板としては、前記カバープレートに対応するPC床板の矩形状の辺部の部分に大きな凹部を形成し、前記辺部と平行な前記凹欠部の部分に前記辺部の波型と同じ波型を形成し、前記凹部の波型の頂部に対応する部分に接合用鉄板及び該接合用鉄板に端部を接合した定着用鉄筋を埋設し、波型の頂部の接合用鉄板の埋設部の上側に前記床板の上方に向けて開放した凹部を形成し、各凹部に接合用鉄板の上面の一部を露出させ、または前記凹欠部の上半分の波型の谷部の端面から前記床板の上半分に埋設された格子状鉄筋の縦鉄筋又は横鉄筋からなる接合用鉄筋の接合用部分を突出させてなるPC床板を使う。
【0009】
この発明の実施に使うPC床板の一般的な構成は、PC床板の形状平面視で波型の長辺部及び短辺部を備えた矩形状にされ、前記波型を同形の多数の2等辺三角形の各底辺を直線上に続けて並べて形成される多数の2等辺三角形の各等辺部連続させてなる波形の尖った部分を除いた形状にされ、PC床板中に2層の格子状鉄筋が上下に間隔をおいて埋め込まれ、PC床板の短辺部においては、上側の格子状鉄筋の縦鉄筋がPC床板の上半分の端縁の波型の各谷部の端面から突出して、それらの突出した鉄筋部分により接合鉄筋の接合用部分が構成され、PC床板の長辺部においては、接合用鉄板及び該接合用鉄板に端部を接合した定着用鉄筋がPC床板の上半分の前記波型の一つおき又は二つ以上おきの頂部に対応する部分に略水平に埋め込まれ、波型の前記頂部にある各接合用鉄板の上側に前記床板の上方に向けて開放させて凹部が形成され、各凹部に接合用鉄板の上面の一部が露出しているが、この発明においては、建物躯体の平面視の形状(鉄骨柱、鉄骨梁等の配設位置、間隔等)等に応じた構成のPC床板を使う。
【0010】
【実施例】
実施例は、図1〜図17に示され、この発明を鉄骨造の建物躯体の鉄骨梁にPC床板を固着する場合に適用した例である。
先ず、通常のPC床板10の構成を説明する。
PC床板10は、鉄筋コンクリート造の下面10a及び上面10bが平らな同じ厚さの板体で構成され、その平面視の形状は、図1に示すように、長辺部Aと短辺部Bからなる矩形状になっており、各辺部A,Bは平面視で波型になっている。
各辺部A,Bの波は、図2に示すように、同形の多数の2等辺三角形(図示のものは2等辺直角三角形)Taの各底辺Taを直線Sl上に続けて並べて各等辺部Taからなる波形を形成し、この波形の上側の尖った部分を少し前記底辺に平行な直線Slで切除し、かつその下側の尖った部分を少し前記底辺に平行な直線Slで切除し、多数の等辺部Taの切除されない部分の直線、上側の直線Sl及び下側の直線Slからなる波形状の凹凸線により構成される形状であり、あるいは、図3に示すように、同形の多数の2等辺三角形(図示のものは2等辺直角三角形)Taの各底辺Taを直線Sl上に続けて並べて各等辺部Taからなる波形を形成し、この波形の上側の尖った部分を少し円弧線Clで切除し、かつその下側の尖った部分を少し円弧線Clで切除し、多数の等辺部Taの切除されない部分の直線、上側の円弧線Cl及び下側の円弧線Clからなる波形状の凹凸線により構成される形状であり、上側及び下側は、直線Sl,Slであっても曲線Cl,Clであってもよい。
なお、上側の直線Sl又は円弧線Clの部分が波型の頂部に相当し、下側の直線Sl又は円弧線Clの部分が波型の谷部に相当する。
【0011】
PC床板10は、下側の鉄筋11と上側の鉄筋12とで補強されている。下側の鉄筋11は、長辺部Aと平行に間隔をおいて配された縦鉄筋11aと各縦鉄筋11aに対して直角にかつ間隔をおいて配された横鉄筋11bとからなる格子状鉄筋、及び長辺部Aの波型に沿って配されたいな妻形の鉄筋11cと短辺部Bの波型に沿って配されたいな妻形の鉄筋11cとからなるいな妻鉄筋11cで構成されている。
上側の鉄筋12は、長辺部Aと平行に間隔をおいて配された縦鉄筋12aと縦鉄筋12aに対して直角にかつ間隔をおいて配された横鉄筋12bとからなる格子状鉄筋、及び一つおきの横鉄筋12b間の長辺部Aよりの部分に配されそれらの一端に矩形の接合用鉄板14が溶接されていて間隔をおいて互いに平行にされた所定長さの2本の定着用鉄筋12dで構成されている。
下側の鉄筋11の縦鉄筋11aは、両短辺部Bの波型の頂部間に配され、下側の鉄筋11の横鉄筋11bも、両長辺部Aの波形の頂部間に配され、下側の鉄筋11の縦鉄筋11a及び横鉄筋11bの端が波型の各頂部にくるようになっている。
上側の鉄筋12の縦鉄筋12aは、両短辺部Bの波型の谷部間に配され、各縦鉄筋12aの両端よりの部分は、短辺部Bの上半分の波型の谷部の端面から所定の長さ突出し、その突出した鉄筋部分が同じ平面内おいて一定の方向に傾斜して、接合鉄筋の接合用部分12aになっている。また、上側の鉄筋12の横鉄筋12bも、両長辺部Aの波型の谷部間に配されている。
なお、鉄筋11a,11b,11c,12a,12b,12dとしては、表面に凹凸のある異形鉄棒を用いる。
【0012】
PC床板10の短辺部Bは、図6及び図7に示すように、その端面10dの中間に段部10dがあり、下半分の端面10dが上半分の端面10dより段部10d分だけ小さく構成されている。すなわち、PC床板10の短辺部Bは、平面視で図4に示すようになっている。
PC床板10の長辺部Aの一つおきの接合用鉄板14の埋設部に対応する波型の頂部及びその近傍の部分以外は、図6〜図8に示すように、その端面10cの中間に段部10cが形成され、下半分の端面10cが上半分の端面10cより段部10c分だけ小さく構成されている。
PC床板10の長辺部Aの一つおきの接合用鉄板14に対応する波型の頂部及びその近傍の部分の端面10cは、段差部がなく上半分の端面10cと下半分の端面10cとが面一10caになっている。
そして、PC床板10の長辺部Aの波の一つおきの頂部に対応する端面10cよりの箇所には、それぞれ矩形の接合用鉄板14が埋め込まれ、各接合鉄板14の上側には平行に配された対の定着用鉄筋12dが溶接Wdにより接合されている。
各接合用鉄板14はPC床板10の上面10b及び下面10aに平行に埋め込まれ、各接合用鉄板14の外側の長辺14aが、平面視でPC床板10の長辺部Aの上半分の波の谷部を結ぶ線と略重なるようになっている。これらの部分には、コンクリート造の傾斜面10e,10e,10eからなる凹部10eが形成され、凹部10eはPC床板の上面10bに向けて開放しかつPC床板の波型の端面10cに達しており、この凹部10eにより接合用鉄板14の主な上面14cが露出するようになっている。すなわち、接合用鉄板14の露出する上面14cに対応するPC床板10の長辺部Aの波型が、平面視で図5に示すように、上半分の端面10cと下半分の端面10cとが面一の面10caになっており、その近傍の上側の端面10cと前記面10caとが平面視の斜線10cbで結ばれている。
【0013】
鉄骨造の建物躯体1は、その1部が図15に示されているように、その基礎上に多数の鉄骨柱2が建てられ、各鉄骨柱2間に鉄骨造の大梁3,4が配され、大梁3,4の両端が鉄骨柱に接合され、各大梁3,4間等に鉄骨造の小梁が配され、小梁の両端が大梁3,4等に接合され、また、建物躯体1の周囲の鉄骨柱の外側に鉄骨造の小梁5が配され、この小梁5の一端が鉄骨柱に接合され、前記小梁5の他端に外壁等を支持する小梁6,が接合されている。
【0014】
次に、PC床板10を建物躯体1のH形鋼の鉄骨梁4等への固着の仕方を説明する。
多数のPC床板10を、それらの周囲部の下面を鉄骨梁4の上側のフランジ4aの平らな上面4a上に載置する。
隣接する対のPC床板10の短辺部B同士は次のように接合する。
まず、図6及び図7に示すように、一方のPC床板10の短辺部Bの波型の谷部と他方のPC床板10の短辺部Bの波型の谷部とが間隔をおいて対向し、両方のPC床板10の短辺部Bの波型の谷部の端面から突出する縦鉄筋の接合用部分12aが小さい間隔をおいて互いに略平行になるように配置にする。
なお、両方のPC床板10の短辺部Bの端面10d,10d間に位置する鉄骨梁4の上側のフランジ4aの平らな上面4aに、予め多数のスタッドSdを植設しておく。上記スタッドSdとしては、小径の幹部Sdaの上部に前記幹部よりも大径の頭部Sdbを一体的に備えたスタッドを使い、その成は、例えば、PC床板10の下面10aと上側の縦鉄筋11aの下面との間の間隔(寸法)に略一致するようにする。
図13及び図14に示すように、両方のPC床板10の平行に配置されて正面視で重ねられている各縦鉄筋12aの接合用部分12aに二つのスリーブSvを間隔L(L=10×d以上、dは鉄筋径)をおいて嵌め、油圧工具を使って各スリーブSvの中央部の円形のウェッジ孔SにウェッジWgを圧入し、縦鉄筋12aの接合用部分12a にウェッジWgを食い込ませることにより対の接合用部分12aを一体化させて接合する。同様のやり方で隣接するPC床板10の短辺部Bから突出する縦鉄筋12aの接合用部分12a同士を接続する。
それから、両方のPC床板10の短辺部B間の鉄骨梁4の上側のフランジ4aの上面4a上のコンクリート打設用の空間Spの各接合用部分12aの中央部上及び中央部の各スタッドSd上に流し鉄筋13を配してから、前記空間Spにコンクリートを打設して、両方のPC床板10の短辺部Bを鉄骨梁4に固着しかつ両方のPC床板10の短辺部B同士を一体化する。
【0015】
隣接する対のPC床板10の長辺部A同士は次のように接合する。
まず、図8〜図10に示すように、一方のPC床板10の長辺部Aの波型の頂部と他方のPC床板10の長辺部Aの波型の頂部とが間隔をおいて対向し、両方のPC床板10の長辺部Aの一つおきの頂部に対応させて埋設した各接合鉄板14同士が間隔をおいて配置されるようにする。
なお、両方のPC床板10の長辺部A間に位置する鉄骨梁3の上側のフランジ3aの平らな上面3aに、予め多数のスタッドSdを間隔をおいて植設しておく。上記スタッドSdとしては、前記スタッドSdと同じものを使い、その成は、例えば、PC床板10の下面10aと各接合鉄板14の上側面との間の寸法よりも少々小さくする。
両方のPC床板10の互いに対向する各接合用鉄板14の露出面14c上に鋼製の細長い矩形の連結用鉄板15を配し、前記露出面14aに対応する各連結用鉄板15の周囲部等を各接合用鉄板14の露出面14aに溶接Wdにより接合し、対向する各接合用鉄板14を各連結用鉄板15を介して一体化する。
【0016】
それから、両方のPC床板10の長辺部A間の梁3のフランジ3aの上側の空間Spの各連結用鉄板15の中央部上に流し鉄筋13を配してから、前記空間Spにコンクリートを打設して、両方のPC床板10の長辺部A及び鉄骨梁3を一体化する。
なお、梁3の上側で互いに対面しているPC床板10の長辺部Aの波型の谷部の下側の端面10c間の距離が梁3の上側のフランジ3aの幅よりも大きい場合は、前記フランジ3aの側縁に沿ったPC床板10の長辺部Aの下面10aに堰板16を当て、前記側縁と前記端面との間の隙間17を塞いでから、コンクリートを打設する。
【0017】
鉄骨造の建物躯体1の大梁等がカバープレート、ボルト・ナット等を使って接合されていて、その接合部の上側にカバープレートCpや多数のボルトbが存在する場合には、次に述べるPC床板20を使用する。
PC床板20は、PC床板10と同様に、下側の鉄筋と上側の鉄筋とで補強され、下側の鉄筋及び上側の鉄筋の構成はPC床板10と同じである。
PC床板20には、図15に示すように、鉄骨梁3の多数のボルト・ナットb・nにより接合されたカバープレートCpに対応する長辺部Aに大きな凹部Aaが形成されている。前記凹部Aaは、平面視で鉄骨梁3に対して平行でかつカバープレートCpの長さよりも少々長い長辺A と鉄骨梁3に対して直角な短い短辺A とで構成され、前記長辺A の部分は、PC床板10の通常の長辺部Aと同じ構成、すなわち、PC床板20の長辺部Aの一つおきの波型の頂部に対応する部分に接合用鉄板24を埋め込んだ構成になっており、前記短辺A の部分は平面視で直線になっている。
柱2の角部2aに対応するPC床板20の部分には、柱2の角部2aの形状と略一致する形状でその角部2aより少々大きい切欠部Abが形成されている。PC床板20のその他の構成はPC床板10と同じである。
【0018】
鉄骨造の建物躯体1の平面視の外周部に配置するPC床板30は、次のように構成されている。
PC床板30は、PC床板10と同様に、下側の鉄筋と上側の鉄筋とで補強されている。PC床板30について以下に説明されていない事項は前記PC床板10,20と同様である。
PC床板30は、図15及び図16に示すように、その一方の長辺部AはPC床板20の長辺部Aと同じ構成になっている。その他方の長辺部Aはその端縁が平面視で直線状になっていて、その端縁に沿いかつ長手方向に間隔をおいて多数の大径の逆円錐台形の貫通孔36が形成されている。PC床板30の短辺部Bは、前記PC床板10の長辺部Aの一つおきの波型の頂部に対応する部分に接合用鉄板14を埋め込んだ構成と同じ構成になっている。また、柱2の角部2aに対応するPC床板30の部分には、PC床板20の切欠部Abと同様の切欠部Abが形成されている。さらに、前記他方の長辺部Aには大きな凹部Aaが形成されている。
【0019】
鉄骨造の建物躯体1の梁3,4の上側にPC床板0を載置し、かつ建物躯体1の梁3,5,6の上側にPC床板30を載置し、多数のボルト・ナットb・nにより鉄骨梁3に接合されたカバープレートCpに対応する部分にPC床板20の長辺部Aの凹部Aa及びPC床板30の長辺部の凹部を対応させるようにする。
そして、両方のPC床板20,30の互いに対向する各接合用鉄板14,24の露出面上に鋼製の細長い矩形の連結用鉄板15,25を配し、前記露出面に対応する各連結用鉄板15,25の周囲部等を各接合用鉄板14,24の露出面に溶接により接合し、各接合用鉄板14,24を各連結用鉄板15,25を介して一体化する。両方のPC床板20,30の長辺部A,A間に位置する鉄骨梁3の上側のフランジの上面に、予め多数のスタッドSdを植設しておく。
それから、両方のPC床板20,30の長辺部A,A間の鉄骨梁3の上側のフランジの上側の空間Spの各連結用鉄板15,25の中央部上に流し鉄筋13を配筋し、かつ前記凹欠部A対応するPC床板20,30の下面に堰板16を当て、前記空間Spにコンクリートを打設して、PC床板20,30の長辺部A,A同士を一体化するとともに、PC床板20,30の長辺部A,Aと鉄骨梁3とを一体化する。
【0020】
PC床板20の短辺部同士の接合は、PC床板10の短辺部B同士の接合の仕方と同じである。
図15及び図16に示すように、PC床板30の長辺部Aの貫通孔36の中心に対応する鉄骨梁6上にそれぞれスタッドSdを植設しておき、貫通孔36内にコンクリートを打設して、PC床板30の長辺部Aと鉄骨梁6とを一体化する。PC床板30の短辺部B同士は、PC床板10の長辺部A同士の接合の仕方と同じである。
PC床板10の短辺部Bが建物躯体1の外周壁9側にくる場合は、図17に示すように、その短辺部Bはその端縁を平面視で直線状にし、前記外周部の梁7上に取り付けた外周壁9の支持体8に接近した位置に短辺部Bがくるようにして、鉄骨梁7には固定しなくてもよい。
【0021】
【発明の作用効果】
この発明は、特許請求の範囲の各請求項に記載した構成を備えることにより、次の(イ)〜(リ)の作用効果を奏する。
(イ)請求項1建物躯体の鉄骨梁へのPC床板の固着方法は、PC床板の形状平面視で長辺部及び短辺部を備えた矩形状にされ、PC床板の長辺部及び短辺部の少なくとも一つの辺部平面視で波型にされ、該波型を同形の多数の2等辺三角形の各底辺を直線上に続けて並べて形成される多数の2等辺三角形の各等辺部が連続している波形の尖った部分を除いた形状にされ、PC床板が下側の鉄筋と上側の鉄筋とで補強され、下側の鉄筋が長辺部と平行に間隔をおいて配された縦鉄筋と該縦鉄筋に対して直角にかつ間隔をおいて配された横鉄筋とからなる格子状鉄筋で構成され、波型にされた前記辺部においては、下側の鉄筋の縦鉄筋又は横鉄筋の端が波型の各頂部にくるように配され、上側の鉄筋が長辺部と平行に間隔をおいて配された縦鉄筋と該縦鉄筋に対して直角にかつ間隔をおいて配された横鉄筋とからなる格子状鉄筋で構成され、波型にされた前記辺部においては、上側の鉄筋の縦鉄筋又は横鉄筋の端よりの部分が波型の各谷部を通るように配されて、波型の各谷部の上半分の端面から所定の長さ突出して、その突出した鉄筋部分により接合鉄筋の接合用部分が形成されており、対の各PC床板の波型にされた前記辺部の端面間にコンクリート打設用の空間が形成されるように、対のPC床板の前記辺部の波型の端縁よりの部分を建物躯体の鉄骨梁上に載置し、各PC床板の前記辺部の前記接合鉄筋の接合用部分を前記空間中に突出させ、一方のPC床板の前記空間中に突出した接合鉄筋の接合用部分と他方のPC床板の前記空間中に突出した接合鉄筋の接合用部分とが略同じ平面上で接近して略平行になるようにし、前記空間内において略平行された対の接合鉄筋の接合用部分に二つの鋼製のスリーブを間隔をおいて嵌め、各スリーブのウェッジ孔にウェッジを圧入して、接合鉄筋の接合用部分を互いに接合し、前記空間に面する鉄骨梁の上面に頭部のあるスタッドを間隔をおいて多数植設しておき、前記空間内にコンクリートを打設して鉄骨梁と各PC床板及び各PC床板同士を接合するから、次の(1)〜(5)の効果を奏する。
(1)PC床板の互いに接合された各接合鉄筋の接合用部分と頭部のある多数のスタッドとの協働により、建物躯体の鉄骨梁上にデッキプレートを配設して鉄筋コンクリート造の床板を構築するデッキプレート床板構造と同等の構造特性を有する床板構造を得ることができる。
【0022】
(2)PC床板の長辺部及び短辺部の少なくとも一つの辺部を平面視で波型にし、該波型を同形の多数の2等辺三角形の各底辺を直線上に続けて並べて形成される多数の2等辺三角形の各等辺部が連続している波形の尖った部分を除いた形状にしてあるから、PC床板が鉄骨梁に強固に接合してなる床板に大きな面内せん断耐力を付与することができる。
(3)コンクリート打設用の空間内において、一方のPC床板の前記空間中に突出した接合鉄筋の接合用部分と他方のPC床板の前記空間中に突出した接合鉄筋の接合用部分とが略同じ平面上で接近して略平行になるようにし、略平行された対の接合鉄筋の接合用部分に二つの鋼製のスリーブを間隔をおいて嵌め、各スリーブのウェッジ孔にウェッジを圧入して、接合鉄筋の接合用部分を互いに接合するから、接合鉄筋の接合用部分を強固にかつ施工性よく接合することができる。
(4)PC床板が下側の鉄筋と上側の鉄筋とで補強され、下側の鉄筋が長辺部と平行に間隔をおいて配された縦鉄筋と該縦鉄筋に対して直角にかつ間隔をおいて配された横鉄筋とからなる格子状鉄筋で構成され、波型にされた前記辺部においては、下側の鉄筋の縦鉄筋又は横鉄筋の端が波型の各頂部にくるように配され、上側の鉄筋が長辺部と平行に間隔をおいて配された縦鉄筋と該縦鉄筋に対して直角にかつ間隔をおいて配された横鉄筋とからなる格子状鉄筋で構成され、波型にされた前記辺部においては、上側の鉄筋の縦鉄筋又は横鉄筋の端よりの部分が波型の各谷部を通るように配されて、波型の各谷部の上半分の端面から所定の長さ突出して、その突出した鉄筋部分により接合鉄筋の接合用部分が形成されているから、接合鉄筋の接合用部分がPC床板の上半分の波型の各谷部の端面から突出しているPC床板の製作が容易になり、また、各接合鉄筋の接合用部分が対面するPC床板の端面間に形成されるコンクリート打設用の空間の上側に位置して、略同じ平面上で接近して略平行になるから、接合鉄筋の接合用部分の鋼製のスリーブ及びウェッジを用いる接合作業を容易に行うことができる。
(5)下側の鉄筋の縦鉄筋又は横鉄筋の端が波型の各頂部にくるように配されるから、下側の鉄筋の縦鉄筋又は横鉄筋の端よりの部分により波型の各頂部が補強され、PC床板の辺部の波型の端縁よりの部分を鉄骨梁上に載置することにより、前記辺部の波型の頂部に大きな荷重がかかっても損傷するおそれがない。
したがって、建物躯体の鉄骨梁上にデッキプレートを配設して鉄筋コンクリート造の床板を構築するデッキプレート床板構造と同等の構造特性を有する床板を安価で提供できる。
【0023】
)請求項2の建物躯体の鉄骨梁へのPC床板の固着方法は、次の(1)〜(5)の効果を奏するだけでなく、次の(6)及び(7)の効果を奏する。
(6)PC床板の上側の格子状鉄筋の縦鉄筋又は横鉄筋からなる接合鉄筋の接合用部分を波型の谷部の上半分の端面から突出させる辺部にあっては、PC床板の下側の格子状鉄筋の周囲に波型の端縁部の端面に沿って波形に屈曲させたいな妻鉄筋が埋め込まれ、PC床板の下半分の波型の端縁よりの部分がいな妻鉄筋で補強され、かつPC床板の下半分の波型の端縁部とPC床板の上半分の波型の端縁部との間に段部があり、PC床板の上半分の波型の端縁部が前記段部分だけPC床板の下半分の波型の端面から突出しているPC床板を使うと、いな妻鉄筋で補強されたPC床板の下半分の波型の端縁よりの部分が鉄骨梁の上面に接触するから、PC床板の辺部の端縁部に大きな荷重がかかっても損傷することがなく、また、対面する各PC床板の端面間に形成されたコンクリート打設用の空間は、各PC床板の下半分において広くなるから、前記空間に後打ちされるコンクリートと鉄骨梁の上面との接触面積が大きくなり、鉄骨梁上に後打ちされたコンクリートにより前記段部も支持されることになり、PC床板の波型の端縁部を鉄骨梁に強固に接合させかつ支持させることができる。そのうえ、PC床板と後打ちされたコンクリートとの接触面積も大きくなり、両者を強固に接合することができる。
(7)対面する各PC床板の端面間に形成されるコンクリート打設用の空間は、各PC床 板の上半分において狭くなるが、接合鉄筋の接合用部分が前記空間内の上方の所に位置するから、接合鉄筋の接合用部分の鋼製のスリーブ及びウェッジを用いる接合作業に支障をきたすことがない。
【0024】
)請求項3の建物躯体の鉄骨梁へのPC床板の固着方法は、次の(8)及び(9)の効果を奏する。
(8)PC床板の形状を平面視で長辺部及び短辺部を備えた矩形状にし、PC床板の長辺部及び短辺部の少なくとも一つの辺部を平面視で波型にし、該波型を同形の多数の2等辺三角形の各底辺を直線上に続けて並べて形成される多数の2等辺三角形の各等辺部が連続している波形の尖った部分を除いた形状にし、対面する各PC床板の辺部の端面間にコンクリート打設用の空間が形成されるように、対のPC床板の辺部の波型の端縁よりの部分を建物躯体の鉄骨梁上に載置し、前記各PC床板には、定着用鉄筋の端部に接合された接合用鉄板が前記床板の波型の端面よりの部分に間隔をおいて位置するように、多数の接合用鉄板及び該接合用鉄板に端部を接合した定着用鉄筋前記床板中に埋め込まれていて、各接合用鉄板の上側に形成された凹部に各接合用鉄板の上面が露出させてあり、両方のPC床板の対応する接合用鉄板間にそれぞれ細長の連結用鉄材を配し、各連結用鉄材の接合用鉄板に対応する部分を接合用鉄板に溶接し、前記打設用空間に面する鉄骨梁の上面に頭部のあるスタッドを間隔をおいて多数植設しておき、前記打設空間内にコンクリートを打設して鉄骨梁と各PC床板及び各PC床板同士を接合するから、各連結用鉄材の接合用鉄板に対応する部分を接合用鉄板に溶接する作業の施工性がよくなり、連結用鉄材と頭部のある多数のスタッドとの協働より、建物躯体の鉄骨梁上にデッキプレートを配設して鉄筋コンクリート造の床板を構築するデッキプレート床板構造と同等の構造特性を有する床板を得ることができる。
(9)PC床板の長辺部及び短辺部の少なくとも一方の辺部を平面視で波型にし、該波型を同形の多数の2等辺三角形の各底辺を直線上に続けて並べて形成される多数の2等辺三角形の各等辺部が連続している波形の尖った部分を除いた形状にしてあるから、PC床板を鉄骨梁に強固に接合してなる床板に大きな面内せん断耐力を付与することができる。
)請求項4の建物躯体の鉄骨梁へのPC床板の固着方法は、前記の(8)及び(9)の効果を奏するだけでなく、次の(10)の効果を奏する。
(10)対のPC床板を一方のPC床板の波型の頂部が他方のPC床板の波型の頂部に対面し、前記対のPC床板を一方のPC床板の波型の谷部が他方のPC床板の波型の谷部に対面するように、対のPC床板の辺部の端縁よりの部分を建物躯体の鉄骨梁上に載置し、対面する各PC床板の端面間にコンクリート打設用の空間を形成し、前記各PC床板には、所定長さの定着用鉄筋の端部に接合された接合用鉄板が略水平にかつ前記床板の波型の頂部に対応する端縁よりの部分にくるように、多数の接合用鉄板及び該接合用鉄板に端部を接合した所定長さの定着用鉄筋が床板中に埋め込まれていて、前記床板の各接合用鉄板の上側に凹部が形成され、各接合用鉄板の上面の一部が前記凹部に露出させてあり、両方のPC床板の対応する接合用鉄板間にそれぞれ細長の連結用鉄材を配し、各連結用鉄材の接合用鉄板に対応する部分を接合用鉄板に溶接するから、連結用鉄材の長さを短くすることができ、各連結用鉄材の接合用鉄板に対応する部分を接合用鉄板に溶接する溶接作業の施工性がよくなり、連結用鉄材と頭部のある多数のスタッドとの協働より、建物躯体の鉄骨梁上にデッキプレートを配設して鉄筋コンクリート造の床板を構築するデッキプレート床板構造と同等の構造特性を有する床板を容易に得ることができる。
【0025】
)請求項5の建物躯体の鉄骨梁へのPC床板の固着方法は、前記の(8)〜(10)の効果を奏するだけでなく、次の(11)の効果を奏する。
(11)対面するPC床板の波型の一つおき又は二つ以上おきの頂部に対応させてそれぞれ接合用鉄板が埋め込まれ、各接合用鉄板の上側にPC床板の上方に向けて開放しかつPC床板の波型の端面に達するように形成された凹部に各接合用鉄板の上面の一部を露出させてあるPC床板を使うから、対応す接合用鉄板の両方の上面に細長い真っ直ぐな連結用鉄材の置くだけで、各連結用鉄材の接合用鉄板に対応する部分を接合用鉄板に溶接することができ、溶接作業の施工性がよくなる。
)請求項6の建物躯体の鉄骨梁へのPC床板の固着方法は、前記の(8)〜(11)の効果を奏するだけでなく、次の(12)の効果を奏する。
(12)PC床板が上下に間隔をおいて埋設された2層の格子状鉄筋で補強され、上側の格子状鉄筋の縦鉄筋及び横鉄筋の上側に接合用鉄板及び該接合用鉄板に端部を接合した所定長さの定着用鉄筋が埋設されているから、接合用鉄板の上側に形成する凹部の深さを大きくしなくても、各接合用鉄板の上面を露出させることができ、凹部の深さが大きくないことにより、各連結用鉄材の接合用鉄板に対応する部分を接合用鉄板に溶接する溶接作業の施工性よくなる。
【0026】
)請求項7の建物躯体の鉄骨梁へのPC床板の固着方法は、前記の(8)〜(12)の効果を奏するだけでなく、次の(13)及び(14)の効果を奏する。
(13)PC床板が上下に間隔をおいて埋設された2層の格子状鉄筋で補強され、下側の格子状鉄筋の周囲に波型の端縁の端面に沿って波形に屈曲させたいな妻鉄筋が埋設され、PC床板の下半分の波型の端縁よりの部分がいな妻鉄筋で補強され、PC床板の接合用鉄板の埋設部に対応しない上半分の端縁部の波型の頂部及び波型の谷部にあっては、PC床板の下半分の波型の端縁部とPC床板の上半分の波型の端縁部との間に段部があり、上半分の波型の端縁部が前記段部だけPC床板の下半分の波型の端縁部から突出し、PC床板の接合用鉄板の埋設部に対応する上半分の端縁部の波型の頂部及びその近傍の端縁部にあっては、上半分の端縁部の波型の頂部及びその近傍の端面がPC床板の下半分の波型の頂部及びその近傍の端面と面一になっているPC床板を使うため、対面する各PC床板の端面間に形成されたコンクリート打設用の空間は、PC床板の接合用鉄板の埋設部に対応しない端縁部の波型の頂部及び波型の谷部にあっては、各PC床板の下半分において広くなるから、前記空間に後打ちされるコンクリートと鉄骨梁の上面との接触面積が大きくなり、鉄骨梁上に後打ちされたコンクリートにより前記段部が支持されることになり、PC床板の波型の端縁部を鉄骨梁に強固に接合させかつ支持させることができる。そのうえ、PC床板と後打ちされたコンクリートとの接触面積も大きくなり、両者を強固に接合することができる。
(14)PC床板の接合用鉄板の埋設部に対応する端縁部の波型の頂部及びその近(すなわち、接合用鉄板を露出させる凹部に対応する部分)あっては、上半分の端縁部の波型の頂部及びその近傍端面がPC床板の下半分の波型の頂部及びその近傍端面と面一になっているから、各接合用鉄板の上側の前記床板の上方に向けて開放しかつ前記床板の波型の端面に達するように凹部を形成しても、接合用鉄板の埋設部に対応する上半分の端縁部の波型の頂部及びその近傍端縁部が破損し易くなることがない。
なお、いな妻鉄筋で補強されたPC床板の下半分の波型の端縁よりの部分が鉄骨梁の上面に接触するから、PC床板の辺部の端縁よりの部分に大きな荷重がかかっても損傷することがない。
)請求項8の建物躯体の鉄骨梁へのPC床板の固着方法は、前記の(1)〜(14)の効果を奏するだけでなく、次の(15)の効果を奏する。
(15)鉄骨梁の上側面に多数のボルト・ナットにより前記鉄骨梁に固定された梁接続用のカバープレートが存在する鉄骨梁上にPC床板を載置して、床板を鉄骨梁に固着するPC床板として、前記カバープレートに対応するPC床板の矩形状の辺部の部分に大きな凹部を形成し、前記辺部と平行な前記凹欠部の部分に前記辺部の波型と同じ波型を形成し、前記凹部の波型の頂部に対応する部分に接合用鉄板及び該接合用鉄板に端部を接合した定着用鉄筋を埋設し、波型の頂部の接合用鉄板の埋設部の上側に前記床板の上方に向けて開放した凹部を形成し、各凹部に接合用鉄板の上面の一部を露出させ、または前記凹欠部の上半分の波型の谷部の端面から前記床板の上半分に埋設された格子状鉄筋の縦鉄筋又は横鉄筋からなる接合用鉄筋の接合用部分を突出させてなるPC床板を使うから、鉄骨梁上にカバープレートが存在していてもそれが邪魔にならず、PC床板の辺部の波型の端縁よりの部分を鉄骨梁上に支障なく載置しかつ容易に固着することができる。
【0027】
)請求項の発明のPC床板は、PC床板の形状平面視で波型の長辺部及び短辺部を備えた矩形状にされ、前記波型を同形の多数の2等辺三角形の各底辺を直線上に続けて並べて形成される多数の2等辺三角形の各等辺部連続させてなる波形の尖った部分を除いた形状にされ、PC床板中に2層の格子状鉄筋が上下に間隔をおいて埋め込まれ、PC床板の短辺部においては、上側の格子状鉄筋の縦鉄筋がPC床板の上半分の端縁の波型の各谷部の端面から突出して、それらの突出した鉄筋部分により接合鉄筋の接合用部分が構成され、PC床板の長辺部においては、接合用鉄板及び該接合用鉄板に端部を接合した定着用鉄筋がPC床板の上半分の前記波型の一つおき又は二つ以上おきの頂部に対応する部分に略水平に埋め込まれ、波型の前記頂部にある各接合用鉄板の上側に前記床板の上方に向けて開放させて凹部が形成され、各凹部に接合用鉄板の上面の一部が露出しているため、互い対面するPC床板の短辺部同士は、対面するPC床板の前記接合鉄筋の接合用部分を鋼製のスリーブ及びウェッジを用いて互いに接合することができまた互い対面するPC床板の長辺部同士は、対面するPC床板の前記接合用鉄板を連結用鉄材を用いて溶接することにより互いに接合することができ、PC床板を載置する平面視の鉄骨梁の配置が変化しない限り、全く同じPC床板を用いて建物躯体の鉄骨梁上にPC床板からなる床を構築できる。
また、PC床板の種類を少なくできるから、建物躯体の鉄骨梁上にデッキプレートを配設して鉄筋コンクリート造の床板を構築するデッキプレート床板構造と同等の構造特性を有するPC床板からなる床板を備えた鉄骨造の建物を安価で提供できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例のPC床板を概略的に示す平面図
【図2】 実施例の波頭及び波底が直線のPC床板の縁部の波形を示す平面図
【図3】 実施例の波頭及び波底が円弧のPC床板の縁部の波形を示す平面図
【図4】 実施例の波型の谷部の端面から接合鉄筋の接合用部分を突出される場合のPC床板の辺部の波型を示す平面図
【図5】 実施例の波型の頂部に対応させて接合用鉄板を埋め込む場合のPC床板の辺部の波型を示す平面図
【図6】 実施例の梁及びPC床板の短辺部同士の接合の仕方を示す平面図
【図7】 図4に示すものをX−Xで断面した側面図
【図8】 実施例の梁及びPC床板の長辺部同士の接合の仕方を示す平面図
【図9】 図6に示すものをX−Xで断面した側面図
【図10】 図6に示すものをY−Yで断面した正面図
【図11】 実施例のPC床板の下側の鉄筋の配筋の仕方を示す平面図
【図12】 実施例のPC床板の上側の鉄筋等の配筋の仕方を示す平面図
【図13】 実施例のPC床板の接合用部分の接合の仕方を示す平面図
【図14】 図12に示すものをX−Xで断面した側面図
【図15】 実施例の他の形式のPC床板の形状、接合の仕方等を示す平面図
【図16】 図13に示すものをX−Xで断面した側面図
【図17】 実施例の建物の周囲に位置するPC床板の短辺部と建物躯体との関係を示す縦断面図
【符号の説明】
1 建物躯体
2 柱
3〜7 梁
10,20,30 PC床板
10a 下面
10b 上面
10c 長辺部の端面
10d 短辺部の端面
10c,10d 下半分の端面
10c,10d 上半分の端面
10c,10d 段部
11 下側の鉄筋
11a 縦鉄筋
11b 横鉄筋
11c,11c ,11c いな妻鉄筋
12 上側の鉄筋
12a 縦鉄筋
12a 接合部分
12b 横鉄筋
12d 定着用鉄筋
13 流し鉄筋
14,24 接合用鉄板
14c 露出面
15,25 連結用鉄板
36 貫通孔
A,A〜A 長辺部
a 凹
B,B 短辺部
Cp カバープレート
Sd〜Sd スタッド
Sp〜Sp 空間
Sv スリーブ
Wd,Wd 溶接
Wg ウェッジ

Claims (9)

  1. PC床板の形状平面視で長辺部及び短辺部を備えた矩形状にされ、PC床板の長辺部及び短辺部の少なくとも一つの辺部平面視で波型にされ、該波型を同形の多数の2等辺三角形の各底辺を直線上に続けて並べて形成される多数の2等辺三角形の各等辺部が連続している波形の尖った部分を除いた形状にされ、PC床板が下側の鉄筋と上側の鉄筋とで補強され、下側の鉄筋が長辺部と平行に間隔をおいて配された縦鉄筋と該縦鉄筋に対して直角にかつ間隔をおいて配された横鉄筋とからなる格子状鉄筋で構成され、波型にされた前記辺部においては、下側の鉄筋の縦鉄筋又は横鉄筋の端が波型の各頂部にくるように配され、上側の鉄筋が長辺部と平行に間隔をおいて配された縦鉄筋と該縦鉄筋に対して直角にかつ間隔をおいて配された横鉄筋とからなる格子状鉄筋で構成され、波型にされた前記辺部においては、上側の鉄筋の縦鉄筋又は横鉄筋の端よりの部分が波型の各谷部を通るように配されて、波型の各谷部の上半分の端面から所定の長さ突出して、その突出した鉄筋部分により接合鉄筋の接合用部分が形成されており、対の各PC床板の波型にされた前記辺部の端面間にコンクリート打設用の空間が形成されるように、対のPC床板の前記辺部の波型の端縁よりの部分を建物躯体の鉄骨梁上に載置し、各PC床板の前記辺部の前記接合鉄筋の接合用部分を前記空間中に突出させ、一方のPC床板の前記空間中に突出した接合鉄筋の接合用部分と他方のPC床板の前記空間中に突出した接合鉄筋の接合用部分とが略同じ平面上で接近して略平行になるようにし、前記空間内において略平行された対の接合鉄筋の接合用部分に二つの鋼製のスリーブを間隔をおいて嵌め、各スリーブのウェッジ孔にウェッジを圧入して、接合鉄筋の接合用部分を互いに接合し、前記空間に面する鉄骨梁の上面に頭部のあるスタッドを間隔をおいて多数植設しておき、前記空間内にコンクリートを打設して鉄骨梁と各PC床板及び各PC床板同士を接合することを特徴とする建物躯体の鉄骨梁へのPC床板の固着方法。
  2. PC床板が上下に間隔をおいて埋設された2層の格子状鉄筋で補強され、PC床板の上側の格子状鉄筋の縦鉄筋又は横鉄筋からなる接合鉄筋の接合用部分を波型の谷部の上半分の端面から突出させる辺部にあっては、PC床板の下側の格子状鉄筋の周囲に波型の端縁部の端面に沿って波形に屈曲させたいな妻鉄筋が埋め込まれ、PC床板の下半分の波型の端縁よりの部分がいな妻鉄筋で補強され、かつPC床板の下半分の波型の端縁部とPC床板の上半分の波型の端縁部との間に段部があり、PC床板の上半分の波型の端縁部が前記段部分だけPC床板の下半分の波型の端面から突出しているPC床板を使うことを特徴とする請求項1に記載の建物躯体の鉄骨梁へのPC床板の固着方法。
  3. PC床板の形状を平面視で長辺部及び短辺部を備えた矩形状にし、PC床板の長辺部及び短辺部の少なくとも一つの辺部を平面視で波型にし、該波型を同形の多数の2等辺三角形の各底辺を直線上に続けて並べて形成される多数の2等辺三角形の各等辺部が連続している波形の尖った部分を除いた形状にし、対面する各PC床板の辺部の波型の端面間にコンクリート打設用の空間が形成されるように、対のPC床板の辺部の端縁よりの部分を建物躯体の鉄骨梁上に載置し、前記各PC床板には、定着用鉄筋の端部に接合された接合用鉄板が前記床板の波型の端面よりの部分に間隔をおいて位置するように、多数の接合用鉄板及び該接合用鉄板に端部を接合した定着用鉄筋が前記床板中に埋め込まれていて、各接合用鉄板の上側に形成された凹部に各接合用鉄板の上面が露出させてあり、両方のPC床板の対応する接合用鉄板間にそれぞれ細長の連結用鉄材を配し、各連結用鉄材の接合用鉄板に対応する部分を接合用鉄板に溶接し、前記空間に面する鉄骨梁の上面に頭部のあるスタッドを間隔をおいて多数植設しておき、前記打設空間内にコンクリートを打設して鉄骨梁と各PC床板及び各PC床板同士を接合することを特徴とする建物躯体の鉄骨梁へのPC床板の固着方法。
  4. PC床板の形状を平面視で長辺部及び短辺部を備えた矩形状にし、PC床板の長辺部及び短辺部の少なくとも一つの辺部を平面視で波型にし、該波型を同形の多数の2等辺三角形の各底辺を直線上に続けて並べて形成される多数の2等辺三角形の各等辺部が連続している波形の尖った部分を除いた形状にし、対のPC床板を一方のPC床板の波型の頂部が他方のPC床板の波型の頂部に対面し、前記対のPC床板を一方のPC床板の波型の谷部が他方のPC床板の波型の谷部に対面するように、対のPC床板の辺部の端縁よりの部分を建物躯体の鉄骨梁上に載置し、対面する各PC床板の端面間にコンクリート打設用の空間を形成し、前記各PC床板には、所定長さの定着用鉄筋の端部に接合された接合用鉄板が略水平にかつPC床板の波型の頂部に対応する端縁よりの部分にくるように、多数の接合用鉄板及び該接合用鉄板に端部を接合した所定長さの定着用鉄筋が床板中に埋め込まれていて、PC床板の各接合用鉄板の上側に凹部が形成され、各接合用鉄板の上面の一部が前記凹部に露出させてあり、両方のPC床板の対応する接合用鉄板間にそれぞれ細長の連結用鉄材を配し、各連結用鉄材の接合用鉄板に対応する部分を接合用鉄板に溶接し、前記空間に面する鉄骨梁の上面に頭部のあるスタッドを間隔をおいて多数植設しておき、前記打設空間内にコンクリートを打設して鉄骨梁と各PC床板及び各PC床板同士を接合することを特徴とする建物躯体の鉄骨梁へのPC床板の固着方法。
  5. 対面するPC床板の波型の一つおき又は二つ以上おきの頂部に対応させてそれぞれ接合用鉄板が埋め込まれ、各接合用鉄板の上側にPC床板の上方に向けて開放しかつPC床板の波型の頂部の端面に達するように凹部が形成され、かつ各凹部に各接合用鉄板の上面の一部が露出しているPC床板を使うことを特徴とする請求項又は記載の建物躯体の鉄骨梁へのPC床板の固着方法。
  6. PC床板が上下に間隔をおいて埋設された2層の格子状鉄筋で補強され、上側の格子状鉄筋の縦鉄筋及び横鉄筋の上側に接合用鉄板及び該接合用鉄板に端部を接合した所定長さの定着用鉄筋が埋設されているPC床板を使うことを特徴とする請求項ないしのいずれか一つの項に記載の建物躯体の鉄骨梁へのPC床板の固着方法。
  7. PC床板が上下に間隔をおいて埋設された2層の格子状鉄筋で補強され、下側の格子状鉄筋の周囲に波型の端縁の端面に沿って波形に屈曲させたいな妻鉄筋が埋設され、PC床板の下半分の波型の端縁よりの部分がいな妻鉄筋で補強され、PC床板の接合用鉄板の埋設部に対応しない縁部の型の頂部及び波型の谷部にあっては、PC床板の下半分の波型の端縁部とPC床板の上半分の波型の端縁部との間に段部があり、上半分の波型の端縁部が前記段部だけPC床板の下半分の波型の端縁部から突出し、PC床板の接合用鉄板の埋設部に対応する縁部の波型の頂部及びその近傍あっては、上半分の端縁部の波型の頂部及びその近傍の端面がPC床板の下半分の波型の頂部及びその近傍の端面と面一になっているPC床板を使うことを特徴とする請求項ないしのいずれか一つの項に記載の建物躯体の鉄骨梁へのPC床板の固着方法。
  8. 鉄骨梁の上側面に多数のボルト・ナットにより前記鉄骨梁に固定された梁接続用のカバープレートが存在する鉄骨梁上にPC床板を載置して、該床板を鉄骨梁に固着するPC床板として、前記カバープレートに対応するPC床板の矩形状の辺部の部分に大きな凹欠部を形成し、前記辺部と平行な前記凹欠部の部分に前記辺部の波型と同じ波型を形成し、前記凹欠部の波型の頂部に対応する部分に接合用鉄板及び該接合用鉄板に端部を接合した定着用鉄筋を埋設し、波型の頂部の接合用鉄板の埋設部の上側に前記床板の上方に向けて開放した凹部を形成し、各凹部に接合用鉄板の上面の一部を露出させ、または前記凹欠部の上半分の波型の谷部の端面から前記床板の上半分に埋設された格子状鉄筋の縦鉄筋又は横鉄筋からなる接合用鉄筋の接合用部分を突出させてなるPC床板を使うことを特徴とする請求項1ないしのいずれか一つの項に記載の建物躯体の鉄骨梁へのPC床板の固着方法。
  9. PC床板の形状平面視で波型の長辺部及び短辺部を備えた矩形状にされ、前記波型を同形の多数の2等辺三角形の各底辺を直線上に続けて並べて形成される多数の2等辺三角形の各等辺部連続させてなる波形の尖った部分を除いた形状にされ、PC床板中に2層の格子状鉄筋が上下に間隔をおいて埋め込まれ、PC床板の短辺部においては、上側の格子状鉄筋の縦鉄筋がPC床板の上半分の端縁の波型の各谷部の端面から突出して、それらの突出した鉄筋部分により接合鉄筋の接合用部分が構成され、PC床板の長辺部においては、接合用鉄板及び該接合用鉄板に端部を接合した定着用鉄筋がPC床板の上 半分の前記波型の一つおき又は二つ以上おきの頂部に対応する部分に略水平に埋め込まれ、波型の前記頂部にある各接合用鉄板の上側に前記床板の上方に向けて開放させて凹部が形成され、各凹部に接合用鉄板の上面の一部が露出していることを特徴とするPC床板。
JP20272498A 1998-07-02 1998-07-02 建物躯体の鉄骨梁へのpc床板の固着方法及びpc床板 Expired - Fee Related JP3728716B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20272498A JP3728716B2 (ja) 1998-07-02 1998-07-02 建物躯体の鉄骨梁へのpc床板の固着方法及びpc床板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20272498A JP3728716B2 (ja) 1998-07-02 1998-07-02 建物躯体の鉄骨梁へのpc床板の固着方法及びpc床板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000017764A JP2000017764A (ja) 2000-01-18
JP3728716B2 true JP3728716B2 (ja) 2005-12-21

Family

ID=16462120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20272498A Expired - Fee Related JP3728716B2 (ja) 1998-07-02 1998-07-02 建物躯体の鉄骨梁へのpc床板の固着方法及びpc床板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3728716B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5423050B2 (ja) * 2009-02-27 2014-02-19 大成ユーレック株式会社 プレキャストコンクリート板の接合方法とその方法に用いられる鉄筋の接合構造
JP5718133B2 (ja) * 2011-04-08 2015-05-13 横河工事株式会社 プレキャスト床版と、その継手構造
JP6302503B2 (ja) * 2015-11-19 2018-03-28 本清鋼材株式会社 Pca床版及びその設置方法並びにPca支承及びその設置方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000017764A (ja) 2000-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4347500B2 (ja) 橋桁
JP3694875B2 (ja) フルpc床板の固着方法
JP3830767B2 (ja) 橋梁用連続桁
JP3728716B2 (ja) 建物躯体の鉄骨梁へのpc床板の固着方法及びpc床板
JP4101397B2 (ja) 波形鋼板ウェブ橋におけるコンクリート床版と波形鋼板との接合方法
JP4271324B2 (ja) 多連形ボックスカルバート及びその組立方法
JP3208682B2 (ja) コアウォールと鉄骨梁との接合構造
JP4285826B2 (ja) ハーフpc部材、およびそれを用いた床スラブと壁体の施工方法
JP3887217B2 (ja) ユニット式建物
JP2920108B2 (ja) 壁式プレキャスト鉄筋コンクリート構造物の構築工法
JP3165363B2 (ja) プレキャストコンクリート床の接合構造
JP2977367B2 (ja) ユニット式建物用のプレキャストコンクリートブロック基礎
JP2001164658A (ja) 梁の接合構造及びユニット建物
JP3828641B2 (ja) 柱と梁の結合構造
JP2000192546A (ja) 柱および梁の接合部の構造
JP3749935B2 (ja) 柱と梁との構築方法及び囲い材
JP3031185B2 (ja) 鉄骨梁とpc床版との接続構造及びその接続方法
JPH0334963Y2 (ja)
JPH09250191A (ja) 建造物の壁構造
JPH07139054A (ja) プレキャストコンクリート壁版の接合方法
JP2597999Y2 (ja) デッキプレート受け金具
JP2822364B2 (ja) コンクリート部材の接合構造
JPH0643709B2 (ja) 柱・梁接合部構造
JPH0633512A (ja) 柱と梁の接合方法
JPH07331737A (ja) Rc大梁と鉄骨小梁との接合構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131014

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees