JP3727132B2 - 本材用防蟻防腐剤 - Google Patents

本材用防蟻防腐剤 Download PDF

Info

Publication number
JP3727132B2
JP3727132B2 JP4956897A JP4956897A JP3727132B2 JP 3727132 B2 JP3727132 B2 JP 3727132B2 JP 4956897 A JP4956897 A JP 4956897A JP 4956897 A JP4956897 A JP 4956897A JP 3727132 B2 JP3727132 B2 JP 3727132B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preservative
wood
ant
water
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4956897A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10203918A (ja
Inventor
健郎 小林
一 乾
Original Assignee
株式会社パル
有限会社小林技術研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社パル, 有限会社小林技術研究所 filed Critical 株式会社パル
Priority to JP4956897A priority Critical patent/JP3727132B2/ja
Publication of JPH10203918A publication Critical patent/JPH10203918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3727132B2 publication Critical patent/JP3727132B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【0001】
【発明の目的】
【産業上の利用分野】
本発明は、木材に対するシロアリの食害や、腐朽菌による腐食から木材を防御するための、新規な木材保存剤についての提案であって、これまでこの用途に慣用されてきた薬剤、砒素、クロム系化合物、有機水銀系化合物、塩素系化合物、燐系化合物等の合成薬剤のような悪影響を人体に与えない安全な木材用防蟻防腐剤を提供するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来木材用の防蟻防腐剤としては、砒素、クロム、銅、水銀等の重金属系化合物や塩素系化合物等が汎用されてきたが、これらの物質は、細菌や真菌、害虫には効果的な反面、居住空間にそれらが漂って居住する住人の健康を阻害する傾向があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
最近になって、住宅内に漂う揮発性化学物質(略してVOCと呼ばれている)が、住人に肉体的、精神的被害を与えることが指摘されるようになり、建設、厚生等の省庁や関連団体が中心となって健康住宅研究会が発足した。また一方、2年前の阪神淡路大震災で倒壊した木造住宅の、倒壊の最大の原因がシロアリによる木材の食害であって、木材に防蟻防腐性を付与することは以前にも増して重視されるようになった。このような情勢にかんがみ、本発明者は自然界に存在する天然物質を利用して、人間の健康に悪影響を及ぼさない安全性が高い木材用防蟻防腐性付与物質の探索、その性能試験を続けてきた。
【0004】
【発明の構成】
【課題を解決するための手段】
テルペン系物質が木材に防蟻防腐性を付与することは、ヒノキ、ヒバ等の木材が長期間の食害や腐朽に耐えることからも実証されているし、いくつかの研究成果も発表されている。例えば、高知大学、鮫島らは、長年にわたりヒノキ材の防蟻性について研究を続け、その防蟻性の原因物質は、ヒノキ材に含有されるα−テルピニールアセテートであることを突き止めた。このことに関しては、第46回日本木材学会大会研究発表要旨集P.443に「ヒノキの殺蟻活性に対するα−テルピニールアセテートの寄与」として報告されている。
【0005】
ただ、ヒノキ材から抽出されるヒノキ材油に含有されるテルピニールアセテートは、せいぜい精油分の2〜3%程度であつて、工業的に防蟻防腐剤として利用するには含有量があまりにも僅少であり、ヒノキ材油からこれを分取することは高価について、工業用防蟻防腐剤として利用するには大きな支障があった。
また本発明者は、ヒノキ材にはテルピニールアセテートの他、その類縁物質であるテルピノーレン、テルピネオール等が存在するが、テルピニールアセテートのみが防蟻性を有するのかどうかの点にも疑念を抱いていた。テルピニールアセテートは、本来ヒノキ材中に含有されているテルピネオールが、熱水蒸留、水蒸気蒸留による高温の抽出工程で、木材中の酢酸により酢酸エステル化して生成されているので、これの類縁物質にも防蟻性があるのではないかと疑念を抱いた。
【0006】
本発明者はそこで、ほとんどの樹木に含有され、自然界に多量に存在するα−ピネンに着目し、その酸触媒転移反応により得られるテルピノーレン、α−テルピネオール、テルピニールアセテート等の1種または2種以上の混合物を防蟻剤として利用することとしたが、これらの物質は防蟻牲は優れているものの、木材への防腐性付与については著効が見出せないことから、防腐性が優れたことで知られるヒバ材からの抽出精油を、前記α−ピネンからの誘導体と混合すれば、防蟻牲とともに防腐性も優れた天然の木材保存剤が得られることを見出したのである。
【0007】
しかして、木材への塗布または含浸によりこれを使用した場合、長期間木材保護効果を持続させるには、蒸発し難いことが必要条件であって、両者の混合物の常圧下での沸点が、200℃またはそれ以上であることが好ましく、これら薬剤の沸点は期待通りであって、既往の有害な合成薬品の代替として充分使用可能なことを知った。
【0008】
【作 用】
本発明の基本趣旨は、請求項1に示す通り、α−ピネンの酸触媒転移反応により得られるテルピノーレン、α−テルピネオール、テルピニールアセテートの1種または2種以上の混合物に、ヒバ剤の抽出精油を混合した物質を主成分とする木材用防蟻防腐剤である。α−ピネンの酸触媒転移反応により種々の誘導体が得られることについては、成書「香料の化学」須賀、渡辺共著・講談者発行のP.43〜P.45に記載されている。
【0009】
請求項2ないし請求項5には、請求項1に記載の基本物質の実施の態様を記載しているが、請求項2には、耐油性の優れた合成樹脂微粒子が水中に分散したエマルジョン中に請求項1の基本物質を添加して、加熱攪拌下で樹脂微粒子中に該物質を含浸させて水分散状としたものである。なお、その含油樹脂微粒子表面でモノマーを重合させて、本発明者がかつて提案した特許第1823630号の技法によって薬効成分徐放性多層構造エマルジョンとしたものも、本請求項2の趣旨に包括される。
【0010】
請求項3、請求項4には、界面活性剤を使用することにより該物質をエマルジョン化する簡単な方法が開示されている。水性化することにより取扱が安全、便利となる利点を有する。
【0011】
請求項5には、請求項1に示す基本物質および請求項2、請求項3、請求項4に示すような基本物質を水分散型とした木材用防蟻防腐剤を、多孔質の吸油性無機質粉体の微細空隙に含浸して粉末状、粒状とした木材用防蟻防腐剤を開示している。この粉末状ないし粒状化物としたものは、水性接着剤への添加用として、蟻害のおそれが大きい針葉樹合板の生産時に利用可能である。
【0012】
【実施例1】
請求項1に示すテルピニールアセテートとヒバ材油の等量混合物を調製し、加熱撹拌下で、樹脂分45%のエチレン−酢酸ビニール共重合エマルジョン70部に対し、この等量混合物を30部添加してエマルジョン粒子内部に含浸させ、含油分が全量の30%の安定な木材用防蟻防腐剤エマルジョンを得た。
【0013】
この混合物含有エマルジョンおよび混合物を含有しない原エマルジョンを針葉樹合板表面に、0.20mg/cmの割合に塗布し乾燥したのち、これら合板をそれぞれ75mm角にカットして試験片とし、水に1分間浸漬けののちシャーレ中央部に置き、シャーレ内に水10ccを置き、試験片の表面にはシロアリの行動範囲規制のために、直径65mmのプラスチクリングを置き、その中にシロアリ11頭(兵蟻:1頭、職蟻:10頭)を放ち、シロアリの生存状況を観察した。
【0014】
試験後毎日シロアリの生存状況を観察していったが、2週間後に混合物含有エマルジョン塗布試験片表面のシロアリは全数が死滅したのに対し、混合物を含有しない原エマルジョンのみ塗布のコントロール試験片では、7頭が未だに生存していた。
【0015】
【実施例2】
5重量部の界面活性剤(テトラオレイン酸ポリオキシエチレンソルビット・花王石鹸(株)製)を溶解した水70重量部を高速ホモミキサーで攪拌しつつ、テルピニールアセテート、テルピネオール等量混合物20重量部とヒバ油10重量部の混合物を徐々に添加して、安定なエマルジョン状の木材用防蟻防腐剤を得た。
このエマルジョン型木材用防蟻防腐剤は、水で任意の割合に希釈することができて便利である。
【0016】
【実施例3】
テルピノーレン、テルピネオール、テルピニールアセテート、ヒバ油の各30gの混合物120gに、プロピレングリコール180g、界面活性剤(ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート・第一工業製薬(株)製)300部を溶解させ、これを400gの水中に添加し、スプーンで撹拌したところ安定なエマルジョン状の木材用防蟻防腐剤を得た。
【0017】
上記実施例2、実施例3に示すエマルジョン型木材用防蟻防腐剤を、実施例1に示す試験方法で防蟻性についてコントロールと比較したところ、実施例1と同等の防蟻牲が認められた。
【0018】
【実施例4】
請求項5に示す粉末状木材用防蟻防腐剤を得るために、平均粒子径10μMの多孔質吸油性シリカ1,000gを高速混合機に収納して攪拌しつつ、テルピネオール:テルピニールアセテート:ヒバ油の比率が40:40:20の混合油1,000gを徐々に添加して混合油をシリカに吸収させた。この吸油シリカはさらさらとした粉末状で、混合油はシリカ微粒子内に完全に含浸されていると判断この混合油含有シリカを、針葉樹単板を積層した針葉樹合板生産用のユリア・メラミン共縮合樹脂100部重量に対し、0.05重量部添加して合板製造装置実機で12mm厚×3尺×6尺の合板を500枚試験生産した。得られた合板は通常の合板と同等の接着性能を有し、他の性能もJAS水準に合格する製品が得られた。
【0019】
この合板および通常の合板をそれぞれ5cm角に裁断して試験片とし、両者をそれぞれ直径20cmのシャーレの中央部よりやや端の位置に置き、通常合板使用のものは、中央から反対側のやや端の位置にシロアリが好むアカマツチップを置いた。両シャーレともに内部が乾燥しないように、水を湿した濾紙を置いた。
【0020】
その後、シロアリ25頭づつをそれぞれのシャーレ内に入れ蓋をした後、25℃の恒温室に置いてシロアリの生存状況を観察した。
2週間後、混合油含有合板のみのシャーレでは合板に著しい食害の傾向が見られなかったが、2週間後約60%のシロアリが死滅した。混合油含有合板、アカマツチップの併用シャーレでは、アカマツチップの周辺で生活し、アカマツを食害しつつ元気に生活していた。このことから、混合油にはシロアリ忌避性があるものと考えることができる。
【0021】
【発明の効果】
以上に詳記した通り、本発明木材用防蟻防腐剤は、天然由来の成分のみから成るにもかかわらず、防蟻防腐効果が既往品に劣ることがなく、人体には無害の薬剤であって、従来使用されてきた重金属系その他の薬剤がもたらしたような危険性がない。しかもその効果は、沸点が高いことから、極めて長期にわたってその効果を持続するのである。

Claims (5)

  1. α−ピネンの酸触媒転移反応により得られるテルピノーレン、α−テルピネオール、テルピニールアセテートの中から選択された1種または2種以上と、ヒバ材からの抽出精油を混合した物質を主成分とする木材用防蟻防腐剤。
  2. 請求項1に示す木材用防蟻防腐剤を、合成樹脂エマルジョンの合成樹脂微粒子内に含浸させ、水分散状とした木材用防蟻防腐剤。
  3. 請求項1に示す木材用防蟻防腐剤を界面活性剤を含有する水中に分散し、水分散状とした木材用防蟻防腐剤。
  4. 請求項1に示す木材用防蟻防腐剤中に界面活性剤を溶解することにより、これを水中に添加時、水分散状となるようにした木材用防蟻防腐剤。
  5. 請求項1ないし請求項4に示す木材用防蟻防腐剤が、多孔質吸油性無機質粉体内に含浸された粉末状ないし粒状の木材用防蟻防腐剤。
JP4956897A 1997-01-27 1997-01-27 本材用防蟻防腐剤 Expired - Fee Related JP3727132B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4956897A JP3727132B2 (ja) 1997-01-27 1997-01-27 本材用防蟻防腐剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4956897A JP3727132B2 (ja) 1997-01-27 1997-01-27 本材用防蟻防腐剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10203918A JPH10203918A (ja) 1998-08-04
JP3727132B2 true JP3727132B2 (ja) 2005-12-14

Family

ID=12834823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4956897A Expired - Fee Related JP3727132B2 (ja) 1997-01-27 1997-01-27 本材用防蟻防腐剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3727132B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001000020A1 (en) * 1999-06-28 2001-01-04 Ecosmart Technologies, Inc. Pesticidal compositions containing plant essential oils against termites
JP2006182817A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Symrise Kk 薬剤徐溶性樹脂組成物及び該樹脂組成物を含む液体組成物
JP5197969B2 (ja) * 2007-02-08 2013-05-15 日本エンバイロケミカルズ株式会社 シロアリ防除剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10203918A (ja) 1998-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kartal et al. Effect of essential oil compounds and plant extracts on decay and termite resistance of wood
JPS5818313A (ja) 白あり毒えさ組成物
BRPI0610265A2 (pt) mistura, processo para produção da mesma, substáncia microbicida para proteção de materiais técnicos, emprego de mistura, processo para proteção de madeira e de materiais à base de madeira, material técnico
JP5379356B2 (ja) 木材用防蟻防腐剤組成物及び木材用防蟻防腐剤
JP3727132B2 (ja) 本材用防蟻防腐剤
JPS63264510A (ja) 白蟻駆除剤
JPS6348202A (ja) 殺微生物組成物
JP4350230B2 (ja) シロアリ殺虫剤及びシロアリ殺虫性材料
JP2000053923A (ja) 殺ダニ効果を持つ床用艶出し剤
JPH06504960A (ja) アルキルスルホスクシネート塩及び油成分を含有する抗菌性組成物
JPH07187940A (ja) 忌避剤入りワックス
JPS6338966B2 (ja)
Eller et al. Effects of loblolly pine extract, primary and quaternary alkyl ammonium chlorides combined with burgundy oil from eastern red cedar against subterranean termites and wood-decay fungi
JPS58163605A (ja) 木材の保存剤
JP2001172115A (ja) 木材保存剤
JP3868992B1 (ja) シロアリ防除剤
JPS6156106A (ja) 3―イソチアゾロンによる殺虫方法
JP2893409B2 (ja) 防虫及び抗菌効果を有する接着剤
EP3860350A1 (en) Termite repellent and wood protector
US2376327A (en) Demothing product
CN110014488A (zh) 一种木材防腐剂及其应用
JPS6310121B2 (ja)
CN108124869A (zh) 一种棉铃虫引诱剂
JP2006160648A (ja) 建築材用防蟻防腐剤
US3369965A (en) Preservation of wood

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050922

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20050927

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081007

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081007

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081007

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081007

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081007

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees