JP3722876B2 - 端子接続部 - Google Patents

端子接続部 Download PDF

Info

Publication number
JP3722876B2
JP3722876B2 JP18501795A JP18501795A JP3722876B2 JP 3722876 B2 JP3722876 B2 JP 3722876B2 JP 18501795 A JP18501795 A JP 18501795A JP 18501795 A JP18501795 A JP 18501795A JP 3722876 B2 JP3722876 B2 JP 3722876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
receiving terminal
flat conductor
rod
flat cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18501795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0917474A (ja
Inventor
次雄 安保
英雄 近
博久 渡辺
Original Assignee
菱星電装株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 菱星電装株式会社 filed Critical 菱星電装株式会社
Priority to JP18501795A priority Critical patent/JP3722876B2/ja
Publication of JPH0917474A publication Critical patent/JPH0917474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3722876B2 publication Critical patent/JP3722876B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、偏平導体に接続し、相手側の棒状端子に接続する受端子を備えた端子接続部に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば、フレキシブルフラットケーブルは偏平導体の両面に絶縁シートを接着して外径抜きすることにより形成されており、このようなフレキシブルフラットケーブル同士を電気的に接続するためには、一方のフレキシブルフラットケーブルの端末部に棒状端子を接続し、他方のフレキシブルフラットケーブルの端末部に受端子を接続し、これらの棒状端子と受端子を結合するようにしている。
【0003】
例えば、図5の斜視図に示すように、フレキシブルフラットケーブル1の端末部に受端子2を接続する際には、フレキシブルフラットケーブル1の偏平導体3に受端子2の可撓部4を溶着し、溶着部の周囲を合成樹脂材料により覆って補強部5を成型する場合が多い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら上述した従来例では、例えばフレキシブルフラットケーブル1の端末部ではなく中間部に電気的な接続を行う場合には、幹線から分岐線を分岐し、この分岐線に受端子2を接続しなければならず、多くの材料や手間を必要とするという問題がある。
【0005】
また、フレキシブルフラットケーブル1の偏平導体3に受端子2を溶着する上に、これらの溶着部を合成樹脂材料により覆って補強部5を成型するため、溶接装置、成型装置等の特殊な装置を必要とする上に、溶接成型用材料や溶接成型作業等の多くの部品点数や組立工数を必要とするという問題がある。
【0006】
本発明の目的は、上述した問題点を解消し、偏平導体に相手側棒状端子を簡素な構造で接続できる端子接続部を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本発明に係る端子接続部は、導電金属材料から成り、内側にテーパ部を有する凹部から成る受端子を、偏平導体の一部に電気導通させて固定し、前記凹部に相手側の棒状端子の先端を前記偏平導体の面と垂直な方向から突き当てて前記受端子と前記棒状端子とを導通することを特徴とする。
【0008】
【作用】
上述の構成を有する端子接続部は、偏平導体の一部に、相手側の棒状端子を偏平導体面と垂直な方向から受け入れる受端子を取り付け、受端子は相手側の棒状端子を垂直方向から受け入れて棒状端子と偏平導体を接続する。
【0009】
【実施例】
本発明を図1〜図4に図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
図1はフラットケーブル11の接続部11aが基板12を介して雄型ハウジング13内に固定された状態を示す実施例の断面図であり、図2は接続部11aの一部を切欠した拡大斜視図、図3は図2のA−A線に沿って切断した断面図であり、接続部11aがフレキシブルフラットケーブル11の中間部にある場合を示している。
【0010】
雄型ハウジング13は合成樹脂材料により先端側が縮径する筒状に形成され、例えば自動車のインストルメントパネル等の組付体14に取り付けられている。雄型ハウジング13には合成樹脂製の雌型ハウジング15が結合されており、この雌型ハウジング15は上述した組付体14が組み付けられるダッシュボード等の被組付体16に取り付けられている。そして、雌型ハウジング16には例えば並列された複数本の棒状端子17が収容され、これらの棒状端子17は、雄型ハウジング13と雌型ハウジング15が結合した際に、フレキシブルフラットケーブル11の接続部11aに垂直方向から当接できるように方向が定められている。
【0011】
一方、フレキシブルフラットケーブル11は、複数本の偏平導体21の両面を絶縁シート22、23により接着して外形抜きされている。基板12はフレキシブルフラットケーブル11の接続部11aを保持し得るように合成樹脂材料により形成され、接続部11aは例えば接着等により基板12に保持されている。フレキシブルフラットケーブル11を保持した基板12は、雄型ハウジング13の内部のほぼ中間部に軸線に直交するように雄型ハウジング13に固定され、棒状端子17が接続部11aに垂直な方向から当接できるようにされている。そして、接続部11aには棒状端子17を受け入れて偏平導体21に導通する受端子24が、並列された棒状端子17に一致するような配列で、偏平導体21面と垂直な方向から棒状端子17を受け入れるように取り付けられている。
【0012】
ここで、受端子24は導電金属材料により形成され、フレキシブルフラットケーブル11と基板12に打ち込まれるテーパ部31と、打ち込まれた際に外側の絶縁シート22に当接するフランジ部32とが設けられ、これらの内部には相手側の棒状端子17を受け入れる凹部33が形成されている。このように形成された受端子24は、フレキシブルフラットケーブル11の偏平導体21の接続し得る位置に、例えば十字状の切込11bが形成された後に打ち込まれる。なお、テーパ部31の外面は粗面とすることが、外れ難いために好ましい。
【0013】
このようにして、受端子24がフレキシブルフラットケーブル11に打ち込まれると、受端子24のテーパ部31が絶縁シート22、偏平導体21、絶縁シート23を貫通し、テーパ部31の側面が偏平導体21に接触すると共に、テーパ部31の前端部が基板12に喰い込み、フランジ部32が外側の絶縁シート22に当接する。これにより、受端子24は偏平導体21に導通した状態でフレキシブルフラットケーブル11に固定される。
【0014】
この実施例では、フレキシブルフラットケーブル11の中間部に電気的接続を行う場合でも、接続部11aに受端子24を打ち込むだけであるため、従来のような分岐線を備えたフレキシブルフラットケーブルや、溶接装置、成型装置等の特殊な装置を必要としない。また、接続部11aを形成するためには受端子24のみを用意して打ち込むだけであるため、部品点数や組立工数を削減できる。
【0015】
そして、雄型ハウジング13と雌型ハウジング15が十分に結合した際に、図4の拡大図に示すように、棒状端子17が受端子24に当接して方向Bへ若干撓むようにすれば、組付体14と被組付体16の組付誤差を吸収した上に、棒状端子17と受端子24の接触圧を向上させることができる。
【0016】
なお、上述した実施例ではフレキシブルフラットケーブル11の中間部の接続部11aについて説明したが、フレキシブルフラットケーブル11の端末部にも適応することができるということは勿論である。
【0017】
【発明の効果】
以上説明したように本発明に係る端子接続部は、偏平導体の一部に相手側の棒状端子を偏平導体面に対し垂直な方向から突き当てにより受け入れる受端子を取り付けたために、簡素な構造で相手側端子を接続できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 雄型ハウジングに固定した実施例の断面図である。
【図2】 一部を切欠した部分拡大斜視図である。
【図3】 図2のA−A線に沿って切断した断面図である。
【図4】 棒状端子と受端子の接続時の作用説明図である。
図5】 従来例の部分切欠の斜視図である。
【符号の説明】
11 フレキシブルフラットケーブル
12 基板
13 雄型ハウジング
17 棒状端子
21 偏平導体
24 受端子

Claims (3)

  1. 導電金属材料から成り、内側にテーパ部を有する凹部から成る受端子を、偏平導体の一部に電気導通させて固定し、前記凹部に相手側の棒状端子の先端を前記偏平導体の面と垂直な方向から突き当てて前記受端子と前記棒状端子とを導通することを特徴とする端子接続部。
  2. 前記受端子の凹部入口にフランジ部を設けた請求項1に記載の端子接続部。
  3. 前記偏平導体はフレキシブルフラットケーブルに設け、該フレキシブルフラットケーブルを合成樹脂材料から成る基板に取り付け、前記受端子は前記偏平導体を貫通すると共に前記基板に喰い込ませた請求項1に記載の端子接続部。
JP18501795A 1995-06-29 1995-06-29 端子接続部 Expired - Fee Related JP3722876B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18501795A JP3722876B2 (ja) 1995-06-29 1995-06-29 端子接続部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18501795A JP3722876B2 (ja) 1995-06-29 1995-06-29 端子接続部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0917474A JPH0917474A (ja) 1997-01-17
JP3722876B2 true JP3722876B2 (ja) 2005-11-30

Family

ID=16163320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18501795A Expired - Fee Related JP3722876B2 (ja) 1995-06-29 1995-06-29 端子接続部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3722876B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3799510B2 (ja) * 1997-03-05 2006-07-19 三菱電線工業株式会社 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0917474A (ja) 1997-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0650226B1 (en) A molded circuit component unit for connecting lead wires and a method of manufacturing same
US6068505A (en) Electrical contact for flexible flat cable
JPS61273881A (ja) 圧接同軸ケ−ブル終端装置およびその使用方法
US4818236A (en) Wire harness for automotive vehicle
US5281760A (en) Terminal fitting for a high voltage resistor wire
JP3082068B2 (ja) 電気ピンフィールドコネクタ装置
JP3722876B2 (ja) 端子接続部
US5490789A (en) Molded connector with internal grounding
US5762521A (en) Joint structure of flat cable and joint terminals
JPH11329531A (ja) フラットケーブル用接続コネクタ
US6024596A (en) Joint structure of flat cable and joint terminals
JPS6335073B2 (ja)
WO2009084350A1 (ja) アース接続具
JPS6016039Y2 (ja) ア−ス用多極端子
JPH0357590B2 (ja)
JPH0611282U (ja) Catv用機器の接栓取付構造
JP2005166408A (ja) ジョイントコネクタ
JP2000097956A (ja) センサ装置
JPH028389Y2 (ja)
US6395997B1 (en) Flat circuit with connector
JPH0127564Y2 (ja)
JPH0239343Y2 (ja)
JPH0110860Y2 (ja)
JPH0515733Y2 (ja)
JPH067502B2 (ja) フラットケーブルコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees