JP3720944B2 - 構造物吊り金具 - Google Patents

構造物吊り金具 Download PDF

Info

Publication number
JP3720944B2
JP3720944B2 JP07928597A JP7928597A JP3720944B2 JP 3720944 B2 JP3720944 B2 JP 3720944B2 JP 07928597 A JP07928597 A JP 07928597A JP 7928597 A JP7928597 A JP 7928597A JP 3720944 B2 JP3720944 B2 JP 3720944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral wall
reinforcing bar
loop
locking portion
bottom wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07928597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10273284A (ja
Inventor
満三 小澤
Original Assignee
マテラス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マテラス株式会社 filed Critical マテラス株式会社
Priority to JP07928597A priority Critical patent/JP3720944B2/ja
Publication of JPH10273284A publication Critical patent/JPH10273284A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3720944B2 publication Critical patent/JP3720944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、構造物を吊り具で吊り込む際に用いる構造物吊り金具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、構造物を吊り具で吊り込む場合は、例えば図2に示すように、構造物200の下端部201の4カ所に切り欠き部202…を設け、そこにワイヤーロープ300…を十字状に通して上方で交差させ、その交差部分301を吊り上げることで行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記の吊り込み方法では、構造物200の自重が切り欠き部202…に集中するため、切り欠き部202…が破損することがあった。特に、周壁203をポーラスなコンクリートで形成して周壁203に透水性を持たせた浸透井戸のような比較的脆弱な構造物を吊り込もうとすると、切り欠き部202だけの破損に終わらず、ワイヤーロープ300が周壁203に接触して周壁203にひびが入ったり、その切り欠き部202や周壁203のひびから構造物200自体の破壊につながることもあり、安全上にも問題を有していた。
また、構造物200を吊り上げて段重ねする場合、下段の構造物に対する位置合わせが難しく、その位置合わせを正確に行うために、段重ね作業に時間を要していた。
【0004】
この発明は上記に鑑み提案されたもので、構造物の破損や破壊を招くことなく、安全かつ確実に吊り込み作業を行うことができる構造物吊り金具を提供することを第1の目的とする。
また、構造物を吊り上げて段重ねする場合の正確な位置合わせを簡単に行えるようにすることを第2の目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記第1の目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、周壁をポーラスなコンクリートで形成して周壁に透水性を持たせた浸透井戸のような比較的脆弱な構造物の吊り金具において、前記構造物の底壁に周状にループ鉄筋を、周壁には前記ループ鉄筋の周上に等間隔に且つ底壁に対して略垂直状に吊り鉄筋をそれぞれ埋設するとともに、その吊り鉄筋の下端はループ鉄筋に係合させ、吊り鉄筋の上端には係止部を設けて構造物上端から突出させ、その係止部に索条部材を係合させて、吊り込むようにした、ことを特徴としている。また、上記第2の目的を達成するために、請求項2に記載の発明は、上記した請求項1に記載の発明の構成に加えて、上記底壁に、構造物を段積みしたときの下段側構造物の係止部に対応させて係止部収納凹部を形成した、ことを特徴としている。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下にこの発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1はこの発明の構造物吊り金具の構成例およびその吊り込み方法を示す図で、(a)は平面図、(b)は正面図である。なお、この発明の構造物吊り金具1が適用される構造物2としては、地上、地中あるいは地下に設置される様々な施設がその対象となりうるが、ここでは浸透井戸に適用した場合を説明する。この構造物(浸透井戸)2は、ポーラスなコンクリートで形成した周壁21と、通常の堅固なコンクリートで形成した上壁22、底壁23とから成り、地中に設置しそのポーラスな周壁21から地下水を浸透させて貯留し井戸として用いるものである。
【0007】
この発明の構造物吊り金具1は、ループ鉄筋11と、周上に等間隔に配置した複数本(ここでは3本)の吊り鉄筋12…とから成っている。
【0008】
ループ鉄筋11は構造物2の底壁23に周状に、各吊り鉄筋12は構造物2の周壁21に底壁23に対して略垂直状に、それぞれ埋設されており、各吊り鉄筋12の下端部12aは鉤状に曲がってループ鉄筋11に係合し、各吊り鉄筋12の上端には穴13aを有する厚板状の係止部13が、その穴13aを上にして構造物2の上壁22の上端から突き出すようにして設けてある。
【0009】
また、底壁23には、構造物2を段積みしたときの下段側構造物の各係止部13に対応させて、当該係止部13の凸部分を収納可能な係止部収納凹部14…が形成してある。
【0010】
上記構成の構造物吊り金具1において、構造物2を吊り上げるときは、各係止部13の穴13aに索条部材3…、例えばワイヤーロープやチェーンを係止させ、その索条部材3…を中央で結合させ、その結合部分31をクレーン等で吊り上げるようにする。
【0011】
このように、ループ鉄筋11と各吊り鉄筋12とを構造物2に埋設し、ループ鉄筋11に係合された各吊り鉄筋12を索状部材3で吊り上げるようにしたので、構造物2に集中荷重をかけることなく吊り上げることができ、吊り上げ時の破壊安全性を大幅に向上させることができる。したがって、浸透井戸のような比較的脆弱な構造物であっても、破損や破壊を招くことなく、安全かつ確実に吊り込み作業を行うことができる。
【0012】
また、クレーン等で吊り上げた後、構造物2を段重ねするときは、下段側の構造物2の係止部13に、吊り上げている当該構造物2の係止部収納凹部14をあてがい、徐々に積み降ろすようにする。これにより、下段構造物2の係止部13がガイドの役割を果たすことになり、下段に対してほとんどずれることなく当該構造物2を積み重ねることができ、正確な位置合わを簡単に行うことができる。
【0013】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明の構造物吊り金具によれば、周壁をポーラスなコンクリートで形成して周壁に透水性を持たせた浸透井戸のような比較的脆弱な構造物の吊り金具において、ループ鉄筋とこのループ鉄筋の周上に等間隔に各吊り鉄筋とを構造物に埋設し、ループ鉄筋に係合された各吊り鉄筋を索状部材で吊り上げるようにしたので、構造物に集中荷重をかけることなくバランスよく吊り上げることができ、吊り上げ時の破壊安全性を大幅に向上させることができ、したがって浸透井戸のような比較的脆弱な構造物であっても、破損や破壊を招くことなく、安全かつ確実に吊り込み作業を行うことができる。
【0014】
また、クレーン等で吊り上げた後、構造物を段重ねするときは、下段側の構造物の係止部に、吊り上げている当該構造物の係止部収納凹部をあてがい、徐々に積み降ろすようにしたので、下段構造物の係止部がガイドの役割を果たすことになり、下段に対してほとんどずれることなく当該構造物を積み重ねることができ、正確な位置合わを簡単に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の構造物吊り金具の構成例およびその吊り込み方法を示す図で、(a)は平面図、(b)は正面図である。
【図2】従来の構造物吊り込み方法を示す図で、(a)は平面図、(b)は正面図である。
【符号の説明】
1 構造物吊り金具
11 ループ鉄筋
12 吊り鉄筋
13 係止部
13a 係止部の穴
2 構造物(浸透井戸)
21 周壁
22 上壁
23 底壁
3 索状部材

Claims (2)

  1. 周壁をポーラスなコンクリートで形成して周壁に透水性を持たせた浸透井戸のような比較的脆弱な構造物の吊り金具において、前記構造物の底壁に周状にループ鉄筋を、周壁には前記ループ鉄筋の周上に等間隔に且つ底壁に対して略垂直状に吊り鉄筋をそれぞれ埋設するとともに、その吊り鉄筋の下端はループ鉄筋に係合させ、吊り鉄筋の上端には係止部を設けて構造物上端から突出させ、その係止部に索条部材を係合させて、吊り込むようにした、ことを特徴とする構造物吊り金具。
  2. 上記底壁に、構造物を段積みしたときの下段側構造物の係止部に対応させて係止部収納凹部を形成した、ことを特徴とする請求項1に記載の構造物吊り金具。
JP07928597A 1997-03-31 1997-03-31 構造物吊り金具 Expired - Fee Related JP3720944B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07928597A JP3720944B2 (ja) 1997-03-31 1997-03-31 構造物吊り金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07928597A JP3720944B2 (ja) 1997-03-31 1997-03-31 構造物吊り金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10273284A JPH10273284A (ja) 1998-10-13
JP3720944B2 true JP3720944B2 (ja) 2005-11-30

Family

ID=13685605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07928597A Expired - Fee Related JP3720944B2 (ja) 1997-03-31 1997-03-31 構造物吊り金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3720944B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4524581B2 (ja) * 2004-06-09 2010-08-18 セルテック株式会社 コンクリート構造体
CN108394805A (zh) * 2018-03-14 2018-08-14 重庆明君建筑劳务有限公司 钢筋固定装置
JP2020117902A (ja) * 2019-01-22 2020-08-06 東日本旅客鉄道株式会社 支柱用組立て基礎およびその構築方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10273284A (ja) 1998-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100635216B1 (ko) 콘크리트구조물 이송용 체결장치
JP3720944B2 (ja) 構造物吊り金具
US6405460B1 (en) Excavator bucket attachment
JPH02282511A (ja) ソイルパイル列山留壁の構築工法
JPH09278352A (ja) 吊り治具
JP4993744B2 (ja) 既製コンクリート杭
CN216787640U (zh) 预制梁结构
JP3806021B2 (ja) プレキャスト基礎の吊り上げ方法
JP2003166241A (ja) 既製コンクリート杭用吊り装置
JPH0247684Y2 (ja)
KR200267061Y1 (ko) 와이어 로우프 결속공을 가진 콘크리트 블록
JP4994153B2 (ja) ブロック施工法
JPH0791021B2 (ja) 起重機における吊りワイヤ−垂設用ガイド
JPH02204507A (ja) 吊り金具を具備した敷鉄板
JPH0447250Y2 (ja)
JPH0713999U (ja) 板材用吊治具
JP3128732B2 (ja) コンクリート積みブロック
JPH0427910Y2 (ja)
JPH0530930B2 (ja)
JPH10139382A (ja) 吊り上げ用滑車の保持装置
JPS5931661Y2 (ja) 捲上機用吊掛具
JPH047415A (ja) アンカープレートの構造及びアンカー支持梁の施工方法
KR200211328Y1 (ko) 앵커가 구비된 콘크리트관
JPH10280426A (ja) インサートアンカー
KR100484583B1 (ko) 대중량 콘크리트 입방구조체의 인양용 들고리 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20041122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050120

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20050120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050816

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080916

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130916

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees