JP3719679B2 - プラバスタチンナトリウム錠 - Google Patents

プラバスタチンナトリウム錠 Download PDF

Info

Publication number
JP3719679B2
JP3719679B2 JP2003303781A JP2003303781A JP3719679B2 JP 3719679 B2 JP3719679 B2 JP 3719679B2 JP 2003303781 A JP2003303781 A JP 2003303781A JP 2003303781 A JP2003303781 A JP 2003303781A JP 3719679 B2 JP3719679 B2 JP 3719679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pravastatin sodium
tablet
mannitol
tablets
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003303781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004002473A5 (ja
JP2004002473A (ja
Inventor
聡 建部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP2003303781A priority Critical patent/JP3719679B2/ja
Publication of JP2004002473A publication Critical patent/JP2004002473A/ja
Publication of JP2004002473A5 publication Critical patent/JP2004002473A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3719679B2 publication Critical patent/JP3719679B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本発明の背景
本発明は、高脂血症治療薬であるプラバスタチンナトリウムを有効成分とする錠剤に関する。
プラバスタチンナトリウムは、低pH領域においてラクトン体に変化し、その薬理効果を実質上失うことが知られている。そのため特開平2−6406号においては、プラバスタチンナトリウムを含んでいる医薬組成物特に錠剤において、組成物全体の水性分散液を9以上のpHに高くする塩基性化合物、特に酸化マグネシウムを添加することを提案している。
しかしながらそのような強塩基性化合物を使用することは、製剤技術上および取扱い上好ましくない。そこで本発明は強塩基性化合物を使用しない安定性にすぐれたプラバスタチンナトリウム錠を提供する。
本発明の開示
本発明により、中性ないしpH9未満の賦形成分を含有することを特徴とするプラバスタチンナトリウム錠が提供される。
ここでいう賦形成分は、プラバスタチンナトリウムを除く錠剤に含まれるすべての物質を意味する。そのような物質の例は乳糖、デンプン等の狭義の賦形剤、微結晶セルロース、カルボキメチルセルロースカルシウム等の崩壊剤、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、カルボキシメチルスターチナトリウム等の結合剤、ステアリン酸マグネシウム、タルク等の滑沢剤を含む。これらの成分は錠剤の製造に使用される慣用成分であり、それらの具体例も当業者には周知である。
本発明の好ましい具体例においては、上記の慣用賦形成分に加え、賦形成分の一部として中性ないしpH9未満の物質であるが、緩衝作用あるいは制酸作用を有する物質を加える。そのような物質の例は、ケイ酸アルミニウム、リン酸水素カルシウム、乳酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、メタケイ酸アルミン酸マグネシウムである。リン酸水素カルシウム,メタケイ酸アルミン酸マグネシウムが特に好ましい。
錠剤は常法、すなわち乾式法または湿式法によって打錠することができるが、乾式法が好ましい。このようにして製造された錠剤は、貯蔵中主薬のプラバスタチンナトリウムのラクトン体への変化が実質上防止され、長期間の貯蔵に耐える。
錠剤の賦形剤として最も汎用される物質は乳糖である。しかしながら乳糖をベースに直接打錠法で製造したプラバスタチンナトリウムの錠剤は、たとえ微結晶セルロースのような崩壊剤を加えても水中での崩壊時間および溶出時間が遅延することがわかった。乳糖の代わりにマンニトールをベースにして直接法により打錠することによりこの欠点は克服される。
そこで本発明の他の具体例においては、プラバスタチンナトリウムと、マンニトールと、ステアリン酸マグネシウムのような滑沢剤よりなる混合物を直接打錠法によって打錠する。この混合物は微結晶セルロースのような崩壊剤を含んでもよい。これにより、主薬の安定性と錠剤の崩壊時間および溶出時間のすべてが満足される。同じマンニトールをベースにしても湿式造粒法で一旦顆粒をつくり、これを打錠した場合は主薬の安定性を満足しない。
以下に実施例により本発明をさらに説明する。
実施例1
処方例1(1錠あたり)
プラバスチンナトリウム 5mg
乳糖 64mg
リン酸水素カルシウム 15mg
カルボキシメチルセルロースカルシウム 5mg
ヒドロキシプロピルセルロース 2mg
ステアリン酸マグネシウム 1mg
計 92mg
処方例2(1錠あたり)
プラバスチンナトリウム 5mg
乳糖 64mg
メタケイ酸アルミン酸マグネシウム 15mg
カルボキシメチルセルロースカルシウム 5mg
ヒドロキシプロピルセルロース 2mg
ステアリン酸マグネシウム 1mg
計 92mg
上記成分を混合し、乾式法により打錠して1錠あたりプラバスタチン5mgを含有する錠剤を得た。
実施例2
マンニトールをベースにし、表1の処方により直接打錠法によって1錠中プラバスタンNa5mgを含む錠剤を製造し、硬度、崩壊時間、溶出率を測定した。
Figure 0003719679
次に錠剤中の主薬の安定性を評価するため、処方例1の錠剤について製造直後、60℃において7日間および14日間貯蔵後のラクトン体を定量し、主薬のラクトン体への変化率を算出し、これを湿式造粒法でつくったマンニトールをベースとする比較錠剤中のラクトン体変化率を比較した。表2に示すように湿式造粒法でつくった錠剤よりも直接打錠法でつくった錠剤の方が同じマンニトールをベースにしても貯蔵安定性にすぐれていた。
比較錠剤の処方(湿式造粒法)
プラバスタチンNa 5mg
マンニトール 75mg
微結晶セルロース 10mg
ステアリン酸Mg 1mg
合計 91mg
Figure 0003719679
比較例
乳糖をベースにし、表3の処方により直接打錠法によって1錠中プラスバスタチンNa5mgを含む錠剤を製造し、実施例2と同様な測定を行った。
Figure 0003719679
表1と表3からわかるように、マンニトールをベースにする方が乳糖をベースにするよりも崩壊時間および溶出率においてすぐれている。
試験法
1.溶出試験法:JP13第2法
試験液:37℃の水900mL
回転数:50rpm
測定数:N=3
2.崩壊試験法:JP13
測定数:N=6

Claims (2)

  1. プラバスタチンナトリウム、マンニトールおよび滑沢剤よりなる混合物を、直接打錠法により打錠することによって得たことを特徴とする、貯蔵安定性にすぐれ、崩壊時間および溶出率にもすぐれたプラバスタチンナトリウム錠剤。
  2. さらに崩壊剤を含む混合物を打錠することによって得たことを特徴とする請求項1に記載のプラバスタチンナトリウム錠剤。
JP2003303781A 1998-12-07 2003-08-28 プラバスタチンナトリウム錠 Expired - Fee Related JP3719679B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003303781A JP3719679B2 (ja) 1998-12-07 2003-08-28 プラバスタチンナトリウム錠

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36608398 1998-12-07
JP2003303781A JP3719679B2 (ja) 1998-12-07 2003-08-28 プラバスタチンナトリウム錠

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11117389A Division JP2000229855A (ja) 1998-12-07 1999-04-26 プラバスタチンナトリウム錠

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004002473A JP2004002473A (ja) 2004-01-08
JP2004002473A5 JP2004002473A5 (ja) 2005-08-25
JP3719679B2 true JP3719679B2 (ja) 2005-11-24

Family

ID=30445584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003303781A Expired - Fee Related JP3719679B2 (ja) 1998-12-07 2003-08-28 プラバスタチンナトリウム錠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3719679B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012002464A1 (ja) 2010-06-30 2012-01-05 持田製薬株式会社 ω3脂肪酸の配合製剤

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012056509A1 (ja) * 2010-10-25 2012-05-03 興和株式会社 医薬組成物
JP4981194B2 (ja) * 2010-10-25 2012-07-18 興和株式会社 医薬組成物
WO2012141160A1 (ja) * 2011-04-12 2012-10-18 沢井製薬株式会社 ピタバスタチン含有製剤及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012002464A1 (ja) 2010-06-30 2012-01-05 持田製薬株式会社 ω3脂肪酸の配合製剤
US8609138B2 (en) 2010-06-30 2013-12-17 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. ω3 fatty acid compound preparation

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004002473A (ja) 2004-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7943172B2 (en) Film-coated tablet or granules containing as active ingredient a pyridylpyrimidine compound or a pharmaceutically acceptable salt of this compound
CA2311734C (en) Flash-melt oral dosage formulation
JP2007314578A (ja) 経口投与後のトリメタジジンの持続性放出を可能とするマトリックス錠
US20090324718A1 (en) Imatinib compositions
US20190151248A1 (en) Solid preparations containing tofogliflozin and process of producing the same
EP3384901A1 (en) Pharmaceutical composition comprising lenvatinib mesylate
JP3719679B2 (ja) プラバスタチンナトリウム錠
JP5286662B2 (ja) 安中散含有錠剤
JP2000229855A (ja) プラバスタチンナトリウム錠
EP3860606B1 (en) Pharmaceutical composition comprising lenvatinib esylate or tosylate
JP2001233766A (ja) プラバスタチンナトリウムの錠剤
JP2000001428A (ja) 錠剤及び製造法
JP2002518334A (ja) シクロホスファミド被覆錠剤
JP5113476B2 (ja) 保存安定性に優れた塩酸テモカプリルの錠剤
JP3687025B2 (ja) 安定なマレイン酸エナラプリル錠剤
JP3746062B2 (ja) 固形製剤およびその製造方法
JP2004043509A (ja) プラバスタチンナトリウム錠の貯蔵安定化方法
JP7423297B2 (ja) 口腔内崩壊錠およびその製造方法
AU2002333235B2 (en) Pharmaceutical formulation containing an LTB4 antagonist
JP6638947B1 (ja) 保存安定性に優れたレボセチリジン医薬組成物
JP2003073270A (ja) 安定性および溶出性の良好なプラバスタチンナトリウム錠
JP2022139865A (ja) 錠剤
JP2000327701A (ja) 低置換度ヒドロキシプロピルセルロース及び固形製剤
JP2003160487A (ja) プラバスタチンナトリウム含有錠剤およびその製造法
KR100561025B1 (ko) 직접 타정법에 의해 제조되며 보관안정성이 증진된 라미프릴 정제

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050420

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050420

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20050420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050408

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20050602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080916

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080916

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130916

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130916

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees