JP3718270B2 - セルフサービス取引端末 - Google Patents
セルフサービス取引端末 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3718270B2 JP3718270B2 JP34277795A JP34277795A JP3718270B2 JP 3718270 B2 JP3718270 B2 JP 3718270B2 JP 34277795 A JP34277795 A JP 34277795A JP 34277795 A JP34277795 A JP 34277795A JP 3718270 B2 JP3718270 B2 JP 3718270B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- card
- cash
- interface
- slot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F19/00—Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
- G07F19/20—Automatic teller machines [ATMs]
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F19/00—Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
- G07F19/20—Automatic teller machines [ATMs]
- G07F19/201—Accessories of ATMs
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F19/00—Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
- G07F19/20—Automatic teller machines [ATMs]
- G07F19/205—Housing aspects of ATMs
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09B—EDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
- G09B21/00—Teaching, or communicating with, the blind, deaf or mute
- G09B21/001—Teaching or communicating with blind persons
- G09B21/003—Teaching or communicating with blind persons using tactile presentation of the information, e.g. Braille displays
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09B—EDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
- G09B21/00—Teaching, or communicating with, the blind, deaf or mute
- G09B21/001—Teaching or communicating with blind persons
- G09B21/006—Teaching or communicating with blind persons using audible presentation of the information
Landscapes
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Finance (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Educational Technology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はセルフサービス取引端末及びその現金自動預払機(ATM)への応用に関する。
【0002】
【従来の技術】
周知の一般的なATMは、1)制御手段、2)ユーザが制御手段と通信するのに使用するユーザインターフェース、3)制御手段のもとで制御され、ユーザに現金を支払い出す現金取り出し口、4)制御手段のもとで制御され、ユーザの取引種別またはユーザの口座の残高などの書類を印刷するプリンタ、を含んでいる。
【0003】
周知のATMのユーザインターフェースは、1)ユーザの識別カードを受け、カードの読み取り機に繋がっているカード挿入スロット、2)ユーザに情報を示したり、要求したりする表示ディスプレイのスクリーン、3)情報を入力するためのキーパッド、4)ユーザに現金を支払い、現金取り出しユニットに接続する現金取り出しスロット、5)ユーザに印刷された書類を送出し、プリンタに接続するプリンタ出力スロット、を含んでいる。ディスプレイのスクリーンとキーパッドとカード挿入スロットと現金取り出し口とプリンタ出力スロットはATMの表面に実装されている。しかし、これらのレイアウトについては、異なるATMの間には統一の規定がないのが実状である。
【0004】
ユーザインターフェースの複雑さにより、ユーザは、例えばカード挿入スロットのような特定の要素の位置を見つけることが困難となる。これにより、ATMに対する操作の時間が増加するだけではなく、ユーザを困惑させる。周知のように、このような問題を軽減させるために、ATMには可視的手段を用いて、例えば、インターフェースの要素を点灯する試みが行われた。しかし、この方法は視覚障害者及び盲目のユーザにとってほとんど役に立たない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の目的は、前記問題を軽減でき、視覚障害者または全盲のユーザにも利用可能なセルフサービス取引端末を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために、本発明のセルフサービス取引端末は、そのユーザインターフェースの表面部分に様々な表面成分の生地を用いて、インターフェースの要素を表示するガイド手段を構成する。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1〜3は本発明のATM2を示す。このATM2は、中心処理ユニット(CPU)4による制御手段を含み、CPU4には制御プログラムが記憶され、それによりATM2を制御する。
【0008】
ATM2には、ユーザのカードを受けるための、従来のカード読み取り機9に接続されたカード挿入スロット8と、データ入力用のキーパッド10と、ユーザに情報を表示する可視ディスプレイ12と、ユーザに紙幣を送出するための現金取り出しユニット17の現金取り出しスロット14と、ユーザに印刷された文書を送出するためのプリンタ出力スロット16とからなるユーザインターフェース6が含まれる。CPU4はカード読み取り機9と、キーバッド10と、ディスプレイ12と、現金取り出しユニット17とに接続されている。CPU4は、取引種別やレシートや口座の残高などの書類を印刷するための従来型のプリンタ11にも接続されている。
【0009】
キーパッド10は、キー整列13を含み、各キー13はそれぞれのくぼみ(図示せず)に配置されており、視覚障害者または全盲のユーザもこの異なるキー13を用いて、キーパッド10を介してATM2に情報を入力することができる。
【0010】
特に図2に示すように、本発明のユーザインターフェース6の表面部分18は特別の生地になっている。この部分18はカード挿入スロット8を包囲している。異なる生地の部分18はユーザをカード挿入スロット8にガイドするガイド手段を構成する。ここで、部分18は、その外周部はでこぼこで、カード挿入スロットに近いほど平坦となる。部分18の生地状態は部分18の表面で小さな突起部19を形成することにより作られ、生地の変化はカード挿入スロット8に近づくにつれて突起部19の密度を増加させ、サイズを減少させることにより作られる。そのため、ユーザがインターフェース6の部分18の表面に触れて、そして表面の粗さがスムーズになる方向に手を移動させれば、ユーザはカード挿入スロット8までガイドされる。
【0011】
ユーザインターフェース6の他の要素、すなわち、キーパッド10と、現金取り出しスロット14及びプリンタ出力スロット16はそれぞれ各自の生地部分(図示せず)を用いて、各要素にユーザをガイドするガイド手段を形成する。このようにして、視覚障害者または全盲のユーザは、通常インターフェース6の各要素のおおよその位置を知っているので、インターフェース6上の必要な要素の周辺の生地の張られている部分に手をたどってくると、その要素の正確な位置までガイドされる。
【0012】
ユーザインターフェース6はオーディオ手段20をも含み、これにより、手をユーザインターフェース6の1つの要素から別の要素に移動するときに、視覚障害者または全盲のユーザに指示を出す。例えば、ユーザは、カードをカード挿入スロット8に挿入して、カードがカード読み取り機9によって認識されると、ユーザは手をキーパッド10に移動してATM2に情報を入力しなければならない。カード読み取り機がユーザのカードを読みとった後、オーディオ手段はオーディオ信号を生成して、ユーザの手をキーパッド10に移動させるよう指示する。もしユーザが現金の取り出しを要求すれば、CPU4は現金取り出しユニット17を指示して、現金取り出しスロット14を介して、現金をユーザに送出する。これを行う前に、CPU4は、現金がそろそろ送出される旨をユーザに知らせるようオーディオ手段20に指示して、オーディオ信号を生成させる。さらに、オーディオ信号が印刷された書類またはユーザの識別カードが回収される前に生成されて、ユーザはそのような書類やカードが排出される前に、手をプリンタ出力スロット16とカード挿入スロット8に移動する。
【0013】
操作において、ATM2は、ユーザがユーザ識別カードをカード挿入スロット8に挿入することによりアクセスされる。ユーザの手がユーザインターフェース6のでこぼこの表面部分にさわることにより、ユーザはカード挿入スロット8にガイドされる。ATM2内のカード読み取り機9はカードを読み取って、カードから読み取った情報をCPU4に伝送する。この情報には、ATM2に対するアクセスを行うために、ユーザにより入力される暗号化PIN番号(個人識別番号)が含まれる。通常の操作において、この時点で、ユーザがこのカードの使用を認証されることを確認するために、CPU4がディスプレイ12にPIN番号の入力要求が表示される。視覚障害者または全盲のユーザは、ユーザ識別カードがカード挿入スロット8に挿入されてから、前述したオーディオ信号を聞いて、手をキーパッド10の近辺領域に移動し、インターフェース6の表面の生地部分(図示せず)に触って、生地部分を利用して精確にキーパッド10へと手を移動していく。そして、PIN番号を含んだ情報がATM2により要求されることがかわる。そして、ユーザはATM2に必要な情報を入力して、所望の取引を行う。
【0014】
ユーザが情報をATM2に入力すると、例えば、現金取り出しスロット14から現金を取り出したり、プリンタ出力スロット16からレシートを受け取ったり、カード挿入スロット8からユーザ識別カードを取り出したりする必要がある。ユーザは前述したように、ユーザインターフェース6のこれらの要素の近辺にあるインターフェース6の表面の生地部分を利用して、現金取り出しスロット14、プリンタ出力スロット16及びカード挿入スロット8に手を移動していく。同様に、前述したように、ユーザはユーザインターフェースから出されたオーディオ信号を聞いて、インターフェース6の要素からインターフェースの次の要素に移動することを指示される。
【0015】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明のATMユーザインターフェースは、特に目の不自由なユーザに簡単に利用される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるATMを表す斜視図。
【図2】図1のATMのユーザインターフェースの表面部分を表す図。
【図3】図1のATMの回路を表すブロック図。
【符号の説明】
2 ATM
4 CPU
6 ユーザインターフェース
8 カード挿入スロット
9 カード読み取り機
10 キーパッド
11 プリンタ
12 ディスプレイ
14 現金取り出しスロット
16 プリンタ出力スロット
17 現金取り出しユニット
18 生地部分
19 突起部
20 オーディオ手段
【発明の属する技術分野】
本発明はセルフサービス取引端末及びその現金自動預払機(ATM)への応用に関する。
【0002】
【従来の技術】
周知の一般的なATMは、1)制御手段、2)ユーザが制御手段と通信するのに使用するユーザインターフェース、3)制御手段のもとで制御され、ユーザに現金を支払い出す現金取り出し口、4)制御手段のもとで制御され、ユーザの取引種別またはユーザの口座の残高などの書類を印刷するプリンタ、を含んでいる。
【0003】
周知のATMのユーザインターフェースは、1)ユーザの識別カードを受け、カードの読み取り機に繋がっているカード挿入スロット、2)ユーザに情報を示したり、要求したりする表示ディスプレイのスクリーン、3)情報を入力するためのキーパッド、4)ユーザに現金を支払い、現金取り出しユニットに接続する現金取り出しスロット、5)ユーザに印刷された書類を送出し、プリンタに接続するプリンタ出力スロット、を含んでいる。ディスプレイのスクリーンとキーパッドとカード挿入スロットと現金取り出し口とプリンタ出力スロットはATMの表面に実装されている。しかし、これらのレイアウトについては、異なるATMの間には統一の規定がないのが実状である。
【0004】
ユーザインターフェースの複雑さにより、ユーザは、例えばカード挿入スロットのような特定の要素の位置を見つけることが困難となる。これにより、ATMに対する操作の時間が増加するだけではなく、ユーザを困惑させる。周知のように、このような問題を軽減させるために、ATMには可視的手段を用いて、例えば、インターフェースの要素を点灯する試みが行われた。しかし、この方法は視覚障害者及び盲目のユーザにとってほとんど役に立たない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明の目的は、前記問題を軽減でき、視覚障害者または全盲のユーザにも利用可能なセルフサービス取引端末を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために、本発明のセルフサービス取引端末は、そのユーザインターフェースの表面部分に様々な表面成分の生地を用いて、インターフェースの要素を表示するガイド手段を構成する。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1〜3は本発明のATM2を示す。このATM2は、中心処理ユニット(CPU)4による制御手段を含み、CPU4には制御プログラムが記憶され、それによりATM2を制御する。
【0008】
ATM2には、ユーザのカードを受けるための、従来のカード読み取り機9に接続されたカード挿入スロット8と、データ入力用のキーパッド10と、ユーザに情報を表示する可視ディスプレイ12と、ユーザに紙幣を送出するための現金取り出しユニット17の現金取り出しスロット14と、ユーザに印刷された文書を送出するためのプリンタ出力スロット16とからなるユーザインターフェース6が含まれる。CPU4はカード読み取り機9と、キーバッド10と、ディスプレイ12と、現金取り出しユニット17とに接続されている。CPU4は、取引種別やレシートや口座の残高などの書類を印刷するための従来型のプリンタ11にも接続されている。
【0009】
キーパッド10は、キー整列13を含み、各キー13はそれぞれのくぼみ(図示せず)に配置されており、視覚障害者または全盲のユーザもこの異なるキー13を用いて、キーパッド10を介してATM2に情報を入力することができる。
【0010】
特に図2に示すように、本発明のユーザインターフェース6の表面部分18は特別の生地になっている。この部分18はカード挿入スロット8を包囲している。異なる生地の部分18はユーザをカード挿入スロット8にガイドするガイド手段を構成する。ここで、部分18は、その外周部はでこぼこで、カード挿入スロットに近いほど平坦となる。部分18の生地状態は部分18の表面で小さな突起部19を形成することにより作られ、生地の変化はカード挿入スロット8に近づくにつれて突起部19の密度を増加させ、サイズを減少させることにより作られる。そのため、ユーザがインターフェース6の部分18の表面に触れて、そして表面の粗さがスムーズになる方向に手を移動させれば、ユーザはカード挿入スロット8までガイドされる。
【0011】
ユーザインターフェース6の他の要素、すなわち、キーパッド10と、現金取り出しスロット14及びプリンタ出力スロット16はそれぞれ各自の生地部分(図示せず)を用いて、各要素にユーザをガイドするガイド手段を形成する。このようにして、視覚障害者または全盲のユーザは、通常インターフェース6の各要素のおおよその位置を知っているので、インターフェース6上の必要な要素の周辺の生地の張られている部分に手をたどってくると、その要素の正確な位置までガイドされる。
【0012】
ユーザインターフェース6はオーディオ手段20をも含み、これにより、手をユーザインターフェース6の1つの要素から別の要素に移動するときに、視覚障害者または全盲のユーザに指示を出す。例えば、ユーザは、カードをカード挿入スロット8に挿入して、カードがカード読み取り機9によって認識されると、ユーザは手をキーパッド10に移動してATM2に情報を入力しなければならない。カード読み取り機がユーザのカードを読みとった後、オーディオ手段はオーディオ信号を生成して、ユーザの手をキーパッド10に移動させるよう指示する。もしユーザが現金の取り出しを要求すれば、CPU4は現金取り出しユニット17を指示して、現金取り出しスロット14を介して、現金をユーザに送出する。これを行う前に、CPU4は、現金がそろそろ送出される旨をユーザに知らせるようオーディオ手段20に指示して、オーディオ信号を生成させる。さらに、オーディオ信号が印刷された書類またはユーザの識別カードが回収される前に生成されて、ユーザはそのような書類やカードが排出される前に、手をプリンタ出力スロット16とカード挿入スロット8に移動する。
【0013】
操作において、ATM2は、ユーザがユーザ識別カードをカード挿入スロット8に挿入することによりアクセスされる。ユーザの手がユーザインターフェース6のでこぼこの表面部分にさわることにより、ユーザはカード挿入スロット8にガイドされる。ATM2内のカード読み取り機9はカードを読み取って、カードから読み取った情報をCPU4に伝送する。この情報には、ATM2に対するアクセスを行うために、ユーザにより入力される暗号化PIN番号(個人識別番号)が含まれる。通常の操作において、この時点で、ユーザがこのカードの使用を認証されることを確認するために、CPU4がディスプレイ12にPIN番号の入力要求が表示される。視覚障害者または全盲のユーザは、ユーザ識別カードがカード挿入スロット8に挿入されてから、前述したオーディオ信号を聞いて、手をキーパッド10の近辺領域に移動し、インターフェース6の表面の生地部分(図示せず)に触って、生地部分を利用して精確にキーパッド10へと手を移動していく。そして、PIN番号を含んだ情報がATM2により要求されることがかわる。そして、ユーザはATM2に必要な情報を入力して、所望の取引を行う。
【0014】
ユーザが情報をATM2に入力すると、例えば、現金取り出しスロット14から現金を取り出したり、プリンタ出力スロット16からレシートを受け取ったり、カード挿入スロット8からユーザ識別カードを取り出したりする必要がある。ユーザは前述したように、ユーザインターフェース6のこれらの要素の近辺にあるインターフェース6の表面の生地部分を利用して、現金取り出しスロット14、プリンタ出力スロット16及びカード挿入スロット8に手を移動していく。同様に、前述したように、ユーザはユーザインターフェースから出されたオーディオ信号を聞いて、インターフェース6の要素からインターフェースの次の要素に移動することを指示される。
【0015】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明のATMユーザインターフェースは、特に目の不自由なユーザに簡単に利用される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるATMを表す斜視図。
【図2】図1のATMのユーザインターフェースの表面部分を表す図。
【図3】図1のATMの回路を表すブロック図。
【符号の説明】
2 ATM
4 CPU
6 ユーザインターフェース
8 カード挿入スロット
9 カード読み取り機
10 キーパッド
11 プリンタ
12 ディスプレイ
14 現金取り出しスロット
16 プリンタ出力スロット
17 現金取り出しユニット
18 生地部分
19 突起部
20 オーディオ手段
Claims (1)
- ユーザインターフェース(6)を有するセルフサービス取引端末において、
前記ユーザインターフェースの一部分(18)の表面に生地を使用し、前記部分(18)の表面の異なる生地が、ガイド手段を構成して、ユーザをインターフェース(6)の機能要素(8)にガイドする
ことを特徴とするセルフサービス取引端末。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB9426325.8 | 1994-12-29 | ||
GBGB9426325.8A GB9426325D0 (en) | 1994-12-29 | 1994-12-29 | A self-service transaction terminal |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08255279A JPH08255279A (ja) | 1996-10-01 |
JP3718270B2 true JP3718270B2 (ja) | 2005-11-24 |
Family
ID=10766664
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34277795A Expired - Fee Related JP3718270B2 (ja) | 1994-12-29 | 1995-12-28 | セルフサービス取引端末 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0720131B1 (ja) |
JP (1) | JP3718270B2 (ja) |
DE (1) | DE69508548T2 (ja) |
ES (1) | ES2132546T3 (ja) |
GB (1) | GB9426325D0 (ja) |
ZA (1) | ZA9511045B (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9713626D0 (en) | 1997-06-28 | 1997-09-03 | Ncr Int Inc | Position flag for manually usable means |
US6327575B1 (en) | 1999-04-26 | 2001-12-04 | Ronald Craig Katz | Point of sale terminal for the visually impaired |
GB2354364B (en) * | 1999-08-17 | 2004-02-18 | Ncr Int Inc | Self-service terminals |
GB2355568A (en) * | 1999-10-21 | 2001-04-25 | Ncr Int Inc | Self-service terminal with sound producing means |
GB2369477B (en) * | 2000-11-22 | 2004-01-14 | Ncr Int Inc | Self-service terminal |
EP1876575A1 (en) * | 2006-07-07 | 2008-01-09 | Océ-Technologies B.V. | User interface for visually impaired people |
FR2960087B1 (fr) * | 2010-05-12 | 2013-08-30 | Compagnie Ind Et Financiere Dingenierie Ingenico | Dispositif portable comprenant un ecran tactile et procede d'utilisation correspondant. |
CN102346944A (zh) * | 2011-10-31 | 2012-02-08 | 苏州洽成电子有限公司 | 一种自助缴费终端 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2505528A1 (fr) * | 1981-05-05 | 1982-11-12 | Freal Marcel | Application du procede de lecture digitale aux inscriptions portees sur tous appareils |
JPS61150065A (ja) * | 1984-12-24 | 1986-07-08 | Omron Tateisi Electronics Co | 盲人対策用自動取引装置 |
JP2857777B2 (ja) * | 1989-10-26 | 1999-02-17 | 株式会社日立製作所 | 現金自動取引装置 |
GR1000807B (el) * | 1991-08-05 | 1993-01-25 | Panagiotis Anagnostopoulos | Μεθοδος και συσκευες επικοινωνιας δια της αφης. |
US5202549A (en) * | 1991-09-30 | 1993-04-13 | International Business Machines Corporation | Transaction machine having lighted user prompts |
US5329078A (en) * | 1992-09-17 | 1994-07-12 | Inventio Ag | Elevator car position indicator for use by visually impaired persons |
US5385770B1 (en) * | 1994-05-17 | 1999-01-19 | Jon N Julnes | Method for producing detectible warnings on surfaces and products thereof |
-
1994
- 1994-12-29 GB GBGB9426325.8A patent/GB9426325D0/en active Pending
-
1995
- 1995-12-22 EP EP19950309412 patent/EP0720131B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-12-22 DE DE1995608548 patent/DE69508548T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1995-12-22 ES ES95309412T patent/ES2132546T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1995-12-28 JP JP34277795A patent/JP3718270B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1995-12-28 ZA ZA9511045A patent/ZA9511045B/xx unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2132546T3 (es) | 1999-08-16 |
DE69508548D1 (de) | 1999-04-29 |
JPH08255279A (ja) | 1996-10-01 |
EP0720131A1 (en) | 1996-07-03 |
DE69508548T2 (de) | 1999-09-23 |
EP0720131B1 (en) | 1999-03-24 |
ZA9511045B (en) | 1996-07-05 |
GB9426325D0 (en) | 1995-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7146577B2 (en) | Signature capture terminal | |
JP3807963B2 (ja) | 自動取引機とその制御方法 | |
EP0965961A1 (en) | Self service terminal display screen | |
JP3718270B2 (ja) | セルフサービス取引端末 | |
JPH06266929A (ja) | 自動取引装置 | |
EP1217594A1 (en) | Self-service terminal user interface | |
JPH1063919A (ja) | 音声ガイダンス付き入力方法及び装置 | |
JPH04235667A (ja) | 証明書類発行装置 | |
JPH1186084A (ja) | セルフ・サービス・ターミナル | |
JP2806419B2 (ja) | 自動取引装置の操作表示方法及び操作表示機構 | |
JPH11161151A (ja) | 情報入力装置および自動取引装置 | |
JP3951543B2 (ja) | 自動取引システム | |
JPH06119293A (ja) | オンライン端末装置 | |
JP3822295B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JPH10241043A (ja) | 取引処理装置 | |
JPH10162076A (ja) | 指示機能付き製品 | |
JPH0896221A (ja) | 取引処理装置 | |
JPH07262291A (ja) | 現金等を取引する自動取引処理方法および装置 | |
JP2002032833A (ja) | 現金自動取引装置 | |
JPH07296200A (ja) | 自動券売機 | |
JPH1091842A (ja) | 現金自動取引装置 | |
JPH0830838A (ja) | 現金自動取引装置における他行カード使用時の画面表示方式 | |
JP2000172945A (ja) | 自動取引装置、自動取引システムおよび自動取引装置の問合せ処理方法 | |
JPH02295773A (ja) | 自動取引処理装置 | |
JP2004220278A (ja) | 自動取引装置およびそれに用いる通帳 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050826 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050902 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |